IXY 600F [シルバー] のクチコミ掲示板

2011年 9月23日 発売

IXY 600F [シルバー]

厚さ22.1mmのボディに光学8倍ズームレンズを搭載したコンパクトデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:8倍 撮影枚数:210枚 IXY 600F [シルバー]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

IXY 600F [シルバー] の後に発売された製品IXY 600F [シルバー]とIXY 610Fを比較する

IXY 610F
IXY 610FIXY 610FIXY 610F

IXY 610F

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 2月21日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 撮影枚数:220枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY 600F [シルバー]の価格比較
  • IXY 600F [シルバー]の中古価格比較
  • IXY 600F [シルバー]の買取価格
  • IXY 600F [シルバー]のスペック・仕様
  • IXY 600F [シルバー]の純正オプション
  • IXY 600F [シルバー]のレビュー
  • IXY 600F [シルバー]のクチコミ
  • IXY 600F [シルバー]の画像・動画
  • IXY 600F [シルバー]のピックアップリスト
  • IXY 600F [シルバー]のオークション

IXY 600F [シルバー]CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月23日

  • IXY 600F [シルバー]の価格比較
  • IXY 600F [シルバー]の中古価格比較
  • IXY 600F [シルバー]の買取価格
  • IXY 600F [シルバー]のスペック・仕様
  • IXY 600F [シルバー]の純正オプション
  • IXY 600F [シルバー]のレビュー
  • IXY 600F [シルバー]のクチコミ
  • IXY 600F [シルバー]の画像・動画
  • IXY 600F [シルバー]のピックアップリスト
  • IXY 600F [シルバー]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > IXY 600F > IXY 600F [シルバー]

IXY 600F [シルバー] のクチコミ掲示板

(869件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「IXY 600F [シルバー]」のクチコミ掲示板に
IXY 600F [シルバー]を新規書き込みIXY 600F [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

スレ主 tnkmyさん
クチコミ投稿数:4件

候補として600Fと220Fで悩んでいます。
ズームは運動会などの行事ぐらいでしか使わないかな・・・と思っているのですが、
ズームをとるべきか、画素数を取るべきかで決断できずにいます。
あとは被写体のぶれはどちらの方がおさえられるのか。店頭で聞いても曖昧にされてしまいますます悩んでしまいました。
ちなみに娘はもうすぐ1歳。動きたい盛りの真っ最中です!
値段の差は気にしていません。
今までデジカメもあまり使っていなかったので本当に初心者で何もわかりません。
お手数をおかけいたしますが教えていただけると非常に助かります。
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:14447156

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/04/17 08:07(1年以上前)

今は220でいいと思いますねぇ。運動会はまだ先ですよねぇ。多分、一眼になると思いますので、今はコストと奥様の使いやすさ優先がいいと思いますねぇ。

書込番号:14447181

ナイスクチコミ!0


スレ主 tnkmyさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/17 08:42(1年以上前)

松永弾正さん
返信ありがとうございました。
どちらも性能的にはさほど変わりはないのでしょうか?

書込番号:14447274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/04/17 09:29(1年以上前)

>ズームをとるべきか、画素数を取るべきか

ズームは公園などで遊ぶようになると、あっても良いですが必須ではないように感じます。
運動会だとズーム倍率が大きいほうが良いですが、600F程度のズームではちょっと力不足かなぁと思います。
また、数年後でしょうから、その時に買い替え又は買い増しした方が良いような気がします。

画素数ははっきり言って、どちらも多すぎます。
多すぎる画素数は理論的には画質低下を招きます。
私だったら低い方を選びますが、それほど気にする事でもないと思います。

両機はズームしないで撮れる範囲が違います。
220Fの方が広い範囲を撮れます。
という事は、同じ距離から撮った場合、220Fの方が被写体一つ一つが小さく写るという事です。
それを補うためには近づくかズームするかですが、近づくと遠近感が誇張され歪んだように写りやすかったり、ズームすると室内では画質低下につながったりブレやすくなったりします。
遠近感誇張による歪みは理解していれば撮影表現としては面白いですが、知らないでいると違和感を感じるかも知れません。
子供撮りには600Fの方が使いやすいのでは?と思います。

室内(暗所)での撮影が多いなら、レンズの集光能力の高い機種が有利です。
600Fよりも僅かに220Fが有利ですが、型落ちしましたがIXY32Sや31Sの方が大きく有利です。
220Fなどに比べると大きく重く、デザインも好き嫌いが分かれる感じですが・・・
32Sも31Sも、220Fと同程度に広範囲を写し込めるので、前述のように遠近感の誇張などもちょっとマイナスですが・・・
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000339888.K0000290072.K0000271936.K0000226508

書込番号:14447370

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 tnkmyさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/17 09:49(1年以上前)

豆ロケット2さん
とてもくわしい返信ありがとうございます。
パンフレットを見ただけでは理解できないことも
わかりやすく教えていただき、とても参考になりました。
主人がコンパクトな方がいいということで、
600Fか220Fのどちらかになると思います。
画素数が多い方が・・・ズームができるほうが・・・
なんて素人の私は安易な考えでしたが、
メリットデメリットがあるんですね。
わからないことばかりだったのでとても助かりました。
値段は気にしないつもりでしたが、
さほど差がないのであれば安い方が・・・と気持ちが傾く主婦です(笑)

書込番号:14447420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/04/17 11:57(1年以上前)

>さほど差がないのであれば安い方が

型落ちですが、210Fと410Fという機種もあります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226515.K0000226514.K0000339888.K0000290072.K0000226508

410Fと220Fは外観とレンズはほとんど同じです。
220FはDIGIC5という最新の画像処理エンジンを搭載しています。
高ISO感度時の若干の画質向上や個人認識の搭載、液晶モニターの若干の大型化と高精細化などが利点だと思いますが、バッテリーが小さくなって撮影枚数が減っています。

210Fは広角28mmなので遠近感誇張などは少なめ(600Fと同じ)ですがズーム倍率は並みの4倍です。
液晶モニターが3型で410F(2.7型)より大きいですが、その分操作部が狭いため、ボタンが小さく人によっては操作しにくいかも知れません。(220Fもこれは同じ)
動画はフルHD画質では撮れますが、撮影中の光学ズームはできず、ピントも撮影開始時で固定されます。
モデル末期のため価格コムでの価格は若干上がってきてしまってますが、探せば一万以下でも買えそうな気がします。(気がするだけですが・・・)

書込番号:14447792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件 IXY 600FのオーナーIXY 600Fの満足度5

2012/04/17 12:30(1年以上前)

こんにちは!ズームと画素数と被写体ぶれの違い(自分は助言できませんが)以外で‥。IXY220Fが600Fよりも特に優れている大きなポイントとしては、子どもの撮影において‥

<進化のポイント1>個人認証
<進化のポイント2>笑顔検出
<進化のポイント3>寝顔検出
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/ixy/220f/feature-auto.html 

の機能ではないでしょうか?機能の紹介ビデオもあります。
Best Buy - Canon Face ID Detection 
http://www.youtube.com/watch?v=iVapjCuYppE
赤ちゃんを撮る→笑顔検出→寝顔検出→動いている子どもを撮る→主役の写真を選び出す(再生)と続きます。

事前に登録しておいた主役だけを大勢の中から自動で見つけ出し、素早くピントを合わせて撮影できるそうです(同様の機能を持つSX260HSの英文記事を読みましたが、かなり検出機能が優れているそうです。自分では試していませんが‥)
赤ちゃんの撮影や運動会・団体行事などで活躍できそうな気がします。

書込番号:14447894

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 tnkmyさん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/17 16:48(1年以上前)

豆ロケット2さん
色々と調べて教えていただきありがとうございます!
主人が帰ってきたら相談してみます!!!


『ひとりずもう』さん
そうなんですよね〜
その機能がどの程度有効なのかにもよるんですが、
220Fの魅力かなと思って悩んでいます・・・
他社の笑顔機能とかはあまり反応せず、あっても意味がないよ〜
と知り合いから聞いたので、実際どうなのかな・・・というところが気になります。
しかし、口コミが全然ないので判断のしようがないですよね。

書込番号:14448637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 600Fと420Fで悩んでいます。

2012/04/09 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

スレ主 k622mさん
クチコミ投稿数:16件

主に子供達の撮影、庭の花の撮影、オークションの商品撮影、室内での誕生日会等の撮影に使用予定です。

大きな違いはWi-Fi対応であることくらいでしょうか?

デジカメの写真をiPhoneにスムーズに移したいので420Fですかね><?

値段が安い方が良いのですが、SDカードをiPhoneに差し込めるようなアダプタ?みたいのがあれば600Fの方が安くて良いのかな?とも思います。
そんな機能のものはありますか?

カメラはCanonが好きで、15日にYaho○!ショッピングで購入予定です。

何かアドバイス頂けると助かります。
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:14415042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/04/10 08:53(1年以上前)

おはようございます。

スレ主さんの用途から、新型のIXY420Fでいいのかなと思います。
価格状況はまだ出たばかりで高めですね。
買った後の値下がりに耐える精神力をお持ちなら、420Fでいいと思います。

600Fは安定底値、ズーム倍率が上がりますね。
レンズは420Fの方が、広角側では明るいので、使いやすいと思います。

書込番号:14416939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2012/04/10 09:27(1年以上前)

> SDカードをiPhoneに差し込めるようなアダプタ?みたいのがあれば

これのこと?

Apple iPad Camera Connection Kit:
http://store.apple.com/jp/product/MC531ZM/A

書込番号:14417020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:89件

2012/04/10 09:32(1年以上前)

Apple iPad Camera Connection KitはiPad専用なので、iPhoneでは使えません。
なので私の前のコメントは無視してください。

大変失礼しました。

書込番号:14417033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/04/10 11:13(1年以上前)

Wi-Fi重視なら420Fだと思いますが、Eye-Fiカードを使えば600FでもiPhoneとの連携はできそうです。

420FとWi-Fi関係は同じと思われるIXY1のレビュー
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120326_521509.html
Eye-Fiカードのレビュー
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1105/12/news065.html

420Fと600Fの大きな違いとしては、以下などだと思います。
・420Fはタッチパネル(好みがあると思います)
・600Fはズーム倍率が高い(600Fは28〜224oの8倍ズーム、420Fは24〜120oの5倍ズーム)
・420Fは広角24mm(広範囲を撮れる反面、広角特有の歪みなどが目立ちやすいかも?600Fは28o))
・420FはDIGIC5(でも、サンプル画像を見ても、そこまでの恩恵は感じないかも?←私感です)
・420Fはレンズが僅かに明るい(でも微々たる差なので、レンズの明るさ重視なら、他の機種を検討した方が良いかも?)

書込番号:14417279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1987件Goodアンサー獲得:73件

2012/04/10 19:24(1年以上前)

豆ロケット2さんが言われるように、確かにレンズの明るさの差は微々たるものですね。

あと、マクロで寄れる距離が違いましたね。

外付けでデータ転送するなら、別に420Fでなくても、良くなっちゃうかもしれませんね!
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226517.K0000226511.K0000226514.K0000271939.K0000139450

書込番号:14418718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/04/10 21:39(1年以上前)

液晶モニターのアスペクト比も違いましたね。
420Fは3.2型ワイド液晶(16:9)、600Fは3型(4:3)なので、
4:3比率の画像を表示させると、420Fは約2.6型相当、600Fは3型。
16:9比率の画像を表示させると、420Fは3.2型、600Fは約2.7型相当になります。

静止画で一般的な4:3比率の場合は600Fが大きく表示でき、ハイビジョン動画などの16:9比率の場合は420Fが大きく表示できます。
個人的には2.6型程度あれば大きな問題は無いと思っていますが、見比べてしまうと違いを感じると思います。

書込番号:14419422

ナイスクチコミ!1


スレ主 k622mさん
クチコミ投稿数:16件

2012/04/11 00:36(1年以上前)

こんばんは!
皆様、親切な回答本当に本当にありがとうございます><*
とても悩んでいたので本当に嬉しかったです(TT)☆

質問をしました、K622mです。

皆さんの回答を見ていると600Fと420Fはところどころ違いがあるのですね!

前回記載し忘れてしまったのですが、色は出来ればピンクが良いのです><
420Fは派手なピンクではなく落ち着いたピンクなのでとても素敵だなと思い、デザイン的には420Fが好きです。
(600Fの場合はグリーン以外で一番お安い色をと思ってます><)

ヤフーショッピングでポイント分を考えると、600Fが14000円程で420Fが18600円程でした><
4600円の差、大きいですよね><;

ズームに差があるとは!
出来ればズームはぼちぼち良いほうがいいですね><
明るさは極力明るいほうがいいのですが、さほど差がないのであれば、どちらでもいいかなとも、、。
沢山の人と写真を撮ることが多いので広角のほうが広範囲で撮影できていいですね!
オークションで手作りのビーズ作品を出品することがあるので、マクロで寄れる距離結構重要です><
出来れば近くても綺麗に明るく撮れると嬉しいです。

Eye-Fiカード、教えて下さったリンク先を拝見しましたがイマイチ良く分かりませんでした><;。。
iphone上での設定等ややこしそうなのでやはりワイファイ搭載の420Fが良いのかな。。
ですが、ワイファイ搭載のキャノンのプリンターPIXUS MG6230を先日購入したのですがワイファイの設定が難しく活用出来ていませんので、もしかすると420Fも設定できないかもですが・・・^^;

たっぴょんさんが教えて下さったデジタルカメラ 製品詳細比較表のリンクを見ると、600Fや420F以外にも安くて可愛いピンクのキャノンのデジカメがあり、IXY 32SやIXY 50Sもお安くて良いかなと思ってきました><;。。!

因みに現在はIXY 110ISとパワーショットSX130ISビデオカメラはiVIS FS10を使っています。
110ISはオレンジ色なのが嫌ですが、とても気に入っています。
130ISは画質や反応が悪く私的にはイマイチです(TT;。。
その前はIXY 900ISでした。

900・110に続きずっと愛用できる一台が購入できるように32S.50S等も範囲に入れもう少し考えてみます。

書込番号:14420417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/04/12 16:16(1年以上前)

こういう商品もあるようです。
USBカードリーダーなんですがWi-Fiで直接iPhoneなどにデータを飛ばせるようです。
http://kakaku.com/item/K0000345321/
http://www.maxell.co.jp/jpn/consumer/mobile/airstash/
これだとカメラ機種関係なくiPhoneに取り込めますね。


>130ISは画質や反応が悪く私的にはイマイチです(TT;。。
>その前はIXY 900ISでした。

どちらもCCDセンサーで裏面照射CMOSセンサーの600Fや420Fよりも、もしかしたらクッキリ綺麗かも知れません。
130ISの画質でイマイチだと、600F、420F、32S、50Sなどはもっとイマイチかも?
できるだけサンプル画像を探して確認した方が良いかもしれません。
高ISO感度時の画質は裏面照射CMOSの方がノイズは少なく良好ですが、解像感もやや乏しくなります。

あと、FUNC.ボタンを押した時の設定画面のインターフェースが最近の機種とIXY110IS、900IS、SX130ISとは違います。
個人的にはすごく使いにくくなったと感じています。
FNUC.ボタンで頻繁に設定を変えることがあるなら、この辺りも確認した方がいいかも知れません。

書込番号:14426483

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

色とコントラスト

2012/04/05 13:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

まだ室内でしか撮っていないのですが、Pモード+色合いOFF+AWBの設定では、
色が薄いようです。(こういうのを「色乗りが悪い」というのでしょうか。)
特に赤色が薄いようです。
カスタム設定で、赤色を1、コントラストを1目盛り上げて丁度いい程度か?
というところなのですが、みなさんどのような設定をしているのか教えて
いただけないでしょうか。
好みはあると思いますが、それぞれに知りたいと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:14395439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/04/07 00:46(1年以上前)

なかなかレスが付きませんね。(^_^);
600Fではなく410Fですが、私はカスタムカラーで以下のように設定しています。
「コントラスト+1」
「シャープネス+2」
「色の濃さ+1」
「赤±0」
「緑±0」
「青−1」
「肌色±0」
コントラストとシャープネスと色の濃さは、裏面照射CMOSの何となく眠い画像を何とかシャッキリならないかと思い、プラスにしてます。(目に見えるほどの効果は感じませんけど)
「青」の−1は、風景を撮った時に私が持っている今までのキヤノン機に比べて青みを感じた為。

PモードでEV-1/3、i-コントラストOFFを基本にしています。
600Fの方がデフォルトの露出が暗めというレビューもあった気がしますし、マイカラーの設定も好みで良いと思います。

書込番号:14402347

ナイスクチコミ!0


スレ主 hp...さん
クチコミ投稿数:459件

2012/04/08 01:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

豆ロケット2さん

レスありがとうございました。

画像の色味等の「調整」がいつもうまくできません。
自分でこれでよしという設定が決まっても、違う場面では
全然良くなかったり、そもそも、同じ場面でとっても、
今日と明日では感じ方が違ったりと、どうも一発ビシットした
設定が苦手です。
で、他力本願的ではありましたが、平均的にどのシチュエーションでも
いける設定をお願いしたいと思い、スレを立てさせてもらいました。

まだ十分ではありませんが、外でも撮ってみた結果ですが、
カスタムカラーの赤+1は、1枚目のような室内では色再現が良好に
なりましたが、屋外では少々赤が強すぎ、使えない印象を持ちました。
結果として、
コントラスト+1
色の濃さ+1
でいってみようというのが今のところです。

豆ロケット2さんのおっしゃるように、若干眠い印象がありましたので、
上記のコントラストと色の濃さの設定はそのためです。
が、特に遠景では、上の3番目写真のようにあまり効果はないように思えます。

4番目の写真は、今回の質問とは関係ないのですが、テレ端絞り開放+SS1/30で
ブレませんでした。コンパクトカメラでも、手ぶれ補正がこんなに強力になったのかと
感心しています。

書込番号:14407272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

クチコミ投稿数:25件

こんにちは。
どなたか、カメラ初心者の私に教えていただけないでしょうか?

「IXY 600F」か「IXY 51S」の購入を考えています。
(※他の機種で良いものがあればそれも教えていただけませんか?)
主に使うのは、子供の撮影がメインになり、他は旅行先での撮影になります。

今まで使っていたデジカメは6〜7年くらい前に購入したもので、
夜撮影すると画像にノイズが入ってしまうので悩みの種でした。
夜撮影しても、できるだけ綺麗に撮影ができ、子供や旅行先での撮影に向いた商品を教えてください。

宜しくお願いいたします。

書込番号:14377465

ナイスクチコミ!0


返信する
ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/01 12:42(1年以上前)

「IXY 600F」か「IXY 51S」

商品の特徴は「特徴タブ」をクリックすると同時発売した両機種が比較できます。
夜景に特化しているのは「IXY 51S」の方ですね。

ただ、価格が14,000円と24,000円結構な開きがあります。
51Sを選ぶなら新機種のIXY1と3も検討されてはどうでしょう。
デザインは大好きです

書込番号:14377609

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/04/01 15:46(1年以上前)

大きな違いはズーム倍率だと思います。
51Sは600Fより1.5倍大きく写せます。
その代わり、ズームしない状態でのレンズF値は600Fが若干ですが有利です。(夜景や室内で有利)

ズーム倍率が51Sの方が優れているにもかかわらずボディサイズは大差なく、特に厚みでは51Sの方が僅かですが薄いくらいです。
重さは51Sの方が重いです。
51Sはズーム倍率の割りにコンパクトなボディを実現させる為にバッテリーが小さく、撮影枚数がやや少なめです。

51Sの液晶モニターはワイド比率なので、一般的な4:3比率の画像を表示させた場合は実質面積は600Fより小さくなります。
16:9比率の画像や動画を表示させた時は、ワイド比率の51Sの方が大きく表示できます。

それ以外は、センサーも同じ、基本的な機能も同じです。
夜景などならどちらも「手持ち夜景モード」があります。
フラッシュを使う場合は、レンズの暗さが影響して51Sの方が調光範囲が狭いようですが、気にするほどでもないような差にも思います。

基本的な「出来る事」は一緒なので、やはり大きな違いはズーム倍率だと思います。

書込番号:14378196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:7件 IXY 600FのオーナーIXY 600Fの満足度4

2012/04/01 19:38(1年以上前)

51Sの方にも書きこみがありますね

マルチポストになるのでご注意を

それはさておき、お子様の撮影と旅行ということですが

51Sと600Fで暗くて広い場所できれいに撮影するのは(小学校の発表会など)

ストロボのガイドナンバーを考えると厳しいです

あくまでも屋外は日中で夜は三脚か近い距離での撮影が

ポイントになります

私も7年前のパワーショット70Sを最近まで使用していましたが

暗いところでストロボがないとかなり粗く写りました

しかし、600Fも51SもDIGIC4ですの当時のカメラから比べると

格段にきれいには写せます

気軽に使用するのが前提なら三脚の用意はされないと思うので

ズームより使い勝手の良い600Fでしょうか?

価格が1万円違うのは大きいと思います

あとお子様が何歳か不明ですが、運動会や発表会で「きれいさ、確実さ」を

追求されるなら一眼レフをお勧めします

書込番号:14379082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/04/04 23:51(1年以上前)

皆さん、色々と教えて頂きありがとうございました!(^^)!

ご回答内容を考え、新機種を購入することに決めました。


ありがとう御座いました。

書込番号:14393612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

S8200と迷っています

2012/03/30 22:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

クチコミ投稿数:13件

好みかもしれませんが、この600FとニコンのCOOLPIX S8200で迷っています

デジイチを持っていくのが邪魔なときの室内撮影、夜の撮影等々
例えば、動画も含め、ディズニーでの昼夜の撮影などです。あと子供用に購入です。
ご教示ください

書込番号:14369814

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件 IXY 600FのオーナーIXY 600Fの満足度5

2012/03/31 12:29(1年以上前)

こんにちは! コチラ↓のサイトで、同じ被写体の静止画と動画で比較してみると、

Nikon Coolpix S8200 Digital Compact Camera Review
http://www.ephotozine.com/article/nikon-coolpix-s8200-digital-compact-camera-review-17719
Canon IXUS 230 HS Digital Camera Review (IXUS 230 HS = IXY 600F)
http://www.ephotozine.com/article/canon-ixus-230-hs-digital-camera-review-17560

S8200の静止画の方が、600Fよりも精細で鮮やかな仕上がりになるように思えました。
また、S8200の動画の方が、動画の色彩も音声の感じも自然で良好だと感じました。

360度パノラマ(S8200)もあるのでお子さんにも、スレ主さまの用途にも、S8200の方がより満足できそうな気がします!

書込番号:14372499

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2012/04/02 21:16(1年以上前)

ありがとうございます
外ですと条件が違うような感じですが、S8200のほうが鮮やかですね。
カラーパターンですと600Fのほうが個人的に鮮やかに感じます。
悩みますが、S8200に傾いていますが600Fの限定ピンクも捨て難い

書込番号:14383760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:62件 IXY 600FのオーナーIXY 600Fの満足度5

2012/04/02 22:42(1年以上前)

こんばんは。女の子だったら、プレゼントされるとしても、600F(サマンサタバサ)シャンパンピンクの方が喜ばれそうですね!

書込番号:14384289

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > IXY 600F

HP見てみたのですがAFのところに中央1点とかがなかったので、

あの、ピントを合わせたい所に一旦置いてから、ずらして撮るということが出来ないのでしょうか
オートと言う事はたくさん並んでいる人の中で違う人にピントが合ったと言う事が多くなりますか?

書込番号:14382481

ナイスクチコミ!0


返信する
ぃそさん
クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:35件

2012/04/02 15:40(1年以上前)

P96 AFロックで撮る

ピントを固定できます。固定後はシャッターボタンから指を離しても、ピント位置は固定されたままになります。

シャッター半押しのまま、十字キー←を押すと固定されます。

書込番号:14382557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2012/04/02 16:20(1年以上前)

この機種は持っていないのですが、イクシーでクチコミ数が多かったので目に留まるかと思ってこの機種で聞かせていただきました

イクシーってカタログ上に中央一点がなくて、オートとか9点とか書いてあったのですが、もう一度よく見てみます

それからまたお聞きします

書込番号:14382649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/04/02 16:36(1年以上前)

「2012年2月現在」版のカタログ仕様一覧の「フォーカス制御」欄には
『オートフォーカス:シングル(オート時はコンティニュアス)、サーボAF(サーボAE追従)』
としか書かれてませんね。

「2011年9月現在」版のカタログでは
『TTLオートフォーカス(顔優先AiAF/キャッチAF/中央)、サーボAF、AFロック可能、AF補助光』
と書かれています。

今までのIXY同様に中央一点が可能です。
シャッターボタン半押し&マクロボタンでAFロックも可能です。(キヤノン機共通)
AFロックとAEロックが個別に出来るのはキヤノンの良い所だと思います。

書込番号:14382688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2012/04/02 16:51(1年以上前)

書き方が中央一点になったり、シングルになったりしているだけで、言っていることは同じと捉えていいでしょうか

手元にあるのはたぶん昨年の9月だと思うのですがまだ見つかっていません
本棚にしまったはずなのですが

書込番号:14382736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/04/02 18:20(1年以上前)

機種不明

とりあえずメーカーHPのスペック表の切抜きです。

以下は410Fでの検証ですが600Fも同じだと思います。

◎オート撮影時:
・主役フォーカス(カメラが自動で判断)か9点のフォーカス枠から選択(複数が同時に選択されることもあり)
 主役フォーカス選択時はサーボAFが自動で機能(OFFは不可)
 9点から選択された場合はサーボAFなし(ONは不可)
・露出補正ボタンを押すと、「キャッチAF」に切り替え可能。(電源再ONでは解除されてしまいます)
◎Pモード時:
・顔優先AiAF(サーボAF:ON)
 人物の顔を認識するか、中央一点固定。
・顔優先AiAF(サーボAF:OFF)
 人物の顔を認識するか、9点から自動選択。
・キャッチAF(サーボAF強制ON):中央のフォーカス枠で捉えた被写体を構図が変わっても追尾)
・中央(サーボAF:ON)
・中央(サーボAF:OFF)

従来の「ピントを合わせたい所に一旦置いてから、ずらして撮る」はPモードなどで「中央&サーボAF:OFF」で出来ます。
「キャッチAF」でも同等に機能しますが、認識させた物が構図から外れると他の物を自動で追尾しますし、構図内にあっても追尾中に他の物を誤認識してしまう事も。

こう書くと、複雑でややこしいですが、「キャッチAF」が中央一点的な使い方も追尾もどちらも出来るので、私は410Fでは良く使っています。
対象が静物なら従来からの「中央&サーボAF:OFF」が使いやすいと思います。


>オートと言う事はたくさん並んでいる人の中で違う人にピントが合ったと言う事が多くなりますか?

ピントを合わせたい人物よりも近くに他の人物がいる場合は、違う人にピントが合ってしまう事が多いと思います。
メインの人物と他の人が同じ位の距離にいるなら、他の人にフォーカス枠が合ってしまっても、結果的にはメインの人物にもピントは合います。

チョコレートパンさんのスキルがあれば、オートではなくPモードでの「「中央&サーボAF:OFF」が使いやすいのでは?と思います。


で、最新版カタログの「シングル/コンティニュアス」は私が知る限りでは、「シングル」はシャッターボタン半押し時のみピント合わせをします。
「コンティニュアス」は半押ししなくてもカメラを向けた被写体に常にピント合わせをします。
この設定は少なくとも410Fにはなく、オートモード時のみ、主役フォーカス/キャッチAFに関わらず強制的に「コンティニュアス」になり、Pモードではどんなフォーカス設定でも「シングル」になります。

>書き方が中央一点になったり、シングルになったりしているだけで、言っていることは同じと捉えていいでしょうか

従来の意味では中央一点とシングルはまったく別の意味のはずですが、もしかしたらカタログ担当者がそれぞれの意味を良く知らずに混同してしまっているかも??? という疑念も・・・

書込番号:14382958

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2012/04/02 18:36(1年以上前)

やっとみつけました

やっぱり2011年9月のものです

イクシーは店頭で触った事があるのですが、ボタンが少ないと言うか、上に電源とシャッターボタンだけで驚きました

今回ひょんなことから簡単モードのペンタックスを買う機会があったのですが
裏面についているボタンからPモードなど選べたりするのですね

パワーショットシリーズが上に回すボタンがついているのであれで変えるものだとばかり思っていました

また、パワーショットで慣れているのでずっとイクシーを敬遠していたのと、パワーショットだけでも種類がたくさんあるので正直選ぶ度に疲れます

リコーのように1つの時期にコンデジなど同じ様子の物は1機種とかだったら良いのにと思った事が何度もです

デジカメ、キャノンは特にでしょうか?
正直種類ありすぎだと思うのは私だけでしょうか

書込番号:14383007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「IXY 600F [シルバー]」のクチコミ掲示板に
IXY 600F [シルバー]を新規書き込みIXY 600F [シルバー]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

IXY 600F [シルバー]
CANON

IXY 600F [シルバー]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

IXY 600F [シルバー]をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング