REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2011年11月上旬 発売

REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]

LEDバックライトを搭載したシングルチューナー留守録対応のハイビジョン液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:19V型(インチ) 画素数:1366x768 REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック] の後に発売された製品REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]とREGZA 19B5 [19インチ]を比較する

REGZA 19B5 [19インチ]

REGZA 19B5 [19インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 7月上旬

画面サイズ:19V型(インチ) 画素数:1366x768

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]の価格比較
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のスペック・仕様
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]の純正オプション
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のレビュー
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のクチコミ
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]の画像・動画
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のピックアップリスト
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のオークション

REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月上旬

  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]の価格比較
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のスペック・仕様
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]の純正オプション
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のレビュー
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のクチコミ
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]の画像・動画
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のピックアップリスト
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]

REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(451件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]を新規書き込みREGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 REGZAブルーレイDBR-C100

2013/02/08 20:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19B3(W) [19インチ ホワイト]

クチコミ投稿数:54件

を買いました。接続でテレビ側に地上デジタル入力という端子はアンテナからつなげたケーブルで既に差し込まれていて付属のデジタル対応同軸ケーブルを差し込むところはありません これは使えないって事ですか(泣)?取説には部屋のUHFアンテナ端子から市販のデジタル放送対応同軸ケーブルでブルーレイレコーダーの地上デジタル端子へ差し込むとありますが部屋に端子は無く外からケーブルを直接つないで地デジを接続しました(古い家なので)UHFアンテナ端子とは現在地デジをみるためにつながれた部分の事なのでしょうか?分かりにくい文章ですみませんがお願い致します

書込番号:15735553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2013/02/08 22:21(1年以上前)

既にレコーダー側にもスレを立っているからそちらを確認してください。
ちなみにテレビにはアンテナの出力端子はありません。
レコーダーを経由してアンテナ線を接続してください。
もしテレビにアンテナケーブルが直接接続されている様に見えるのが原因で
スレ立てしたのならネジ式のFP−5かFP−4という金属製のコネクター
で接続されているので時計の反対周りに6角形の金属部分を回してやれば
外せる様にできてますよ。

書込番号:15736017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2013/02/08 22:43(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:15736152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 TVの接続の仕方

2012/12/10 17:13(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 22B3(W) [22インチ ホワイト]

クチコミ投稿数:4件

今まで使っていたブラウン管のテレビから液晶テレビに買い替えを検討しています。
今までテレビを自分で接続した事がなく、さっぱりやり方がわからないのですが、
今までのブラウン管テレビに接続されていたUHF/VHFのコードでこちらの液晶テレビに接続する事は出来るのでしょうか?
もしくは何か違うコードを購入しないとこちらのテレビは接続できないですか?
初歩的な事ですみません、お時間ある方教えて頂けたら助かります。

書込番号:15460270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/10 18:37(1年以上前)

ケーブルの端子の形状は同軸でしょうか?二股になっているようだとプラグ等で同軸に変換します。
二股のアンテナを使用しているようだとアナログ放送の頃のアンテナでしょうから、もしかしたらアンテナ工事も必要になるかもしれませんね。

ブラウン管テレビでデジタル放送は受信できていたのでしょうか?(内蔵チューナーか外付けチューナーで)

書込番号:15460506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/10 18:49(1年以上前)

返信ありがとうございます。
家のアンテナがCATVの方でデジタル放送を見れる様にしたようで、
今までテレビは見れています。
端子は二本に別れていないです。

書込番号:15460550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/10 19:03(1年以上前)

CATVでSTB経由ではなく、直接アンテナケーブルをテレビに接続してテレビ内蔵チューナーで受信できていたらアンテナケーブルもそのまま使えるでしょう。
端子の形状はこんな形です。

http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=KM-AT14-10&cate=1

書込番号:15460605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/10 19:12(1年以上前)

端子に75と書いてあって、貼り付けて頂いた先の画像の様に筒型になってました。
すみませんまだピンときてない機械オンチなのですが、これならそのまま液晶に接続出来ると解釈してよろしいでしょうか?

書込番号:15460627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/12/10 21:07(1年以上前)

CATVの環境次第なのですが、現在テレビにそのケーブルを繋げてデジタル放送を受信できているなら新規テレビに繋げて同じように受信できます。

ただしCATVでは地上デジタルはパススルーしている場合が多いのですが、衛星放送はパススルーでは無いことが多いです。
この場合地上デジタルは受信できてもBS/CSは受信できないです。
パススルーしていなくても衛星アンテナを立ててあり、途中で混合している場合もあるので、この辺りはCATVやアンテナ設備次第ですね。

書込番号:15461169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/12/10 22:18(1年以上前)

購入検討したいと思います。
丁寧な回答ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:15461566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

不良品!?

2012/11/19 23:08(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 22B3(K) [22インチ ブラック]

スレ主 香鶴さん
クチコミ投稿数:71件

先日、購入したのですが
ほんの数ミリ画面が前かがみに
なってますが、正常なのでしょうか・・・・・
台座のねじは、5本完璧につけました。

ほんの少しだけです。
潔癖症ですかねww

書込番号:15363919

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/11/19 23:51(1年以上前)

多分、押せば、向こう側に倒れて、上手くまっすぐになるのでは?

>台座のねじは、5本完璧につけました。
地震の時に倒れないために、ある程度軟弱に思える取り付け状態になっていると思います。

もし「押し込んでも元の前かがみになる」なら、
「スタンド」の取り付けをする際に、このことを考えて、少し変えながら取り付け直してみては?

書込番号:15364187

ナイスクチコミ!2


kitaboshiさん
クチコミ投稿数:262件

2012/11/20 06:48(1年以上前)

取り付け部に多少の遊びはあるのでは?

書込番号:15364922

ナイスクチコミ!1


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/11/20 07:38(1年以上前)

こんにちは
説明書に記載がありますが?

前後に角度を調整する (22B3のみ)
          準備編 P.21 より抜粋

本体の前後方向の角度を調整することができます。
 ・前面側に約 6°傾けられます。
 ・背面側に約 15°傾けられます。

書込番号:15365005

ナイスクチコミ!1


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/11/20 07:46(1年以上前)

参考まで  (過去ログ)同様
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288585/SortID=14506002/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=22B%82R#tab

”コツ”が 記載されています。

書込番号:15365023

ナイスクチコミ!1


スレ主 香鶴さん
クチコミ投稿数:71件

2012/11/20 19:24(1年以上前)


★多分、押せば、向こう側に倒れて、上手くまっすぐになるのでは?★

押したらスグなおりました。

皆さん色々なコメありがとうございました。


書込番号:15366956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

画面の自動切り替えについて

2012/11/13 00:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 22B3(K) [22インチ ブラック]

スレ主 take2010さん
クチコミ投稿数:33件 REGZA 22B3(K) [22インチ ブラック]のオーナーREGZA 22B3(K) [22インチ ブラック]の満足度5

22B3を昨日買って、今日セッティングしました。
そこで質問なのですが、この機種は映像に応じて画面が自動的に切り替わらないのでしょうか?
4:3の番組をみるときは、いちいち手動でノーマルに切り替えるしかないんでしょうか?

書込番号:15332869

ナイスクチコミ!0


返信する
一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/11/13 00:42(1年以上前)

こんばんは
>この機種は〜
>4:3の番組をみるときは、いちいち手動でノーマルに切り替えるしかないんでしょうか?

>この機種は〜
に、限らず最近のは殆どが同じ状態と思います。

基本的に今のテレビは16:9のワイド画面が基本 現在の『ノーマル』と思います。

もしかしてですが、放送で無く レコーダーやビデオテープ VTRの視聴での事では
ありませんか?
レコーダであれば設定で4:3のままの設定でワイドで見たら左右に黒帯が出て
画面サイズ切替でズームなどにすると画面幅が大きくなって黒帯は隠れますが
上部が切れた様になりますね。
もしも、レコーダならばレコーダーの設定でワイド 若しくは16;9 設定
メーカーで違うかもですがそうした設定を
レコーダーなどで無いなら、的外れにて失礼致します。



書込番号:15333047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2012/11/13 22:58(1年以上前)

4:3の番組って具体的に何でしょうか。
放送リアルタイム受信であればノータッチで全て問題なく映るはずです。
レコーダーやプレーヤーの映像でしたらそっちの機器の問題もありえますので、その機器のメーカー型番と、どういうケーブルでテレビにつないでいるかお知らせください。

書込番号:15336886

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/11/13 23:34(1年以上前)

>そこで質問なのですが、この機種は映像に応じて画面が自動的に切り替わらないのでしょうか?
>4:3の番組をみるときは、いちいち手動でノーマルに切り替えるしかないんでしょうか?
???
現在の「地デジ放送」では、「4:3」の映像は「フル」の状態で「左右に黒帯」の状態で正常に表示されるはずですが...

「ノーマル」にしたら、逆に「縦長」になるはず..._| ̄|○

「4:3の番組」ってのが、「地デジ」では無いのでしょうか?


イマイチ状況が判りにくいですm(_ _)m
 <操作編の25ページは見ましたよね?
  現在の「地デジ」は、全て入力が「16:9」です。
  「RCA(赤白黄)」の端子に「レコーダー」などを接続した場合しか「4:3」の入力は無いはず...
  「HDMI」での入力だと、「レコーダー」側の仕様なども関係しそうですが...

書込番号:15337116

ナイスクチコミ!0


スレ主 take2010さん
クチコミ投稿数:33件 REGZA 22B3(K) [22インチ ブラック]のオーナーREGZA 22B3(K) [22インチ ブラック]の満足度5

2012/11/14 00:07(1年以上前)

失礼しました。4:3とはもちろんVHSやDVDの再生においてです。いまもまだ10年位前のVHSをつないで録画したものを見るわけです。DVDも持っている昔のドラマが4:3のものが多かったりします。
2年前に買った別のデジタルテレビは、信号を認識して自動的に16:9になったり4:3になったりしたと思うのですが…。

書込番号:15337317

ナイスクチコミ!1


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/11/14 07:39(1年以上前)

>4:3とはもちろんやDVDの再生においてです。
やはり、そうでしたか
>2年前に買った別のデジタルテレビは、信号を認識して自動的に16:9になったり
 4:3になったりしたと思うのですが…。
昔のブラウン管式時代は、そうした機能はありましたが 別のテレビがどちらのか
分かりませんが、液晶でレグザでそうした仕様は無い様に思います。
最近はピンプラグなど端子も少なくなって来ている現状(S端子など典型です)
お気持ちは察しますが、クイックメニューから画面サイズ切替を行うしかないですね。
特定チャンネルでのサイズ切替では一旦記憶、チャンネル変えて戻しても覚えている
様ですが、電源を切ったらリセットされますね。
外部入力ではこの一旦記憶?
22RE-2にて試したら画面サイズを覚えている様です。(リモコンでオフしてオンしても)
この機能を試して下さい。
外部入力のサイズを覚えていれば、一般受信Jからビデオ(4:3)操作は要らないかも?
的外れならすみません。


書込番号:15338007

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/11/14 18:48(1年以上前)

「レコーダー」の入力の場合、
「レコーダー」の設定で、「繋いでいるテレビの種類、4:3/16:9」と、
「テレビ」の「画面サイズ」の設定状態で状況が変わる場合が有ります。
 <「レコーダー」の設定で「テレビの形状(通常/ワイド)」の選択は無いのでしょうか?


>いまもまだ10年位前のVHSをつないで録画したものを見るわけです。
こういう抽象的な情報だと、設定の有無などは全てtake2010さんが調べることになります。
 <「型番」を書けば、他の人も取扱説明書を見て、問題点を洗い出せるのですが..._| ̄|○

書込番号:15340003

ナイスクチコミ!0


スレ主 take2010さん
クチコミ投稿数:33件 REGZA 22B3(K) [22インチ ブラック]のオーナーREGZA 22B3(K) [22インチ ブラック]の満足度5

2012/11/15 23:31(1年以上前)

自動的に切換えにはなりませんが、入力ごとの最後の設定を覚えてくれてはいるみたいです。

書込番号:15345871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

チャンネル設定について

2012/10/02 01:14(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 22B3(K) [22インチ ブラック]

スレ主 sanjimomoさん
クチコミ投稿数:162件

テレビのリモコン チャンネルについて

あの地上波でリモコンで5チャンを押すと

051と出ますが

リモコン5を連打すると052 053とチャンネルが切り替わりますよね



リモコンでBSの9チャンネルを連打で押すと

WOWOW191 192 193と出ます


CS放送のリモコン設定で 

例えば CSフジ ONE307

私はリモコンの1に設定しているのですが

リモコンの1を連打すると 
TWO308 NEXT309と切り替わるような設定にしたいのですが?

あのですねリモコンの同じボタンに いろんなチャンネルをまとめたいんですよね。


説明書見てもちょっと解らないのですが?

この質問も解りずらいかもしれませんが



わかる方 ご返答 アドバイス よろしくお願いします。

書込番号:15149484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:32件

2012/10/02 03:26(1年以上前)

無理です。
052,053はマルチだから5ボタンひとつで切り替わるのです。

番組表で、クイックボタンからマルチ表示ができるチャンネルのみです。

書込番号:15149709

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sanjimomoさん
クチコミ投稿数:162件

2012/10/10 05:25(1年以上前)

そうなのですか?いろいろ試してみます。

書込番号:15184161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

残像についてです

2012/09/19 15:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 22B3(K) [22インチ ブラック]

クチコミ投稿数:164件

度々すみません。
こちらのテレビはくちコミだと、やや残像が気になる方がいるようですが、シャープのLC−24K7やパナのTH−L23C5に比べるとどうでしょうか?
ずっとブラウン管だったので気になるので、自分で確かめたいのは山々なのですが、足腰が悪くて外出できません。
見比べたことがある方、個人的な感想でけっこうですのでぜひお聞かせください。

あとこのぐらいのサイズでもフルハイビジョンかそうでないかで画質は違うものですか?

書込番号:15089380

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/09/19 21:28(1年以上前)

もっているわけでも比べたわけでもないですが・・・

このぐらいのサイズなら、残像感はさほど大差ないと思います。
残像感はフルハイビジョンかどうか、というより
倍速機能の影響を受けますが

この手のサイズで倍速が搭載されている機種はほとんどありません。
それだけ小さいサイズなら残像感が感じにくいということです。

感じ方は人それぞれですので、ご自分が感じるかどうかは不明ですし
倍速機能がない機種がほとんどなので残念ながら、選択肢はないです。


PCモニターとしての利用をされるのであればフルハイは必要だとおもいますが
通常の番組を見るだけなら特に必要としないと思います。。。

書込番号:15090921

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/09/19 21:54(1年以上前)

*レナ*さん、こんばんは。

私がこの候補から選ぶとしたらTH-L23C5ですね。
理由は、フルHD+IPSパネルだからです。
ご存知かもしれませんが、IPSパネルは視野角が広く斜めから見てもほとんど色変わりしません。

REGZAの22B3はIPSパネルですが、ハーフHDなので次点ですね。
シャープのLC-24K7-BはフルHDですが、視野角160度なのでTNパネルと思われますので論外です。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000331857.K0000333489.K0000288585

一般的に32型以下はフルHDとハーフHDの差が分かり難いと言われていますが、
フルHDのREGZA 26ZP2とハーフHDのREGZA 26RE1を見比べた時に、1m未満の視聴距離
では残像感に違いが分かりました。残像は画素単位で発生するので画素が小さい方が残像
が少なく感じるのかも知れません。
ご予算内で買えるならフルHDの方が良いです。

書込番号:15091082

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/09/20 10:58(1年以上前)

ブラウン管TVと比べると、液晶TVの残像は、たとえ4倍速になってもありますよ。
倍速であっても、TVを替えて、しばらくすると、慣れてきて、それが普通になってきます。
倍速機能は、32〜37インチぐらいからで、32インチ未満で、倍速がついてるものは、かなり少ないですね。メーカーも32インチ未満は倍速機能はいらないと考えてるんでしょうね。

TVを間近で見る環境:PC兼用などだと、フルハイビジョンのほうが、字が見やすいですし、差を感じます。
ある程度視聴距離(1メートル以上)をとれば、22インチなら、フルHVとHVの差は感じなくなります。
視聴距離できめてみてはいかがでしょうか。

書込番号:15093372

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2012/09/21 14:52(1年以上前)

皆さんお答えどうもありがとうございます!!
PCモニターとしての利用は考えていないのですが、強度の近視で80センチぐらいの距離で見ていることがあります。
また、今のテレビ番組は小さい文字が出ていることが多いですよね?
いまは東芝22B3とパナTH−L23C5で迷っているのですが、もしよろしければご意見お聞かせいただけるとうれしいです。

書込番号:15099137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件

2012/10/08 21:43(1年以上前)

皆さんお答えありがとうございました!!

書込番号:15178978

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]を新規書き込みREGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]
東芝

REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月上旬

REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング