PowerShot SX40 HS のクチコミ掲示板

2011年 9月23日 発売

PowerShot SX40 HS

光学35倍ズームレンズや新映像エンジン「DIGIC 5」を搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:400枚 PowerShot SX40 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX40 HS の後に発売された製品PowerShot SX40 HSとPowerShot SX50 HSを比較する

PowerShot SX50 HS

PowerShot SX50 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月27日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX40 HSの価格比較
  • PowerShot SX40 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX40 HSの買取価格
  • PowerShot SX40 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX40 HSの純正オプション
  • PowerShot SX40 HSのレビュー
  • PowerShot SX40 HSのクチコミ
  • PowerShot SX40 HSの画像・動画
  • PowerShot SX40 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX40 HSのオークション

PowerShot SX40 HSCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月23日

  • PowerShot SX40 HSの価格比較
  • PowerShot SX40 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX40 HSの買取価格
  • PowerShot SX40 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX40 HSの純正オプション
  • PowerShot SX40 HSのレビュー
  • PowerShot SX40 HSのクチコミ
  • PowerShot SX40 HSの画像・動画
  • PowerShot SX40 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX40 HSのオークション

PowerShot SX40 HS のクチコミ掲示板

(7592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX40 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX40 HSを新規書き込みPowerShot SX40 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

金魚水槽を撮影しました

2011/11/12 19:48(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

当機種
当機種
当機種
当機種

東錦

東錦

らんちゅう

琉金

金魚水槽を撮影してみました。金魚を驚かすので、フラッシュ撮影は厳禁です。

水槽は明るいように見えても、けっこう暗く、金魚は動きまわるので、撮影には厳しい条件ですので、いつもは、デジタル一眼レフにマクロレンズをつけて撮影しています。

今回、SX40HSで撮影してみましたが、予想以上にきれいに撮れて、うれしくなりました。

書込番号:13757353

ナイスクチコミ!3


返信する
幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/11/12 20:57(1年以上前)

●犬大好きお父さんさん、こんばんは。

水槽や水族館は暗いから高感度性能に頼るしかないですね。

室内撮影した時のシャッター速度を改めてみると
太陽光線の偉大さを毎回実感します。

書込番号:13757665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2011/11/12 23:48(1年以上前)

幻氷さん こんばんは

写真をご覧頂きありがとうございます。

ちなみに、金魚の三大産地は、江戸川、弥富、大和郡山と言われていますが、添付写真は、私がよく金魚を購入する、愛知県弥富市の金魚屋さんで、許可をもらって撮影したものです。

さすがに一眼レフにはかないませんが、SX40HSは高倍率コンデジの中では、高感度性能に最も優れているカメラの一つであると思います。

書込番号:13758644

ナイスクチコミ!1


mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/11/13 17:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

犬大好きお父さんさま

もし今回のような水槽の中の金魚とか
水族館の魚とかガラス越しの夜景とかを
撮影する機会が多いのでしたら
フィルターアダプターやフィルターに
付けられるラバーフードが便利です。

ゴム製なのでガラスに密着させやすく
余計な光とか映り込みを防げます
探せば数百円から見つかるでしょう。

書込番号:13761508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2011/11/13 21:42(1年以上前)

mad-crocさん こんばんは

ラバーフードをガラスに押し付けて、撮影するのですね。
すばらしい、アイデアだと思います。
一度ためしてみたいと思います。

書込番号:13762719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信19

お気に入りに追加

標準

東北の紅葉。

2011/11/11 15:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

今日まで3日間、東北に来ていました
郊外はちょうど紅葉のピークです。

赤い葉が少ない気がしましたが
黄色やオレンジが鮮やかでした。

書込番号:13751818

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/11/11 15:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テレ端でもビシッと写るので
とても快適に紅葉を楽しめました。

書込番号:13751833

ナイスクチコミ!6


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/11/11 16:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●mad-crocさん、こんにちは。

こちらはすっかり葉が落ちてしまって初冬の装いです
もういつ初雪が降ってもおかしくありません
ですが木々の葉が落ちた関係でリスや鳥などの
小動物がとても見つけやすくなりましたよ。


書込番号:13751941

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/11 17:58(1年以上前)

スレ主様、こんばんはm(__)m

霧がかかる紅葉も良いですが、真っ青な青空の紅葉も綺麗ですね。
あの様な大災害がありましたが、被災地の方々が一瞬でも紅葉を見て心休まれば…と思います。

幻氷さん
ゴジュウガラも一生懸命に餌をくわえて冬支度ですね。
この辺りでも、そろそろ冬鳥が渡って来てますので楽しみです。

書込番号:13752277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2011/11/11 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

mad-croc様 幻氷様 てるてる親父様 今晩は。

自分は日光へ行って来ました。

天気の方はイマイチでしたが、沈んだ中の紅葉もまた鮮やかで趣きもあるかと。

昼間の屋外でも天気が悪いとシャッタースピードが1/20位まで落ちますが、強力な手振れ補正で、問題無く撮影出来ました。

書込番号:13752782

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/11 20:45(1年以上前)

ナオパパw202さん、こんばんはm(__)m

神社・仏閣は、個人的に春はサクラ 秋は紅葉 冬は積雪が一番似合うように思います。

強力な手ぶれ補正は撮影する楽しみを広げてくれますね。
光が無いぶん、コントラストも低く柔らかく感じ、色味も綺麗ですね。

書込番号:13752945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/11/11 22:37(1年以上前)

幻氷さま

北海道はすっかり落葉したのですね。

池とか漁港で人に慣れている(慣れすぎている)
カモとかサギとかカモメと違って
野鳥とかリスを撮るのは難しいでしょうね。

書込番号:13753506

ナイスクチコミ!0


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/11/11 22:45(1年以上前)

てるてる親父さま

赤くなっている葉っぱが少なくて
ちょっと期待はずれだったのですが
黄色やオレンジに色付いた葉と
秋の日差しの相性が良かったですね。


書込番号:13753570

ナイスクチコミ!0


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/11/11 22:59(1年以上前)

ナオパパw202さま

テレ端の840mmで1/15秒の低速でも
手ぶれしないで撮れるなんて
数年前だと考えられない事ですよね
本当にキヤノンの手ぶれ補正は凄いです。

天気の件は残念でしたが
とても雰囲気が出ていると思いました
また撮れた写真をUPして下さいね。

書込番号:13753675

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件

2011/11/11 23:35(1年以上前)

ナオパパw202さん
日光紅葉綺麗ですね。
水鏡・紅葉良いですね!
自分は東京ですが紅葉早く撮影したいです。

書込番号:13753898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2011/11/12 00:45(1年以上前)

mad-croc様 

本来なら、感度上げても耐えられる画質なので、シャッタースピード稼ぐ為に、そうすべきだったのかもしれませんが、手振れ補正が本当に強力なので、その必要は無かったですね。

mad-croc様のように、青空の下で撮りたかったのですが、埼玉はこれからなので、近所が紅葉したら、またチャレンジしたいと思っています。

てるてる親父様

神社、仏閣の紫陽花、曼珠沙華なども綺麗ですし、季節を写し出す写真にはピッタリの場所ですね。雪化粧した姿も写したいのですが、寒さ苦手なんです(笑)

アポロ7様

池に浮かぶ紅葉は、距離があったのですが、高倍率機ならではですね。
東京も、あと少しで紅葉ですね。
是非撮影して下さい♪

書込番号:13754245

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/11/12 15:24(1年以上前)

当機種
当機種

●てるてる親父さん、こんにちは。

もうこちらの動物たちは冬篭りの準備に入っています
先月から何羽か白鳥が郊外の川に来ているらしいのですが
枯葉色の今時期より雪が積もって綺麗になってから見に行こうと考えています
その頃には運がよければきっとオオワシやオジロワシも見られるでしょう。

書込番号:13756260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2011/11/12 15:37(1年以上前)

幻氷さん
相変わらず良い写真撮りますね〜ヒヨドリと何鳥?ですか‥2枚目はセーフティーズームですか!?
北海道は鷲系も現れるので良いですね。
東京では猛禽類は鷹系や鳶・ノスリは撮影した事在りますが‥羨ましい!

書込番号:13756310

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/11/12 16:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

iso1600

iso1600

iso1600

iso800+セーフティーズーム

●mad-crocさん、こんにちは。

確かに野生動物は動物園や公園の動物と違って警戒心が半端じゃないので
近寄るのが困難で檻がないのでどこまでも逃げますから厄介です(笑)
野生動物の場合は数秒しかシャッターチャンスが無い事が多いので
レスポンスの悪いカメラだと失敗写真が続出でしょう。

でもこのカメラはセーフティーズームでの2000mmオーバーの望遠が使えて
高感度ノイズに強いから俊敏な動きをする動物でも動きが止められて
木の陰に隠れているような動物でも画質が荒れずに撮る事が出来ますね。

細い枝に止まっている小鳥なんかはコンデジのAFが苦手とするシーンですが
コンティ二ュアスAFにしておいて被写体にカメラを向けていれば
スーッと勝手にピントが合うので望遠端で追うのも楽です。

書込番号:13756398

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/11/12 16:09(1年以上前)

当機種

●アポロ7さん、こんにちは。

アカゲラですね、俗に言うキツツキです
セーフティーズームは使っていますが
最大望遠までは使っていない写真ですよ。

 

書込番号:13756411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2011/11/12 16:54(1年以上前)

幻氷さん
アカゲラは年明けると東京にも渡って着ます‥羽の模様がコゲラと似てますがこんな顔してたんですね。
リスも幻氷さん何時も撮影してるのでCamera目線で‥(笑)
AFで勝手にピントが合う。いやいや幻氷さんの腕ですよ!!

書込番号:13756562

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/11/12 20:27(1年以上前)

●アポロ7さん、こんばんは。

アカゲラは木を突付いてくれるので見つけ易いです(笑)
リスは高い木の上だとリラックスしていますが
低い所にいると「チッチッチッ」と鳴いて警戒してます。

オオワシやオジロワシは流氷の時期に知床に行くと
驚くほど近くで、数十羽って単位で見られます
大きさもそうですが嘴や爪の鋭さに圧倒されますよ。

書込番号:13757507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/12 22:29(1年以上前)

スレ主様、幻氷さん、こんばんはm(__)m

北海道はこれからタンチョウにオオワシやオジロワシと、羨ましい季節ですね。
真っ白な景色の中では露出が難しいですが、40HSでの性能が楽しみです。

書込番号:13758189 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/11/13 16:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

幻氷さま

鳥やリスの写真がすばらしいです
リスの写真は感度1600ですが
他社の感度800より画質が良いかも?
それでいて低感度の鳥もバッチリですね。

このカメラは標準だとシャープネスや
コントラストが弱めでとても好印象です。

地元に帰って髪を切りにいきましたが
美容室の店内ディスプレーがすっかり
クリスマス一色になっていました。

書込番号:13761403

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/11/13 17:56(1年以上前)

当機種
当機種

iso125

iso100

●mad-crocさん、こんばんは。

なるべくは低感度で撮りたいとは常に考えていますが
自然の中で素早く動く動物を撮る時に低感度に設定していたら
被写体ぶれや手ぶれで歩留まりが相当悪くなってしまいます。

少ないチャンスを逃さない様に考えたら自然に高感度を多用して
余裕がある時にだけ低感度に変えるようにしていますが
これが正解みたいで歩留まりがかなり良くなっていますね。

またどんなカメラも低感度の画質が綺麗なのは当然なので
そんなサンプルが沢山あっても何の参考にもならないでしょう?
実生活の中では高感度を使用しないといけない状況が多いので
あえて高感度で撮った写真を多くUPするようにはしています。

書込番号:13761725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:68件

いままでにたくさんの高倍率コンデジばかり購入してきて月を撮影し結構満足していましたが、センサーサイズが同じなのに圧倒的に綺麗な月が撮れるのに感動しました。

FZ買ってもテレコンつけないと満足出来る月が撮れないと思うからSX40にして正解だったと勝手に思ってます。

かさばらないのが条件なので。

書込番号:13733258

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/07 02:56(1年以上前)

24倍と35倍では勝負になりませんね。

それにDIGIC5の付いたSX40の素晴らしさに
きっと満足されるでしょう。

ISO3200が普通に使えますしね。

書込番号:13733283

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/11/07 03:12(1年以上前)

別機種
別機種

HX100V+TCON-17X

木星と衛星

こんばんは。

>…、センサーサイズが同じなのに圧倒的に綺麗な月が撮れるのに感動しました。

是非UPしてください。


>FZ買ってもテレコンつけないと満足出来る月が撮れないと思うからSX40にして正解だったと勝手に思ってます。
>かさばらないのが条件なので。

人間の欲望は、だんだん大きくなります。
その内、テレコンにも手を出しそうな予感が…。

それを加速させるべく、機種は違いますが、2枚UPします。(既に、別スレでUPした物ですが…。)
お月様の撮影では、HX100Vの、フル画素、テレ端、TCON-17X併用、撮って出しです。
光学30倍ズームだけで、デジタルズームなどは使っていません。
また、スマートズームなど、画素数を落として撮影することもしていません。

木星ではテレ端+テレコン併用だけでは大きくは写らず、デジタルズームも目一杯(4倍)使いました。(5500mmオーバー(相当)の画角になります。)
木星の衛星まで写し込むには、木星自体は露出オーバーにせねばなりませんでした。

お月様はともかく、木星の場合、一度見失うと探し出すのが大変でした。
UN製テレホルダーを使っていたため、光学30倍より広角側にすると、レンズがテレホルダーに引っ掛かり、引っ込まずエラーになります。
そうならないよう、光学30倍のテレ端+テレコンで探すのですが、それでもなかなか…。
また、5500mmオーバーともなると、三脚に乗せていても、ファインダー像は揺れて止まらず、グリッド線を表示させ、右上の交点に木星が来るように支えながらシャッタを切りました。

お星様をキレイに写すには、やはり天文用の機材が必要の様です。
しかし、最近のデジカメの進歩には驚きです。

書込番号:13733307

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件

2011/11/07 03:38(1年以上前)

すみません、返信したのですが慣れてないもので失敗しました。

ちゃんと下のほうに返信するってありましたね。SZ30の24倍でがっかりさせられてどうせなら35倍にすれば30倍くらいまでは使える画質かなと。

書込番号:13733333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2011/11/07 04:02(1年以上前)

月の写真をアップしたかったのですがパソコンないとダメみたいで残念です。

木星も撮りましたけど衛星が4つ写ってました。縞模様はフラッシュ炊いたら写ってました。

三脚無しの窓の珊に置いての手持ちです。

土星の輪を撮るのが次の目標ですが探せるかが心配です。

二年間毎日のように月さえ見えたら写真撮ってきた月馬鹿ですが、最近は星にも興味をもちました。

書込番号:13733355

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/11/07 22:09(1年以上前)

●狼オヤジさん、こんばんは。

木星やその衛星が手持ちで見れた時には私も驚きました
シャッター速度が遅くなるからそのままでは撮れませんけどね(笑)
来年は日食なども撮ってみたいと思っています。

書込番号:13736284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2011/11/07 23:07(1年以上前)

幻氷さん、今晩は。

幻氷さんの数々の写真を拝見してこのカメラを購入したクチです。
日食いいですね、この間日の出の太陽をズームで撮ってみたら黒点が1つ写ってました。さすがにプロミネンスは無理でしたね。

センサーが焼ける気がしてすぐやめましたが…

書込番号:13736660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件
当機種
当機種
当機種
当機種

北大のイチョウ並木

数年ぶりに北大のイチョウ並木を見て来ました
札幌の知人と昼食を食べたりお茶をしてから出かけたので
晴れた祭日の午後と言う事もあり付近の駐車場はどこも満車で
大学構内にある通りは数千人の見物客で溢れていて
2時間ほど粘ってなるべく人が入らない様に撮りましたが
こんな苦労するなら空いている早朝から行くか
車両通行止めにして一般開放した先月末に行くべきでした。

書込番号:13720659

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件

2011/11/04 16:37(1年以上前)

再生する点灯式カウントダウン

作例
点灯式カウントダウン

当機種
当機種
当機種
当機種

iso200

iso1600

手持ち夜景

イチョウ並木を撮った後にサッポロファクトリーで行われる
クリスマスツリーの点灯式に向かいました
近日映画が公開される主演の某有名若手俳優が点灯式に参加して
その後にトークショーも行うって事で2時間前には結構な人数が居て
点灯式が行われる直前には5千人の人が集まったそうです。

一応手すりにカメラを乗せて撮りましたがこの人出なので
身体を押されたり手すりが振動してしまい余り役には立ちませんでした
試しに手持ち夜景も使ってみましたがツリーは綺麗に撮れても
ツリーの下や2階3階に居る動いている人が分身の術の様に写るので
静止物以外に使用するのは当然ですがやはり向きませんので
当たり前の事ですが感度を上げて撮るのが無難ですね。

因みにこのクリスマスツリーは高さ15m、重さ3tの本物の松の木で
一時間毎に音楽に合わせて点灯して目を楽しませてくれます。

書込番号:13720730

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/11/04 17:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

常寂光寺

常寂光寺

二尊院

>こんな苦労するなら空いている早朝から行くか

京都に住んでいた時、紅葉時期の観光地は人・人・人なので、早朝撮影していました。
私は知人のプロのカメラマンに同行し、拝観前に撮影できたのは貴重な体験でした。
2枚目の写真は反対側に拝観入口があり、プロ用のデジ一眼を持った多くのアマチュアカメラマンが拝観を待っていました。
コンデジで撮影していた私を見て何と思ったでしょうね〜 (笑)

クリスマスツリーもキレイですね。
ISO 1600でも十分実用に耐えられそうですね。

書込番号:13720891

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:200件

2011/11/04 23:28(1年以上前)

幻氷さん
銀杏並木見頃ですね〜銀杏最後の画像良い感じですね。X'masツリーこの頃点灯早いですよね。それにしても凄い人々でね!!手持ち夜景はちゃんと撮れますがやはりShutterゆっくりきった方が良いですね。
東京タワーも昨日、X'mas点灯してましたが昨年と同じIlluminationで新鮮味が‥
m-yanoさん
流石、京都紅葉は良いですね!!

東京は11月末〜12月が見頃ですかね!徐々に色付き始めてはいますが‥

自分も早く紅葉撮りたく成ってきました。

書込番号:13722515

ナイスクチコミ!0


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件

2011/11/04 23:50(1年以上前)

●m-yanoさん、こんばんは。

秋の京都は最高ですよね
数年前の秋に仕事で長期出張に行っていました
烏丸通りを四条まで毎日歩いて通いましたが
一歩脇道に入ると歴史のある建物や
お洒落な飲食店も多くて飽きる事が無かったです。

最近のコンデジはiso1600でも見られる画質なので
少し前みたいに画質には目をつぶって我慢して
高感度を使うって事がなくなったのは凄い進歩ですね。

書込番号:13722635

ナイスクチコミ!0


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件

2011/11/05 00:02(1年以上前)

●アポロ7さん、こんばんは。

イチョウもツリーも混雑を予想はしていましたが
想像以上に人が多くて疲れました(汗)

