PowerShot SX40 HS のクチコミ掲示板

2011年 9月23日 発売

PowerShot SX40 HS

光学35倍ズームレンズや新映像エンジン「DIGIC 5」を搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:400枚 PowerShot SX40 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX40 HS の後に発売された製品PowerShot SX40 HSとPowerShot SX50 HSを比較する

PowerShot SX50 HS

PowerShot SX50 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月27日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX40 HSの価格比較
  • PowerShot SX40 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX40 HSの買取価格
  • PowerShot SX40 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX40 HSの純正オプション
  • PowerShot SX40 HSのレビュー
  • PowerShot SX40 HSのクチコミ
  • PowerShot SX40 HSの画像・動画
  • PowerShot SX40 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX40 HSのオークション

PowerShot SX40 HSCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月23日

  • PowerShot SX40 HSの価格比較
  • PowerShot SX40 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX40 HSの買取価格
  • PowerShot SX40 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX40 HSの純正オプション
  • PowerShot SX40 HSのレビュー
  • PowerShot SX40 HSのクチコミ
  • PowerShot SX40 HSの画像・動画
  • PowerShot SX40 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX40 HSのオークション

PowerShot SX40 HS のクチコミ掲示板

(7592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX40 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX40 HSを新規書き込みPowerShot SX40 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

動画でのピンボケ解消法を教えてください

2012/09/17 19:22(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:114件

この機種で動画撮影を楽しんでいますが、以下の点で悩んでいます.


 Q. 各種モードを理解できていないのかもしれませんが、移動する被写体またはズームインの時、合焦できなくなります.
http://www.youtube.com/watch?v=vDA1XGANOrI

  上記動画の50秒目、1分8秒目あたりです.
  モードはAv(絞り優先)で撮影しました.

 アドバイスを頂けたら幸いです.

書込番号:15080102

ナイスクチコミ!1


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/09/17 21:14(1年以上前)

ズームスピードが速すぎてAFが間に合わないのではないでしょうか?

書込番号:15080839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:7件

2012/09/17 23:51(1年以上前)

私も
m-yanoさんと同意見です。

ところで1:11〜の電車はなんて名前ですか?
黒くて、角ばっててカッコいい!

書込番号:15081956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/09/18 07:19(1年以上前)

コンデジ動画ではAFの性能は良いほうです。

これ以上求めるならば、動画でマニュアル撮影が出来
る機種かと思います。

書込番号:15082807

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2012/09/18 11:31(1年以上前)

> m-yano さん
コメントありがとうございます。
そうなのかもしれませんね。

書込番号:15083513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2012/09/18 11:39(1年以上前)

> 皆既日食 さん
コメントありがとうございます。 ズーム中は合焦できないのかもしれません。
* ゴツイ形の車輌はJR九州の787系です。

書込番号:15083533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/09/18 14:58(1年以上前)

再生する哀川翔

作例
哀川翔

●Poohsan1053さん、こんにちは。

被写体の速度とズームが高速側になっているのが原因じゃ無いかと思います。

一昨日の夜に撮影した動画ではズームにもAFが付いてきている様です
私はズームの速い動画が見辛くて苦手なのと
音声にノイズを拾う事もあるので低速側ばかり使用しています。


書込番号:15084276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2012/09/18 15:01(1年以上前)

> 今から仕事 さん
 (iPhoneから返信したつもりだったのですが、見当たらないのでもう一度.重複していたらごめんなさい.)
 アドバイスありがとうございます.
 私はこの機種を大変気にいっており、いつも持ち歩いています.
過去のスレッドを読み返してみました.「サーボAF」を試してみようかと思っています.

書込番号:15084289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2012/09/18 15:48(1年以上前)

>幻氷さん
 いつもありがとうございます.
 サンプル動画、拝見しました.
ズームレバーを低速にするようこころがけます.
(動いているものだとつい指に力が入って高速ズームになりがちです.領土問題と同じで、冷静に対応しないといけないですね  (^_^;) )

書込番号:15084430

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 みなさまのSX40HSはどうですか?

2012/04/10 23:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

スレ主 demon01さん
クチコミ投稿数:4件
当機種
当機種
当機種
当機種

右側

左隅

右側

左側

みなさまのSX40HSは周辺減光はどうですか?自分も3月にSX40HSを購入して飛行機を撮っていたのですが、カメラを動かさないときは何でもないのに流し撮りをすると右側や左側に明らかな影が。返品して替えてもらったものもやはり同じでしたので、返品しました。青空にカメラを向けて円を描くように回すとファインダーの中で影が右に左に出ていてそれが写りこんでいるようです。みなさんのはどうですか?

書込番号:14420137

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/04/11 02:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

右上、左上。

比較画像。1枚目の右上/左上の黒い陰は本来の空の色ではないことがわかる。

流し撮り。このときは周辺光量不足に気づかず。

右側。でも、こんな空の色だったかも。

demon01さん
はじめまして。
周辺光量不足になることは確かにあると思いますが、どういう条件のときに再現性をもって出現するのか、私にはよくわかりません。

私は普段、望遠端で小鳥を撮っていますが、その時は周辺光量不足には悩まされないです。
でも、望遠端でないときに、周辺光量不足かな?という画像が撮れることはありました。(1枚目の画像参照)私はフードをつけていませんが、保護フィルターをつけています。その影響もあるかも。
また、上空を飛んでいる飛行機を望遠端でとったとき、周辺光量不足っぽい写真になることもあります(4枚目)が、本当の周辺光量不足なのか空の色なのか判定できませんでした。
飛行機の流し撮りはやったことがありますが、そのときは周辺光量不足にきがつきませんでした(3枚目)。
青空にカメラを向けて円を描くように回す、という実験はやったことがありませんが、今度試してみます。

書込番号:14420751

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/04/11 04:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カラスの流し撮り。四隅はOK.

かもめ。四隅、やや暗いか?

夕焼けとカモメ。これもOK.

横着して保護フィルターの上にPLフィルターを装着すると...

鳥や風景をとる際に、空も写ることが多いですが、たいがいの場合、周辺光量不足っぽくはならず、あまり気になりません。
でも、四枚目の写真みたいにフィルターを重ねたりすると、隅に影響がでることはあります。

書込番号:14420810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/04/11 06:24(1年以上前)

私は日中の飛行機の流し撮りの時は(保護フィルターをはずして)ND8フィルターをつけることが多いのですが、demon01さんは、何かフィルターを使っていらっしゃいますか?

上の私の悪い例(4枚目)(保護フィルター+PLフィルター(試しただけです。もうしません。))のように、フィルターを2枚重ねたりすると、微妙に隅がケラレて、絞りが開放に近いと一見、周辺光量低下のような画像になります(絞るともっとくっきり陰がでるんじゃないかと思います。試してませんが。)。

勘違いだったらすみません。

書込番号:14420886

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/04/11 06:48(1年以上前)

あるいは、フードの影かも?

書込番号:14420923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度3

2012/04/11 07:15(1年以上前)

当機種

こんにちは

私のSX40も気になります。広角端は仕方ないにしても、望遠端で空を撮っても周辺減光しています(添付写真)。カメラを縦位置にしてシャッターボタンを上にするか下にするかでも減光が変わります。

キヤノンに電話してみたら撮影画像を付けて修理に出して欲しいと言うことでした。
私のはCモードで記憶させたデータが消えたりもするので、どちらにせよ修理行きの予定です。

書込番号:14420958

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度3

2012/04/11 07:19(1年以上前)

前の画像はフードもフィルターも何も付けずに撮りました。

皆さんの投稿画像を見ても、周辺減光が気にならない画像も多いのでバラツキかもしれませんね。

書込番号:14420964

ナイスクチコミ!0


スレ主 demon01さん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/11 20:52(1年以上前)

Sakanatarouさん
返信ありがとうございます

カメラの状態ですがレンズ本体に直接UVフィルターをつけ、さらに純正フードをつけて撮影
しています
実はこれ、SX1やSX20も持っていて同じ方法でやってみたのですがSX40だけがこういうふうになってこれは変だと思って質問した次第です。
天気は晴れ、順光で撮影してます。
kotobukichoさん
返信ありがとうございます
修理に出す予定ですか、ここの掲示板に書き込みしている人の作例をみて皆さんとてもきれいな写真を撮っているので買い替えのつもりで購入しましたが・・・
やはりバラツキでしょうか?

書込番号:14423504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2012/04/11 23:12(1年以上前)

●demomn01さん

>レンズ本体に直接UVフィルターをつけ、さらに純正フードをつけて撮影

とありますが、この機種は純正フードとフイルターは同時に装着できません。
フイルターを付けておられるのはキャップ用の溝です。

メーカーの回答として載っていましたが、ここにフイルターをつけるとケラレが発生します。
それ以外の要因もあるとは思いますが、上記の文面にからはケラレが起きて不思議ではないです。

こちらのスレを参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14377739/

書込番号:14424239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/04/12 01:30(1年以上前)

demon01さん

放吐露爺さんが、書かれているようにフィルターを直接つけているのが原因かも知れませんね。フィルターアダプターが必要です。

またはフードが正しい位置についていなかったとか、かも知れません。

フィルターアダプターに関しては
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14354903/
にまとめておきました。

できたら、フィルターもフードも何もつけない状態でまずテストしたいところですね。
それでもたまに周辺光量低下が目立つことはあるかも知れませんが、
私のカメラくらいの出現具合だったら、私は我慢します。

書込番号:14424739

ナイスクチコミ!0


totonSSさん
クチコミ投稿数:80件

2012/04/12 01:53(1年以上前)

参考にならないかもしれませんが……

うちのは、静止状態ですと次のようでした(室内、蛍光灯下。白い壁紙を撮影)
次の2つの条件の組み合わせで、周辺光量の低下が目立ったり、なくなったりすると思います。

・〜35倍で周辺光量が低下。
 絞りが全開になるからだと思います。
 晴天・屋外なら、絞りが閉じ気味になるので、周辺光量低下はなくなるでしょう。

・68倍以上で周辺光量の低下は気にならない。
 デジタルズームのため、真ん中の部分だけ使うから。「周辺」が映り込まない。


流し撮りですが、周辺光量の低下の、左右・上下などのかたよりはありませんでした。

流し撮りでかたよるとすれば、光学手振れ補正レンズの影響・不具合かなと思います。
常時補正/シャッター押下時のみ補正/補正なし などのモードでで試してはどうでしょうか。
メーカー/小売店も対処しやすくなると思います。

書込番号:14424789

ナイスクチコミ!1


スレ主 demon01さん
クチコミ投稿数:4件

2012/04/12 20:47(1年以上前)

当機種
当機種

フイルターとフードはなしです。

広角側、右すみにはケラレが、でもUPしたのとはちがうよう

放吐露爺さん
SakanaTarouさん
totonSSさん
返信ありがとうございます。
そうですね、購入したばかりの写真をUPすればよかったですね。
フイルターとフードをつけなかったときの写真をUPしてみます。
広角側の方はフィルターとフードがついています。

書込番号:14427427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/04/12 23:54(1年以上前)

当機種

サシバ

demon01様、はじめまして。
このスレッドを拝見して自分のも気になり、先日撮ったモノがゴミ箱に残ってましたので改めて見てみましたが、光量不足は感じませんでした。
67mmのアダプターに保護フィルターのみ着けてます。
流し撮りは、まだ試してませんが・・・こういうカメラはどこかに無理があるのかも知れませんね。

書込番号:14428438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/04/13 02:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カナダガン3羽、うまく撮れていないのでボツにしていた。

周辺光量の低下が感じられる。

これも。

これが一番ひどい。しかも右に多くでている。

demon01さん
なるほど、フードもフィルターもなしでも出たようですね。

気になるので、今日、青空に向けて円を描くようにカメラをまわしながら、望遠端、広角端、真ん中、で連写してみましたが、今日は症状はでませんでした。

ですが、過去のボツになった写真をみなおしてみると、demon01さんのと同じような症状が出ているのがありました。

3羽の飛んでいる鳥を連写(2.4枚/秒)しているものですが、カメラで鳥を追っているので、流し撮りに似た動きになっていると思います。

ということで、カメラの動きや、条件によっては、demon01さんの気にされたような症状が私のカメラでもでうる、ということです。でも、でないことのほうが多いです。

原因は、私にはちょっとわからないですね。

書込番号:14428831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/04/13 03:57(1年以上前)

ちなみにこの時は
58mm保護フィルター(+)、フード(ー)、手ブレ補正(+)
です。
やはり手ブレ補正(+)の影響かな?
でも私は常時手ブレ補正(+)にしてますが、症状がでないことのほうが多いんですよね。

書込番号:14428908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1082件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/13 05:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

  おはようございます demon01様。

私の個体も同じ様な症状があります。背景に晴天の空がある時は頻発すると言っても
過言ではありません。

この症状が徹底的に出ればむしろスカッとするのですが、出ない時を思うと自分を疑って
しまいますよね?

あなただけではありませんので、あまり気を落とさずに・・^^

ちなみにフードは取り付けておりません。キャノン純正のフィルターアダプターと
67mm径の薄型プロテクターだけです。



書込番号:14428978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/04/13 07:21(1年以上前)

yellowfairyさん、早起きですね!
どうも個体間での程度の差はあるものの、周辺光量の低下は時々見られるみたいですね。
ここの例を見ていると広角端というよりは望遠端を含む様々な画角で出現するみたいです。しかも、出たり、出なかったりして、条件がよくわかりません。
絞りを絞ると多少少なくなるかもしれませんが。。。

高倍率ズームやら光学式手振れ補正やらを実現するために、きっと複雑なレンズの組み合わせをしていることでしょうから、時々周辺光量低下が目立つこと自体はそんなに不思議には感じません。

不思議なのは、カメラを動かすと出る、という話と、左右に偏ってでることがある、ということです。
光源の位置によって周辺光量低下が左右に偏るのは理解できるんですが、上の私の連続撮影の例は、夕日を背にした順光でとっているのに、3枚目ではやや左、4枚目では右に強くでていますので、光源の位置では説明できません。

どなたか詳しいかたが解説してくださるといいんですが。

書込番号:14429117

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/04/13 15:33(1年以上前)

●demon01さん、こんにちは初めまして。

体感的には逆光、順光時には気になりませんが
真横からの太陽光線に弱い気がします。
(通常時は一切フィルター類は取り付けていません
また絞りとズームの関係性が余り感じられません)

書込番号:14430417

ナイスクチコミ!0


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2012/04/13 20:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

風景、2M 

demon01さん、はじめまして。

同じような事なりますよ。
半分あきらめていました。
特に曇り空の時かな?
どのモードにしてもシャッタースピード変えても何やってもダメなんですよね。

近いうち(明日の天気次第)
キヤノンサービスセンターに持って行きキヤノンの人に見てもらう事にします。

書込番号:14431527

ナイスクチコミ!0


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2012/04/13 20:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

11日に色々やってみたけどダメ。

書込番号:14431562

ナイスクチコミ!0


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2012/04/13 20:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

12日に撮ったもの。
天気は晴れていた。
そんなに気にならない。

書込番号:14431581

ナイスクチコミ!1


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

PowerShot SX50HS のスペック?

2012/09/07 01:04(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:109件
機種不明

SX50HS?

そろそろSX40HSの後継機の噂が囁かれていますが
「SX50HS」で検索してみたところ、面白い記事が引っかかって来ました。

>You can buy SX50HS in Vietnam!!!
>翻訳:あなたは、ベトナムでSX50HSを買うことができます!!!

で、スペックは
> Super Zoom Camera Canon's new generation
> 14.1 CMOS sensor with DIGIC V advanced
> 42x Zoom with Super SteadyShot system Hybrid IS
> 24mm ultra-wide angle shooting, the shutter speed to 10 frames / s
> Automatic recognition of 32 shooting situations
> Full HD Filming on the entire range of optical
> Continuous shooting speed fast to 11 form / s
> Rotate screen flip 3 "920,000 pixel resolution

この記事の元ネタは下記のURLらしいです
http://translate.google.com/translate?hl=pl&sl=auto&tl=en&u=http%3A%2F%2Fwww.mayanhjp.com%2Fcanon-sx50-hs_7l12l1108.aspx

写真も載っていますが、これははたして信用できる情報なんでしょうか?
それともガセ(冗談)?

一方、SX160ISとSX500ISがアメリカで発表ということですが、これらは明らかにSX40HSよりスペックダウンされたもので、とても後継機とは言いがたいものです。

さて、後継機についてもっと確かな情報をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか?
ありましたら、ぜひ紹介してください。

書込番号:15032039

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:109件

2012/09/07 02:24(1年以上前)

写真なんですが、裏蓋が若干違っていたので40HSではないと思ったのですが、拡大して見たら40HSと書いてある様です。

やはりガセネタなのかな・・・・・・?

書込番号:15032170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/07 07:47(1年以上前)

キヤノンで安い機種は中国で製造しているようですが、ベトナムで製造している機種は
あるのでしょうか?
っと思ったら、工場はあるようですね?

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080910/157774/

書込番号:15032499

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2012/09/07 09:54(1年以上前)

はは!どうも仕事疲れの目と頭で大きな勘違いしてたようです。
背面の写真で液晶が開かれているのに閉じた状態の自分のカメラと比べて違うと思ってしまいました。
開いた状態では正にSX40HXその物ですね。
どうみても3型92万ドットには見えません。

でも、スペックはそれらしく思えますし、まともなネットショップサイトのようですが・・・・・・

>じじかめさん おはようございます。
情報ありがとうございます。
ベトナムの工場はキャノン電子で、電子部品の工場みたいですね。
4年程前の記事ですから、今もカメラを造っていないとは言い切れないでしょうが、キャノン電子の取り扱い品目にカメラはないようですね。

書込番号:15032849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/09/07 16:48(1年以上前)

●放吐露爺さん、こんにちは。

写真はSX40そのものですね
SX40は九月下旬に発売になりましたが
その前とかは十月下旬に発売になっていたりしたので
来月くらいまでには他の秋モデルと共に発表になるのでは?

書込番号:15033959

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件

2012/09/14 23:44(1年以上前)

やっと仕事が一段落しました。
この1週間、納期に間に合わせるために、毎日朝5時半から24時過ぎまで、食事と2度のコーヒータイム以外はパソコンの前にすわりっぱなしでオーバーヒート寸前です。

んでもって、久しぶりに覗いてみましたが、まだ新しい情報は漏れてきていないみたいですね。

そうそう、先週だったか、カメラのキタムラにちょっと寄ったらLUMIX DMC-FZ200がありました。
「25mm〜600mm F値 F2.8」を見て「ん?」
さわってみてまたびっくり、合焦が早い!。しかも手ぶれ補正による被写体ブレが全くなくシャッター応答感覚が1眼に近い感じがしました。

チョピット触っただけだが、これはすごいと感じた。倍率がもう一つの感じだが、デジタルズームもいろんなモードがあるみたいです。

なんとかSX40HSの後継機にもF値、合焦速度、シャッターレスポンス等で、これを凌ぐものを期待したいですね。
と言っても、そう簡単に買い換えるわけにも行かないですけどね。(^o^)

じじかめさん、幻氷さん 書き込み有難う御座いました。
このスレはこれで解決とします。

書込番号:15066223

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

外付けストロボは何を使っていますか?

2012/09/07 14:16(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

スレ主 sx70?さん
クチコミ投稿数:32件

自分は室内での物撮りや人物撮影をしたいのですが、
首振り、チルト機能のついたストロボでSX40HS対応とされているものが
殆ど有りませんでした。

「メーカー公式対応でなくてもマニュアル設定で使えるよ」
というものがあったら教えてください。
できれば光量調整のついたものを希望します。
今のところ候補はSUNPAK PZ42X なのですがメーカーに問い合わせたところ
SX40には対応していないとのことでした。
シャッターを押して光ってくれればそれでいいのですが、、、

皆様は外付けは何を使用してらっしゃいますか?
よろしくお願いします

書込番号:15033586

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/09/07 14:23(1年以上前)

こんにちは。

430EXUなどの純正スピードライトではダメでしょうか?

書込番号:15033602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sx70?さん
クチコミ投稿数:32件

2012/09/07 14:31(1年以上前)

ありがとうございます。

今丁度それにたどり着いたのですが予算を抑えたいので、もう少し安いものを探しています。

書込番号:15033624

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/09/07 14:32(1年以上前)

sx70?さん
はじめまして。
外付けストロボは持っていませんし、内蔵のフラッシュも数回しか使ったことがありませんが、

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/accessory.cgi?pr=pssx40hs&ct=2
このサイトに載っているものは使えるはずだと思います。

書込番号:15033632

ナイスクチコミ!1


スレ主 sx70?さん
クチコミ投稿数:32件

2012/09/07 14:51(1年以上前)

ありがとうございます

そこは全てチェックはしているのですが
430EXあたりも検討しつつ他にも無いものかと
探している次第です。

書込番号:15033688

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/09/07 16:51(1年以上前)

●sx70?さん、こんにちは、初めまして。

私も外付けのストロボは使用していませんので
残念ながら有益な情報を持っていません
何かお買い得な製品が見つかると良いですね。

書込番号:15033969

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2012/09/07 19:29(1年以上前)

普通のCANONのシューでしょうか(・・?

NIKON SB-24、SB-25、SB-27
SUNPAK AUTO 36 DX
とか使えないですかね。。

どれも2000円しないと思いますが^_^;

書込番号:15034438

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/08 12:00(1年以上前)

外光オートの汎用ストロボが無くなってしまいましたね。(残念!)

書込番号:15037187

ナイスクチコミ!0


スレ主 sx70?さん
クチコミ投稿数:32件

2012/09/08 13:26(1年以上前)

とりあえずは420か430で検討してみます
皆様ありがとうございました

書込番号:15037472

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

この症状は・・・?

2012/08/07 01:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:7件

皆様にお尋ねしたいのですが、・・・SX40HSを6月26日にオークションで落札、領収書の日付は同年6月24日でした。 送ってきて数日後に何度かレンズエラーが出ましたが何度かスイッチを入れなおすと何事もなかったかのように起動しましたのでそのままにしておりましたが、本日久しぶりに電源を入れたら、やはり、24という数字の位置までせり出してレンズエラーが出て電源が切れてしまいます。 何度も繰り返しスイッチを入れるとわずかに軽〜くコクっ!という感触があったら無事に起動するようですがやはり治したいと思います。(無傷の綺麗なものですので落下はないと思います)
 ちょっと長くなりましたが本題は、領収書の名前が出品者宛なのですがメーカー保障修理できますでしょうか? サポートに尋ねる前にちょっとここでも尋ねられないかと思いまして・・・

書込番号:14904966

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2012/08/07 03:24(1年以上前)

オークションでは新品で出品しれていましたでしょうか?
それとも中古品扱いでしょうか
また保証の扱いはどうなっていましたでしょうか

ちなみに発売日は2011年 9月23日ですので
お客様相談センターに相談する余地はありますが、
あくまでもメーカー側の厚意があればという範囲です。

書込番号:14905155

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31435件Goodアンサー獲得:3140件

2012/08/07 05:36(1年以上前)

保証はオーナーが変わろうと保証されるのが普通なので、メーカに依頼すれば良いと思いますが。

延長保証の場合は、例えばソニスタだと2〜3年目はオーナーが変わると保証が切れるとなってますね。

書込番号:14905229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/08/07 07:27(1年以上前)

多分…物に対する保証なので…とは思います。
中古カメラ店での売買でも保証書の有無はありますし。

ただ、意識としてはアウトを想定された方が良いケースでしょうね。
思わぬ高額になりませんようにお祈りしています。

書込番号:14905393

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/08/07 17:28(1年以上前)

●たけおっさん、こんにちは。

領収書の日付とか何かちょっと訳あり品みたいな感じですが
保証書があればメーカー保証は受けられると思いますよ。

レンズが伸び縮みするタイプのデジカメは
レンズの駆動部が一番故障が発生しやすい部分ですから
電源の入れ直しとかで使えるようになったとしても
将来的に寿命が短くなる可能性が高いのでそのまま使わず
即、メーカーに送るのが正解だと思います。

またレンズが伸び縮みする際にレンズを何かに当てたり
縮む時にレンズとフードの間に指など挟んだりすると
一発でレンズエラーが出る事があるので注意して下さい。

お盆で修理日数がかかることもあるでしょうから
お盆期間中に撮影したい行事などがあるようであれば
連休明けから修理に出すのも1つの方法かと思います
一日でも早く修理が終わって手元に戻って来るといいですね。

書込番号:14906959

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2012/08/07 17:56(1年以上前)

スレ主さま
メーカーの保証書は当然持っていると仮定して話をします。(もしなければ、売り主にクレームをつけることになります)

中古売買で「メーカー保証書付」は珍しいものではなく、持ち主が変わっても保証(保証書)は有効です。ただし、保証書には「購入店印のないものは無効」と書かれているのがふつうです。それで、もし、今お持ちの保証書の購入店欄が空白だった場合は、原則的にはメーカー保証は受けられません。

購入店欄が空白でも、購入証明ができればたいてい問題ありませんが、それ(購入先)が個人名(個人のオークション出展者)ではダメでしょう。この場合、オークション出展者から購入店を教えてもらい、そのあと、その店に事情を説明して保証書に店印をもらわないといけません。

なお、保証書に店印押す代わりに、店印を押した紙片を保証書に貼り付ける程度のことはメーカーも認めています。また、メーカーは、その個体の流通経路を把握しているわけではありませんので……、以下、対処の方法はご自分でお考えください。

書込番号:14907037

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/08/07 19:42(1年以上前)

ひろ君ひろ君様・ムアぢディブ様・松永弾正様・幻永様・てんでんこ様
ご意見とご教授をありがとうございます。 改めて購入状況等を説明します。

 ネットオークションで(購入後、起動2時間程の新品同様品を即決買いしまして付属品。保証書を含め全て揃っています。保証書は無記載ですがアマゾンの納品書兼領収書(前の持ち主・出品者宛)発効日は2012/06/24となっております。
 昨日はレンズエラーが頻発しましたが今日は何事もなかったかのようにスムーズです。もしかしてレンズキャップ装着のままだとエラーが出やすい?などという事は考えられませんでしょうか?キャップの紐が絡んだりはしておりません。幻永さんがおっしゃるように即修理に出した方が良いのか、しばらく様子見した方が良いのか・・・何事も無く起動すると迷ってしまいます。 (-_-;)

書込番号:14907385

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/08/08 11:41(1年以上前)

私だったら望遠を使わないと思われる期間が
2週間とかあれば、即修理に出すでしょうね

原因は確実にあるので本当にカメラが必要な時に
もし現象が再現してしまえば後悔しても遅い訳で
また保証が切れた直後に再現したら泣いちゃいますよ
デジカメの修理は数千円とかではまず収まらず
一万から二万位はするので基本買い換えになります。

書込番号:14909757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/08 14:38(1年以上前)

中古の場合、信頼できるカメラ店で購入するか
多少の差でしたら、メーカー保証のついた新品を買いましょう。

機械物は、落下や水濡れ、取扱いによる故障で修理や調整が必要
になりますので、私は信頼できるカメラ店で購入しています。

ついこの前も二年前購入した一眼を修理に出しましたが、調整のみ
とのことで、機器の掃除もして頂き無料で帰ってきました。

親切・丁寧・技術の三拍子そろったカメラ店での購入をお勧めします。

書込番号:14910308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/08/09 00:02(1年以上前)

幻永さん 再度ありがとうございます。 昨日、今日と撮影はしませんでしたが普通に起動しました。 しかし今まで何度も症状が出ておりましたので、次にエラーが出たら躊躇せずに修理に出します。

 何でも撮〜るさん ご意見ありがとうございます。 私の所持するデジカメは古い物は11年前の物ですが無傷で今でも問題なく写せます。カメラは大事に扱う物。という意識が他人様にも共通するものだと勝手に思ってしまうんですね。・・・ 新品同様でまさか異常が出るとは思い至りませんでした。オークション買いは貧乏性ゆえの性ですか・・・頭では解っていてもこの性質はどうにも矯正できそうにありません・・(^_^;)

書込番号:14912329

ナイスクチコミ!0


pirikanさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/16 15:58(1年以上前)

すでに解決済みですが・・・
この機種ではなく、SX10か20で同じようなレンズエラーがありました。
必ず出るわけではないけど気になるので、保証期間が終わる前に
メーカーに直接持ち込みました。
その際、水が入ったりとか、そういうのは有償になると言われましたが
そんな覚えは一つもなく、そのような痕跡もなかったのでしょう、
無償でレンズユニット交換となりました。

残念ながら完治はしませんでしたが、エラーが出てもそういうものなんだな、
と思うことにしました。でもSX40ではレンズエラーはほぼゼロです。
一度は修理に出した方がいいと思いますよ。

書込番号:14942629

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

金星食

2012/08/14 18:50(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

スレ主 TakiBatsonさん
クチコミ投稿数:457件

どなたか、このカメラで写真撮られた方いますか ??
当方の岐阜の地では、生憎の雨雲で何とも無理でした。
よかったら、アップお願いします。

書込番号:14934641

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2012/08/15 07:39(1年以上前)

今年は、最悪な夏ですね。
金星食・ペルセウス座流星群等、全滅でした。
特に金星食は、南九州以南で無いと無理だったかもしれません。
今年は、金環日食・部分日食・金星食・ペルセウス座流星群等
撮影出来ない状態が、続いています。

非常に残念です。

書込番号:14936682

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/08/15 08:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

3月の月と金星と木星

木星88倍2100mm

35倍840mm

88倍2100mm

●TakiBatsonさん、おはようございます。

88倍の2100mm相当までだとかなり使えるので
月と金星のコラボを楽しみにしていましたが
残念ながら北海道の私の地元も雨で駄目でした
一日遅ければ晴れていたんですけどねぇ

書込番号:14936865

ナイスクチコミ!3


スレ主 TakiBatsonさん
クチコミ投稿数:457件

2012/08/15 21:11(1年以上前)

テンプル2005さん、幻氷さん、レス有り難うございます。
やはり、今回の金星食は日本中が難しかったようですねー。ごく一部の
幸運の方が見られたようです。幻氷さんの88倍写真クリヤーに写って
居ますねー。この状態で金星食が見られたら、どんなに美しいことやら。
今回は、本当に天候不順で残念でした。流星群も無理でしたし、、、。

では。
 

書込番号:14939421

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX40 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX40 HSを新規書き込みPowerShot SX40 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX40 HS
CANON

PowerShot SX40 HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

PowerShot SX40 HSをお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング