<お知らせ>
本製品の一部において、インストールされているPC上で、インターネットエクスプローラーが起動できなくなるなどの現象が確認されました。詳しくはメーカーへご確認下さい。



セキュリティソフト > ノートンライフロック > ノートン インターネット セキュリティ 2012
以前からノートン関係は使用していましたが、今回の2012バージョンでは、
更新ファイルがダウンロードできても、インストールされるというか、パソコン内に
反映されないで終了してしまうことが多いようです。
どうしてでしょうか?
シマンテックのサイトを覗いてみても、もう一度やり直してくださいとか、
1日以上待って、つまり、新しい更新ファイルができるまで待てみたいなことが
記載されています。
こんなんでいいのでしょうか?
以前は、あまり見られない現象だっただけに気になります。
やりなおせば、いける場合もあったのに。。。
おかしいです。
何が影響しているのでしょうか?
パソコンは、ウインドウズ7。コア2。特に特別な仕様ではありません。
書込番号:13712492
0点

Norton Removal Tool、最新の体験版を用意してからNET回線切断後に作業開始して見ましょう。
Norton Removal Toolで2012を削除、
https://www-secure.symantec.com/norton-support/jsp/help-solutions.jsp?lg=japanese&ct=japan&docid=v59824633_EndUserProfile_ja_jp&product=home&version=1&pvid=f-home
体験版をいれてからNETに接続してアップデート確認、
http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp
OKならプロダクツキーいれて再認証。
書込番号:13712548
2点

新しい更新ファイルは、入りました。
些細な不具合が、時々あるのかも知れません。
ご指導いただきありがとうございました。
書込番号:13712728
1点

shibakouenjaさん こんばんは
まぁ昔から、ちょくちょくありましたから。
確かに最近は気にしてみると、結構あるなぁとは思いますけど。^^
(履歴をみると、ちょこちょこ出てますよね)
書込番号:13712782
1点

DATA更新を阻止するウイルスって可能性もあるけどねぇ
書込番号:13712885
2点

あまり詳しい所は、わかりません。
ウイルスの最新型まで把握できるような知識もありませんし、
まあ、たまたま更新不良に陥ったのかなあと思う程度です。
なにせ、まだ、怖いので、体験版を利用しているままです。
これまでの各メーカーの2011年版は、よく不具合が出たものですから。。。
最初から信用できないメーカーのもありますし。。。。
今回の見た感じでは、細かくなく、おおざっぱな見た目になっているように思います。
中で、ちゃんと動いていてくれるといいのですけれど。。。。
祈るのみです。
技術屋さんでもない限り、内容までは、分かりようがないですからねえ。
落ち着いて使用できる感触を得たら、正規版を購入する予定でいます。
それでも、まだまだ、信じられないですけれどね。。。
パソコン内のファイルなどが、そっくり消えるような動作は、なくなったんでしょうかねえ。
写真とか、動画のファイルがどこかへ。。。。
書込番号:13721753
1点

まぁウイルスの可能性はおそらくないと思いますよ。
2012があれなのか、シマンテック側の問題かはわかりませんけど。
最近は2012以外でも、たまに見かけますね。
ちなみに今日もありました。
まぁ暫くすれば、知らぬ間に完了してまたが。^^
書込番号:13722017
1点

画像のような警告が、何度も出てきます。
あまり、信用性がなくなってくる気分です。
何かの拍子に、おかしくなってしまうのでしょうか?
よくわかりません。
ダウンロードまで、できて、その後が、完了できないとは!
何度、こころみても、同じファイルだとだめなようです。
新しいファイルが発表され、それをやると、うまくいく。。。。
納得のいかない現象です。
前よりも、なんどか、頻繁にあるので、心配です。
ツールなどを使用して修正するよりも、シマンテック側で、
ちゃんと、対応してほしいものです。
そんなに合わない(相性の悪い)パソコンがあるとも思えないので。。。
書込番号:13725008
1点

先ほどは、まったく更新できなかったのですが、新しい更新ファイルが配信されると、
そのファイルは、すんなり完了するまでに至りました。
どの部分で、引っかかるのかが、わかりません。
放置しておくと、よくないような気もするし。。。
同様な現象は、他の方々でも頻発しているのでしょうか?
書込番号:13725797
1点

こんばんは。
同様の現象、当方でもしばしば見受けられますねぇ・・・。
NIS2011、更には2010の頃から時たまありましたが、2012になってから確かに多いように思われます。
スレ主さんはパッチファイルは適用されましたか?
パッチファイルを適用して修正されることも当方ではありました。しかしながらそれでも解決つかないことも未だにあります・・・。
初めて出くわしたときは確かに焦りましたが、以前から見受けられる現象のようです。再起動などをした後に再びLive updateをかけてみると解決していることもありますし・・・。
何故にそのような現象が生じるかは分かりませんが、もしどうしても気持ち悪いとお考えでしたら、一度、Symantecのサポートなどに問い合わせてみることも宜しいのでは・・・。
書込番号:13725986
1点

御覧のような形で、製品は、新しいものが入っていることがk策にんできます。
しかし、ときたま、更新ファイルが、うまく入らないことが、度々あるわけです。
サポートに対しても、体験版の使用中ですから、聴き方があるあもしれませんね。
時間をかけるしかないのかもしれません。
書込番号:13728167
1点

だいぶ、こなれてきたようです。
ほとんどがインストールできるようになってきました。
多少の不調は、がまんの範囲内なのですかね。。。。
あとは、中で、ちゃんと動いていることを祈るばかりです。。。
書込番号:13739480
1点

最近またLiveUpdateの不調が続いていますね。
どういう訳が特定のファイルだけ更新出来ないんですよね。
なんでしょうね…
書込番号:13761093
0点

だいたい、こんな感じでした。更新の不具合は、たまにあるにしても、こんなもんですかね。。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2011/11/14 12:36:57
回線種類 :ADSL
回線名称 :eAccess 12M
プロバイダ:GMOとくとくBB
下り速度 :4.3M(4,321,595bps)
上り速度 :0.7M(737,308bps)
線路距離長:2000m
伝送損失 :41dB
みなさんの、ご協力、ありがとうございました。
書込番号:13764879
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
セキュリティソフト
(最近3年以内の発売・登録)