手持ち夜景は三脚が使えないシーンだと便利だけど
やっぱり低感度で撮った物と比べちゃうと劣るし
動くものが入っていると違和感が出てしまいます。

東京はあちらこちらでツリーの点灯式がありますね
神宮外苑とかクリスマス時期の銀座とかこれから
被写体が増えて面白い時期になります楽しんで下さい。

書込番号:13722709

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/05 14:47(1年以上前)

機種不明

ニコンF100+ベルビア100

紅葉時の京都はどこも混んでますが、常寂光寺は格別ですね。
5年ほど前に行きましたが、銀座(?)と間違えるような混雑で、三脚を持って来なければ
よかったと思っている時に、ボランティアガイド風の人に「三脚は使わないでください」と
注意される始末で、「わかっとる!」と言いたいところでしたが、「そうですね」と言って
上のほうに上りました。
さすがに、一番上付近は空いてましたが・・・
その後は、嵐山付近に行っても、常寂光寺だけは避けています。

書込番号:13724908

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/11/05 17:19(1年以上前)

>ボランティアガイド風の人に「三脚は使わないでください」と注意される始末

京都の神社仏閣はほとんどの所で三脚禁止ですね。
私がアップした画像は、プロカメラマン同行で拝観前と言うことで三脚を使用しています。

書込番号:13725374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/05 19:16(1年以上前)

スレ主様、こんばんはm(__)m

銀杏並木、綺麗ですね。
一枚目の写真は、広角側いっぱいでしょうか?
アオリ機能が欲しくなりますね(^-^)

しかし、人の多さに驚かされます。
早朝は少ないとのことですが、朝のピリッとした空気感も良いですね。

寒くなると一層ネオン?が綺麗に見えますが、奈良の田舎にはそんなお洒落なツリーは有りません。

このカメラ早く欲しいのに、余計なモノ(24‐70)を買ってしまって…年末まで辛抱です。

書込番号:13725834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件

2011/11/06 21:54(1年以上前)

当機種
当機種

●てるてる親父さん、こんばんは。

そうです一枚目は広角端ですね
カメラの高さを変えたりズームすると目立たなくなるのですが
ここのイチョウ並木の奥行きや幅をしっかりと残したくて
あえて人物が斜めになるのを覚悟して撮りました。

奈良でしたか?そちらの紅葉はもう少し先になりますね
このカメラの価格の下がり方がちょっと遅いですが
年末にはもう少し安くなるでしょうから丁度いいかも?

書込番号:13731915

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2011/11/06 22:41(1年以上前)

幻氷さん、こんばんはm(__)m

この月は手持ちでしょうか?

しかし、スレ主様はこのカメラを良く知ってますね。
銀杏の実の写真でも、ボケが綺麗です。

寒い季節に入りますが、寒さテストもお願いしますm(__)m

書込番号:13732278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件

2011/11/07 21:37(1年以上前)

●てるてる親父さん、こんばんは。

あの月は運転中に月が出ているのに気付いたので
信号待ちの時に運転席側の窓を開けて撮りました
月くらいの明るさがあればシャッター速度が稼げるので
エンジンの振動とか手持ちの影響は少ないですね。
(最近は月を手持ちで撮れないカメラは逆に希少かも?)

コンデジはボケが少ないのが欠点とも言われますね
確かにコンデジはセンサーが小さくレンズが暗いので
一眼レフ+単焦点レンズみたいなボケは無理ですが
840mm相当の望遠端やセーフティーズームを使って
最短撮影距離付近で撮ればかなりボケてくれるものです。

書込番号:13736052

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信17

お気に入りに追加

標準

連射などの試し撮り

2011/10/29 15:06(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ハイスピード連射HQを使ってみました

まずはハイスピード連射HQの作例
同じような写真が続いても面白くないので
8枚のうちの最初の4枚だけ。

この速度の連射の必要性は余り感じませんが
野球やゴルフなどスポーツを撮るのは便利かも?

書込番号:13694037

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/29 15:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

次は連続撮影の作例

こちらの方が頻度が高いでしょうね。

書込番号:13694050

ナイスクチコミ!2


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/29 15:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

これも連続撮影です。

書込番号:13694060

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4088件Goodアンサー獲得:352件 Tomo蔵。 

2011/10/29 15:31(1年以上前)

コンデジでも動きのある撮影では素晴らしいですね
気になるのがすべての画像が四隅がケラレのように暗く見えるのが気になります

書込番号:13694117

ナイスクチコミ!4


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/29 15:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Tomo蔵。さま

昨日メーカーに画像を送ってあって
その件は判断待ちしています。
 

書込番号:13694168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件

2011/10/29 16:54(1年以上前)

mad-crocさん
連写10.3コマは8枚迄ですが
2.4コマはShutterきってる間は連写続きますか?
動き物は難しいですよね!

書込番号:13694370

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/10/29 17:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

● mad-crocさん、こんにちは。

今少しずつ北海道に白鳥が来ているらしいので
来月からは飛んでいる白鳥を撮る事が出来そうですが
もう紅葉も終盤だしこれから雪が積もる12月末まで
被写体が少なくなるのでしばらく寂しくなります。

書込番号:13694412

ナイスクチコミ!4


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/30 14:13(1年以上前)

アポロ7さま

おそらく連写は止まらないと思いますが
良いシーンや構図を狙って連写する場合だと
一枚目か二枚目以降はただ無駄な写真でしかないので
ほとんどのケースで2〜4枚程度しか撮りません
そのような関係で10枚とかそれ以上は未確認です。

書込番号:13698507

ナイスクチコミ!1


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/30 14:26(1年以上前)

幻氷さま

青空を飛ぶ白鳥とか鶴の写真に期待しています
鳶とか鷺とか鴎ではいまいち絵になりません
身近な公園とか港に沢山いるからでしょうね。

書込番号:13698561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/30 15:45(1年以上前)

スレ主様、こんにちはm(__)m

私も四隅のケラレのようなものが気になります。
新品から不具合じゃなければ良いですね(>_<)

連写は、私も精々3~4枚程度ですからあまり気にはならないのですが、AFは作動してるのでしょうか?

鷺には、20年程前にハマりました。
関西地区では、9月下旬から朝冷え込むと池に霧が立ち込めて、そこに朝日が差し込む少しの時間に鷺たちが水面を飛ぶのを狙いに行ったものです。

書込番号:13698854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2011/10/30 23:09(1年以上前)

mad-crocさん
今日、ヤマダ電機で皆さんの画像&書き込みを拝見し自分で試してみて買いだと思い衝動買いをしました!CANON販売員が居てDIGIC5を自信を持って推してましたよ〜裏面CMOSをベースに高感度&高画質を高速で処理するエンジンに仕上がったと‥他メーカーの方々からも評判が良いらしいですよ!!
連写10.3コマも書き込み2〜3秒位ですかね!?8枚制限は書き込み時間を考えてのCANONの仕様かなと??使う場面は限られるかも知れませんね。
今度、休日に撮影行くのが愉しみです!!
幻氷さん共々色々、有難う御座居ました。

書込番号:13700951

ナイスクチコミ!2


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/31 14:50(1年以上前)

てるてる親父さま

昨日も画像をキヤノンに送りましたが
多分サービスに送ることになりそうです
購入直後なので保障で揉める事もないですし
他にカメラも2台あるので問題はありません。

AFは固定ですが幻氷さんの飛行機や電車の
連射の作例を見てもらうと分かり易いですね
(被写体が向かって来るような状況)
コンデジは被写界深度がとても深いので
ある程度の距離が離れた被写体なら1〜2秒の間に
10m以上移動していてもピントに影響がありません。
(少しでもズームを使うとF値が上がるので尚更)

ワイド端で絞りを開放にして最短撮影距離で撮ると
一枚目と最後の写真でピントに差が出そうですが
背景に地面とかが入ると大きく狂わないかも?
その辺は一眼とコンデジの大きく違う部分ですね。

書込番号:13703098

ナイスクチコミ!0


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/31 15:11(1年以上前)

アポロ7さま

ご購入おめでとうございます♪

ハイスピード連射HQは用途が難しいですね
野球のバッティングのインパクトシーンとか
ゴルフのスイングを確認したいとか・・・
最初はパラパラ漫画みたいで面白いので
何度か試しましたが大量だと削除も面倒です(笑)

私の経験上、最初に構図を頭に浮かべておいて
被写体の動きや位置を見て一枚目のシャッターを切るから
連射で撮っても残す写真は1枚目か2枚目にあって
残りの写真はただの失敗写真でしかありません
連射の中盤や終盤に良い写真があったとしても
狙って撮ったという実感がないから面白くないですね。

きっと次の休日が待ち遠しくて仕方ないでしょう
次回は沢山の作例を紹介して下さい。

書込番号:13703138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/31 15:15(1年以上前)

スレ主様、こんにちはm(__)m

ご解答、ありがとうございます。
被写界深度の件、了解しました。
人間が古いというか…どうしても露出とピントには拘ってしまいます(^-^;

ということは、連写中は追尾機能の様なものは無いということですね。

書込番号:13703149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/31 20:03(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

てるてる親父さま

AF連写もあるんですが速度が遅いですね
まぁ飛行機とか電車とか車とかの速度なら
鳥みたいな変則的な動き方さえしなければ
ほとんどの物は単写でもちゃんと撮れるので
今のところサーボAF+単写or連続撮影で満足しています。

書込番号:13704051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2011/11/01 01:40(1年以上前)

mad-crocさん
有難う御座居ます!
早く撮影したいですね。
HQ連写参考になります!自分なんて連射後、数中当たるで偶然にも善く撮れてると残しておきます(笑)確かにカワセミ等、連射し過ぎると削除面倒に為ります。作例貼りたいのは山々ですがパソコン有りませんのでスイマセン。
mad-crocさん
昨晩、三日月見事な描写ですね!!

書込番号:13705795

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/11/02 14:56(1年以上前)

当機種
当機種

iso1600

iso1600

●アポロ7さん、こんにちは。

おぉ、このカメラを買われていたんですね。

SX1と比べると望遠も伸びているし高感度に強くなっているので
自然の中で鳥等を撮るのがかなり楽になると思いますよ
いつも鳥が見通しの良い日向に居てくれるわけじゃないですからね。

動物が相手だと暗い日陰や木の陰に隠れているのも普通だし
下手にこちらが移動すると察知されて逃げられてしまうものなので
大抵は光量が足りないとか逆光とか条件の良くない事が多いです
画質が悪くなっても残したいシーンに必ず遭遇するので
このカメラの高感度の強さはきっと見方になってくれるでしょう。

私の地元だとリスには高確率で遭遇出来ますが黄色く色付いた
イチョウと一緒には一年先まで撮れないのであえて高感度で撮ってみました
動かない景色や風景なら手持ち夜景も使えるんですけどねぇ

書込番号:13711682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2011/11/04 00:29(1年以上前)

mad-crocさん
日付変わり昨日、撮影してきましたよ!
東京スカイツリー&東京タワー&葛西臨海公園で野鳥撮影しました。
24mmに成りスカイツリーが真下から全体撮れます!
東京タワー夜景もISO AUTOで中々、綺麗です!自分はISO100で撮れた画像が好きですが‥
幻氷さん
野鳥も薄暗く為ってもShutter速度過なり上げられましたよ!流石に夜、新幹線1/500でShutterきったらぶれなかったけど先端&窓枠の光で云えば新幹線と解る様な周りが真っ暗写真‥ISO3200でも意外とザラザラしないですね。遠くの野鳥は慣れてるせいかテレコン×2・0=70倍を使ってました!
中々、綺麗にとれます。
之からもドンドン撮影して活きますよ!!

書込番号:13718619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信51

お気に入りに追加

標準

動物園で試し撮り

2011/10/24 14:42(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

セーフティーズーム

セーフティーズーム

テレ端

テレ端

やっと屋外でこのカメラのテストが出来ました
動物たちが図鑑で見ている写真みたいに撮れますね。

こんなに簡単に大きく綺麗に撮れるとはびっくり
手振れ補正も過去に使ったカメラで一番かな?
曇り空の下でテレ端を多用しましたが問題なし
テレ端とセーフティーズームの写りのよさに感動しました。

書込番号:13672043

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:200件

2011/10/24 15:33(1年以上前)

素晴らしい!!
撮影画像どんどんUPm(._.)m動き物も見たいですね。

書込番号:13672171

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/10/24 16:02(1年以上前)

当機種
当機種

iso1250

iso800

●mad-crocさん、こんにちは。

どうしても動物は動くので日陰になったり
また日向になったりで露出の設定が厄介ですね。

私は今まで光の状態を見てから感度を設定していましたが
それで何度シャッターチャンスを逃して来たか・・・
感度をオートにして使うなんて考えられなかったです。

でもこのカメラはノイズが驚異的に減っていますから
いつシャッターチャンスが来るか分からない
被写体を撮るなら感度のオートもありだと思います。

添付した写真は左の写真が感度1250で右の写真が感度800ですが
感度1250でも用途によってはノイズが気にならないでしょう。

書込番号:13672265

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/24 16:04(1年以上前)

こんにちは
曇りの時がむしろよく撮れるかと思いますが、シャープさコントラストもとてもいいですね。

書込番号:13672269

ナイスクチコミ!2


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/24 16:14(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

セーフティーズーム

セーフティーズーム

テレ端

テレ端

アポロ7さま

後の写真は人物が入っているのでお見せできませんが
望遠の効果で柵や檻がボケて目立たなくなるし
動物園で使うには最高なカメラだと思います。

書込番号:13672295

ナイスクチコミ!6


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/24 16:18(1年以上前)

幻氷さま

前のカメラは感度400以上が使えなかったので
このカメラの高感度は手品みたいですね
来月からのイルミネーションとかも楽しみです。

書込番号:13672308

ナイスクチコミ!2


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/24 16:23(1年以上前)

里いもさま

今回の写真はこのカメラの素のままの
画質を見てもらうのにリサイズしかしていません
下手にいじらなくても私も十分キレイだと思います

書込番号:13672321

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2011/10/24 16:54(1年以上前)

mad-crorさん
撮影画像有難う御座居ます!セーフティーズームが之だけ綺麗だなんて‥DIGIC5恐るべし!動物園で自分もSX1でテレコン×2・3でUP撮影しましたが結構、撮り直しして何とか及第点の写真が撮れた記憶が在ります。

幻氷さん
相変わらず素晴らしい画像ですね〜ISO800も使えそうで夜も撮影出掛けたく成るCameraですね。
ISO AUTO自分も殆ど使った事無いですね。

書込番号:13672397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/24 17:29(1年以上前)

スレ主様、こんばんはm(__)m

オオタカかな?綺麗ですね。
色味や質感は、この機種が一歩リードかな…。

個人的には飛んでる野鳥(一部を除いて)にはそんなに興味がないので、やっぱり止まってる鳥や動物がこれほど綺麗に撮れるのは良いですね。


書込番号:13672521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2011/10/24 19:06(1年以上前)

mad-crocさん

素晴らしい作例を有難うございます。
こちらの作例のセーフティズームはM1記録のx43倍、M2記録のx88倍のどちらになりますか?
宜しくお願いします。

それから便乗質問で申し訳ありませんがこの間、店頭で触って気になったのですがファインダーと背面液晶の切り替えは「DISP]ボタンを2回押さないと切り替わらなかったのですが液晶の開け閉め以外で1発で切り替える事は可能でしょうか?
あと、PモードやTvモードではテレ端時の最高SSが1/1600しか上げられませんでしたがMモードでならテレ端でも1/3200に設定できますでしょうか?

書込番号:13672843

ナイスクチコミ!0


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/24 19:50(1年以上前)

アポロ7さま

セーフティーズームで2,000mm以上の
望遠が手持ちで撮れる事も凄いですが
その状態のまま1,4m以上離れていれば
虫とか花が撮れるのが驚異的ですね。

書込番号:13673010

ナイスクチコミ!1


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/24 19:55(1年以上前)

てるてる親父さま

そうです、確かオオタカって書いてありました(笑)

鳥類は細かい檻の中なので中途半端な望遠なら
鳥より檻が目立ってしまうところでしたが
くちばしの下でボケてくれたので良かったです。

書込番号:13673031

ナイスクチコミ!0


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/24 20:10(1年以上前)

オフマスターさま

セーフティーズームはM2の88倍の方ですね。

背面液晶は普段使っていないので先ほど試してみましたが
液晶を裏返していないなら背面液晶(簡易表示)→
背面液晶(詳細表示)→EVF(簡易表示)→EVF(詳細表示)で
液晶が裏返されていればEVFの切り替えのみの動きですね。

シャッター速度はレンズと連動しているでしょう
おそらく1/3200は明るいワイド側しか使えないのでは?

書込番号:13673096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/24 22:41(1年以上前)

M2のセーフティーズームでこんな解像感が出せるなんて。。。!
FZ150の作例には微細な羽毛の質感がこれほど出ている作例は見あたりません。
AF廻りは弱いですが、この作例を見せられると、やっぱりSX40を買おうかと思ってしまいますね。
質問ですが、木陰や夕暮れの高感度時のテレ端でもAFに迷いは出ませんでしょうか。。?SX30ではAFが合焦せず何度チャンスを逃がしたか。。。。

書込番号:13674087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2011/10/25 04:05(1年以上前)

mad-crocさん

早速のご回答、有難うございました。
・・それにしても驚きのレンズ性能ですね。
M2の88倍ですと換算2112mmですね。
FZ150もテレコン付けて3M記録なら約80倍で換算2000mmほどになりますがここまでの描写が可能なのか見てみたいところですw

書込番号:13675141

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/25 11:23(1年以上前)

スレ主さんのように腕と視力を磨かなくちゃーーー今から遅いかな?

書込番号:13675958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2011/10/25 14:42(1年以上前)

こんにちは。
二枚目のおさるさんはいい表情してますね。

書込番号:13676557

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/10/25 16:38(1年以上前)

●アポロ7さん、こんばんは。

ある程度カメラを使いこなしている人だと『経験的』に
この暗さでは駄目だと最初から諦めて撮らないか
画質を捨てて記録写真として撮るかのどちらかでしたが
皆さんのUPした最高感度の3200の写真でも分かる通り
このジャンルのカメラは勿論ですが上位機種を凌ぐ
高感度性能なので感度がオートでも画質が安定してます。

私も以前だと上限iso400を意識して撮っていましたが
このカメラにしてからはカメラ任せでも破綻しないので
設定を変える頻度が減り動物を撮るのが楽になりました。

書込番号:13676853

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/25 16:58(1年以上前)

たった一つ、このカメラで惜しいのは、ファインダーが20万、液晶が23万なことです。
今時、2万円台のコンデジでも92万登載は珍しくないのに残念です。
せめて46万欲しかった。
レンズとエンジンがいいので、尚更です。

書込番号:13676931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/25 17:49(1年以上前)

スレ主様、こんばんはm(__)m

上の方の書き込みにもありましたが、液晶の方はどうなんでしょう?
他機種から比べると少し物足りないように思いますが、要は再現性の問題だと思います。
撮ったあと露出やピンをチェックするのに十分であれば問題ないのですが、PCに取り込んでみると背面液晶と全然ちがったらガッカリですもんね。

書込番号:13677088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:200件

2011/10/25 17:57(1年以上前)

幻氷さん
ホントにISO800で夕方、カワセミ撮影するとドドメ色?!に為ることが多かったですからね(笑)
SX40でISO1600使えたら夕方以降に撮れる物も増えそうですね。
欲しく成ってきた‥

書込番号:13677134

ナイスクチコミ!0


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/25 20:26(1年以上前)

岩手っこさま

AFが弱いですか?
FZ100の経験から言わせてもらうと起動から書き込みが終わるまで
けっこうもっさりしていたのでSX40の方が快適ですね
ワイド側のAFは不満がありませんでしたがテレ側や暗い被写体では
遅くて精度もSX40より劣っていたように感じました。

この点は店頭で確認できると思いますので試してみて下さい。

書込番号:13677771

ナイスクチコミ!1


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/25 20:58(1年以上前)

オフマスターさま

素人考えでも高感度ノイズの少なさと
描写の両立はとても難しい事だと思うのですが
レンズの差なのかエンジンの差なのか価格.comの
1024の縮小された画像でも違いが分かりますよね。

私もそれが購入するきっかけになりました。

書込番号:13677960

ナイスクチコミ!0


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/25 21:13(1年以上前)

里いもさま

実際にこのカメラを使用してみるとスペックほど液晶に
違和感はなく色味も正確だと思いますよ

最近は液晶の綺麗なカメラが増えましたが
カメラの液晶とPCに取り込んだ時の差が大きくて
ガッカリする機種もあるのでその点は安心しました。

書込番号:13678047

ナイスクチコミ!1


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/25 21:18(1年以上前)

メロンくまさま

2000mm以上の望遠が気軽に使えるので
とても面白いカメラだと思います
遠く離れた動物の可愛い表情から
猛禽類の眼力まで写せます。

書込番号:13678085

ナイスクチコミ!0


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/25 21:33(1年以上前)

てるてる親父さま

里いもさまへの返信と重複してしまいますが
使ってみても液晶に特に不満は感じません。

逆にカメラの液晶の方が綺麗に見えて
PCに取り込んでからガッカリした経験が
過去に何度もあるのでその点は安心して使えます。

書込番号:13678187

ナイスクチコミ!0


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/25 22:14(1年以上前)

アポロ7さま

私も高感度時の綺麗さは想像以上でした
コンデジの大きな欠点が高感度の画質でしたが
感度の面ではある程度クリアしてしまいましたね。

次は全域でのAF速度の向上とレスポンスかな?

書込番号:13678465

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2011/10/25 23:52(1年以上前)

mad-crocさん
ISO3200はどうですか?!流石にノイズ出てきますかね‥
屋内SportでShutterSpeed上げれますよね〜OKなら!!質問ばかりですいません。

書込番号:13679055

ナイスクチコミ!1


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/26 15:57(1年以上前)

アポロ7さま

コンデジの感度3200とすれば驚異的にノイズレスで
他社の同クラスの1600の写りより綺麗だと思いますが
やっぱり描写は甘くなっているので常用はどうかな?
ブログとかなら十分ですけどね。

昼に感度1600〜3200で何枚か撮ってみたので
お見せ出来そうなら明日にでもアップします。

書込番号:13681285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件

2011/10/26 16:44(1年以上前)

mad-crocさん
有難う御座居ます。
ISO3200画像宜しくm(._.)m
流石に常用3200は無理が在りますかね。

書込番号:13681404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件 photohito 

2011/10/26 21:10(1年以上前)

mad-crocさん、初めまして。

僕はFZ150を使い始めた初心者です。
mad-crocさんが撮られたお猿さんの写真に刺激を受け、
僕も動物園で挑戦したのですが、
とてもとても、この様には撮れませんでした。
もちろんmad-crocさんの腕も素晴らしいのだと想像します。
そしてSX40の表現力も素晴らしいと感じました。

とりあえず、僕は今のカメラで腕を磨きたいと思ってます。

横から失礼しました。

書込番号:13682408

ナイスクチコミ!2


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/27 12:55(1年以上前)

当機種
当機種

感度1600

感度3200

アポロ7さま

低感度の写真は綺麗な作例が沢山あって
必要ないと思うので1600と3200の写真だけ
本当はローライトモードの6400を試すつもりでしたが
お店がそこまでは暗くなかったです(笑)

ブラインドテストしたらほとんどの人が
コンデジの1600とか3200で撮った写真だと
分かる人はきっと居ないでしょう。

書込番号:13684934

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件

2011/10/27 13:05(1年以上前)

mad-crocさん
高感度画像有難う御座居ます!
ヤバいですね〜コンデジの域を超えてしまっていますね!
暗い屋内で綺麗に撮影できる機会が増えそうですね!

書込番号:13684969

ナイスクチコミ!0


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/27 13:06(1年以上前)

チョコバナナパフェさま

昔と違って今はカメラが良いので腕は関係ないですよ
最低限の知識があれば誰でも綺麗な写真が撮れます。

ただ見て凄いと思える写真はやっぱり構図が素晴らしいので
上手いと思った写真を真似る事から始めるのも手です
きっとこんな設定(撮り方)だろうと想像が出来たら
後はシャッターチャンスを狙うだけです。

書込番号:13684971

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/10/27 15:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

iso3200

iso200

iso1250

iso1600

●mad-crocさん、こんにちは。

偶然にも野生のオオタカを今朝見ちゃいました
iso3200でリスを撮っていた時なので丁度、高感度のテストになりましたね
その後に感度を落としセーフティーズームにしてからもう一枚撮って見ました。

書込番号:13685299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件

2011/10/27 15:54(1年以上前)

幻氷さん
オオタカ&紅葉綺麗に撮れてますね〜ISO200は流石に綺麗ですね!
でもISO1600も充分使えますね〜ISO3200も緊急時には在りですかね。
mad-crocさん共々、何時も素晴らしい作例有難う御座居ます!!

書込番号:13685348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2011/10/27 18:16(1年以上前)

ちょっとこのカメラの絵に驚いています。
フジのネオ一眼が始めてのカメラで5年前のモノ。
それ以来この手の新製品が出るとROMっていましたが、
何処かしら納得できませんでした。
決して、5年前の機種を褒めているのでなく、
進歩の仕方に付いて納得が出来ないという事です。
AF性能やらは使わないと解らないでしょうが、
新エンジンと新センサーの新鮮さ(ここ笑う所)は
お見事ですね。
動物の毛がここまで写り、ISO800〜1600も良いですね。
かなり興味でました。

書込番号:13685734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/27 20:07(1年以上前)

スレ主様、こんばんはm(__)m

ISO1600や3200ですか…凄いですね。
使う用途によっては十分ですね。

ポジフィルム時代には考えられません。
フィルムだと精々100を400に増感してシャッタースピードを稼ぐのに苦労したもんです。

幻氷さん、いつも作例をありがとうございます。
オオタカの写真など、背景がかなり明るいのにオオタカが潰れずに写るところなんかは、やっぱりダイナミックレンジの広さを感じますね。

お二人ともありがとうございます。

書込番号:13686173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/27 22:50(1年以上前)

アポロ7さま

感度をカメラ任せにしていても
失敗写真がかなり減るので楽ですよ〜

緊急用としてなら3200も使えるので
今までだと被写体ぶれしていた
被写体も止めて撮る事が出来ますね。

書込番号:13687160

ナイスクチコミ!1


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/27 23:03(1年以上前)

幻氷さま

やっぱり動物を見たり、撮ったりするなら
大自然の中が一番ですね。

背景に紅葉している葉っぱがあったり
落ち葉や木々の枝があると
奥行きとかライブ感が違いますね。

書込番号:13687237

ナイスクチコミ!1


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/27 23:12(1年以上前)

右からきたものさま

まだまだ一眼レフやミラーレスとの
画質やレスポンスの差は大きいですが
高感度ノイズに関してはコンデジでも
ここまで出来るのか!とショックを受けました。

決してレンズとかセンサーとか画質に
有利な部品は使っていないと思うのですが
やっぱり老舗のノウハウなんでしょうね。

書込番号:13687311

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:200件

2011/10/27 23:18(1年以上前)

mad-crocさん
感度AUTOで殆ど撮影して無いですが撮影状況が厳しかったり急な時は使えそうですね。
DIGIC5凄いですね!欲しく成ってきました。
S・Gシリーズも素晴らしい画質を叩き出しそう!?ですね。愉しみ‥

書込番号:13687347

ナイスクチコミ!0


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/27 23:32(1年以上前)

てるてる親父さま

私が自分のデジカメを買ったのが
8年とか前の事だったと思いますが
この8年でも進歩が凄いですからね。

当時は暗さに弱くて手ぶれも凄いし
バッテリーの持ちも悪く
感度400なんて使えませんでした(笑)

書込番号:13687440

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/10/28 07:41(1年以上前)

●アポロ7さん、おはようございます。

私も動物を撮る時には最近は感度はオートにしていて
余裕がある時には感度を落として撮り直します
最初から画質とSS速度とのバランスで決めた感度に
設定しようとするとチャンスを逃す事が多いので・・・


書込番号:13688333

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/10/28 07:51(1年以上前)

●てるてる親父さん、おはようございます。

確かにダイナミックレンジは広くなってきている様です
後は動き回る被写体を撮る時には測光を中央重点にして
露出補正をマイナス0.3にしておくと
ある程度の白トビとかは防げるみたいですね。

書込番号:13688361

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/28 20:37(1年以上前)

別機種
別機種

 参考までに、比較用に今日撮ったSX30の作例です。M2のデジタルズーム94倍です。リサイズのみ。倍率を上げると、いつも膜のかかったような眠い画像になるので、補正しないとブログにも載せられません。トホホ。たった1年でこの差!デジタルの進化恐るべし。

書込番号:13690720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/28 22:50(1年以上前)

岩手っこ様、こんばんはm(__)m

30→40で、ずいぶん違うのですね(>_<)
エンジンの違いでしょうか?
光学ズーム域で撮られての画像はどうなんでしょう?

しかし、デジタルズームで何十倍も使わないと撮れないような被写体を撮ることに無理があるように思うのですが…。
私も野鳥を撮ってますが、一番苦労するのが被写体に近づくことです。その為にテントも使います。
遠い被写体でも目的の野鳥が止まってたりすると撮りたい気持ちも分かりますが、結局どんなレンズやカメラを使っても大した作品にはならないような気がします。

デジタルズームを前提になさるなら、テレコンが装着できる機種の方が良いのではないでしょうか?

個人的な意見ですので、もし失礼や気分を悪くされたなら申し訳ありませんm(__)m

スレ主様、お邪魔してごめんなさいm(__)m

書込番号:13691442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/29 15:25(1年以上前)

岩手っこさま

デジタルズームの画質劣化は仕方ないですよ
メーカーによってはエンジンで補正して
シャープに見えるようにしていますが
やっぱり被写体によっては違和感が出て
セーフティーズームみたいに綺麗じゃありません。

ただちょっと露出が明るめの様なので
基本で−1/3、日向で−2/3程度補正すると
もう少しすっきり見えるかも知れませんね。

書込番号:13694101

ナイスクチコミ!1


スレ主 mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/29 15:35(1年以上前)

てるてる親父さま

被写体から遠くなると
望遠側になってレンズが暗くなり
シャッター速度が遅くなり被写体ぶれや
手ぶれを起こしやすくなりますよね

また被写体とカメラの間に葉とか
枝とか障害物が入ったりしますから
やっぱり近づく事は基本だと思います
ただ動物相手だと難しいですけどねぇ 

書込番号:13694136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/30 00:25(1年以上前)

てるてる親父さん、今晩は。
SX30を使っていてデジタルズームは使えないという結論に達しました。
そこで光学で最高倍率にできるテレコン装着可能なFZ150を買おうと思っていましたが、このSX40の作例を見てセーフティズームのあまりの描写の良さに思い直したという次第です。
鳥撮りはいかに近づくかだと私も思ってます。が、カメラの性能がよければずいぶん助かりますよね。
上の作例はセーフティズームの88倍にちかい94倍の例を比較するために撮ったものです。

書込番号:13696438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/30 00:27(1年以上前)

mad-crocさん、今晩は。
アドバイスありがとうございます。
SX40の作例を見れば見るほどほしくなっていくこの頃です。

書込番号:13696445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/30 02:02(1年以上前)

岩手っこ様、こんばんはm(__)m

そうですね…やはりデジタルズームには頼れないですが、本機のセーフティズームやパナの何とかズームは用途によっては心強いアドバンテージになるように思います。

実際にプリントアウトした物を見たわけではないので断定は出来ませんが、個人的に気になるのがハイライト部分の描写です。
パナ機は、少しギクシャクとした描写に感じるのです。
柔らかい光だと双方とも甲乙付けがたいかな?って感じます。

野鳥を撮ってると、近づく苦労はよくわかります。
だからと言って、かなりの距離を引っ張ってこれるデジスコには私は興味がありません。
やっぱりファインダーを覗いて、自分の指でシャッターを切りたいと思うからです。

自身に合った機材を選んで、お互い楽しみましょう(^-^)

書込番号:13696743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX40 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX40 HSを新規書き込みPowerShot SX40 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX40 HS
CANON

PowerShot SX40 HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

PowerShot SX40 HSをお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング