SC-LX85 のクチコミ掲示板

2011年10月中旬 発売

SC-LX85

新「ダイレクト エナジー HDアンプ」を搭載した9.2ch対応AVアンプ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥314,286

サラウンドチャンネル:9.1ch HDMI端子入力:7系統 オーディオ入力:1系統 SC-LX85のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SC-LX85の価格比較
  • SC-LX85のスペック・仕様
  • SC-LX85のレビュー
  • SC-LX85のクチコミ
  • SC-LX85の画像・動画
  • SC-LX85のピックアップリスト
  • SC-LX85のオークション

SC-LX85パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月中旬

  • SC-LX85の価格比較
  • SC-LX85のスペック・仕様
  • SC-LX85のレビュー
  • SC-LX85のクチコミ
  • SC-LX85の画像・動画
  • SC-LX85のピックアップリスト
  • SC-LX85のオークション

SC-LX85 のクチコミ掲示板

(5件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SC-LX85」のクチコミ掲示板に
SC-LX85を新規書き込みSC-LX85をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HDCP ERROR 表示について

2012/02/28 19:10(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX85

スレ主 Tackaさん
クチコミ投稿数:571件 SC-LX85の満足度4

お世話になります。
ソニーのBDレコーダーAX2700TとオッポのBDプレーヤーのHDMIケーブル(双方2出力可)を1方はプロジェクターに、もう一方をこのアンプに接続してます。
 今迄ビクターのX3プロジェクターを使用していた時は問題なかったのですが、プロジェクターをエプソンのTW8000に変更した所、プロジェクターの電源を入れるとアンプに「HDCP ERROR」という文字が点滅し、映像は映りますが音声が出力されません。
 エプソンに問合せましたが、HDMIケーブルがプロジェクターに繋がっていて映像が出力されているのであればプロジェクター側ではなく、アンプ側では?との事。
 同じような症状を経験された方はいませんでしょうか。

書込番号:14216191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

CU-RF100-U電波式リモコンについて

2012/02/26 12:12(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX85

スレ主 mop1964さん
クチコミ投稿数:82件

直接LX85に対しての質問ではないのですがLX85であればCU-RF100-Uの電波式リモコンが標準装備なのでその使い勝手のことで質問させてください。
現在のAVアンプは3Dの信号に対応しておらず買い替えを検討しております。
すでの3Dプロジェクターとして三菱の7800Dを導入しているのですがこれのトランスミッターが強力で3D上映中は全くと言っていい程 赤外線リモコンが効きません。
これはレコーダーやプレーヤーだけでなくプロジェクター本体のリモコンもほとんど効かなくなるほど強力なものでその解決策として電波リモコンを検討しています。アンプそのものもLXシリーズを候補に考えていますので丁度その電波リモコンの設定があるので非常に興味があります。
これの資料が少ないので使っての問題点などを質問させてください。
まずIrブラスターのケーブルは1.8mですがこれを延長されて使われている方がいれば使用可能かどうかおしらせください。
パイオニアに確認するとノイズの影響もあるので動作保障はできないが動作しないとも言えないとのことでもし延長されるならモノラルの抵抗のないケーブルを使用してくださいとのことでした。
一番の目的はプロジェクターの操作でプロジェクターぬ裏にも受光部がありそこは逆に3Dトランスミッターの影響がほとんどないためそこの近くにIrブラスターを設置したいのですがそこまで延長するにはプラス3mぐらいは必要になります。
それぐらいの延長で使われている方や使ったことがある方がおられましたら使用可能かどうかお知らせ頂ければ幸いです。
それ以外の赤外線機器のコントロールで良い点や悪い点を教えて頂けると助かります。

書込番号:14206186

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

HMG再生時の音飛びしませんか?

2012/02/16 19:16(1年以上前)


AVアンプ > パイオニア > SC-LX85

スレ主 AYA-TAさん
クチコミ投稿数:9件

HMGでHDDにコピーしたビートルズのUSB BOX(FLAC音源で)を視聴していると曲の終わりに音飛びが発生して困っています。(音飛びす時としない時があるのですが・・・・)同じ症状の方おられませんか?
CDをFLACで取り込んだのを再生した際は音飛び等発生しません。
何か改善策等ございましたら、アドバイスをお願いします。

書込番号:14162734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > パイオニア > SC-LX85

クチコミ投稿数:123件

すでにお持ちの方にご質問があります
@ホームメディアギャラリーの音質はどうですか?
 機種は違いますが、ネットワークプレイヤーN-50のレビューを見ると
 ネットワークから直接ファイルを読む場合の音質はUSB-DACをかなり上回るようです
 (超高価なものは別かもしれませんが・・・)
 http://magazine.kakaku.com/mag/kaden/id=578/
 この機種もN-50以上の実力があると思いますから、ホームメディアギャラリーの実力が
 かなり気になります
 これが事実なら、私のシステムも見直しが迫られそうです

Aicontrol AV2はホームメディアギャラリーをどこまでコントロールできますか
 せめて、フォルダーを指定して、フォルダー内の曲を上から下に再生することぐらいのこと
 はできますか?
 もう少し欲を言えば、アルバム、アーティストなどで整理して再生できますか?
 もっと欲を言えば、アルバムアートやプレイリストなどは作成できますか?

 私は、ホームメディアギャラリーを生かすも殺すもicontrol AV2の能力にかかっている
 と言っても過言ではないと思っています
 確かに、再生能力は高くても、毎回テレビのスイッチを入れないと聴きたい曲を選べない
 というのでは、はっきり言って価値は半減します
 実は、私はSC-LX81を持っていて、これにもホームメディアギャラリーがついているのですが
 操作が面倒なので音質以前に使っていません
 今は、パソコンが常に動いているので、パソコンのFOOBAR2000でFLAC192-24で再生して、
 USB-DDCで信号を整えて同軸デジタルでAVアンプまで送ってAVアンプでDA変換して再生
 しています(USB-DACにしようかとも思ったのですが、AVアンプのDACをまず
 使ってみようかと思ったのです)
 パソコンの場合、アルバムアートを使ったりして簡単に再生できるので
 非常に使い勝手がよいです
 ただ、理想はパソコン抜きだと思うのでホームメディアが気になるのです

これは、メーカーさんへの要望
もし、icontrol AV2でホームメディアのコントロールが十分できない場合
是非アップデートプログラムを配信ください
仮に来年になるとしてLX86にあわせてリリースするとしても、LX85のユーザーにも
無償で利用できるか、合理的な価格で頒布ください
これだけ高価な商品なのですから是非ともアフターフォローを期待したいです
あと、ホームメディアでDSDが再生できれば最高です。
それほど難しいことではないと思うのですが・・・
そうすれば、安心してLX85が買えます
安心してLX85を買いたいです!!

書込番号:13791818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

AVアンプ > パイオニア > SC-LX85

クチコミ投稿数:16件 SC-LX85のオーナーSC-LX85の満足度5

SC-LX83愛用者です。
この85で9.2chになるということで、早速買い替えをと思っていますが、
一番実現したいのが、ネットオーディオ高音質配信のサラウンド音源再生です。
来月発売されるパイオニアの新製品ネットオーディオプレイヤーはステレオ音源にしか対応していません。残念。
サラウンド音源再生するDDCとか、サウンドボードとかこれがいいよ!というものを教えていただけないでしょうか。
現在はCREATIVE社のサウンドブラスターをPCからUSB経由で使っています。
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=875&product=17926&listby=usage
安くてそれなりの再生でいいのですが、やはりハイエンドとは言えない、ゲーム音源レベルです。

書込番号:13690382

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SC-LX85」のクチコミ掲示板に
SC-LX85を新規書き込みSC-LX85をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SC-LX85
パイオニア

SC-LX85

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月中旬

SC-LX85をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング