PowerShot SX40 HS のクチコミ掲示板

2011年 9月23日 発売

PowerShot SX40 HS

光学35倍ズームレンズや新映像エンジン「DIGIC 5」を搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:400枚 PowerShot SX40 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX40 HS の後に発売された製品PowerShot SX40 HSとPowerShot SX50 HSを比較する

PowerShot SX50 HS

PowerShot SX50 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月27日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX40 HSの価格比較
  • PowerShot SX40 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX40 HSの買取価格
  • PowerShot SX40 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX40 HSの純正オプション
  • PowerShot SX40 HSのレビュー
  • PowerShot SX40 HSのクチコミ
  • PowerShot SX40 HSの画像・動画
  • PowerShot SX40 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX40 HSのオークション

PowerShot SX40 HSCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月23日

  • PowerShot SX40 HSの価格比較
  • PowerShot SX40 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX40 HSの買取価格
  • PowerShot SX40 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX40 HSの純正オプション
  • PowerShot SX40 HSのレビュー
  • PowerShot SX40 HSのクチコミ
  • PowerShot SX40 HSの画像・動画
  • PowerShot SX40 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX40 HSのオークション

PowerShot SX40 HS のクチコミ掲示板

(7592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX40 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX40 HSを新規書き込みPowerShot SX40 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:42件

どうなのでしょうか?最新の評価に、大きな失望が書かれていますがどうなのでしょうか?いろいろの見解があることは承知していますが、ビックリしてしまいました。使っている方、どのような見解をお持ちか知りたくて、質問をしてしまいました。

書込番号:13766703

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2011/11/14 21:45(1年以上前)

ご本人の見解は、レビューに書いてある通りなのでは?

書込番号:13766779

ナイスクチコミ!5


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2011/11/14 22:42(1年以上前)

上のナイトハルト・ミュラーさんのスレ通り不良品だったのですね。不良品は「良」のはずもなく購入者の下のスレ主さんのように「悪」になるのは当然でしょう。

不良品でなければ評価は一転していると思います。大体この世の中で完全なカメラなんて存在しません。好き嫌いはあっても完全なカメラがあれば、みんながそれを使うでしょう。

不良品に当たるなんて運が悪かったですね。

書込番号:13767132

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/11/14 22:48(1年以上前)

低い評価もあれば、高い評価もあります。
レビューを読む限り、不良品のような気がします。
私は使用していませんが、コンデジの中なら一番欲しい機種ですね。

書込番号:13767164

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2011/11/14 23:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

手持ち光学30倍

手持ち2112mm

手持ち3360mm木星と衛星さすがブレました

>使っている方、どのような見解をお持ちか知りたくて、質問をしてしまいました

多分たまたま不良品で、AFがおかしいのでしょう。

テレ端でAFが合わないと感じた事も無いですし、手ぶれ補正も強力で、2112mmなどは何の問題もないです。

ここに投稿されてる方のほとんどは、テレ端手持ちの写真だと思いますよ。

自分は三脚使うのは木星撮る時だけですね。

>ニコンとSONYのデジイチ

自分もちょうどニコンとSONYのデジイチ使ってますが、画質は遜色無いと思いますよ。
手振れ補正はVRレンズ、SONYの本体よりも強力です。
また高感度画質ISO3200もSX40の方がノイズ少なく高画質です。

たまたま不良品に当たってしまいお気の毒ですが、ぜひ修理してSX40の良さを体感していただきたいですね。

書込番号:13767372

Goodアンサーナイスクチコミ!8


mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/11/15 00:41(1年以上前)

金星のなぞさま

一番確実なのは自分自身で実機を一通り触って見る事と
画質の判断もカメラの液晶で判断したりしないで
家にデーターを持って帰って自分のPCで確認する事ですよ。

書込番号:13767757

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

このカメラにピッタリの三脚は

2011/11/07 21:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

スレ主 TakiBatsonさん
クチコミ投稿数:457件

当方、遠くの鳥を撮りたくて、とうとう買っちゃいました。しかし、
テレ端での撮影は手持ちでは難しく、やはり三脚が必要かと思います。
よって、カメラに詳しい皆さん、お勧めの三脚をアドバイス願います。
ちなみに、テレ端は140倍を使いたいと思っています。88倍だと
手持ちでなんとかいけるのですが、、、、、。
ちなみに、鳥は「おおわし」、琵琶湖近くの山本山で、約100〜
200m位の位置からの撮影です。

書込番号:13736074

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/07 21:45(1年以上前)

こんばんは。

ご予算はいくらでお考えでしょうか?

書込番号:13736108

ナイスクチコミ!0


スレ主 TakiBatsonさん
クチコミ投稿数:457件

2011/11/07 21:52(1年以上前)

当方、三脚のことは全くの素人でよく解りませんが、まあ、一万以下を
希望しますが、どうしてもと言うならば、二万位までは許せるかと。
しかし、あまりにもごつくて重く、このカメラの機動性が損なわれる
モノはご勘弁を。

書込番号:13736162

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/11/07 22:09(1年以上前)

3ウェイ雲台で、じっくり構図を決めれます。
レバー式ロックは使いやすいですよ。

スプリント PRO II 3WAY
http://kakaku.com/item/10707010894/

書込番号:13736283

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/11/07 22:29(1年以上前)

テレ端は140倍で、より安定を求めるなら、これもお勧めです。
でも、ごつい、ちょっと重いですけど。
脚はロックノブ式なので、しっかり締めれますが、指が痛くなるときもあります。

エイブル 300 EX
http://kakaku.com/item/10707010409/

書込番号:13736418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6183件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2011/11/07 22:55(1年以上前)

ベルボンの宣伝っぽいですが、ご参考にどうぞ。

『特別編:風景写真で使いたい〜三脚の選び方と使い方』
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/item/20091028_324630.html

書込番号:13736575

Goodアンサーナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/11/07 23:27(1年以上前)

>ちなみに、テレ端は140倍を使いたいと思っています。88倍だと
>手持ちでなんとかいけるのですが、、、、、。

88倍(2112mm相当)で手持ちOKですか。
すごいですね。

私はHX100Vですが、そんなに倍率(換算焦点距離)を上げると、三脚(スリック・グランドマスター級)に乗せていても、ファインダー像は止まりません。
各社の中型三脚以上、出来れば、大型三脚をお勧めします。

もっとも、どうせファインダー像が静止しないなら、安価な小型三脚や一脚でも良いだろう、という考え方もあるかも知れません。
個人的にはお勧めはしませんが…。

書込番号:13736780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/07 23:53(1年以上前)

スレ主様、こんばんはm(__)m

山本山でオオワシ…懐かしく思い、思わず書き込みさせて頂きました。

三脚は凄い数が有りますので、ご自身が手に取って決められた方が良いと思います。
カメラが小さくても超望遠ですからしっかりした物が良いと思います。
山本山に止まる時も、琵琶湖から餌を掴んで来る時も、上方向にパーンすることが多いと思いますし、その辺りも考慮して雲台を選ぶ必要も有ると思います。

私も3シーズン程通いましたが、納得出来る写真が撮れず諦めました。
是非、良い写真が撮れますよう頑張って下さい。

書込番号:13736925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4726件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2011/11/08 00:34(1年以上前)

こんばんは。SX40HSは持ってませんが・・・

望遠端換算720mmの FUJI HS10 の経験からは、長時間露光でのブレを防止するための三脚は、かなり頑丈なモノでなければ役に立ちません。三脚部だけでなく雲台もです。機種選びには疎いのですが、コンデジ用ではダメ、一眼レフのソコソコ望遠用でもどうかなって気が。ひよっとするとカメラと同じかもっと高価なモノでないとも。

また雲台のツマミのロック操作で僅かでも向きが変わる雲台もダメです、超望遠では。これはカタログスペックでは判断できないと思います。カメラ屋の店頭で、実際にSX40HSを取付て、遠方被写体を厳密に狙ってチェックしてください。

<補足>
証明写真の業務用カメラが載っていたベルボンの三脚を使っています。古くて、今はクルマに載せているので型番はわかりません。その標準の雲台はコレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000095293/SortID=11247209/ImageID=829029/

これは雲台をロックすると微妙に向きがずれます。超望遠のためのソレではないので当然といえば当然です。が、これしかないので長時間露光などでぶれを抑えたい時には使っています。でもシャッターボタンを指で押してはだめで、10秒セルフタイマーが必須です(2秒でもダメ)

一方、機動性を活かしたい時にはスリックの自由雲台に付け替えています。2000番の型番だったと思いますけど、これは長時間露光には使えません。あくまで手で持つよりはマシかもって程度です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11617702/ImageID=689838/

写真ではストラップが垂れていますが、これもいけません。ブラブラしないように三脚や雲台にからめておきます。ストラップぐらいでも揺れは止まりません。

<余談>
・・・と言うわけで、タイトルの「このカメラにピッタリの三脚は」ですが「手頃な超望遠デジカメだから手頃な三脚」ではダメ、三脚は手頃では済まないようです。

完全無敵(?)を求めるのでなく、とりあえずのカメラ置き台で良ければ、ソコソコの三脚でもソレなりには使えます、超望遠は無理でも。

書込番号:13737130

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/11/08 00:46(1年以上前)

こんばんは。


SLIKエイブル300か
SLIKプロ330DXUはいかがでしょうか。

書込番号:13737173

ナイスクチコミ!0


matu2101さん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/08 11:07(1年以上前)

SLIK 三脚 エイブル300 EX SLIKA300EXが

amazonnで7999円でありますね。

搭載機材の最大重量が5kgまで対応なので将来一眼レフを買ってもOKです。

ただ。。ねじ式だから使いづらいかも、これが安い原因かな?

書込番号:13738223

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/11/08 15:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

140倍って3360mm相当ですから
そこまでの倍率になれば一眼レフが対象の三脚でも
カメラに触れたり風が吹けば揺れてしまうと思います。

最大荷重とかのスペックも意外とあてにならないので
店頭に三脚を伸ばして展示しているお店などで
実際に触って剛性を確認するのが一番でしょうね。

ただ本当にがっしりしている三脚はかなり高額なので
予算や重量や寸法の関係で妥協も必要になりそうです。

書込番号:13739010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2011/11/08 16:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

テレ端(720)+テレコン=1100mm強

2200mm相当

4400相当

1枚目に同じ(被写体までの距離は50mくらい?)

 こんにちはスレ主様。

>88倍だと手持ちでなんとかいけるのですが、、、。素晴らしいです^^

私はクローズアップレンズNo3、No4で主にシジミチョウ等を撮影するのが楽しくて楽しくて・・ピン幅が極端に狭くなりまして、それでも単写で撮影しております。

あなたのお眼鏡にかなう三脚は・・?とも、思います。何故ならアクティブさに欠けるからでして、通常の三脚使用条件では納得されないのではないでしょうか?

私の提案します三脚使用は、通常の使用とは違います。どこが違うのか? それは、三脚にネジ止めしない、三脚にレンズ筒を乗せて手持ちよりも安定を計る・・。

三脚雲台のネジ部分を改造して Uの字型の、レンズ筒を置ける場所を造り、あなたと三脚の両方で安定を図り、アクティブさも失わない事が撮影機会の大幅UPと自由度の増大、ひいては撮像の楽しさを、それでも享受できる方法の様に感じます。

1枚目の消波ブロックまでの距離は150〜170m(感覚的ではありますが友人も同意)

2、3枚目は 1のトリミング(防波堤に両肘をついての撮影)

4枚目は手持ちです(眼に太陽光が当たらないとダメですね^^)

書込番号:13739070

ナイスクチコミ!2


スレ主 TakiBatsonさん
クチコミ投稿数:457件

2011/11/08 18:13(1年以上前)

皆さん、色々大変有り難うございます。
やはり、三脚もピンキリで、奥が深いですなー。
ますます、迷いそうです。
結局、重量が有るほど安定するが、持ち運びに不便だったり、
高額だったりと相反することが解りました。どの辺で、
折れ合うかが問題ですな。

取りあえず、仕事の帰りに、皆さんお勧めの三脚をカメラ屋で見て、
決めたいと思います。

今回は、色々なアドバイス有り難うございます。どの辺を診て決めれば
良いか、少し解りました。

書込番号:13739412

ナイスクチコミ!2


スレ主 TakiBatsonさん
クチコミ投稿数:457件

2011/11/10 20:11(1年以上前)

本日、結局SLIKプロ330DXUを買っちゃいました。
今までに、ビデオカメラを買ったときに貰った三脚はあるのですが、
やはり、タダのモノと、1万オーバーのモノとでは、雲泥の差が
有りますねー。足にスポンジが付いていて、これからの季節は重要かと
思いました。勿論、かなりガッシリした作りで気に入りました。
カーボンが全盛のようにショップには展示してありますが、やはり
風には重さが重要かと思い、また、値段もカメラに合っているかな。
カーボンというと、釣り竿を連想してしまい、たわむかなーと
思ったりもしましたし、、、、、。
今までに、色々アドバイスして頂いた方、再度お礼を申し上げます。

書込番号:13748402

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

MOV動画について…

2011/11/07 04:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:75件

このカメラは以外と書き込みが少ないですね、実際にカメラにメモリーカードを入れて撮ってみましたが、思った以上によかったですね、やはりDIGIC5の威力でしょうか?デジタルズームも他のネオ一眼に比べてノイズも少ないしエッジも綺麗に出るし、あとシャッター音がいいですねーいかにも写真を撮っているって感じはさすがにカメラメーカーですね、そこで本題なんですがMOV動画をフルでレコーダーに残す方法って何か良い方法はありませんか、パソコンは持ってないので…メーカーはAV出力しか無理との回答で、かなり画質が落ちるとの事です、せっかくフルハイビジョン動画が着いているので、フルで残したいのですが何かいい方法有りませんか、この部分でFZ150かSX40で迷ってる次第ですFZ150のAVCHDの動画はPS3に残せるので問題ないのですが…

書込番号:13733394

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

記録メディアについて

2011/11/03 22:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:72件

SDメモリーカード/SDHCメモリーカード/SDXCメモリーカード
となっていますが、どれが一番最適なんでしょうか?

静止画:動画を7:3くらいの割合で撮影します
またクラス4や10の違いで撮影にどのような影響が出るのでしょうか?

書込番号:13717824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/11/03 22:41(1年以上前)

それぞれ規格上の問題による容量の違いだけです。
2GまでがSD。
2G超から32GまでがSDHC。
それ以上がSDXC。

書込番号:13718055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2011/11/03 22:49(1年以上前)

>>花とオジさん
なるほど 
分かりやすい説明ありがとうございました

クラスは転送速度の違いなだけで、撮影には影響ないと考えてもOKでしょうか?
連写機能を使うなら速い方がいいとか・・・

書込番号:13718091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2011/11/03 22:50(1年以上前)

クラス表記は、ある基準を基にして最低の読み書き速度を保証するものです。
動画や連写を含めて、クラス6以上を推奨している場合が多いですね。
書込み速度が足りないと、動画撮影中に停止してしまう事があります。
連写では連写終了後の復帰に時間がかかります。
メモリーカード一杯まで無限連写できる機種では、無限連写速度が仕様通りに出ない事があります。
クラス10も安価に出回るようになってきていますが、
ローカルなクラス10より、メジャーなクラス6の方が速いと言う事もあります。
最も重要視すべきは信頼性でしょう。

書込番号:13718098

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:72件

2011/11/03 23:40(1年以上前)

詳しい説明ありがとうございました

自分で調べても分かりづらいサイトばかりで困っていました
本当にありがとうございました

書込番号:13718405

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/04 19:31(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/speedtest/20100325_356441.html

少し古い記事ですが、ご参考まで。

書込番号:13721336

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ハイスピード連射HQについて

2011/10/22 23:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:98件

FZ150は世界最速約12コマ/秒。しかもフル画素メカシャッター。ピントを合わせながら連写できる約5.5コマ/秒AF追従連写とアドバンテージがありそうです。
一方、このSX40のハイスピード連射HQは電子シャッター。キタムラの店員さんに聞いたら8コマ/秒くらいなら電子シャッターでもゆがみはでないとのことでした。
さて、ハイスピード連射HQの時のAFは固定でしょうか?それとも追従するのでしょうか?
お使いの方、お教えくださいませ。

書込番号:13664630

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/23 11:37(1年以上前)

岩手っこさん、こんにちは。

【回答】ハイスピード連射HQの件ですが、1コマ目にピントも露出も固定だと断定します。私が実際に撮影した結果からです。(取扱説明書には、本件に関し記載なし。)

ここから先は、自分の勝手な思い(愚痴?)なので、聞き流して頂いても結構です。自分はハイスピード連射HQは、メカニカルシャッターだと勝手に思っていました。電子シャッターだったら、たいした進化ではないですね。FZ-150に対抗して「メカニカルシャッターで、10.3/秒で連写出来るようになるなんて、すばらしい。」と感動していた自分が恥ずかしいです。

ちなみに、SX40HSのメカニカルシャッターでの連写枚数は、1コマ目に固定の場合は、2.4枚/秒(FZ-150は12枚/秒)、撮影ごとに調整する場合は、0.8枚/秒(FZ-150は5.5枚/秒)です。

FZ-150の電子シャッターでの連続撮影は記録画素数は制限されますが、40枚/秒(画像横縦比3:2で記録画素数4.5M)、60枚/秒(画像横縦比3:2で記録画素数3M)で撮影できます。


書込番号:13666691

Goodアンサーナイスクチコミ!4


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/10/23 11:38(1年以上前)

固定

撮影中、真っ暗だし、撮影後、書き込み待たされるし・・・。

FZ150にしたほうがいいよ。

書込番号:13666694

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:98件

2011/10/23 20:57(1年以上前)

犬大好きお父さんさん、a/kiraさん ありがとうございます。
やっぱりSX30で不評だった連射機能は、根本的に改善されてないのですねぇ。
望遠端の解像度からsx40に固まりかけてた気持ちが大きくFZ150に戻りました。
SX40のカタログではAFについて触れてませんものね。
セーフティズームのことも書いてないし。
振り出しに戻る。。。って感じです。

書込番号:13669019

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件

2011/10/30 23:28(1年以上前)

岩手っこさん
今日、ヤマダ電機でSX&FZ試してきましたが連写HQ10・3コマはCANONが書き込み時間を考慮に入れての8枚制限と感じました!2秒ないし3秒は掛からなかった様な‥
FZはSD入ってませんでしたが12コマを12M&10・5Mは10秒以上書き込み掛かってましたね。両方共、良いカメラでしたが液晶に写る撮影画像が写真らしく見たままに近く感じたSX40HSを衝動買いして仕舞いました!!

書込番号:13701071

ナイスクチコミ!2


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/10/31 09:49(1年以上前)

FZの内蔵メモリーって、書き込み凄く遅いよ。
SDだとぜんぜん違うと思う。

書込番号:13702257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件

2011/10/31 11:42(1年以上前)

a/Kiraさん
ですよね〜SD入れたら書き込み過なりUPするんだろうと思います!

書込番号:13702575

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/10/31 12:09(1年以上前)

とても不確定で、その機種に不利益をもたらす事象を断定的に書き込みのは、
ミスリードを誘発するよう意識して書き込んでるととられてもしょうがないと思う

書込番号:13702658

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件

2011/10/31 12:24(1年以上前)

a/Kiraさん他、不快に感じた方々へ
大変申し訳ありませんでした。

書込番号:13702704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

SDHCのCLASS番号

2011/10/27 12:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:53件

価格が安定してきたので先日購入し、届きました。

まだ本格的な撮影には行ってませんが前から気になっていたので質問させてください。

皆さん、SDHCのスピードCLASSは何番をお使いですか?
私はメーカーの違いがありますが、全部class6を使っています。

数字の大きさで最低書き込み速度が異なるのは分かっているのですが、実際、class4とclass10だと倍くらい値段が違う国産メーカー純正品もあります。
SX40HSで使うだけなら、4でも6でも10でも、連写速度は変わらないのでしょうか。
動画撮影も影響ありますか?

よろしくお願いします。

書込番号:13684904

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/10/27 12:57(1年以上前)

メーカー推奨はクラス6以上ですね
特に動画のほうに影響あるかと思いますし
安いカードの中にはクラスの条件を満たしてないのもあるようです

書込番号:13684944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/27 13:44(1年以上前)

こんにちは
メーカーでは動画撮影時の画素数などからクラス6を推奨してると思います。
連写はバッファー(一時的メモリー)もあるので、そんなに書き込み速度を要求されないと思います。
安くても永久保証付きとうたわれてるトランセンド、あるいはそれ以上のものがいいと思います。

書込番号:13685058

Goodアンサーナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/10/27 15:46(1年以上前)

●かすがさすがさん、こんにちは。

私は前までサンディスクを使っていましたが
そのカードはその古いカメラ専用にして
このカメラにしてからはトランセンドのクラス10にしました。

有名メーカーのクラス6以上なら速度も変わらないでしょう
ただ大容量一枚体制とか他のカメラと兼用とかは避けて
リスクを分散された方が後々安心ですよ。

書込番号:13685332

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2011/10/28 01:04(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

量販店に行くと、ワゴンセールなどで格安なのはほぼclass4ばかりなので気になっていたんですが、やはりclass6以上を選択したほうが良いみたいですね。

実質、class6と10は連写速度には違いがないようならフォーマットしなおしてこのまま使ってみます。
今後購入する際はclass10にしてみます。

書込番号:13687875

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/28 16:11(1年以上前)

動画しないなら4で間に合います。

書込番号:13689778

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/28 16:12(1年以上前)

ワゴンセールでは永久保証のものなどあるのでしょうか?心配です。

書込番号:13689784

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX40 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX40 HSを新規書き込みPowerShot SX40 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX40 HS
CANON

PowerShot SX40 HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

PowerShot SX40 HSをお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング