
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 5 | 2013年6月24日 04:08 |
![]() |
2 | 2 | 2013年4月12日 10:09 |
![]() ![]() |
13 | 14 | 2013年2月11日 19:45 |
![]() |
18 | 9 | 2012年10月11日 06:49 |
![]() |
8 | 10 | 2012年9月25日 19:48 |
![]() |
6 | 16 | 2012年9月19日 19:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS
初めまして。
先日、携帯のカメラに不満を感じ、思い切って本機を購入しました!
カメラ初心者なので質問させていただきます
クラブバーでイベントがあるのですが、djをやってる方達を撮影したい場合は、どのような撮影方法が1番綺麗に撮れますか?
ちなみにdjのバックと頭上にスクリーンがあり、少し明るいです。
友達と一緒に行うイベントなので、撮影の許可はあります。フラッシュもOKです。
djブースの目の前まで近づくのも可能です。
携帯(iPhone)で撮影した時の写真のせておきます。
カメラ初心者なので、
出来るだけお手柔らかにお願いします。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:16287330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nanachさん
こんにちは。
おっ、このカメラ、まだ売っていましたか?
これは広角から超望遠まで撮れるとても面白いカメラで私は愛用しています。
が、暗いところの撮影、クラブでDJを撮るのに特別むいているカメラではないのです。
でも幸いなことにフラッシュを使ってすぐ近くから撮ってもいいそうですので、私だったらそうします。
フラッシュの光は遠くには届かないのでなるべく近づいて(5メートル以内)、フラッシュを上げた状態で(手でひっぱりあげます)オートで撮影します。これが一番確実だと思います。
試しにフラッシュなしでもとってみてください。たぶんブレブレになっちゃうと思います。あるいはシャッターが切れないかも。
でもDJのブースにスポットライトが当たるような状況があればフラッシュなしでも撮れる可能性はあります。
あと、動画も撮れますので、撮ってみると面白いでしょう。
動画からあとで静止画を切り出すこともできますよ。
書込番号:16287420
1点

お返事ありがとうございます!
はい、見た目に惚れて買いました!
けど暗所には弱いんですね(´・_・`)
暗所に強い、みたいなことが書いてあったので決めたんですが、特別そうではないのですね、、。ちょっと残念です、
確かに暗い部屋でフラッシュ使っても
そんないい写真にはなりませんでした(;_;)
色々撮ってみようと思います
ありがとうございました!
書込番号:16287607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nanachさん
一般的にいうと暗所に強いカメラ、というのは
1)撮像素子(センサー)が大きくISO(感度)をあげても画質が悪くなりにくいカメラ
2)明るいレンズ(F値の小さいレンズ)のついている(つけられる)カメラ
ですね。
暗いところでは、どうしても絞りを開いて感度もあげて撮らないとシャッタースピードが速くできずブレブレの写真になってしまいます。
絞りを開くとカメラに入ってくる光の量が増えますが F値の小さいレンズはこの光の量が多くなるので有利なんです。
感度を上げると少ない光の量でも明るく撮れるんですが、画質が悪くなってしまうのです。でもセンサーサイズの大きいカメラはその画質の悪くなる程度が少なくて有利なんですね。
一眼レフはセンサーサイズが大きく、レンズを付け替えて明るいレンズをつけることもできますので、暗所に強いカメラ、といえます。
コンデジでも比較的大きなセンサーを積んでいるもの、比較的明るいレンズのついているものがあります。そういうのはコンデジの中でも暗所に強い,といえます。(例 RX-100)
が、フラッシュを焚くことで被写体を明るく照らしてしまえば、そこは暗所ではなくなるので、特に暗所に強いカメラでなくても撮れることになります。だから、まあ、そんなにがっかりしなくてもいいと思いますよ。
SX40の特徴は「望遠に強いカメラ」ですね。でも望遠以外の普通の用途でもよく撮れますので、どんどんいろんなものを撮られるといいと思います。
ちなみに比較的暗い舞台の上をフラッシュなしで撮ってみるとこんな感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14352053/ImageID=1149636/
こちらは動画からの切り出し。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14352053/ImageID=1149639/
クラブバーはこれよりも暗いので難しいと思いますが、どのくらい撮れるか試してみるといいでしょう。
書込番号:16287744
1点

わざわざ詳しく教えていただき、ありがとうございました!
やっぱりデジイチの方が、レンズを交換できる面に関して優れていますよね。
今回はフラッシュ焚いて頑張ります!
で、次はデジイチを買ってレンズ交換しながら二台で楽しみたいと思います\(^^)/
書込番号:16288232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nanachさん
フラッシュ有りと、無しと、両方でたくさん撮っておくといいと思いますよ。
失敗写真も少し残しておいて、うまく撮れなかった理由を検討すると、次のカメラの選択に役立ちます。
EXIF付きの失敗写真をアップして次のカメラのアドバイスを求めるといいと思います。
写真には撮影したときの情報(EXIFといいます)も埋め込まれています。
重要なのは
ISO(感度)
F(絞り)
SS(シャッタースピード)
焦点距離
などです。
これをみるとその場所の明るさやどのくらいの焦点距離のレンズが必要なのかがわかります。
上手く撮れた写真、失敗した写真のEXIFを見比べることで実にいろいろなことがわかりますよ。
価格コムにアップされている写真をスマートフォンでなくパソコンで見ると、EXIF dataが一部表示されていますので見てみると面白いです。
ーーーーーーーーー
SX50 (SX40の後継機ですが暗所での性能はほとんど同じです)でフラッシュなしで撮ったうすぐらい店内(手元のメニューが読みにくいくらい薄暗い店でした)の写真を二枚アップしておきますね。
二枚目の写真で、ビールジョッキを置いたあと引っ込めようとしている手がぶれているのがわかると思います。
DJをフラッシュなしで撮るとこんな感じに写ると思いますよ。
でもDJの人がとまった瞬間に撮れば(一瞬ポーズをとってもらうとか)ぶれずにフラッシュなしで撮れる可能性もあります。
「連続撮影」というモードがあるんですが、これで数枚連続して撮ると一枚くらいいいのが混じっているかも。
ーーー
いろいろ試して楽しんで撮ってくださいね。
書込番号:16289392
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS
SX40のジオラマモードで動画撮影をすると、手軽に微速度撮影ができます。
この機能を活用してタイムラプスもどきの撮影をしたいのですが、
残念ながら、デフォルト設定がジオラマ風な絵作りを前提にしているためか、上下の撮影エリアを強制的にアウトフォーカスになるようにプログラミングされていいるようです、
以下が撮影例です。
(0:32から0:42、1:15から1:28、1:46から1:56、2:32から2:35、2:39から2:41のカットがジオラマ撮影したものです。)
http://www.youtube.com/watch?v=zKpmecT6mJk
上下を強制的にアウトフォーカスするルーチンをスキップして画面全体をクリアに撮影する方法をご教示頂ければ幸いです。
1点

>画面全体をクリアに
こうなったら、ジオラマ無関係…
ジオラマモードのままが希望なら、モード設定と相反するから無理でしょう。
書込番号:15966369
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS
sx40hs、fz150、p500の3つで悩んでいます!
使用用途は旅行で風景や人や物をとりたい!です。
望遠とかはあまり使わないんじゃないかなと思ってます。あと早く動くものもとるかわりません。
全部中古だと2万円前後であるのですが、それくらいだすならこれのほうがオススメだよ!みたいのもあったら合わせて教えてください(^^)/
もちろんもっと安くてオススメのがあればなお嬉しいです!
よろしくお願いいたします!
書込番号:15648502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

望遠をあまり使わないなら、高倍率ズーム機じゃなくてもいいと思うのですが…
携帯性重視ならもっと小型のコンデジ、画質重視なら一眼レフやミラーレスがあります。。
望遠をあまり使わないけど、あえてその中で選ぶなら画質で選ぶとSX40HSかFZ150がいいんじゃないでしょうか。
両方ともニコンP500よりわずかに画質が良いように見えます。
2万円前後でおすすめは、オリンパスXZ-1です。
望遠は高倍率ズーム機ほどできませんが、XZ-1はセンサーが大きく明るいレンズが付いています。
描写が良いと評判のいいカメラです。
書込番号:15648534
1点

サイバーショット DSC-HX30V
これ、新品の方が良くないですか?
比較的、何でもこなせるかと思います。
書込番号:15648541
1点

>望遠とかはあまり使わないんじゃないかなと思ってます。
なら、この三機種のような大きさのカメラより
も少し小さめのでもいいかと思いますよ(*^-^*)
>使用用途は旅行で風景や人や物をとりたい!
現実的に、持ち歩くことを考えるのもいいかも
しれません(^-^;
普段どんなカバンで出歩くか。。とか。
その上で、このタイプがいい、なら良いかと
思いますよ(^ω^)
小さめで、いざというとき望遠も使える。。
なら、私もHX30Vかな(´艸`*)
書込番号:15649039
1点

望遠使わないならば、軽量、小型機の方が良いです。
例えば、TZ30は、新品でも15000円を切るようです。
書込番号:15649229
1点

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000283426_J0000000162_K0000290079&spec=101_1-1-2-3,102_2-1-2-3-4-5,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14,104_4-1-2-3-4,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,106_6-1-2
ファインダー(EVF)で撮影したいなら、高倍率機になりますね。
フィルターやフードが使えるFZ150がいいと思います。
書込番号:15649308
0点

吾輩なら
EVFファインダー目当て
富士フイルムHS30EXR
新品で買えるかと♪
光学ファインダー(パララックスはあります)
ニコンP7100かP7000の中古
ファインダー目当てではない
オリンパスXZー1まだ新品が買えそうです
え?吾輩は…富士フイルムはHS20EXRですが…(;^_^A
残りは…散々悩んだあげく…全員居ます(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:15649769
0点

みなさん、返信ありがとうございます(^^)
先ほど実際にいろいろカメラを触ってきたのですが、望遠、あると楽しそうですね…!あとやはりデザインが一眼ぽくてかっこいいです。デザインで決めるのもどうかとも思いますが(^^;
望遠系はやはり大きいですね、思ったよりも大きかったです。それがかっこいいんですが、いざ旅行とかになると不便だったりするのかな、けどかっこいいし楽しそうだな…みたいな感じです。
そしてxz-1、めっちゃ画質良さそうですね!これは惹かれる…あとは望遠を求めるか求めないかで決まる気がします。
みなさん、望遠はあったほうが楽しいですか?アドバイスください!漠然とした質問ですみません(..)
書込番号:15650579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

babababaraさん
はじめまして。
sx40hs、fz150、p500などはネオ一眼とよばれるタイプのカメラですね。
このタイプのカメラは広角から超望遠までレンズ交換なしに楽しめる便利なカメラです。本物の一眼レフ+レンズに比べると値段もやすく、大きさも一回り(あるいは二回り)小さく持ち運びしやすいんですが、画質は一眼レフに劣ります。普通のコンデジと同じ程度の画質といえます。
小さい、と書きましたが、普通のコンデジに比べると大きく、ポケットには入りませんので、普段持ち歩くのにはあまり便利ではありません(私は普段持ち歩いているんですが)。でも、旅行のように、カメラを持ち歩くのが普通な状況ではこの程度の大きさのものを持ち歩いてもいいという人も多いと思いますね。
私自身は望遠好きなので、旅行にはこういうタイプのカメラはちょうどいいと感じていて、出張などに持って行っています
ーーーーー
望遠で何を撮るんだ、という質問ですが
1)鳥、動物
2)飛行機
3)花
4)人間
5)月、日の出、夕日
6)風景
など、ほとんど何でも撮ります。
望遠っていうのは遠くのものをとるような印象があるかも知れませんが、近くのもの(花とか)を大きく撮ることもできますね。
ーーー
たとえば去年旅行先でこんな写真をSX40で撮りましたが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=15094196/ImageID=1321967/
この4枚の中のイグアナ(ホテルの横の池にいた)の写真は超望遠で撮っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=15094196/ImageID=1323038/
これも旅行中の写真と動画ですが、ホテルの前の海岸にいたカニを1.5mくらいの至近距離から超望遠で撮っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=15154118/ImageID=1322851/
もちろん旅行中に見かけた野鳥とかも撮れます。
ーーーーー
ということで、超望遠も撮れると、旅行中に撮れるもののはばが広がって楽しいと思います。
でもまあ、こういったものにあまり興味なければ超望遠はないけれど画質のいいコンデジXZ-1とかもいいチョイスです。
ーーーーー
sx40hs、fz150、p500の中ではsx40hs、fz150のどちらかがいいと思います。
書込番号:15650801
2点

望遠は…あると…楽しいです♪
超望遠は一台あると、とりあえず(あくまでもトリアエズ)なんでも撮れるので安心です☆
ただ…これ(ネオ一眼)を持ったが為に…沼に嵌まって行った気がします(/ ̄∀ ̄)/
あくまでも、吾輩のケースです(^皿^)
書込番号:15650878
0点

返信ありがとうございます!
望遠、めっちゃ欲しくなってきました!単純なので(^^;
sx40が中古で19,800円であるんですけど、それくらいだすんやったらこっちのほうがいいよ!みたいのありますか?
質問だらけで申し訳ないですが、よろしければ教えてください!
書込番号:15651546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

sx40hs、fz150、p500だと。。
P500は使ったことないのでパス(^-^;
SX40HSとFZ100使ってますが、
連写するのが好きなら、FZ150
暗いところで撮るのが好きなら、SX40HSかな
SX40HSは去年、中古で20000円で買いましたが、
198,000なら値段的にもいい感じではないでしょうか(*^-^*)
書込番号:15653413
1点

SX40HSはよくまとまった使いやすいネオ一眼、FZ150はオートフォーカスや連写に優れたスポーツ撮影などに適したネオ一眼(ズーム倍率はSX40HSに劣りますが)。
新品でフジのFinePix HS30EXRがやはり2万円くらいで買えます(もうすぐ新機種がでるので安くなっています)。こちらはマニュアルズームが使えるよくまとまったネオ一眼ですが、ファインダーの見え方にくせがあるという話でした。でも、気に入って使っていらっしゃる方も多く、新品が欲しければお買い得かもしれません。
普通に使う分にはどれでも楽しめると思います。でもデジタル一眼レフと比べるとオートフォーカスが遅く、画質は劣る、ということは理解しておいた方がいいと思います。
ーーー
あと、もちろんそれぞれ新しい機種がすでに出ていたり、出そうだったりするので、新機種と比べちゃうと劣る点があります。まあ、その分安い訳ですので、そこを割り切って使えばいいと思います。
特に中古を買う場合は保証のしっかりした信頼のできる店で買った方が安心でしょう。
書込番号:15655465
2点

皆様の参考になればと思いズーム比較写真
同じ位置から撮影しました
中部国際空港での撮影です
普通に撮ると写真中央位に黄色い塗装の機体がわずかに見えます
最大望遠で機体(ロゴや航空会社名)がわかります
野鳥などのあまり動かない物や生き物の撮影には良いかもしれません
ちなみに離発着の機体を連写で撮りましたがスピードが早いので
マニアな方のような写真やセミプロみたいな方な様な写真にはなかなかなりませんでした
一応がんばってはみましたが
書込番号:15735742
2点

babababaraさん
旅行で風景などを撮影されたいということですので、参考までにSX40の広角と望遠の違いが分かるような風景映像(動画です.おまけに中画質ハイビジョン <720p> で撮影したため画質がイマイチですが、、、)を添付します.
下記の映像の1分20秒あたりに本機の最も広角にしたときの阿蘇山が写っています.右の山のふもと、右の方で時々噴煙を吐いているのが阿蘇の噴火口がある中岳です.
1分30秒あたりに中岳を最も望遠にして撮影した映像があります.ロープウェイも見えています.
http://www.youtube.com/watch?v=zKpmecT6mJk
このように、思いきり望遠で撮影したいニーズがあるならば、そして首からカメラをぶらさげることが苦で無ければ本機は風景撮影に適した機種といえるかもしれません.
私が他機種を持って旅行をした時の経験では、被写体に近づけないこともあるので、望遠が欲しいと思ったことは多々ありました.
また、山や高原を歩いている時、可愛い植物や昆虫を低いポジションで撮ってみたくなる事もあるかもしれません.その際便利なのが、SX40に搭載しているバリアングル液晶パネルです. このビデオを撮影した時も随所で利用しています.
機種選びの参考になれば幸いです.
書込番号:15750991
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS
カメラ初心者です。
望遠の方がぼかしやすいと物の本で読んで、どうせならとえらい望遠出来て遊べそうなSX40に目をつけました。
人物撮影等で綺麗に背景がぼけてる写真をよく見ますが、本機でも同じことが出来るのでしょうか?
1点

こんばんは。
Avモードで絞りを最小(F値の数字を少なく)にして撮影されてください。
その時に主役(人物)と背景の距離をあけるほうが、より良いでしょう。
書込番号:13885054
2点

>人物撮影等で綺麗に背景がぼけてる写真をよく見ますが、本機でも同じことが出来るのでしょうか?
望遠を使ってぼかす事は可能ですが思ってるイメージのぼけとは違うものだと思いますよ
それにぼかすために望遠で撮影するにしても何10mも離れて撮影しなければいけないので現実的では無いと思います
書込番号:13885077
1点

●ひよこ●さん
こんな感じにできないことはないですが。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=13858594/ImageID=1068297/
この場合、カメラから猫までは7−8mくらい、さらに猫からうしろの緑の生け垣まで10mくらいじゃなかったかと思います。
望遠端840mm相当(35倍)でとっています。
人間は猫より大きいので距離は違ってくるでしょう。
書込番号:13885657
2点

コンデジで綺麗に背景をぼかすのは難しいですね。
背景を綺麗にぼかしたいのであれば、撮像素子の大きいデジ一眼レフがいいですよ。
この機種なら、ダブルズームセットでもこの機種より少し高い金額で購入できます。
http://kakaku.com/item/K0000226438/
ボディと100oマクロでも綺麗にぼけますよ。
書込番号:13886153
1点

1)、狙っている被写体と背景の距離(背景が離れているほどボケやすい)
2)、絞りの大きさ(絞った時の穴の大きさが大きいほどボケやすい)
3)、レンズのF値(数値が小さいほうがボケやすい)
4)、撮影者と被写体との距離
上記の兼ね合いでボケの表現を変えられます。
一番ボケやすいのは、明るいレンス(F値の小さいレンズ)で絞り開放(一番大きな穴)で背景を離す
と背景がボケた画を簡単に写せます。
また、望遠レンズの望遠端での撮影でも背景を暈せますが望遠になればなるほどピント調整が
シビアになりますし背景のボケ方は硬くなりがちです。
購買率のネオ一眼では撮像素子の大きさがデジタル一眼よりも小さいので基本的には背景の
暈し撮影には不向きですが、1)、〜4)、の組み合わせなどで或程度の暈けは作れます。
参考までに下記を覗いて見てください。
http://moonisup.exblog.jp/6351799
http://dejikame.jp/jikken/haikei.html
http://space.geocities.jp/kawananoriyuki001/focus.html
http://www.asahicamera.net/info/technique/hana02.php
http://digicame.saloon.jp/camera/ichigan03.html
書込番号:13886493
3点


●ひよこ●さん、こんにちは。
一眼レフ+高価な短焦点レンズみたいに大きくはボケませんが
ちゃんとカメラを理解している方ならある程度はボケの効果も使えます
私がこのカメラを買った時には北海道では花の時期が終わっていたので
前のカメラの写真しかありませんがこんな感じになりますね。(一枚目と二枚目)
●レンズの広角側か望遠側を使う●絞りは開放の方がボケる
●被写体になるべく近寄り、背景はなるべく遠くの物を選ぶ
そんな部分に注意して撮るとコンデジでもボケを効果的に活かせますよ。
あと絞りの応用になりますが・・・
廉価版のコンデジだと絞りがNDで二段しかないカメラも多いのですが
羽根絞りを使っているカメラだと絞る事によってイルミネーション等の
光源を星状(光芒)にして目立たせる事も出来たりします。
絞り、感度、シャッター速度などを勉強するなら面白いカメラだと思いますよ。
書込番号:13886926
3点

>>Green。さん
F値を小さくするとぼけやすくなるのですね。
買ったら試してみます。
>>餃子定食さん
人物撮影だと離れすぎるのは問題ですね。
アドバイスありがとうございます。
>>Sakana Tarouさん
画像拝見しました。
良い感じにぼけていて私のイメージしている感じの写真です。
>>ジェンダーマン2さん
やはりセンサーサイズはおおきい要素なんですね。
当初リンクの一眼も視野に入れてましたが下記理由から今はコンデジを検討しています。
@カメラに詳しくないのに一眼に手を出すのに遠慮がある。
A交換レンズがたくさんあるとあれこれ手を出してしまいそうで怖い。
ともに私の性格の問題ですね。
特に私は形から入りがちなのでAが怖いです(汗)
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
>>みやたくさん
リンク拝見しました。とてもわかり易かったです。
センサーサイズはいかんともしがたいのが悩みどころですね。
ほんとに悩みます。
>>じじかめさん
コンデジでぼかそうとする場合超望遠が可能なのは強みということですよね。
作例ありがとうございます。
>>幻氷さん
光源が星状になるのは面白いですね!
今はもうあげてしまいましたが、以前はパナの古いコンデジを持っていました。
その時は特に下調べもせず値段だけで買い、特に勉強もしておりませんでしたが、
今はカメラを買ったらあれこれ試してみたい気持ちですので、入門としてはサイズは大きいかもしれませんが、幅広く遊べそうですね。
皆さん大いに参考になりました。
今はPowerShot SX40 HSとソニーのCyber-Shot HX100Vと悩んでおりますが、
近いうちに出来れば実機を触って決断するつもりです。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:13889382
2点

何ヶ月もたってしまいましたが、ついに自分で試すチャンスがありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=15154118/ImageID=1329697/
このように「人物撮影で綺麗に背景がぼけてる写真」撮れました。
広い公園で撮りました。
1)望遠端に近いところを使いました。
2)Av mode, 絞り開放
3)カメラから被写体まで12,3メートル、被写体から背景までの距離は数十メートルくらい離れていると思います。
撮像素子の小さいコンデジSX40でも不可能ではないということは証明できましたが、やはり広い場所が必要です。
書込番号:15188628
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS
NikonのP510と較べながら見ていたら、SX40HSがあっという間に一万円以上上がっています。
この価格は、どういうことなんでしょうか?
・新製品が出る前の一時のこと
・このカメラの人気や性能見合いの価格に戻したということ
・それ以外の何か
・・・・・・
0点

PowerShotのこのシリーズは毎年9月頃にモデルチェンジされています。
つまり、新型への切り替えのため、流通在庫だけになっているのでしょう。
ヨドバシカメラでは早々に販売終了しています。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%AD%E3%83%A4%E3%83%8E%E3%83%B3-PowerShot-SX40HS/pd/100000001001419235/
世界最大級のカメラ見本市、photokinaの開催が目前に迫っています。
http://www.jetro.go.jp/j-messe/tradefair/photokina2012_28095
ショー開始前に新モデルの発表があるのが通例ですのでキヤノンでトラブル
でもない限り早々に新型のアナウンスがあると思います。
書込番号:15061335
1点

安い店が売り切っただけのことでは?
今出てるような店でうっかり買わないように注意しましょう。
書込番号:15061363
1点

早々のコメありがとうございます。
とても5万弱のSX40HSには手が出ません。
新製品が出てから、P510、FZ200と較べて考えます。
書込番号:15061703
1点

価格コムの取扱店が3店になっていると言うことは、
実質上の販売は終わっていると言うことかも?
書込番号:15063346
1点

こんにちは。便乗レスです。
見た目上のスペックはそうでもないのにこの価格…、
なんでこんなに高いんだ!?と思っていたらそういうことでしたか。
高倍率ななんちゃって一眼を探しておりP510やHS30EXRやこちらを検討していました。
在庫がなくて高値販売しているお店の在庫だけになってしまっているんですね〜。
でも、画像貼り付けスレの写真を見ていたらこのバカ高い値段の価値ある性能を秘めている様にも思えましたが…。
カメラ初心者なので私の見る目がないだけなのでしょうか…。
この手のカメラは今ならP510あたりがより良い選択なのかなー??
書込番号:15099307
1点

●tk84さん、こんにちは。
画質はこのジャンルの中だと相当良いですよ
ただもう新品が安くは手に入らないでしょうから
価格重視なら中古を検討するしかないと思いますが
中途半端な価格ならSX50の方が良いでしょうね。
書込番号:15109252
1点

幻氷さんレスどうもです!!
>画質はこのジャンルの中だと相当良いですよ
ほぅ…、そうなんですか!!このタイプを買うならニコンのP510を検討していたのですが、
どちらの方が優秀だと言えるでしょうか??判断が難しいところですか??
私はカメラに詳しいワケでもなく、凝った使い方などはしたことがないので
使ってみればどちらも満足はするのでしょうが^^;
SX40はヤフオクだと2万円後半でちっらほらありますね!!
一応コンデジすらもってないので、高倍率のソニーDSC-HX30Vも検討中です。
書込番号:15115691
0点

●tk84さん、こんにちは。
どんな被写体をこれからメインに撮りたいのか?
積極的に設定を変えながら様々な表現で撮りたいのか
難しいことを考えずにオートで撮りたいのか?その辺の考え方次第だと思います。
DSC-HX30Vみたいなタイプとは望遠に強いって言う共通点はありますが
使い勝手とか撮影対象とかは比較検討の対象にならないはずですから
もう一度、ご自身で被写体とか持ち出す頻度とか考えられた方が良いですね。
書込番号:15119030
0点

tk84さん、こんにちは。
幻氷さんも書かれていますが、
DSC-HX30V などの「小型の高倍率コンデジ」と
SX40/SX50, P510, FZ150/FZ200, HS30EXR などの「比較的大型の高倍率コンデジ(ネオ一眼、高倍率なんちゃって一眼)」
は、全然ちがうジャンルのカメラですよ。どちらも楽しく撮影のできるカメラですが。
「小型の高倍率コンデジ」の方は、本当に気軽にポケットにいれてどこにでも持って行って、動画でも静止画でも何でも撮影する感じです。そのかわり画質はそんなにこだわらない人向けです。でも、写真撮影を特に趣味にしていない普通の人にとっては充分すぎるくらい使えます。超望遠で遠くのものも撮れますしね。だからよく売れています。私も一台もっていて、時々使ってます。でも、これを野鳥の撮影に使おうとは思いません。野鳥の証拠写真は撮れるんですが、画質的に満足いかないです。
一方、「比較的大型の高倍率コンデジ(ネオ一眼、高倍率なんちゃって一眼)」の方は、ポケットに入りませんので、持ち歩く時は「カメラ持ってる」って感じになっちゃいます。こちらは、写真撮影をある程度趣味にしている人向けです。あるいは超望遠で比較的いい画質の写真を撮りたい人向けです。
でないと、この大きさのカメラを持ち歩く気にはなかなかならないと思います。
とはいうものの、一眼レフに超望遠レンズをつけると重いし、金額もすごいので、そこまではやらないでいいや、という感じの人に向いています(あるいは一眼レフは持っているけど、もうちょっと気軽に持ち歩きたいという人にも向いています)。
なんといってもネオ一眼の一番の特徴は「もっとも気軽に超望遠(のある程度いい画質)を楽しめるシステム」なので、超望遠がほぼ必須な野鳥撮影をする人たちの間ではけっこう人気があります。あと、野球観戦の時の撮影にも向いています。
tk84さんが、野鳥や野球観戦の撮影にちょっと凝ってみたい、というご希望があるならばネオ一眼の方をお勧めします。
でもそういうものにあまり興味がなくても、このジャンルのカメラを買うと、野鳥の撮影にはまってしまうかも知れませんが。
ネオ一眼でたいがいのものは撮れるんですが、苦手分野もあります。
特に苦手なのは「室内で動くもの」「屋外でも室内でも高速で不規則に動くもの」ですね。例えば、家の中で普通に動く子供やペット。飛んでいる小鳥。バスケットボールなどの動きの激しいスポーツ。こういうものは一眼レフを使ったほうが楽に撮影できるでしょう。
こちらのスレッドも参考になると思います。 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14671051/
ということで、何を撮影したいのか、カメラを生活の中にどのように組み込みたいのか、でチョイスは決まってくると思います。
ネオ一眼の中でどれが一番いいのか、というのは、いろいろ議論のあるところでして、これも撮りたいものが何かによって変わってくるんですよ。
各社、特徴のある機種を出していまして、、、一つ言えるのは「完璧な機種はない」ということですね。
書込番号:15119203
0点

お二方丁寧なレスをありがとうございます!!
デジカメは「写真を残すこと」を目的として検討していますが、
なんちゃって一眼の方はさらに「撮ること」自体が楽しみ・目的に出来るかも!?
と思い検討機種に含めてみた次第です><
なので、そもそもの目的としてはコンデジで良いと思うのですが
レビューなどを見ていて「あぁ、撮影自体をこんなに楽しめるんだなぁ」としみじみ感じ、
私もこんなの買っちゃおうかな!?と思ったりしていました><
ですが、本格的な趣味になるかどうかはやはり不明なので、
再度じっくり検討してみたいと思います!!
このすれの本題とは大きくズレてしまいました、大変失礼致しました><
書込番号:15119943
2点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS
撮った写真をPC内に移した後のことですが、見れる画像と見れない画像があります。
画像をアップしておきます。見れない画像はすべて下側が灰色で切れています。
PCに移す際に途中でキャンセルなどの操作はまったくしていません。
パナソニックのSDHC 8G クラス10 RP-SDW08GJ1Kを使用しています
デジカメで確認する前にPC内に移したために正常に撮れているかは分かりませんでしたが、
特にエラーが出ていたわけではないです。PC内でもサムネイルの時には正常に表示されますが、
フォトギャラリーなどで見ると灰色の画面になって見れません。
前にもありましたが、今回は一日で1000枚近く撮った中の半分が見れなかったので、流石におかしいと思い
質問させていただきました
このスレで聞いていいのか分かりませんでしたが、カメラがSX40HSなのでお許しください。
1点

カードの不具合で多く見られる状態だと思います。
他のカードで出なければ、本体の可能性もあります。
書込番号:15074642
0点

>>じじかめさん
カードの不具合ですか。
まだ一年も使ってないので、残念です
たまに2〜3枚程度のエラーだったのですが、今回は数が多いので非常に悲しく思ってます。
コメントありがとうございましたm(__)m
書込番号:15074739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

グレーに潰れるのは初めて見ましたが、じじかめさんの書かれてる様にカードの不具合だと考えられます。
他のメモリーカードで試されたら如何でしょう。
書込番号:15074845
0点

カードは定期的に、カメラボディでフォーマットされると良いですよ。
書込番号:15074862
0点

>>LE-8T さん
コメントありがとうございます
おっしゃる通り他のメモリーで試してみます。
ただ、サムネイルで表示できてビューアで見れない所が
ちょっと納得出来ませんが(´д`|||)
まぁメモリー不具合であるのが一番安く済みそうでいいですが。
書込番号:15074896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>うさらネットさん
なるほど、定期メンテするのが良いのですね♪
貴重な情報ありがとうございましたm(__)m
書込番号:15074931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>サムネイルで表示できてビューアで見れない所がちょっと納得出来ませんが(´д`|||)
画像の中にさらにサムネイル画像が保存されているので、画像ファイルが壊れた時は
サムネイルは見れるのに・・・という症状が多いです。
このメモリーカードは怪しいので今後使用しないほうがいいと思いますが
jpegファイルを修復するフリーソフトあるいは試用版もあるので、それで修復してみるのもいいと思います。
書込番号:15075017
0点

>>フェニックスの一輝さん
なるほど。詳しくありがとうございます
修復ソフトを試してみますm(__)m
メモリーカードは結構高かっただけに痛い出費です(ToT)
もっと信頼出来るカードを探してみますm(__)m
書込番号:15075104 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>なるほど、定期メンテするのが良いのですね♪
そもそも最初、カメラでSDはフォーマットされていますか?
それが原因だったら、別のカードに変えても改善できないかもしれまん。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000346682/SortID=14872665/
同様の事例ですが、こちらのスレ主さんはフォーマットはされないまま使用されていたのでアドバイスしましたが、全く実行されませんでした。されたかもしれませんが放置ですので不明です。
jpeg表示時に途中でデータエラーがあるとそれ以降の処理を放棄して残りの表示をスレ主さんの画像の様に表示するようです。
じじかめさん>カードの不具合で多く見られる状態だと思います。他のカードで出なければ、本体の可能性もあります。
ご指摘の通りですが、PCの可能性もあります。
わたしは、一度PC内て HDD間の移動をしたときにPC内のメモリエラーがあったらしく、vixのサムネイルでは正常ですが、画像を開くと壊れており、サムネイルの再作成を行うと壊れた画像でのサムネイルが作成されました。
消去だとゴミ箱に残りますが、移動だと残りません、それ以降移動ではなくコピー+元ファイルの削除を行っています。
書込番号:15079198
0点

>>あんぱらさん
詳しく、また他の方の症状も例に出していただきありがとうございます。
もちろんSDカードのフォーマットは行ってから使用しています。
質問にも書きましたが、まれにグレーの画像がPCで出ることはありましたが、
確率的に1%にも満たないので気にはしておりませんでした。今回は取った画像の半分以上が
エラーだったために、さすがにおかしいと思い質問させていただきました。
PCもまだ古くは無いのでSDの再フォーマットをして試し撮りをしてみます。
私もデータは「移動」を選択しています。
これを期にコピー&元データ削除を心がけようと思います。
書込番号:15079726
0点

>もちろんSDカードのフォーマットは行ってから使用しています。
その点は問題ないということになりますね。
>PCもまだ古くは無いので
OS等のソフトが古いとデータを壊すというのであれば、大問題となっています。
古いとデータを壊すと発言されていた方は、中途半端な知識なので、古いとしかいえなくて具体的にXpとか説明ができていませんので検証もできない情報です、無視でいいでしょう。
可能性が一番あるのは、SDですから 他のSDで試して違いがないか確認がいいと思います。
>確率的に1%にも満たないので気にはしておりませんでした。
通常ならば 0% であるべきですので少しでも不具合があれば問題はクリアすべきです。
HDD/メディアなどは、エラー、異音等の故障の予兆がある場合は動いているうちにデータを吸い上げて、交換がベストです。
書込番号:15082230
0点

●もっこす大将さん、こんにちは。
残念でしたね、また撮れる被写体なら良いのですが・・・
これは昔から言われている事ですが
SDカードは普段から複数枚用意しておいて
撮影の合間に異常が無いか確認された方が良いですね
撮影がメインの旅行だと日数×枚って人も少なくないです。
もし一度でも異常が出たらそのカードは使用せずに
新しいカードを使用するのが無難です
二度と撮れない大事な写真で後悔したくないですから。
今回の件とは直接関係ありませんが・・・
私も一昨日の夜にUSBメモリの紛失に気づきました
出先だったのでPCやカードからデーターは削除して
どこかのコンビニやカメラ屋でプリントしようと
USBメモリを持ち歩いていたのが失敗の元でした
自分でも傑作だと思える写真が何枚もあったので
まだショックから立ち直れていません。
書込番号:15084166
1点

>>幻氷さん
コメントありがとうございますm( _ _ )m
まさかSDカードがエラーを起こすとは思ってもいませんでしたので、驚きです。
最低でも予備に一枚は持っていたほうがよさそうですね。
SDカードはまったく知識が無かったので、取りあえず有名メーカーのクラス10なら大丈夫だろうと
思い店舗にあったソコソコいい値段の物を選んだ次第です。
写真は野球クラブの試合を撮っているので二度撮れない大切なものばかりです(´ω`。)グスン
幻氷さんも大切な写真データを紛失されたようですが、お互い気を取り直して頑張りましょう
アドバイスありがとうございました
書込番号:15085797
1点

SDカードの端子が汚れているなんてことありませんか?
一度きれいに拭いてからやってみたらどうでしょうか。
書込番号:15085913
0点

●もっこす大将さん、こんにちは。
SDカードの復元ソフトが沢山ありますので
ダメ元で試してみては如何でしょうか?
私は金曜に使っていたカードを日曜にも使い
ほとんどの部分を上書きした為か全滅でしたが
土曜に使用したカードは現地で写真と動画を
削除したりしていて上書きをしていましたが
動画一本と静止画は半数ほど復元する事が出来ました。
フリーソフトなので自己責任になりますが
ダメ元で試してみる価値はあると思います
今回、私が使用したのは「Recuva」というソフトで
http://www.piriform.com/recuva/builds
日本語表示されるので操作も比較的簡単でした。
ただしこの様な復元ソフトを使用すると
プロなら復元できるデーターも壊す事があるそうなので
覚悟してから使用する方が良いでしょう。
書込番号:15089647
2点

>>幻氷さん
おぉ!復元という手がありましたね!!
もぅテンパッてしまって画像の修復ソフトばかり探していました^^;
いいソフトは有りませんでしたが・・・
折角いいアイデアを教えていただいた所ですが、すでにフォーマットした後でした
駄目もとで試してみましたが、駄目でした。
イロイロ良い情報を教えていただきありがとうございます。
書込番号:15090199
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





