SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]
SATA 3.0ポートを2ポート増設できるPCI-Express x1接続タイプの拡張カード
SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]玄人志向
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2011年 9月16日



インターフェイスカード > 玄人志向 > SATA3RI2-PCIe [SATA 6Gb/s/RAID]
このボード書き込みを見ていまして、なんだか不安でしたが、Hyper Duo設定できました。
参考にしていただけたら嬉しいです。
使用マシンのスペックは以下の通です
マザーボード:880GMA-E45
CPU:AthlonU 240e
HDD:HDS721010CLA332
SSD:CSSD-SM64WJ2
拡張ボード:これ
メモリ:DDR3 1333
OS:Windows XP SP3
です。このボードのドライバ(XPですのでF6用ドライバです)は付属のCD内の SATA6G_M9128>Fresh>Floppy32>ファイルをフロッピーへすべてコピーする。このボードのBIOS画面にCtrl+Mを押して入りこのボード1に接続したHDD、2に接続したSSDをスペースキーで選択してHyper Duoモードにする。私はOSの再インストールからやり直ししましたが、やり方次第では再インストールしなくても出来るかもしれません。OSのCDを読み込みF6連打しAHCIドライバなどの要領でドライバを読み込み(二つのドライバが選択できるので、上のを先に読み込みもう一度フロッピーを読み込み次に下のを選択)インストールします。
こんな感じですが、お分かりでしょうか?
WindowsXP以降でもOSのインストール画面でCDを読み込めるので、多分ですが出来ると思います(こちらはためしてないので分かりません)
速さは・・・いまいちです(苦笑い)でも、組み合わせるHDD、SSD次第でかわると思います。
書込番号:14345300
1点

SRTと一緒でSSDをキャッシュとして使用する感じですかね?
もしもそうなら何回か起動⇨再起動を繰り返してSSDにキャッシュ溜め込まないと効果を実感しにくいかもですね。
書込番号:16202387 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
価格.comマガジン
注目トピックス
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- A.P.C.とアシックスがコラボ! 「GEL-SONOMA 15-50」スペシャルモデルを試し履き
メンズスニーカー
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
インターフェイスカード
(最近5年以内の発売・登録)





