
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 2 | 2012年11月27日 23:56 |
![]() |
12 | 6 | 2012年11月24日 14:01 |
![]() |
5 | 3 | 2012年11月19日 23:33 |
![]() |
7 | 5 | 2012年11月20日 23:20 |
![]() |
20 | 12 | 2012年11月5日 17:39 |
![]() ![]() |
51 | 8 | 2012年10月6日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZP3 [42インチ]
当初、液晶残像処理スペックNo1のBRAVIA40HX850が第一候補でしたが、エッジのギザギザ感が不満で、一方REGZAのリアルな色再現に目覚め42Z7から42ZP3にたどり着きました。
一説では色表現において42Z7はZP3(Z3)を追い抜いていないと言われているそうですが、壱年経過のZP3はZ7やHX850と比較検討し購入してもいいものでしょうか?
REGZA、BRAVIAファンの皆様のアドバイスお待ちしています。
2点

>エッジのギザギザ感が不満
超解像が効き過ぎているだけかと思います。
展示品はダイナミック等の常用しがたい映像モードになっています。
スタンダード等に変えて比較しましょう。
さらに言えばソニーのTVはスタンダードでも超解像がかなり強めにかかっていますので
画質調整のリアリティークリエーションをオートからマニュアルにして精細度の数値を50以下、
出来れば10〜30以内にすればエッジのギザギザもなくなり程よい精細感になると思います。
色に関してはZ3500を使っていた経験から言えば、確かにレグザの方が自然で温かみがありました。
ただ、比べればの話でソニー単体で画質調整をすれば特に気になりません。
ソニーはライブカラー等原色を派手にして全体のカラーバランスが変になる
調整項目があるので調整でかなり変わります。
それらを切ってベンチマークソフト等でしっかり調整すれば、
映像に忠実な色という意味(個人の好みではなく)でなら
ソニーはかなり忠実に再現してると思います。
後は好みで選ぶしかないでしょう。
書込番号:15400557
4点

>壱年経過のZP3はZ7やHX850と比較検討し購入してもいいものでしょうか?
「比較」「検討」するのは、ご自身なので、それを他人がとやかく言う必要は無いでしょうし、
言われる筋合いも無いと思いますので、ご自由に選んでくださいm(_ _)m
<人の評価は、あくまでも「参考」程度に...(^_^;
「画質」は好みも有るので、何とも言えませんが、
SEED大好きさんも仰るように「設定次第」ということも有るので、
もう一度「BRAVIA」を再考されても良い様にも思いましたm(_ _)m
書込番号:15401149
2点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZP3 [42インチ]


ご連絡 有難う御座います。
もし、
TVの脚の横幅より小さいTV台に設置したら、転げ落ちますか?
自分のTV台は、横幅50しかないので、購入を迷っています。
書込番号:15378297
1点

ちなみに寝室ですが、37Z1から42Z2(スタンドはZP3と同じ)に買い換えた時にTV台というか下地台が狭くてしょうがないから買い替えました。
http://item.rakuten.co.jp/simple-mart/kd-7075/
現在は無いかもしれませんが、安いの探せばいっぱいありますよ。
スタンド幅より狭い台座に置く人は居ないでしょうね、TV幅より狭いんならいいけど。
書込番号:15379392
1点

ブラウン管TVから液晶に買い換えてTV台使いまわす人多いですよね。
42インチ2代目でZ3ですが、5cmくらいずつ左右にはみ出して置いてます。
端がちょっと出たくらいで揺らいだりバランス崩したりしません。
全然問題ないです。
説明書見る限りZP3も大丈夫そうですね。
しかし、実際店舗で確認したほうがいいです。
書込番号:15379670
1点

TVの脚の前方が「Uの字」に変形してるタイプです。
脚の全面が、平面に成っている製品では有りません。
書込番号:15384143
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZP3 [42インチ]
このTVのホームページを見ると、他のDLNAクライアント機能を持つTV等で42ZP3の録画した番組を見るためにはDTCP-IPサーバーにダビングをしてから…みたいな図があるのですが、録画番組を直接他のDLNAクライアントTVで見る事は出来ないのでしょうか?
又、42ZP3以外(42型〜47型)で現在、価格.comで購入する事の出来るTVで直接DLNA視聴できるTVはありますか?
1点

こんばんは
お持ちの42ZP3はサーバー機能があるので
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zp3/function.html#regzalink_share
配信可能
これを受けるクライアントはDTCP-IP対応機器となるので
ここで
http://kakaku.com/specsearch/2041/
上記で DTCP-IP にチェックを入れ
希望型式(サイズ)を指定すれば出来るはずです。
但し、ここで肝要なのがAVCタイトルまで再生出来るかが現在の重要ポイントと思います。
東芝で出来る物はZ1やRE1などの世代以降となります。
書込番号:15358544
2点

KOBKOBさん
> 又、42ZP3以外(42型〜47型)で現在、価格.comで購入する事の出来るTVで直接DLNA視聴できるTVはありますか?
「直接DLNA視聴できる」というのは、見るほう (クライアント) でしょうか? それとも配信するほう (サーバ) でしょうか?
いずれにしろ、価格.com に載っているはどうかは別にして、以下のページに DLNA/DTCP-IP クライアント機能およびサーバ機能を持つテレビについてはまとめてあります。
http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-1.html#table0
「C」に○があるのがクライアント機能を持つもの (視聴できるもの)、「S」に○があるのがサーバ機能を持つもの (配信できるもの) です。
なお、一休みさんが書かれているように、長時間モード (AVC/H.264) の再生視聴ができない機種のあるので注意してください。
書込番号:15358986
1点

>録画番組を直接他のDLNAクライアントTVで見る事は出来ないのでしょうか?
そのための「レグザリンク・シェア」の「配信対応」です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/index_j.htm#regzalink
<左側の「+」をクリックすると、モデルが出てきますので、「対応/非対応」が判ります。
>価格.comで購入する事の出来るTVで直接DLNA視聴できるTVはありますか?
この程度は..._| ̄|○
<http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8
「スペック検索」する場合、「DTCP-IP」はチェックを入れない方が良いかも知れません(^_^;
※日本向け「テレビ」で「DLNA」が出来るなら「DTCP-IP対応」じゃないと..._| ̄|○
もし、「レコーダーで録画した番組の再生には対応していません」
って有ったら数少ない「DTCP-IP非対応」って事ですm(_ _)m
書込番号:15364067
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZP3 [37インチ]

>実用レベルで、我慢できる範囲なのでしょうか?
「音量25」が、新刀大地さんにとって「実用レベル」かは、誰にも判りません。
「音量」は、「設置環境」「視聴環境」で全く変わりますし、
実際に使用する方の「聴力」にも依るでしょう。
<「4畳半の机の上(距離50cm)」と
「20畳のリビングの一角(最長距離2m)」では、
必要な音量は全然違うはず...
誰(何)を基準にしているかで「実用」という意味が変わってくると思いますm(_ _)m
また、「音割れ」が発生するかは、実際の製品を使ってみないと判らないと思います。
<製品全てで「音量25で音割れする」なら、
メーカーとしては、取扱説明書などに
「音量は25未満で使用してください」などの注意書きが必要でしょうが、
実際には、そのような記載は有りません。
つまり、「固有の問題(たまたま)」という事だと思いますm(_ _)m
書込番号:15291558
1点

新刀大地さん
名無しの甚兵衛さん
こんばんわ。
名無しの甚兵衛さんの言うとおり、
個人差などなどによりますので、以下あくまでも個人的な意見として
8畳の部屋で1.5m〜2m視聴時において、
25前後だと我慢できます。が、音が小さい、深夜帯なら使えます。
30〜40が日常的な音量設定かと思います。
が、ニュース番組などのアナウンサーの声が共振してとても不快でした。
そこで、
PC用小型のスピーカー(5千円位のもの)を
外部スピーカー設定で使用したら、驚愕しました。
スピーカーの性能、設置環境にもよりますが、
こんなにも音質が違い、音質向上するものかと。異次元です。
内蔵スピーカーは何か遠くで鳴っているのに対し、
外部スピーカーはリアル感というか、音量を小さくしても十分に聴き取れます。
ちょっと残念なのは外部スピーカーにはREGZAのEQが使えないことです。
結論として、自分としては、外部スピーカー必須です。
実際に、設置して聴いてみて、判断されてみてはどうでしょうか。
書込番号:15291762
2点

こんばんは
25を超えると音割れを起こす要因は、もともと出せない低音を、イコライジングで低音を強くしすぎで、低音がでる映像(映画:爆発シーン、音楽番組:ロックなど)を聴くと、TVのスピーカーユニット付近から、ピリリリっと低周波音のような、ノイズがでるということです。
低音強調設定しなければ、問題ないレベルです。
我慢できるかどうかは、人それぞれなので、実際に店頭で聴いてみてください。
私は、後で、AVアンプを買っちゃいました。
低音がもともとだせない理由は、低音を出すためには、容積(スペース)が必要ですが、TVの薄型化すすむにつれて、減る一方だからです。
書込番号:15291917
2点

ご連絡 有難う御座います。
購入予定の機種は、
「37ZP3」「42ZP3」「42Z7」の3機種に絞っています。
が、
近くに、大型電気店が無い為に、音の聞き比べが出来ない現状です・・・。
ので、
オススメの機種を教えて下さい。
それから、
「42Z7」は最新機種ですが、物凄く音質が悪いと聞きますが、どんなもんでしょうか?
書込番号:15366632
0点

>「42Z7」は最新機種ですが、物凄く音質が悪いと聞きますが、どんなもんでしょうか?
この手の話は「良い」という書き込みは滅多に有りません。
逆に「悪い」という書き込みの方が目立つのはそのためです。
特に、「東芝」の製品への書き込みは異常に多いです。
それが「使用者」を表しているなら、「不良品率」が高いのかも知れませんが、
実際にはそんなことは無いでしょう。
<http://bbs.kakaku.com/bbs/menumaker/CategoryCD=2041/
でメーカーごとの書き込み数が判ります
購入して直ぐに「音割れ」がする様なら、
「メーカー保証」の内なのですから、メーカーに対応して貰えば良いと思いますm(_ _)m
>「37ZP3」「42ZP3」「42Z7」の3機種に絞っています。
簡単に言えば、「大きな画面で最新機種」でしょう...
「タイムシフトマシン」が不要なら、「42ZP3」で良いかも知れませんが...
書込番号:15368215
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZP3 [42インチ]

…まあまあじゃないでしょうか?(・o・)ノ …価格コムの最安値とかわりませんけど…(-.-)
書込番号:15284980
1点

博多のケイタロウさん 返信ありがとうございます(*^^*) 発売されて一年近くなるのになかなか値段落ちませんね(*_*) 九州の家電量販店では現状この位が限界なのでしょうか。
書込番号:15285005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんはこのTVが欲しいのですか?
本気で欲しいならどうぞ。
Z3の代わりというなら無しです。
ネット通販での新型Z7の価格が11万前後
なので後3万足せば新型が買えるので
今ならZ7にした方が良い気がします。
(ZP3と比較したらの話です。)
書込番号:15285017 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

六畳一人間@スマフォからさん 返信ありがとうございます。Z3を買い逃しまして、ご指摘通りZ3の代替えという感じです。Z7も考えましたが、専用のHDDが高いと聞き、悩んでいました。特に3Dは必要ないのですが、ZT3はYouTubeXLが見れない等、どうしようか悩み中です。やはり今の時期Z7の方がいいのでしょうか?(*_*)
書込番号:15285057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

…私は、ほんとについ最近、42Z3を購入しましたよ(^。^;) …… 42Z3のスレを御覧くださいo(^-^)o …あんまり3Dには興味なかったものですから…(^_^;) 42Z3を買い逃したら、ターゲットをこっちにしようかな?…と思っていた時期がありました…(-.-;) …85000円が、だいたいのライン…目標設定値でしたよ… …でも、運良く先月末に福岡のビッグカメラ天神2号店で、売り出しの最後の一台を、目標値の69800円でゲットする事が出来ました♪〜θ(^0^ )(^з^)-☆!!(*^o^*) …… 情報通によると、まだまだ、バイヤー達が暗躍しているみたいで… 人気の42Z3の 価格情報を横目で見ながら……スポット的に、中国?の隠し倉庫?から、小出しにして …売り歩いているとの闇情報も有るぐらいです…(-o-) …… …… 信憑性はイマイチですけど…(-.-;)(^_^;)
書込番号:15285184
1点

博多のケイタロウさん Z3購入おめでとうございます(*^^*) 69800円は安いですね(((^^;) 羨ましいです(*_*) その値段を聞くと3Dが追加されただけのZP3に95000円かと頭を痛めてます(*_*) もう少し安くならないかなぁ(;´д`)
書込番号:15285503 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買い逃すまで待った理由は?
欲しいなら数千円の差額なんて気にせず
に買えばよいのにと思うのですが。
買い逃した後は「買うのを諦める」か
「代わりの品を買う」か「中古品を買う」
しかないのですが、まだケイタロウさんの
ようにZ3を粘り強く探されますか?
今Z3を探すとなると家電量販店の新店舗
開店記念の目玉品とか、アウトレットセール
とか、既存店での「展示品限り」の品を
探すとかでしょうか。
平日休日、地元以外の店舗も視野にマメに
見に行って探すしかないかと思います。
店舗毎にTELで確認されても良いかな…。
(Z3が在っても「品切れです。」と言われる
可能性もあります。)
書込番号:15286618 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

…私も、半分諦め、半分期待で、ここ4ヶ月ばかし、揉んでいました…p(´⌒`q) … こればかりは、ギャンブルですからね…(-.-;) 今年の春頃には、6万台で多数見かけていたので、オリンピック後には、絶対に値下がりすると踏んだのですが…(-o-;) 全くの大ハズレ…(°□°;)期待に反して、値上がりする一方…(ノ△T) …今回ばかりは、逃したか…(T_T)(ToT)と悔やんでおりました… ……でも、私は今まで、大概狙い通りの金額で欲しい機種をゲットしてきましたので… (^_^;) …かすかに望みを捨てずに、広告・チラシ・価格コムを丹念に検索しておりました…(-.-;) … 42ZPに関しては、5年保証付きで、90000円だったら、買いかな?と私なら、思いますよ(^。^;) …メーカーの1年保証だけなら、85000円ぐらいかな?(・_・) こればかりは、個人の価値観ですから…(-o-) …… …ただ、バイヤー達が結構ストックを隠し持っていると言う裏情報・噂の類いも有りますしね…(-o-;)p(´⌒`q) …今回、私がゲット出来たのも、バイヤーがビッグカメラに持ち掛けたとの情報も有ります… (-o-) ……信憑性はイマイチですが…(-.-;)
書込番号:15287024
1点

…それと、ヤマダ電機やヨドバシカメラよりも、ビッグカメラのほうが、スポット的に「超お買得品」が、出てくる可能性は高いですね(^_^;) ……経験上ですけど…(-.-;)
書込番号:15288499
1点

ビックカメラは新規開店の場合、型落ち製品を日替わり目玉商品でかなり安く販売するみたいですね。
もっとも近くで新規開店しなければ意味無いですけど。
書込番号:15295189
1点

スレヌシさま、今日、42Z3が一台、天神ビッグカメラ2号店に、確実に在りますよ(^_^;) …私の42Z3を交換する為に… 岡山店から、取り寄せて、交換しなくてもよくなりましたので……(-.-)(^。^;) …ただ、69800円で譲ってくれるか、どうかは疑問ですけど…(-.-;)
書込番号:15298633
3点

博多のケイタロウさん いろいろ親切な情報ありがとうございます(*^^*) 感謝します。一度問い合わせてみます。 本当に皆様お忙しい中お付き合い頂いて感謝します。
書込番号:15299004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZP3 [42インチ]
タイトル通りW録ができません。
外付けHDDに繋げてるのですが、1番組のみの録画はできます。
2番組同時に録画したら、表示はw録中とされ先に録画予約した番組のみ録画されてます。
どなたかアドバイスお願いしますm(__)m
15点

こんにちは
>表示はw録中とされ先に録画予約した番組のみ録画されてます。
もしもですが、リモコンの終了ボタンを押したら
2つの録画状態の表示 (2段で、以下録画を実行中?の表示)出ませんか?
出ていれば、実際は2画面録画している状態と分かると思いますが。
中止する場合は どちらか選択 して終了ボタンを押せば 録画終了
2段の表示があれば、録画していて異常無いのではと思いますが
的外れならすみません。
書込番号:15163835
4点

録画リストを確認するときの画面がカテゴリ別表示になっていて見えていないということはないでしょうか?
そうであれば、「全て」にすれば表示されます。
書込番号:15163935
6点

回答ありがとうございます。
終了ボタンを押してみた所、2段の録画表示が出ますが、録画リストには1番組しか録画されてないです。
書込番号:15164112 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

回答ありがとうございます。
録画リストは全てで常に表示しておりますし、お気に入り等に分けてもないです。
書込番号:15164120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは!
とりあえずお決まりの電源ボタンの長押しリセットしてみてはどうでしょうか。。
書込番号:15164810
7点

念のために、不具合がではじめたら、リセットしてみると、なにもなかったように、以前と同じようにつかえますよ。
最近のTVは、処理が複雑になってるので、バグが増えてるんじゃないですかね。
書込番号:15164843
5点

お二人方、回答ありがとうございます。
リセットした所、無事W録できました!
こういうやり方があったとは‥。
これからはもうちょっと自分で調べてみます。
皆さん無知な自分にお付き合い頂きありがとうございました。
書込番号:15164900 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

良かったですね(^^)
何かおかしいなぁ〜と思ったら電源ボタン長押しリセットして下さい。
書込番号:15166531
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





