
※画像は右利きやロフト違いモデルの場合があります。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 10 | 2012年3月22日 16:32 |
![]() |
0 | 2 | 2012年1月25日 11:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ドライバー > ピン > G20 ドライバー [TFC 330D フレックス:S ロフト:10.5]
お買い上げ。
その後、ラウンドで使ってきました。
結論。方向性、飛距離ともにこれまで愛用した
ドライバのなかで、ダントツ1位です。
ゴルフ雑誌の評価どおりです。
まずもって、驚かされたのは、少々の曲がりでも
OBまで行かないこと。ミート率が上がっているためか、
飛距離も確実に10yは伸びています。
セカンド以降が楽。あとはアプローチとパットの精度
をみがけば・・・。
このドライバは、おススメです。
0点

こんばんは♪
カメレスです^_^;
私も、皆さんに感化されたわけでは無いのですが^_^;
G20 買いました♪
ATTAS3 6Xを45.75で組んでバランス無調整(D5でした)
打ちっぱで数球打った感じはとってもGOODです♪
方向性が良いですね。。。曲がりが少ない。
弾道もイメージ通りの中弾道♪
飛距離も十分で・・・コースデビューが楽しみです♪
書込番号:14235038
1点

#4001さん
>G20 買いました♪
おめでとう!ございます。
衝動買いですか?わたしは、完璧に
衝動買い。
>ATTAS3 6Xを45.75で組んで
バランス無調整(D5でした)
エ〜っつ。なんでまた・・・オリジナルシャフト
がヘッドとの相性は良いのに。
そんなにオリジナルシャフトは良くなかった
のですか?
>飛距離も十分で・・・コースデビューが
楽しみです♪
ラウンドレポートお願いします!
このDRにしてから、まだOBは一発もありません。
それまで相性の良いシャフトは、フジクラ
(ランバックス6X07)以外は考えられなかった
のですが・・・G20のシャフトは、勝るとも劣らない
相性の良い(特性が似ている)ものでしたよ。
書込番号:14235418
0点

こんばんは♪
返信ありがとうございますm(__)m
G20のドライバーは、赤羽にも行ったし、近所の練習場の試打会にも行ったりして、結構気にしてたんです。
※アイアンの方は買ったんですよ^_^;
で、確かに純正TOUR Sでも良かったんですけど(nFLIGHTのデーターも悪く無かったです)・・・
チョットだけしなり戻りが遅い感じでして・・・
今まで使っていたツアーエッジCB3 ATTAS T2 7SやRAZR HAWK アルディラRIP60Xに比べると、チョットタイミングが合わない感じがしましたので・・・
自分が使ってるATTAS T2にしようと思ったんですけど・・・
今回は飛距離よりも、方向性を求めてサンジョウにしてみました。
ラウンドしたら、ご報告したいと思います♪
書込番号:14235712
0点

#4001さん
こちらこそ、ご返信ありがとうございます。
>赤羽にも行ったし、近所の練習場の試打会にも
そうなんですか!意外とお近くなんですね。当方も
昨年はじめて赤羽に行きました。近くでグリーンも
きれいだし、遊べますね。試打会はどちらへ?
わたしのラウンドは大宮CCや栃木、茨城が多いですね。
試打会は、高島平(ザ・ゴルフガーデン)光ヶ丘(ユープラザ)
新座(ウィンズ) 川口(グリーン)・・・が多め。
>※アイアンの方は買ったんですよ
どうですか?昨日、G5(和光)でNSでしたが、打ちました。
飛距離が良くでますね。G5和光で、FWを打ってみたかった
のですが、置いてありませんでした。当方・G20の購入先は、
板橋本町です。
>チョットだけしなり戻りが遅い感じでして・・・
チョットタイミングが合わない感じがしましたので・・・
ゴルフクラブは、やっぱり「シャフトが命」ですからね。
シャフトのタイミングが合わないと、良いボール(好みの)
が打てませんからね。
>ラウンドしたら、ご報告したいと思います♪
期待しています。
書込番号:14237346
0点

こんにちは♪
コースデビューは、今週末なので・・・(^^;;;
話のつなぎに(笑。。。
私・・・仕事場が「浮間」なんですよ。。。
ですから、PINGのスタジオは近所と言う事になります。
で・・・赤羽GCは、準ホームコースです(^^;;;
※去年は、クラブハウスの改修工事でスループレーで安かったですから・・・
住まいは、チバラキ県ですので・・・アコーディアガーデン柏と言う所で多く試打会が開催されています(雑誌の試打会情報に良く載ってます)。
たま〜〜にロッテ葛西まで足を伸ばす事もありますけど(^^;;;
なので・・・良く行くゴルフコースは・・・
利根川水系の河川敷(渡良瀬や板倉辺りまで行く事もあり)
安さを求めて、国道50号線よりチョイ北側のゴルフ場(栃木、茨城)が多いです(笑
見ての通り・・・
河川敷育ちなモンで(^^;;;
OBの無い(あっても1ペナ)、だだっ広い平坦なコースでプレーする事が多く・・・
ドライバー命の飛距離追求型だったんですけど。。。
50号線の方へ遠征すると・・・狭い山岳コースが多いでしょ?(笑
まあ・・・山岳と言うか?木々に囲まれた、ソコソコアップダウンやドッグレッグのあるコースにあこがれてまして。。。
ソッチ方面(のさらに田舎)に格安のコースを買ったんですけど・・・
コレが、距離が長い上に左右OBの在るコースで・・・
OB率が一気に上がりましてorz
実は、フィッティングしたらK-15のG53が良かったんですよ(^^;;;
モチロン、軽くて柔らかいな〜〜とは思ったんですけど、
データーを見ると、飛距離はともかく、方向性が良かったので・・・冬場に良いかな〜〜って思って。。。
でも、いざコースで打ってみると、置きに行くような打ち方では良かったんですけど。。。
やっぱり、叩きに行くと左が怖いということで・・・
あらためて、試打会でG20打ってみると・・・やっぱり、叩くならコッチかな〜〜って思いが止められず(笑
K-15をリシャフトするのと迷ったんですけど、K-15処分して、追い金でカスタムクラブが買えるので・・・
思い切ってG20にしました♪
アイアンは、元々PING EYE2+ユーザーでして・・・
G20アイアンが、チョットEYE2に似ているシルエットだったモンで買ってしまいました♪
※最初は「ラプチャー」がEYE2っぽいな〜と思ったんですけど高くて買えなかったorz
コレは衝動買いですwww
コッチは、調子よく使用してます♪
書込番号:14244419
0点

#4001さん
>仕事場が「浮間」なんですよ
そうなんですか!ピンのスタジオは、以前
世田谷の大蔵(一度参上)にありましたが、閉鎖ですか?
>住まいは、チバラキ県
チバラギとは、千葉と茨城の境界線上?ですか。当方も
佐倉には10年ほど住んでいましたので、柏付近は
良く?知っています。あの当時は、河川は、もっぱら
北越にいきました。ひどいコースでしたが、今は?
>ロッテ葛西まで足を伸ばす
随分と遠征しているんですね〜当方も試打会は良く
行きますが、近辺ばっかり。
>フィッティングしたらK-15のG53
ピンの情報に疎くてすみません。ヤマハフリーク
なもんで・・・でも、徐々にピンへシフトしていこう
かなと・・・(安いし、フィッテイングできるし)
G53では、相当に軽すぎでしょうね。しなり戻りを
待てるスウィングならOKでしょうが。
>アイアンは、元々PING EYE2+ユーザー
完全にピンフリークさんなんですね。PTは
アンサを長く愛用していましたが、現在は
yes!トレシー(ピンタイプにもかかわらず
フェースバランス)
ピンのIRなら、やっぱりアンサがいいですね。
もちろん、フォージド。シャフトはお決まりの
S200を組んで使ってみたいです。
書込番号:14248159
0点

こんばんは♪
今日、行ってきました。
結果は、OB無し、フェアウェイキープ率50%
2球ほど、プッシュアウト気味のボールが出ましたけど・・・
自分的には、いつも出る、左の嫌なミスが一つも無かったので大満足です♪
ist8008さんの言うとおり・・・
うわ!しまった!!・・・と思ったショットでもOBまで行かない・・・って感じですね。
飛距離は・・・いつもの自分の飛距離。。。
今日は、トップとかテンプラとか?ミスらしいミスショットが無かったので、チョイと当たりの悪いショットで220Y・・・今日一ショットが270Y・・・大体240〜250Y程度の平均ですかね?
方向性が良い分、狭いホールでも置きに行くような打ち方をしなくて済むので、チョット苦手にしていたホールは、随分攻めやすくなったし。。。
逆に・・・ハイドローはチョット打ちにくくなりましたけど^_^;。。。
(それが2発のプッシュアウトwww)
今日のスコアは、9ボギーの81
久々?のダボ無しで回れました♪
良いクラブです♪・・・戦力になりそう(^^V
書込番号:14274651
0点

#4001さん
>今日、行ってきました
準ホームコースですか?
>結果は、OB無し、フェアウェイキープ率50%
お見事!ですね。安定していてなによりです。
>大体240〜250Y程度の平均ですかね?・・・
逆に・・・ハイドローはチョット打ちにくくなりましたけど
コンスタントに240y前後飛べば十分でしょね。アマなら。
>今日のスコアは、9ボギーの81
ご立派です。80台前半でまわれれば、
たいていのコンペでは、優勝です。
>良いクラブです♪・・・戦力になりそう
わたしも、そう思います。
書込番号:14306903
0点

こんばんは♪
今日、2度目のラウンドしてきました。
前回も、今回も、R50北側のホームコースです(^^;;;
今日は、チョット置きに行くような打ち方をした為か?コスリ球が何発かでました(^^;;;
若干、Xシャフトが利いてるかもしれません(笑
今まで、右に曲がる球なんてのは滅多にで無かったんですけど・・・
今日は、完全なフェーダーでしたorz
それでも、OB無し♪
安定性は抜群です。
260Yオーバーも2発出ましたけど・・・220Y位のコスリ球も多かったって事で、前回よりは飛距離のアベレージが落ちてると思いますorz
この球筋なら、もチョット叩きに行って、左に引っ張っても良いのかもしれません。
まあ・・・今まで左が怖い人だったので、コースで球を左に出すのは勇気がいるんですけど(^^;;;
今日、相棒がi20持ってきまして・・・
ヘッドの大きさは、並べると全く同じなんですけど(どっちも460CCなんだから当たり前と言えば当たり前ですが)・・・デザイン処理の違いで単体だとi20の方がダイブ小さく見えます。
まあ、シャフトの長さの違いが大きいとは思いますけど(i20はTCF707の45INCかな?)・・・
私のG20の方が飛んでました♪
i20の方がヘッドの返りが速いんですかね?
コレは、楽にドローボールが打てます♪
もう少し、振りこんでクラブに慣れる必要がありますかね?
来月から、ホームコースの競技が始まりますので、十分に自分の物にしておきたいです♪
G20気に入りました♪
書込番号:14320403
0点

>チョット置きに行くような打ち方・・・コスリ球が何発か
このDRは、しっかりと振りきらないと、かえって
方向性が良くないですね。
>チョット叩きに行って、左に引っ張って
も良い
460ccで慣性モーメントが大きいので、開いた
フェースはそのままボールと衝突します。
インパクト後も、体重を右に残すイメージが
いいですね。振り切れれば、自然に体重移動しますから
大丈夫です。
>i20の方がヘッドの返りが速いんですかね?
コレは、楽にドローボールが打てます♪
そうなんですか!ヤマハフリークなもんで、過去の
ピンDRはまったく知りません。
>G20気に入りました
わたしも、好きです。ヘッド形状はイマイチですが、
方向性、飛びが良ければ、使います。
書込番号:14328942
0点



ドライバー > ピン > G20 ドライバー [TFC 330D フレックス:SR ロフト:10.5]
使用アイアンがツアステのGRであることもあり、ドライバーの購入に当たっては、を当初、GRドライバーを検討していました。
しかしG20の評判を見ているうちにむくむくと購入意欲が湧き、しかも価格もこなれていたため万が一失敗してもまぁ許せるかとネットで衝動買い(笑)
これとても良いです。
これまでの使用ドライバーはTMのXRで弾道はもともと低めで、矢のように直進する持ち玉でしたが、G20はミスヒットしてもある程度の高さを保ちつつ、まっすぐ飛ぶ感じです。
ゆっくり確実に振りぬいた方が玉筋は良くなるみたいですから、ハードヒッターよりスインガーの方が合うかもしれません。
新品でも29000円で購入できることもあり、かなりのお買い得感があります。
0点

おはよーございます♪
私も、最近G20のアイアンを手に入れまして・・・
このドライバー・・・思案中です(笑
先日、近所の練習場でPINGの試打会があって、飽きるほど打ちこんで来ました♪
私は、9.5度 TOUR Sを中心に打ちましたけど・・・
確かに、安定した高弾道で飛びますね。
460CC アベレージゴルファー対象のクラブにしては、フックフェースでもなく、それほどつかまりの良いクラブでは無いと思いますけど・・・直進性は高いと思いました。
あと・・・低スピンですね。。。
私が使ってる・・・下記のクラブと比べましたけど・・・低スピンで飛距離が出るモデルと感じました。
1)ツアーエッジCB3 9度(アッタスT2 7S)325g
2)PING K15 9.5度 S(純正バサラG53)308g
シャフトの種類も多く・・・
この価格でフィッティングもしてもらえる・・・
ホント・・・コスパの高いクラブだと思います♪
書込番号:13793213
0点

2012年最新DRの中で、そのコストパフォーマンスで
常に上位にあるこのDRに興味深々。
早速、G5で試打させてもらいました。
あくまでもシュミレーションなので、半分は様子見。
しかし、身体も温まっていない中、いきなりストレート。
いや〜これには、驚きました。スペックは、オリジナルシャフト
に標準的な9.5度-S。
何度打っても、曲がりません。さらに驚きは、その飛距離。
これまでの10y以上伸びています。たぶん、シャフト長、
バランス、総重量のマッチングのお陰。
翌日、もう一度。別のG5での試打。前回同様に、きれいな
ストレート弾道しかでません。値段も他社DRの三分の一!
安いし、これだけのパフォーマンスを発揮してもらえるなら・・・
もうお買い上げしかありませんね。
書込番号:14065863
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)