
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2015年12月30日 17:37 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2013年10月12日 00:45 |
![]() |
2 | 8 | 2013年3月26日 20:09 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2012年11月15日 14:17 |
![]() |
7 | 5 | 2012年7月31日 22:02 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2012年6月21日 17:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BRS25LT30 [BD-R 4倍速 30枚組]

越乃さん
こんにちは
はい、BD-R25GBはこれを常用してます。
過去色々なものを使ったことがありますが、ずっと日本産PANAに落ち着いています。当方はエラー無しで安心です。。
書込番号:19405780 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>色異夢悦彩無さん
回答、ありがとうございます。
書込番号:19446790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BRS25LT50 [BD-R 4倍速 50枚組]
メディアの焼き品質をPCソフトで検証してくださっている方々の書き込みとてもありがたく参考に
させてもらっております。
BD-Rに複数のタイトル(シリーズものなど)を焼く場合1度にまとめて焼くのと、1タイトルづつ追加して
焼くのとでは測定でどちらがエラー補正の値が少ないのでしょうか。
まとめ焼きの方が一般的だと思うのですが、HDDが壊れた時の事を考えると早くディスクに焼いた方が
安心できるのとドライブの起動時間が長いと熱等でエラーが出やすいというのもあるそうで、焼き上がり
のエラーに違いがあるのかお分かりになる方いらっしゃいましたら宜しくお願いいたします。
0点

気にしすぎです。
HDDにせよ、BDにせよ、その程度で、統計上、有意差がでるようなものではないです。
そこまで心配なら、複数のメディアにバックアップしてください。
書込番号:16691526
1点

後、ギリギリいっぱいに入れないで、5-10%位 容量を残して焼く位。
書込番号:16692397
0点

>>P577Ph2mさん
返信ありがとうございます。心配しすぎなのはわかっているのですが、いかんせん性分で申し訳ないです。
複数バックアップの件ありがとうございます。 可能なものは勿論やっております。
データを長期間(せめて読み書きできるドライブが存在する間)保存したい場合、光学メディアは結構繊細そう
な感じですが この程度ではそれほど差はないとのことでやや安心しました。
CSなどのコピワンコンテンツで再放送も基本無いようなシリーズタイトル(具体的には定期ライブの生放送)を
保存するときに違いがあるのか気になったので質問させていただきました
書込番号:16692406
0点

>>クアドトリチケールさん
返信ありがとうございます。
焼き品質のデータを参考にした感じでは20GB前後からエラー補正が目立ちはじめるディスクが多いみたいですね
外周のほうは焼きムラがでやすいようなので、余裕をもって焼くよう気をつけます。
アドバイスいただきましてありがとうございます。
書込番号:16692470
0点

bdの場合、保存方法にもdvd以上の神経が必要らしいです。大容量、いいことばかりではないですね。検索してみてください。
書込番号:16692536
0点

無機系は湿度や温度変化に弱い説もあり適切な保存方法たしかに悩みの種ですよね。
※最近出たパナソニックの独自の防湿膜を採用したBDの耐久性が気になるところです
長期保存の質問をされている方の返信に私の疑問に対する有用な書き込みを見つける事ができました。
●BD-Rの追記のリスク(失敗時に管理情報が破綻し、それまでの全てが読めなくなる)
●相変化系ディスクは2度以上使うと強度が落ちる←これはRの追記ではなくREの事を言っているのかもしれませんが
具体的なエラーの値などは見つからなかったものの、エラー以前の追記失敗時のリスクを考え
まとめて一気に焼くようにします。
返信していただきました御二方ありがとうございました。 Goodアンサーは有用な書き込みを見つける
きっかけとなりましたクアドトリチケールさんにさせて頂きました。
書込番号:16694958
0点



ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BRS25LT50 [BD-R 4倍速 50枚組]
Blu-rayディスクの保管方法について皆さんに質問させてください。前回こちらのスピンドルで買いましたが、まだ全部は使い切れていません。ですが価格が一時期上がったりしたときにちょっと高くて手がでないなと買い足ししなかったのですがまた最近値下がりしたので、買い足しをいたしました。 ここで質問なのですが、基本的にディスクはケースに入れて保管がいいと口コミで拝見いたしました。使っていないディスクは皆さんはスピンドルにいれたままなのか、ケースに入れ替えされてるのでしょうか?
書込番号:15928779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はスピンドルのまま保存しています。
書込番号:15928800
0点

返信ありがとう、ございます。基本的に書き込みしてあるディスクはケースに保管なんですかね。書き込みしていないディスクも劣化して書き込み出来なくなることも十分考えられるのでしょうか?
書込番号:15928836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>基本的に書き込みしてあるディスクはケースに保管なんですかね
光の入らないケースに保管でしょうね。
未使用品はスピンドルで良いと思います。私はスピンドルに入れたまま数個(ストック)
しながら使っていますが異常は今のところないですよ。
書込番号:15928987
0点

ウチも未使用の物はそのままスピンドルのままです。
ただ、置き場所は昼に日が当たらない場所です。
使用済みのものはDVDのトールケースに入れてます。
最近透明、色つきの透明なトールケースがありますが、光が通らない黒の物を選んでます。
最近だと100円ショップのセリアに厚さ27mmの8枚収納のトールケースが売ってますが、なかなか良いです。黒と透明がありますが、黒を買ってます。
不織布ケースだと、抜き差しの時に傷がつきそうなのでBDを使うようになってからは使って無いです。
>書き込みしていないディスクも劣化して書き込み出来なくなることも十分考えられるのでしょうか?
よほどの劣悪な環境で無いならば問題ないと思います。
日中に日が当たる窓際に積んでたり、ヒーターなどの温風が当たる場所とか、湿気が多い水道の近くとか、風呂場とか、サウナとかでない限りは…(笑)
書込番号:15929308
0点

光ディスク関連の保存は、
紫外線を当てない。
裸では置かない。
ディスクの上に、重い物を乗せない。
温度差が起きる所、エアコンの吹き出しの近く、ストーブの近くは、要注意です。
レコーダー・テレビ・PCなどの、熱源の上には、長時間置かない。
結露の多い所には置かない。
高地での保管には、気をつけないといけません。
これらを気にしていますが、以前、DVD-RW(数社・日本メーカー)が、同時期にデータが、飛んだ事があります。
書込番号:15930106
1点

空気抜き(レビュー用) さん、 オジーンさん、 はるぼんガルZ32 さん 、MiEV さん、 ありがとうございます。光に当たらないようスピンドル 保管もアリなんですね。基本、光を遮断して湿気、熱対策をしてあげる事が重要なんですね。さっそくトールケース?なる物をさがしてみます!しかし、使用前のディスクはどの様に皆様が保管しているのか気になりまして…。お陰様でスピンドル保管しつつ湿気や光を遮断して使う時までストックしておこうと思います。非常にすっきりしまして、ありがとうございました!
書込番号:15932324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>光に当たらないようスピンドル 保管もアリなんですね。
LTH以外のBDは 紫外線には強いので あまり神経質にならなくても良いとおもいます
注意すべきは 気温と湿気です
特に無機のBDは錆びてきますから・・・・
家は買ってきたまま 風とうしの良い直射日光の当たらないところ
(蛍光灯の光りは気にしません)
>使っていないディスクは皆さんはスピンドルにいれたままなのか、ケースに入れ替えされてるのでしょうか?
基本BDはプラスチックのケースに入れて 立てて保管が原則
(BDが変形しないように 特にBDはDVDに比べるとデリケートですから)
スピンドルケースは 未使用か使用後初期化したDVD-RWに使ってます
録画済は ボックスケース(本棚だと検索し難い)ですが BDが直接触れるケースはコピー用紙で自作です
(不織布は 湿気が心配だし 100円ショップ製で染料がDVDに転写した事が有りますので)
透明のスリムケースもたくさん持ってますが 場所取りで
検索性が悪いので
ボックスケースは スリムケース(28枚から38枚程度収納)がそのまま入るタイプが(不織布なら100枚から200枚)
ホームセンターで350円〜800円ぐらい
セリア(Seria)でアレンジフタ付きボックス(15.7幅、31.2奥行、16高さ)
台所用品
今これ使ってます スリムで良いのだけど
幅が足りなくて(一番狭い部分が121ミリ程度)スリムケース、ツールケース、不織布 入りません
(自作しないとダメ)
自作方法は ”DVDケース 折り紙”で検索してみてください
書込番号:15936236
0点

VROさん、返信ありがとうございます。トールケースではない保管もありなんですね?湿気対策が重要だと改めて気をつけてみます。また、ペーパーでの対策も試してみます!色々保管について勉強させていただきましてありがとうございますm(__)m。
書込番号:15941641 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BRS25LT50 [BD-R 4倍速 50枚組]
ビデオカメラのデータを記録する為のディスクを探しているのですが、
こちらの商品でコピーできますでしょうか?
ちなみに、victorのビデオカメラですが、
Panasonicでも大丈夫でしょうか?
機械系初心者な為、まったく知識がないので、
教えてくださるとありがたいです!
書込番号:15343038 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>victorのビデオカメラですが、Panasonicでも大丈夫でしょうか?
規格に沿って作られているので、VictorのカメラにPanasonicのBD-RでもSONYでもTDKでも問題ないです。
品質の問題もありますので、BD-Rのパッケージに原産国が書かれていますので、そちらも補足的に見ると良いかと思います(ネットで見られないけど店頭だとみられるんですけどね)。
書込番号:15343076
1点

カメラからPCを経由して書き込みなら問題ないです
BDはドライブによって相性があるので最初は少ない枚数を買って
調子よかったらドラムで購入をお勧めします
ご参考までに
書込番号:15343086
1点

ハイビジョンエブリオ専用BDライター CU-BD50
を使用でしょうか?PCからでしょうか?
どちらでも大丈夫だと思いますが、
熟女マニアさん書かれているように、少ない枚数をかって試すのが一番でしょう。
書込番号:15343137
1点

みなさま、ありがとうございます!
PCは持っていないので、victorの専用ライターを使ってコピーしたいです。
まずは、少量買ってやってみようと思います。
参考になりました★*゜
書込番号:15343545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BRS25LT30 [BD-R 4倍速 30枚組]
パナソニックのBD-Rのページには、題名通りに赤文字で書かれているページがあるのですが、
http://panasonic.jp/p3/bd/disc/line_up.html
実際、いろいろな書き込みを見ると原産国が日本以外の場合もあるようなのですが、
現在販売されているBD-Rは全て日本製なのでしょうか?
それとも、一時的(例えば、東日本大震災などの影響)に海外原産のものが流通したのでしょうか?
1点

パナソニックは去年からインド工場で生産しているものが流通しているようです。
インド製はパッケージに『原産国 インド』との表記が確認されているようです。
CD-R実験室さんのページにそれに関する記事が掲載されていました。
http://homepage2.nifty.com/yss/2011_11/2011_11_top.htm
>「●Panasonic製品のBD-R・BD-REはすべて日本製です。」
…どういう意味なんでしょうね、わたしにはわかりませんが…
インド製は『インドPanasonic製品だからPanasonic製品じゃない!』とか…一寸苦しいな。
>
書込番号:14876891
1点

simeo-nさん>
早々の返答ありがとうございます。
DVD-Rなどの有機系なら太陽誘電(=日本製)で間違いはほとんど無いという安心感がありますが、BD-Rは状況が全然違うので・・・。
上記サイトを見たときは、パナソニックは安全かなぁと思ったのですが、
現実、インド原産も流通してるとなると、ネット購入をためらってしまいますね。
(ただ、インド原産もそこまで言うほど性能差は無さそうですが。)
先日、家の人が中国原産のBD-Rを購入して来てしまい、レコーダーが初期化を受け付けないというトラブルが発生したばかりなので、警戒していまいます。
書込番号:14877008
1点

該当URLはデータ用ディスクのラインアップです。それに関しては日本製、という意味でしょう。
インド製が出回っているのは録画用ディスクです。
http://panasonic.jp/media/blu_ray/index.html
こちらにはそうした表記はありません。
書込番号:14877028
2点

インド生産のものもありますね。
店頭なら確認できるんですけど、スレ主さんの言われるように、ネット購入だと不安もあります。
インド産が悪いとは思いませんが、できれば日本製が欲しいですもんね。
自分が先日購入したこの30枚組は日本製でした。
ジョーシンの通販サイトだと生産国表示があるので、少しは参考になるかも。
http://joshinweb.jp/av/14492.html
『生産国につきましては、予告無く変更となる場合がございます。』はお約束ですが…
書込番号:14878544
1点

P577Ph2mさん>
なるほど。データ用と録画用の違いというのは気がつきませんでした。
ただ、やはり紛らわしい内容ですねぇ。
珂月さん>
ありがとうございます。原産国を表示しているショップサイトもあるんですね。
手間なのは分かるのですが、こういうサイトが増えてくれると良いですね。
書込番号:14880706
1点



ブルーレイディスク・メディア > パナソニック > LM-BRS25LT50 [BD-R 4倍速 50枚組]
パナソニックはHTL-Typeです
今現在BD-Rのお勧めはパナソニックだけかな
書込番号:14707488
1点

パナソニックは有機系は作っていないと思うので、
HTL-Typeでしょう。
書込番号:14707549
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイディスク・メディア
(最近5年以内の発売・登録)





