REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック] のクチコミ掲示板

2011年11月上旬 発売

REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]

LEDバックライトを搭載したシングルチューナー留守録対応のハイビジョン液晶テレビ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:19V型(インチ) 画素数:1366x768 REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック] の後に発売された製品REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]とREGZA 19B5 [19インチ]を比較する

REGZA 19B5 [19インチ]

REGZA 19B5 [19インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 7月上旬

画面サイズ:19V型(インチ) 画素数:1366x768

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]の価格比較
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のスペック・仕様
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]の純正オプション
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のレビュー
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のクチコミ
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]の画像・動画
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のピックアップリスト
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のオークション

REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月上旬

  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]の価格比較
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のスペック・仕様
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]の純正オプション
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のレビュー
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のクチコミ
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]の画像・動画
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のピックアップリスト
  • REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]

REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック] のクチコミ掲示板

(451件)
RSS

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]を新規書き込みREGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

デオデオ本店新館にて18800円

2012/07/16 19:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]

クチコミ投稿数:49件

20日までの価格だそうですが18800円で販売しています。

用意している(20台?)在庫が無くなり終了だそうです。

が、あまり売れている気配がありませんでした。

となりにパナソニックのほぼ同じ大きさで19800円のモノがありましたが

こちらは、ほぼ完売状態でした。

書込番号:14816508

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]

MyPC−2007年 OSビスタ使用 LX70XN

左TV(規格外)とMyPC

YouTubeより、このTVをこのように

このTVをパソコンとディスプレイアダプタ USBを使って【マルチディスプレイ環境】、で使用されている方いますか??

下記より販売されている【USBアダプター等】でマルチディスプレイ(2画面)を考えています。

ノートPCなら、普通にできそうですが・・MyPC(一体型デスクタイプ)ができるかどうか知りたいです。ご意見を!!

MyPCの環境

富士通   :FMVーLX70XN(富士通直販)
TV    :アナログ・地デジ(BS・SC無し)
CPU   :Core Duo E4400 2.67GHz
メモリ   :2.00GB
オペレーション:32ビット ビスタ
HDD   :500GB
出力端子  :USBのみ・・(他に見当たりません)

USBアダプター

IOデータ
http://www.iodata.jp/product/av/ga/usb-rgb2/
他メーカー
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/gx-dvi_u2/

ユーチューブ
http://www.youtube.com/watch?v=a9NwLI4j1fI

書込番号:14747882

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/07/01 11:01(1年以上前)

PCの情報は、
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlistm.cgi?SERIES=&MODEL_NAME=FMVLX70XNA&OS=&CATEGORY=91&KANZEN=1&COLOR=0
から見てみましたm(_ _)m

確かに「USB」位しか拡張端子が無いですね(^_^;
 <「USB」は「出力/入力」両方の機能が有りますm(_ _)m


このテレビに「D-SUB15ピン」の端子は無いので、
>IOデータ
>http://www.iodata.jp/product/av/ga/usb-rgb2/
は、使えませんm(_ _)m

http://www.iodata.jp/product/av/ga/usb-rgbd2/

http://www.iodata.jp/product/av/ga/usb-rgb3d/
の様に「DVI」や「HDMI」の端子の有る製品が必要です。

「GX-DVI/U2」は、「DVI」の出力も出来るので、
「DVI-HDMI変換アダプタ」を利用することで使えるとは思います。

「変換」が不要な製品としては、
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000167311.K0000316188.K0000258574.K0000322853.K0000345782
が有りますね。
 <「価格.com」に載っていない製品が他にも有るとは思いますm(_ _)m
  http://kakaku.com/specsearch/0550/?st=2&_s=2&DispNonPrice=on&Sort=price_asc&DispSaleDate=on&Slot_Code=5&HDMI=1&


また、「USB」は「PCスペック」を必要とするため、
「マルチディスプレイには出来たが、PCの動作全体が遅くなった」
「何かソフトを起動すると、画面が一時的に固まる」
などの現象が起きるかも知れませんm(_ _)m

書込番号:14748074

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件

2012/07/01 14:05(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

早速の「回答」感謝します。MyPCのHPも記載して頂き、感謝します。

提示頂いた「ビデオカード比較表」を見たら、【スパイダーH】が価格的にも、クチコミ的にも「良さそう」ですね! これは「試してみる価値がありそう」ですね〜!!

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000167311.K0000316188.K0000258574.K0000322853.K0000345782

ただ、昨日、ヤマダ電機に行って「IODATA製」の説明で・・ノートはありませんが、デスクトップは【TVチューナー】が付いていると、「著作権の関係で映像が出力できないこともあります」と言われました。 IODATAの適応性を見ていましたが・・正常に動くかわかりません!と言う回答でした。(IODATAのみの場合)

MyPCが「なんせ5年前」ですので、検証された方もいないと思いますし、MyPCの【書き込み】も古くて誰も「このようなシステム構成」の情報は得られない!?。と思っています。ですから、【1発屋】(イチかバチか)になったつもりで購入するしかないですね〜〜!!??

また、先の質問に入れた【このTVで2画面使用の方】はいるのでしょうか? 使うのは【できる】がモニターはやはり【モニター専用】を使うべし!! となるのでしょうか?

モニター価格表
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/

専用のモニターを置くスペースも無く、【2画面で使用し】使わない時は【TVで使用】と言う考えです。

書込番号:14748787

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/07/02 03:46(1年以上前)

「地デジ」などの「デジタル著作権保護」がされた映像を、
「デジタル著作権保護機能が無い機器を使って表示させる」
という場合に問題になります。
 <ビデオカードなどでは「HDCP対応」などと言われます。

コレは、
「PCなどの機器」→「映像表示装置(モニタ等)」
なら良いのですが、
「映像表示装置(モニタ等)」が「デジタル著作権に対応していない」
「キャプチャーカード」などの場合、問題になります。
このため「HDCP」による、「機器認証」を行って保護する役割を果たしています。

「PC」→「USBビデオアダプタ」→「テレビやモニタ」
の場合も同様で、「USBビデオアダプタ」が「デジタル著作権保護」に対応していないと、
「BD」などの映像を、「USBビデオアダプタ」を使って表示できませんm(_ _)m
 <この点「HDMI端子」を持った「USBビデオアダプタ」なら大丈夫だとは思いますm(_ _)m

書込番号:14752063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2012/07/05 00:05(1年以上前)

この商品(TV)はクチコミも評価も高いです。IPS画面も納得できます。

が・・・・??

★ひとつ気になることが・・・★

<この点「HDMI端子」を持った「USBビデオアダプタ」なら大丈夫だとは思いますm(_ _)m
とありますが、「USBビデオアダプタ」とはPCにあるべき外部出力端子ですよね〜?

今回この役割を【AREA スパイダーH USBディスプレイアダプタ】がやってくれる!!ってことですよね〜〜!!

PC側の単なる「USB」でデジタル対応のHDMIに【確実に】対応しているのか??
もし、デジタルでダメなら「アナログ映像で」と考えた時、

▼東芝レクザ(19B3)には「D-sub15pin」がありません!!▼ 

用心して【D-sub15pin】付きのTVにしていたほうが良いのでは・・・と思う次第です。
電気屋で【試しに出来れば】良いのですが・・・。そんなに甘くも無く・・
PCと「AREA スパイダーH USBディスプレイアダプタ」の相性が【このTV】と合えば良いのですが・・??

今の今まで【このTVにしよう】と考えていましたが、風呂でふと・・・もし【デジタル信号のHDMI】がダメなら【アナログで】・・・あれ?レクザには【D-sub15pin】が付いていない。と・・悩んでいます。(男らしくない!!??自負)

なお、【AREA スパイダーH USBディスプレイアダプタ】は「注文しました。」
あとは【TVだけです】・・相性の良いものを・・・・

書込番号:14764586

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/07/05 01:31(1年以上前)

>とありますが、「USBビデオアダプタ」とはPCにあるべき外部出力端子ですよね〜?
>今回この役割を【AREA スパイダーH USBディスプレイアダプタ】がやってくれる!!
>ってことですよね〜〜!!
???

「ビデオカード」とは言っても「ディスプレイカード」とは言わないと思いますm(_ _)m
http://kakaku.com/pc/videocard/

なので、
「USBビデオアダプタ」=「USBディスプレイアダプタ」
ですm(_ _)m

つまり、「PCに有るべきモノ」では有りませんm(_ _)m

「アダプタ」という時点で「外付け」「外部機器」となりますm(_ _)m
 <「ACアダプタ」とか...

内蔵なら「端子」とか...
そもそも「USBビデオアダプタ(出力端子)」なら、
「USB端子」では無く、「DVI端子」や「HDMI端子」になってしまい、
「USB」という意味は無いと思いますm(_ _)m
 <ユーザーには、どういう構造なのかは判らないはず...

ものすごく「思い違い」をしていると思いますm(_ _)m


>PC側の単なる「USB」でデジタル対応のHDMIに【確実に】対応しているのか??
コレも同じです。
「USB(デジタル)でアナログRGBに対応しているか?」
という疑問も出ると思いますが...
 <「コンピュータ」は基本「デジタル」ですし...


>なお、【AREA スパイダーH USBディスプレイアダプタ】は「注文しました。」
そうなると「D-SUB15(RGB)」が有るテレビが必須になると思いますm(_ _)m
 <「RGB→HDMI」では、また出費が必要に..._| ̄|○

そもそも「DVI(HDMIの元)」が出来た経緯が、
「液晶ディスプレイには、デジタル信号の方が良い」
という事から来ています。

今までのPCの映像表示方法が、
「(デジタル処理)ビデオカード(アナログ変換出力)」→「(アナログ入力)CRT(アナログ表示)」
だったため、同様に
「(デジタル)ビデオカード(アナログ)」→「(アナログ)液晶モニタ(デジタル)」
では効率が悪いため、
「ビデオカード」−(デジタル)−「液晶モニタ」
にする事で、ロス無く信号を表示することが出来るようになりましたm(_ _)m
 <「アナログ−デジタル変換回路」が不要になるので、
  コストも抑えられます。

また、「ロス無く」という部分に「コピーされる」という危険が伴ったため、
「著作権保護」の機能が必要になりましたm(_ _)m
 <コレが「HDCP」に対応可否


「DVI」は、「PC用」なので、いろんな「解像度」の種類が有って、
「相性」が発生するかも知れませんが、
「HDMI」は「テレビ用」なので、特定の解像度しか対応しないと制限がもともとされています。
つまり、「HDMI対応」=「決められた解像度は表示できる」
と考えれば、一番「安心・安全」なのではと思いましたm(_ _)m

書込番号:14764893

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2012/07/05 23:22(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

>「HDMI」は「テレビ用」なので、特定の解像度しか対応しないと制限がもともとされています。つまり、
>「HDMI対応」=「決められた解像度は表示できる」と考えれば、
>一番「安心・安全」なのではと思いましたm(_ _)m

とありますので、レクザ19B3で「表示できる」と確信しました!!!(^^)!

先の私の投稿に・・>▼東芝レクザ(19B3)には「D-sub15pin」がありません!!▼ 
としましたが・・HDMI対応である為【映像はみれる。】と確信しました。

詳しい説明ありがとうございました。

★引き続き、「このTVをPCと繋いでいる方」投稿(クチコミ)お願いします〜〜??。

書込番号:14768838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2012/07/07 18:59(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん

早速「AREAスパイダーH SD-U2VDH」を(インストール)使用してみました。

TV:42Z1(レクザ)
PC:前の投稿参照
HDMI:1.5m(台湾製?)(電気店特に問題無しということで)

そして・・・・・

TV画面・・真黒!!??

あれ?? 映らない!!

上記写真が「そうです」・・

デバイスに【それらしきものが無い】
何度も、やってみましたが・・・・・・映像が映りません!!

スバイダー側の設定で・・【PC画面を移す⇒OK】としてしまった為、メインのPCの操作ができずじまい・・(USB接続時)

取り説は【文字が小さく見づらい!!】・・・・でHPの「説明の中に・・」

http://www.area-powers.jp/product/usb_product/product/other/SD-U2VDH.html

>※HDMI接続機器に関しまして
HDMI接続はPCディスプレイモニターを想定しています。通常のTVとの接続はパソコンからのデジタル信号を表示出来ない場合がございます。これは本製品の不具合ではなく、PC-TV間のデジタル信号の問題となり現在までのと所、弊社では解決策はございません

とありました。やはり【TV対応では無い】ということでしょうか??

レクザ42Z1での使用について

19型のレクザで出来るなら「42型でも同様」と考え、つないでみましたが、不発?(現在)でした。

対処法ありますかね〜〜?? メーカーでは【PCモニター】と限定している為聞けず・・教授お願いします。

書込番号:14776553

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/07/08 01:25(1年以上前)

>スバイダー側の設定で・・【PC画面を移す⇒OK】としてしまった為、
>メインのPCの操作ができずじまい・・(USB接続時)
「画面解像度」が、元のディスプレイのモノなのでは?


こういう製品の場合、「セカンダリ画面」として、
まずは解像度をいろいろ確認した方が良いと思いますが...


「再起動」をするための「キーボード操作」を「ノールックタイプ」で出来れば、
こういう時、
「とりあえず再起動させて、SD-U2VDHを外す」
とすれば、自動でまた「メインディスプレイ」側に戻るはず...(^_^;

書込番号:14778266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件

2012/07/11 14:22(1年以上前)

このたびは「いろいろありがとうございました」

まだ、【解決には至りません】が価格コムから「期限の案内」に従い、この件は「レクザ42Z3」で引き続き【質問しています】よろしくお願いします。m(__)m

書込番号:14793032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

札幌ヨドバシにまだあります

2012/07/06 10:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]

クチコミ投稿数:162件

在庫数は確認してませんが札幌ヨドバシに18800円でまだあります

書込番号:14770148

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

新型のB5を購入するか迷い中

2012/06/30 18:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]

クチコミ投稿数:16件

キャンピングカー(キャブコン)車内での視聴目的で購入予定しております。
新型のB5が発売間近ですが、IPSパネルからVAパネルに変更されるということで、視野角の違いを危惧しております。
視野角に大差がなければ他機能は新型の方が良いに決まってそうなもんですが、パネルの違いが気になります・・・
アドバイスいただければと思います。

書込番号:14745024

ナイスクチコミ!2


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/06/30 18:35(1年以上前)

まだ、実機を見れないのでわかりませんよね。

実機を見れる環境になってまたご自信で見られては以下かでしょうかね??

個人的意見ですが、
新型といっても、機能面ではそんなに大差はないと思ってます。

東芝の19型のIPS機が今後出るかどうか?でしょうけど、
今の新商品発表状況の感じだと、可能性がかなり低くなってきているでしょうね。
2チューナタイプの19RE2の後継機はもうでない可能性もありますしね。
R3シリーズに19型はなかったですからね。

なので私だと、B3の19型を選びます。

書込番号:14745084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/06/30 22:52(1年以上前)

くるみっくすさん、こんばんは。

東芝HPによると、B5は24型はVAですが19型はTNパネルですね。
19型を買うならB3の方が良いですね。

書込番号:14746274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/07/01 23:53(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
VAではなく、TNパネルでしたね、申し訳ございません。

B5が世に出回る頃にはB3を入手するのが難しくなりそうですよね・・・。
もう少し悩んでみます。

書込番号:14751477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

札幌ビックカメラ

2012/06/29 15:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]

クチコミ投稿数:162件

ビックカメラ札幌店の情報
今日昼前にいったらまだ有りました18800円でした あと数台で終わりとのこと

書込番号:14740073

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:162件

2012/06/30 10:08(1年以上前)

ビックカメラ札幌です。今現在箱4つ有ります。お急ぎください

書込番号:14743384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2012/06/30 11:59(1年以上前)

ビックカメラ札幌あと3台箱が有ります

書込番号:14743767

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 TVとPCとプロジェクター

2012/06/28 00:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 22B3(K) [22インチ ブラック]

スレ主 I.A.Gさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。無知で詳しい事が分からないので教えて下さい!

現在、東芝のノートPC(CX45F)を持ってます。
テレビ視聴だけでなくPCモニタとしても使用する目的でこの機種を購入検討してます。

@マニュアルに書いてなかったので無理かもしれませんが、PC画面とテレビ画面を2画面で出力できるのでしょうか?
Aチューナーは1つ内蔵されてますが、別で地デジチューナーを単体で購入した場合、「地デジ見ながらW録」の様な事ができるのでしょうか?
B現在、使用中の東芝ノートPCに対してHDMI端子でテレビと繋いだ際、リモコンでどのような操作できますか?また、同じ東芝製品ということで他に便利機能があれば教えてくれませんか?
C今後、3D対応のプロジェクターを購入する予定ですが、将来的に3Dに対応した地デジ番組が放送された場合にプロジェクターとテレビを繋いだ際、3D映像で見ることができるのでしょうか?

長くなり申し訳ないですが、1つでもご回答よろしくお願いします。

書込番号:14734292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2012/06/28 06:24(1年以上前)

1 2画面表示は対応していないです。

2 チューナーを追加しても録画できるのは1番組だけです、ただしチューナーに録画機能があるなら別です。
同じようにレコーダーを追加すればレコーダーの録画機能と併用することはできます。

3 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/0806haya/index_j.htm
こちらに少し情報ありますね。

4 テレビとプロジェクターを繋げて表示することはできないです。

書込番号:14734773

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 I.A.Gさん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/28 13:41(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

@2画面できないんですね、ちょっと残念。

A地デジチューナーと録画できるレコーダーを繋げば、W録画できるのですね。今のところ購入予定ありませんが、見たい番組が重なったときは対応できるので助かります。
B商品概要のページが見つからなくて…、ありがとうございます。

Cテレビに出力機能が無いこと理解できてなかったです。

口耳の学さん、大変分かりやすくご回答ありがとうございます。

書込番号:14735843

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]」のクチコミ掲示板に
REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]を新規書き込みREGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]
東芝

REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月上旬

REGZA 19B3(K) [19インチ ブラック]をお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング