LM-BR50T10N [BD-R DL 2倍速 10枚組]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2011年10月14日

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2014年8月12日 09:25 |
![]() |
1 | 2 | 2014年8月13日 11:16 |
![]() |
4 | 3 | 2014年5月24日 10:45 |
![]() |
2 | 0 | 2014年5月20日 08:51 |
![]() |
3 | 3 | 2014年1月23日 16:29 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2013年7月11日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BR50T10N [BD-R DL 2倍速 10枚組]
この2倍速10枚組が先週より100円下がって税込1780円。
1枚当たり178円。
日替わり1500円は無くなったけど1780円なら買いです。
おまけのクリーニングクロスは眼鏡ふきに重宝しています。
1点



ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BR50T20N [BD-R DL 2倍速 20枚組]
こちらの方が若干お得かも。
Joshin webで、10枚の3個セット5,800円送料込みで購入できます。
商品番号:SETB4984824945753
商品名:2倍速対応BD-R DL 10枚パック 50GB ホワイトプリンタブル
型番:LM-BR50T10N
在庫:翌日出荷
数量:3
単価:¥2,000
金額:¥6,000
ブルーレイメディア・1回のみ録画用:-200 クーポン利用
書込番号:17728193
1点

年2回以上買い物をしていると、シルバー会員になり、
8月プレミアムクーポン500円が付きます。
商品番号:4984824945760
商品名:2倍速対応BD-R DL 20枚パック 50GB ホワイトプリンタブル
型番:LM-BR50T20N
在庫:12時間以内出荷
数量:2
単価:¥3,800
金額:¥7,600
プレミアムステージ限定(シルバー):-500
ブルーレイメディア・1回のみ録画用:-200
--------------------
ポイント・割引クーポンでの
お支払い計:-700
今回お支払い 予定金額:¥6,900
書込番号:17830210
0点



ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BR50T10N [BD-R DL 2倍速 10枚組]
(5月23日21時現在)
同じ、パナのBD-R DLで、
2倍速の方(LM-BR50T10N) は、2,080円
4倍速の方(LM-BR50LT10N)は、2,587円
違いは速度だけでしょうか?
0点

そうですね。その他の品質はパナソニックなので違いはあまりありません。書き込み速度が遅い方が多少、データが精確に記録出来ますが、普通に使うには書き込みの速い方で良いですよ。
書込番号:17548852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

違いは速度だけです。
BD-R DLに2倍速でいっぱいに書き込んだら1時間40分もかかりますよ。
書込番号:17548871
0点



ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BR50T10N [BD-R DL 2倍速 10枚組]
長崎のダイレックス、「滑石店」「長崎店」「福田店」「時津店」「諫早店」で5月20・21日限定ですが2パックの20枚で税込3.000円での販売です。
他店舗は不明。
1パックあたり通常より500円程安いです。
殆ど月末近くに日替わりで特売されるので、いつも狙っております。
勿論「日本製」であり、BD-RにしろBD-R DLにしろ安心して使えるという観点から私にはパナソニックしか選択肢がありません。
BD-R DLには同メーカーでもっと書き込み速度が速い製品もありますが、少しでもお安い2倍速で十分です。
2点



ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BR50T10N [BD-R DL 2倍速 10枚組]
九州〜中国地方にある『ダイレックス』では常時\1980で販売してると思いますよ。
ビクターやソニーのBD-Rも20枚で\1380、スピンドルBD-Rなら20枚で\980位で販売してます。
以前はもっと安い物(TDK製BD-R10枚\599)もありましたが、現状の通常価格はこんな感じだと思います。
1点

埼玉のダイレックスでも同価格のようです。
他にもソニーの日本産BD-R DL10枚組が1580円とか三菱の日本産BD-RE DL5枚組が998円とかありました。
書込番号:16364458
2点

MANZさんのこの書込みだったかどうか、定かではないのですが(ギル夫さんだったかも)
ソニーBD-R DL10枚組が1,580円、三菱BD-RE DLが1枚当たりの単価約200円
という書込み(ダイレックス)の記憶があったので
最寄りのダイレックスに、1月1日、2日の1割引目当てで行ったんですが
めちゃくちゃ高かったです。
BD-R DLは、一番安くて10枚組1,980円、
三菱BD-RE DLは、軒並み1枚当たり300円、一番安いthat'sで10枚組2,480円でした。
MANZさんの価格には程遠く、全く話になりませんでした。
相場が上がったのか?
正月は安売りをしないのか?
この店(香椎店)には安い商品が置いてないのか?
たまたま品切れだったのか?←だとしたら値札だけはありそうなものなので、これは無いか・・・
書込番号:17022482
0点

さいたまのダイレックス三芳店で23日1500円のチラシにひかれて買いに行ってきました。
他にはめぼしい物はありませんでした。
ついでにうちの母用に暖かそうなパジャマを買いました(^^;)
書込番号:17104142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BR50T10N [BD-R DL 2倍速 10枚組]
BD-R,BD-RWへの録画番組のダビング、保存について伺いたいことがございましたのでご教授をお願いします。ちなみにレコーダーはパナソニックDMR−BZT710です。
・BD−Rに録画した番組の消去はできますか
・BD−Rに録画した番組の編集(チャプター割り、部分消去、番組結合など)はできますか
・BD−Rに録画した番組を再度レコーダーのHDDへダビングし、HDDで編集し、HDDから他メディア(BD−RW)へ再びダビングというのは可能でしょうか
・RとRWでは長期保存(10年前後)の場合、画像音声劣化が少ない意見はどちらが多いでしょうか
・上記の長期保存の場合、1層(25GB)と2層(50GB)では画像音声劣化が少ない意見はどちらが多いでしょうか
以上ですよろしくお願いします。
0点

>BD−Rに録画した番組の消去はできますか
>BD−Rに録画した番組の編集(チャプター割り、部分消去、番組結合など)はできますか
BD-Rは書き込みは1回のみです。消去といっても、容量は減っていくだけです。
残25GB→使用10GB残15GB→消去→残15GB
編集は不可能です。先に書いたように書き換えが出来ないため。
>BD−Rに録画した番組を再度レコーダーのHDDへダビングし、HDDで編集し
普通、HDDに録画して、必要なものをBDへ記録です。
>RとRWでは長期保存(10年前後)の場合、画像音声劣化が少ない意見はどちらが多いでしょうか
BD-Rの方が良いかと。
>上記の長期保存の場合、1層(25GB)と2層(50GB)では画像音声劣化が少ない意見はどちらが多いでしょうか
特になし。
書込番号:16312190
1点

・BD-RWって何? DVD-RWの事? それとも BD-REの勘違いか?
・光学メディアの耐久性は、製品や保存方法でも大きく違うだろうし、一概に10年大丈夫とか考えるのは難しいと思うよ。データもメーカの規定したシュミュレーション位しかないだろう。
重要なデータを自分の中でランク分けして、大切な物から多重バックアップの多重度を上げたり、光学メディアなら定期的な焼き直しの方が大事だろう。
それ考えると、BD-Rは、最早ムーブは出来ないが、BD-REはムーブが出来るから、メディアが劣化したら焼き直しも可能。その時点で勝負は自ずと分かる。
書込番号:16312820
1点

いしいさんさん
他の方は BD-Rはできないと 仰ってますが
ファイナライズ(クローズとも言いますが)してなければ 可能です
ただし BD-Rはライトワン(一度だけ書き込み)でBD-REのようなリライタブル(書き換え)でない為 番組を消去したり 編集して番組のサイズを減らしても
BDの残量は増えません
HDDへのダビングは デジタル放送の場合 ムーブバックになりますので
番組はBD上から消去されます
アナログ番組なら消去されません
(DMR−BZT710がムーブバックに対応していれば可能です)
BDでの編集は チャプター編集、部分消去、番組分割が可能ですが
番組結合は パナソニックのレコーダーにその機能が無いので出来ません
>・上記の長期保存の場合、1層(25GB)と2層(50GB)では画像音声劣化が少ない意見はどちらが多いでしょうか
一層の方が 安全なのは確かなようです
BD-REとBD-R どちらが安全かまだ分かりません
書込番号:16313227
0点

REだとレコーダーにもよりますが、部分消去の書き換えができるので便利だとついこないだ体験しました。
一回目の書き込みではフリーズしたのが二回目の書き直しでフリーズなしに再生できました。何が原因だったかは
不明ですが。なので、REのほうがいいです。Rは配布にはもってこいでしょう。
書込番号:16321078
0点

皆様ご教授ありがとうございました。RWではなくREでしたね訂正します。DVDはRWを使っていたのですが、今回BDでは少し不安ですが、50GBのRを保存先にしようと考えています。当初、録画番組が多くある為、ディスクが増えないように50GBで、RWと同様繰り返し可能なREを考えていましたが、REはまだ値段が少し高く(1000円程)、長期保存、またBDのRでも録画した番組は書き戻しができる(ファイナライズ前)といことを考慮しRにしようと思います。また1つお答えいただきたいのですが、ディスクを作成したブルーレイレコーダーが故障した場合、ファイナライズしていないRを、他機のレコーダー(同メーカー、他メーカーそれぞれ)で再生、録画、書き戻しは可能でしょうか。もしご存知でしたら教えてください。
書込番号:16351982
0点

>ディスクを作成したブルーレイレコーダーが故障した場合、ファイナライズしていないRを、他機のレコーダー(同メーカー、他メーカーそれぞれ)で再生、録画、書き戻しは可能でしょうか。もしご存知でしたら教えてください。
書き戻しは
規格上は可能です がディスクの状態により出来ない場合も有ります
(家では 書き込み出来なくなったBD-REからのムーブバックは出来ませんでしたし
一部が再生できなくなった番組からの ムーブバックは出来ませんでした
再生できなくなった部分のみ 部分削除したら ムーブバックできました)
デジタル放送の場合
書き戻しは BDから番組が消えて HDDに移動されます
ムーブバックと言います 確かDMR−BZT710はムーブバック可能です
(BDはどんなに古い機種で録画した番組でも可能)
再生は どのメーカでも可能です
録画は どのメーカでも可能ですが
安全性を考えれば 録画はしない方が良いです
(データを壊されるかもしれません DVDの時に何度かありましたから)
書込番号:16356487
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイディスク・メディア
(最近5年以内の発売・登録)





