
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2012年11月20日 23:20 |
![]() |
4 | 3 | 2012年10月1日 21:57 |
![]() |
4 | 2 | 2012年8月17日 23:24 |
![]() |
28 | 9 | 2012年8月9日 01:19 |
![]() |
10 | 3 | 2012年5月12日 15:43 |
![]() |
12 | 3 | 2012年3月30日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZP3 [37インチ]

>実用レベルで、我慢できる範囲なのでしょうか?
「音量25」が、新刀大地さんにとって「実用レベル」かは、誰にも判りません。
「音量」は、「設置環境」「視聴環境」で全く変わりますし、
実際に使用する方の「聴力」にも依るでしょう。
<「4畳半の机の上(距離50cm)」と
「20畳のリビングの一角(最長距離2m)」では、
必要な音量は全然違うはず...
誰(何)を基準にしているかで「実用」という意味が変わってくると思いますm(_ _)m
また、「音割れ」が発生するかは、実際の製品を使ってみないと判らないと思います。
<製品全てで「音量25で音割れする」なら、
メーカーとしては、取扱説明書などに
「音量は25未満で使用してください」などの注意書きが必要でしょうが、
実際には、そのような記載は有りません。
つまり、「固有の問題(たまたま)」という事だと思いますm(_ _)m
書込番号:15291558
1点

新刀大地さん
名無しの甚兵衛さん
こんばんわ。
名無しの甚兵衛さんの言うとおり、
個人差などなどによりますので、以下あくまでも個人的な意見として
8畳の部屋で1.5m〜2m視聴時において、
25前後だと我慢できます。が、音が小さい、深夜帯なら使えます。
30〜40が日常的な音量設定かと思います。
が、ニュース番組などのアナウンサーの声が共振してとても不快でした。
そこで、
PC用小型のスピーカー(5千円位のもの)を
外部スピーカー設定で使用したら、驚愕しました。
スピーカーの性能、設置環境にもよりますが、
こんなにも音質が違い、音質向上するものかと。異次元です。
内蔵スピーカーは何か遠くで鳴っているのに対し、
外部スピーカーはリアル感というか、音量を小さくしても十分に聴き取れます。
ちょっと残念なのは外部スピーカーにはREGZAのEQが使えないことです。
結論として、自分としては、外部スピーカー必須です。
実際に、設置して聴いてみて、判断されてみてはどうでしょうか。
書込番号:15291762
2点

こんばんは
25を超えると音割れを起こす要因は、もともと出せない低音を、イコライジングで低音を強くしすぎで、低音がでる映像(映画:爆発シーン、音楽番組:ロックなど)を聴くと、TVのスピーカーユニット付近から、ピリリリっと低周波音のような、ノイズがでるということです。
低音強調設定しなければ、問題ないレベルです。
我慢できるかどうかは、人それぞれなので、実際に店頭で聴いてみてください。
私は、後で、AVアンプを買っちゃいました。
低音がもともとだせない理由は、低音を出すためには、容積(スペース)が必要ですが、TVの薄型化すすむにつれて、減る一方だからです。
書込番号:15291917
2点

ご連絡 有難う御座います。
購入予定の機種は、
「37ZP3」「42ZP3」「42Z7」の3機種に絞っています。
が、
近くに、大型電気店が無い為に、音の聞き比べが出来ない現状です・・・。
ので、
オススメの機種を教えて下さい。
それから、
「42Z7」は最新機種ですが、物凄く音質が悪いと聞きますが、どんなもんでしょうか?
書込番号:15366632
0点

>「42Z7」は最新機種ですが、物凄く音質が悪いと聞きますが、どんなもんでしょうか?
この手の話は「良い」という書き込みは滅多に有りません。
逆に「悪い」という書き込みの方が目立つのはそのためです。
特に、「東芝」の製品への書き込みは異常に多いです。
それが「使用者」を表しているなら、「不良品率」が高いのかも知れませんが、
実際にはそんなことは無いでしょう。
<http://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=2041/
でメーカーごとの書き込み数が判ります
購入して直ぐに「音割れ」がする様なら、
「メーカー保証」の内なのですから、メーカーに対応して貰えば良いと思いますm(_ _)m
>「37ZP3」「42ZP3」「42Z7」の3機種に絞っています。
簡単に言えば、「大きな画面で最新機種」でしょう...
「タイムシフトマシン」が不要なら、「42ZP3」で良いかも知れませんが...
書込番号:15368215
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZP3 [42インチ]
今SHARPのチューナーが付いてない液晶を使っているのでそろそろ買い換えを考えています。この二つは何が違うのですか?テレビに全く詳しくなくてなにがなんだかわかりません。ちなみにXBOX360をやるにはどっちがいいですかね?
書込番号:15146146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

3D機能の有無だけです。
ZPは3D機能があり、Zには3D機能がありません。
書込番号:15146385
1点

Z3に偏光方式(パッシブ方式)3Dとゲームスムーズモード(倍速でゲームしても低遅延)を足したのが、ZP3です。
ですので、3DいらないのであればZ3でいいのですが、ゲームやられるならZP3でしょうね。
XBOX 360だったら「Halo Combat Evolved Anniversary」が3D立体視ゲームできますね。
PS3の3D立体視ゲームだったらそこそこあるんですが。
ZP3(3Dゲーム・ターボ)
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/11a/function13.html
Z3(ゲームダイレクト)
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/11a/function06.html
書込番号:15146424
1点

回答ありがとうございます!
値段は結構しますがZP3を買いたいと思います(*^^*)
書込番号:15148469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZP3 [37インチ]
3Dとダブルチューナーの機能のあるTVを探してたらこちらの製品にたどり着いたのですが
池袋のヤマダを見に行く予定なのですが
最近ヤマダとかで購入された方はいらっしゃいませんか?
1点

購入された方がおられたとして、何を聞きたいのでしょうか(そもそも展示ありましたかとか、自由に触れる形の展示になってましたかとか、値段はいくらでしたかとか)。
それもまとめて質問されたほうがいいと思いますよ。
今の質問のままですと回答が付いても、
「はい、私は購入しました。で?」
になってしまいます。
書込番号:14948143
2点

失礼しました!
知りたいのはいくらで買ったとか値段が知りたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:14948815
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZP3 [42インチ]

外見はLGのLM7600がカッコイーですね、画質、機能、メーカーサポートをいれると、
やや、ZP3ですかね。でも、あのデザインは捨てがたい。
迷って決めてください^^。
書込番号:14905049
3点

スレ主さん
おはようございます。
私も皆さんと同じZP3を推薦します。
書込番号:14905240
3点

マルチになってしまうから、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000372794/
には書けないと思いますが、
ココに書き込んだ時点で「42ZP3」を推されるのは仕方が無いのでは?(^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=2/CategoryCD=2041/SortRule=1/
こういうところなら、もう少し中立的な書き込みも有ったかも知れませんが...(^_^;
>自分の気持ちはZP3に傾きかけているかんじです
どこで傾き掛けているのかが判りませんm(_ _)m
<他人と全く違ったところに注目していたら、
後押しされない場合も...
自分は、「W録+視聴」が出来る事を考えて「37ZP3」を狙っています。
<現在「37Z3500」ユーザー
6TBほど貯まった録画番組の移行が出来ないので躊躇中..._| ̄|○
「見た目(デザイン)」重視とか、その辺の情報も有れば、
もっと具体的なアドバイスも貰えるような...
書込番号:14905719
4点

デザインはLG
画質は東芝
迷う〜
LGの地デジの画質が気になります。
田舎なんでLGの展示がなくて…
書込番号:14907104
2点

LGの最近の画質は、何とかして売られているところで一度観られる事をお勧めします。
海外メーカー製品のイメージや思い込みを
難しいかもしれませんが一度頭から真っ新に捨ててから観ると、
意外にディテールなど画作りが上手にまとめ上げている事がわかるかと思います。
おそらくですが、
日本の何処かのメーカーにいた画作り経験を持った設計者をスカウトして画作りをしているとか、
HiVi等に出ている評論家に事前に観てもらって欠点指摘事項を対策したりとか、
何かしらの努力はしている様には思います。
画質以外な事では、お店(ヤマダ電気)で聞いたのが、
Skypeなどのアプリが今後バージョンアップで追加される予定とは言っていました。
書込番号:14912573
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZP3 [42インチ]
ZP3購入したのですが、画面角4ヶ所が白っぽくなる現象が起きます。16:9のフル画面では解りずらいのですが、4:3の映像で左右が黒い帯びがある時と映画の映像で上下に黒い帯びがある時に現象がわかりやすいです。特に右上角と左下角が目立ちます。ZP3、Z3ユーザーで、同じ現象が出ている方いらっしゃいますか?
2点

このTVは左右のエッジにバックライトLEDが配置してあります。
4:3映像の場合、左右の黒帯部分にもLEDの光が通る為、完全に遮光できず薄っすら光ります。
映画の黒帯も同様です。
これがムラっぽく出るのが光ムラ、光漏れといい、スレ主さんの現象に当てはまります。
エッジ式バックライトでは程度の差はあれ回避できません。仕様です。
回避可能なのは直下型LEDのソニーHX920かプラズマ位でしょう。
ソニーでもエッジ式では多少でます。
特に真っ白、真っ黒の画面で確認出来ますが、映像自体にはあまり影響ないので
気にしないようにしてます。
書込番号:14508501
3点

いわゆる光漏れです。
エッジ型LEDの液晶テレビでよく見られる現象です。
文面では分からないので何とも言えませんが、あまりにも光漏れがひどい場合は不良品の可能性があります。
気になるようであればサービスマンに確認してもらってはいかがですか?
書込番号:14508555
2点

サービスの方に来て頂き、初期不良で交換になりましたが、新しいZP3も、同じ症状でした。店頭で以下の機種を映像設定あざやかに切り替えてZ3・ZT3・ZP3・ZG2確認したのですが、Z3とZT3は症状は感じられませんでした。ZP3とZG2は自宅程ではありませんが、症状を確認しました。仕様で納得するしかないのですかね。ちょと残念です。
書込番号:14552943
3点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZP3 [42インチ]
こんにちは、初歩的な質問ですが、ZP3ってクリアパネルですか?
メーカーのHPで、Z3やZG2の商品情報ページの主な機能のパネルのところに画像のようなアイコンがありますが、ZP3の商品情報ページにはクリアパネルのアイコンがありません。
メーカーに問い合わせしたところクリアパネルですと回答されました。
ZP3を購入された方、お教えください。
お願い致します。
1点

メーカーからの回答確認もらっているのであれば、それでOKでは?それで解決だと思いますが。
書込番号:14367419 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

メーカーの仕様表は見たのでしょうか?
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/spec/cgi-bin/post_urPoint.cgi?name=42ZP3,37ZP3
新開発・IPS 倍速LEDパネル[フルHDクリアパネル]
と記載がありますよ
書込番号:14367577
3点

クリアパネルと言ってもグレアパネルですから写真見ただけでもわかると思いますが・・・
書込番号:14367633
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





