
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2012年12月4日 23:04 |
![]() |
31 | 13 | 2012年8月31日 15:36 |
![]() |
15 | 12 | 2012年1月18日 18:12 |
![]() |
3 | 1 | 2011年10月30日 22:47 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS
海外通販ですが「B&H」でPowerShot SX40 HS特売しています。
本体299ドル
日本までの送料UPSで42.46ドル
合計341.46ドル
日本円83円で28341円です
日本で取られる消費税は800〜900円
3万は切って買えます。
3点

こんにちは
情報ありがとうございます。
発注の手続きの楽しさ、到着するまでのわくわく感を楽しむ代償としての約6000円なら悪くないかも。
ところで、保証の方はキヤノンで見てくれるのでしょうか、中には販売国限定の保証もあるので。
書込番号:15431660
0点

里いもさん
先週、海外通販の「ADORAMA」から
PowerShot SX50 HSを購入してます
月曜に夜に注文して届いたのは金曜午前中でした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15395916/#tab
商品はメイドインジャパン
中のCDも日本語で初めからインストールOKです
キャノンのユーザー登録もできました。
保証はわかりません、保証を気にするなら国内で買ってください。
書込番号:15431692
3点

カメラの内部で日本語表示出来るならば、買いですね。
書込番号:15432989
0点

6000円の差額で保証が効かず、修理代1万円以上かかるなどすれば、、、、
ちょっと考え物かな。
書込番号:15433053
0点

今から仕事さん
取り扱い説明書はCanonのHPからダウンロードすれば事足ります
カメラの言語は日本語、英語、中国が選べます。
里いもさん
保証などを考えている人は海外通販では買わないでしょう
安く手に入れたくて中古を買うよりまっさらの新品を買う方を選びます。
3月頃になれば日本でも25000円前後で買えるでしょうねそれまで待ちましょう
書込番号:15433709
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS
発売からほぼ1年経過し、どこも在庫希少な模様。
ヨドバシ.comでは売り切れ、amazonでは\32,775でしたが出荷まで1〜2ヶ月かかるとのこと。
JoshinWebでは\34,090でしたが、各種クーポンが使えて合計\1700-の値引きで、実質\32390-で購入できました。
(JoshinWebのポイントが余っていたので実際に支払った金額はもうちょっと少ないです。)
FinePix F31fdをまだまだ現役で使っていますが、望遠が弱かったので、到着するのが楽しみです。
3点

norick#56様、はじめまして。
ご購入、おめでとうございます。
私は、こういう高倍率デジカメは初めて使いますが、手軽に色々な被写体を写せて大変満足しております。
色々と撮れましたら、ぜひ拝見できるのを楽しみにしております。
書込番号:14955350
1点

てるてる親父さん、ありがとうございます。
9月に山中湖近隣、10月にmotoGPのもてぎGPに行く予定です。
これまでほぼオートでしかコンデジ使ってないので、それまでに使い方を学習したいと思います。
書込番号:14956394
1点

●norick#56さん、こんにちは初めまして。
今までコンパクトなカメラをご使用されていたら
ちょっと大きくて重いので慣れるまで大変かも知れませんが
ファインダーとグリップがあるので手振れも減りますし
屋外の光の反射で液晶が見辛いという事もなくなるので
小さな虫から天体まで様々な被写体に対応できるでしょう
どんどん持ち出して新しいカメラを楽しんで下さい。
motoGPみたいなレースは天候が悪いと難易度が高くなりますが
晴れていればシャッター速度が稼げるのでサーボAFを使ったり
置きピンやMFを使用する事により十分に撮れると思います
流し撮りする場合はNDフィルターが必要になってきますが
その辺のアクセサリーは必要に応じて揃えれば良いと思います。
ユーザーの皆さんが頻繁に書き込んでいる野鳥や季節の写真の
スレッドがありますからそちらにも遠慮なく参加して下さいね。
書込番号:14959337
5点

幻氷さん、こんばんは。
ちょうど幻氷さんの作品を拝見して、「どうやったらこんな風に撮れるんだろう」と購入したカメラが到着する前から感嘆していました。
液晶だけだと屋外で辛いのはコンデジでも経験済ですので、EVFにはちょっと期待しています。
とりあえずmotoGPはパドックなどを超望遠で覗きこむ予定です。
motoGPファンの方以外には理解していただけないかもですが、今年限りで前年度チャンプのケーシー・ストーナーが引退するので、彼の勇姿も是非納めておきたいです。(ヤマハファンですが、実直なオージーライダーは好き。)
来年度ロッシがヤマハに返り咲くのもこのカメラを購入した動機の一つだったりします。
流し取りは多分力量的に無理wなので、置きピンの練習をして望みますw。
この機種、連射時にはEVFがブラックアウトすると思っていたんですが、それは10.3枚/秒のときのみで、2.4枚/秒のときはブラックアウトしないんですね。うれしい勘違いでした。
とりあえず初心者としては9月末には中秋の名月、motoGPでは止まっているバイク&ライダーを綺麗に取ることが目標です。
山中湖は、、、行ってから考えますw
その後は風景や野鳥などにチャレンジしたいと思います。
書込番号:14961961
2点

●norick#56さん、こんにちは。
確かにSX40を望遠鏡代わりに使うのも1つの楽しみ方ですよ
手ぶれ補正が強力だから望遠端でも安定した映像が楽しめます。
レースの場合は追い越し以外はレーシングラインに乗って走るので
1mとか大きく位置がずれませんから路面とか縁石で事前に
ピントを合わせておいて撮るのが一番確実だと思います。
(コンデジでは30mとか離れたら数メートルの誤差はわかりません)
ハイスピード連写HQはレースに使っても意味はありませんし
ただのパラパラ漫画みたいに枚数だけやたらと増えるだけなので
通常の連続撮影の方が無駄なショットも最低限で済みます
数枚ずつ撮って縦横斜めとか構図とか変える方が良いでしょうね。
私は最近モータースポーツに行く機会が減りましたが
ラリー北海道だけは毎年欠かさずに行っていて今年も来月に
開催されるので雨が降らない限り行こうと思っています。
書込番号:14963691
3点

幻氷さん
こんばんわ。
蝶とコスモスの作品を拝見しました。
驚き!の美しさです。
幻氷さんに一歩でも近づくべくチャレンジしています。
設定は重要なので、撮影データはとても参考になります。
ありがとうございます。
書込番号:14968689
1点

●rumamonnさん、こんにちは。
蝶とコスモスの写真を見て頂いてありがとうございます
コスモスの二枚目を除くと35倍から88倍の間で撮っています
アゲハチョウは大きいから88倍で撮ると完全にファインダーから
はみ出てしまうので35倍くらいだったと思います。
昔のカメラのデジタルズームは使い物になりませんでしたが
SX40ならば88倍2100mmまでなら完全に実用になるので
背景のボケが大きくなることもあって積極的に使っています
88倍2100mmの最短撮影距離の1.4mも昆虫を撮るには最適ですし
人物を撮る時にもボケが大きくなるのでお奨めですよ。
書込番号:14975289
3点

ご無沙汰してました(^^;
平日にSX40HSが届いていたのですが、出張などがありこの週末から触りだしました。
リビングからキッチンにおいてある醤油ボトルを無駄にズームして、原材料表示などを見て遊んでいますw。
これまで使っていたコンデジはISO設定くらいしかできなかったのですが、シャッタースピードと絞りをいじれるのは楽しいですね。
書込番号:14985348
4点

●norick#56さん、こんにちは。
ワンちゃんの写真はシャッター速度が1/13秒とかなり低速で
感度も800になっていますが手ブレや高感度ノイズが気にならないのは
地味ですが実は凄い事で数年前なら考えられませんでした。
月の方はシャッター速度も感度も1250になっていますが
半月以上なら明るいので感度を100にしても十分撮れると思います
低感度に設定して露出補正を若干マイナスに、シャープネスと
コントラストをプラスにするとクレーターがハッキリ写ります
ただ満月になると陰が出来辛いので半月までが狙い目ですよ。
書込番号:14987140
3点

犬の写真は夜遅くに蛍光灯の下で撮ったのですが、カメラのおかげで昼間のように明るく、ブレなく撮ることができました。ISO指定だけであとはオートです。
月の写真はシャッタースピード優先で1秒指定にしたのですが、どうも明るすぎて調整してたらシャッター速度1250になっちゃいました。ISOは250に空目してたのですが実は1250になってました。やはり月はマニュアルで撮らんといかんですね。
幻氷さんのアドバイスを参考に、チャレンジしてみます。
書込番号:14999043
1点

●norick#56さん、こんにちは。
これから月は満月になって行きとても明るいですから
Avモード、iso100、絞りは開放、測光をスポットにするだけで
しっかり構えれば手持ちでもかなり綺麗に撮れるはずですよ
後は好みでホワイトバランスを変えて色を変えてみたり
マイナス側に露出補正をすると引き締まって見えるでしょう。
月やワンちゃんでは難しいかも知れませんが
花などの静止物なら露出ブラケット(AEB)で撮っておくと
明るさが違う3枚が撮れるので慣れないカメラで
自分の好みの明るさを知っておく為に結構便利な機能です
どんどん撮って楽しんで下さい。
書込番号:14999364
2点

幻氷さん おはようございます
ブラケットという言葉が記してありましたので
余計なことですが、投稿してしまいました
ブラケット撮影のAEB,とフォーカスが使えないので
故障かと色々設定を調べましたが解らず
マニュアルのP26でフラッシュのマークが気になり
照準器をつけたままなので…こいつかな( ? _ ? )
外しましたら使えるようになりました
P97にシューにフラッシュを付けたままもAEB撮影出来ませんとか
一行で良いので記載してもらってればと思いました( *`ω´)
書込番号:15002702
2点

●292さん、こんにちは。
シューに社外の水準器を付けても支障が出ますが
接点とかの関係でこれは仕方がない事ですね
皆さん個人の責任で削ったりして対応してます。
書込番号:15003583
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS
ジジカメさま
保証に関して、楽天の説明を読む限り、
「海外の保証が適応外になることがあり、製造メーカーによる保証は、各製造メーカーにお問い合わせください」
「各ショップによる保証は原則行ておりません」
とのことです。
私も気になりますのでCanonとBuy.comに質問メール送ってみました。
返信待ちですのでわかりましたら、ご報告いたします。
ちなみに、価格は為替の変動で変わるようですので、本日は33,184円になってますね。
書込番号:14021029
0点

保証について、Canonから返信ありました。
「デジタルカメラの無償保証につきましては、購入または入手された国でのみの適用となり、それ以外の国では保証対象外となります。
そのため、海外から購入されたカメラを日本で修理を行う場合は、保証期間内であっても有償修理となりますので、予めご了承ください。」
とのことでした。
書込番号:14021228
3点

ご説明ありがとうございます。 やっぱり!という感じですね。
書込番号:14021795
1点

●P-chanの鼻さん、こんばんは。
価格の店舗数もここ数日で10店舗ほど増えていますから
もう流通が通常に戻りつつある状態だと思いますよ
在庫が増えてくればまた価格競争が始まるでしょう。
12月中旬に最安値、3万7千円台まで下がっているので
その価格付近まではそれほど遠くないうちに下がるのでは?
保障無しと4千円ほどの差ですからちょっと微妙ですね。
書込番号:14027114
1点

昨日(1/15)、池袋のヤマダ電機LABI1総本店では
41,800円の11%ポイント付という値札表示でした。
他機種購入予定でしたが、この機種も値下がりしてくるとまだまだ悩んでしまいそうです。
書込番号:14028352 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

●トングリーさん、こんにちは。
ここ数日は4万1千円台の価格を付けている店はすぐに売れてしまい
数時間後にはまた4万5千円台に価格が戻ってしまう事を繰り返していますね。
書込番号:14029685
0点

日本語で表示されるのでしょうか?
気になります。
書込番号:14033219
0点

私はアメリカで購入したSX40を使っています(米国在住のため)。
最初の表示は英語ですが、menuからlanguageを選び、「日本語」を選択すれば以後の表示は日本語になります。英語に戻したいときは同様の操作で「English」を選択するだけですので簡単です。(日本語、英語のみならずいろいろな言語が選べます。)
書込番号:14033247
1点

●kazbe-_-さん、こんにちは。
SakanaTarouさんが既に返答されていますが、日本で買っても(カメラは日本製です)
日本語、英語、中国語から言語を選べるようになっています。
海外で購入するとマニュアル(取り扱い説明書)は現地の言語かと思いますが
カメラでも自動車でも最近はメーカーのHPからマニュアルをダウンロード出来るので
使い方が分からないと言った心配は無用ですがやっぱり保障がネックになるかと思います。
書込番号:14033302
1点

SakanaTarouさん
幻氷さん
P-chanの鼻さん
ありがとうございます。
sonyのカメラ板では輸入品は日本語表示できないという書き込みをよく見ていましたので、教えていただいて安心いたしました。
まだこの機種にするか、APS-Cの一眼+500mmまでのズーム もしくはマイクロフォーサーズ+300mmまでのズームにするか決めきれなくて迷っておりますが、大変参考になりました。
それと幻氷さんの撮られるお写真がすっごく大好きでいつも楽しみに見させていただいております。
購入候補の一眼レンズで撮られている他の方の作品より、この機種で撮られた幻氷さんの作品の方が素敵な写真が多いので、こちらを買ってしまいそうです。
書込番号:14034353
2点

Canonに保証などについて疑問があったのでメールしてみました。
「返信内容は、個人宛のもので、その内容は一部または全部をその他の目的で使用は遠慮ください」とのことでしたので、公共性の高い内容だと思いますので、少し文言を変えてご報告いたします。
下記の内容にはあくまで参考にしていただき、詳細は直接メーカーにお聞きください。
また、すでにお持ちの方は、ご存知の内容もあるかと思いますがご了承ください。
○メーカー保証期間は1年間
○水につかる、物理的外力による損傷・故障は、保証期間でも有料。
○(上記による故障は多パーツの修理が必要になることがあり、その際には高額になることがある)
○(修理見積もりは無料)
○故障率は不明
○修理費用は、概ねのものとしてcanonが設定している金額は、ずばりを書いてよいのかわかりませんので、表現としては¥45,398(現在の価格.comの最安値)−¥33,073(アメリカ・ダイレクト)の価格差程度のようです。(故障の程度によってはもっとかかることもあるでしょう。)
これらを考え、この価格差を国内での1年間のメーカー保証の料金と考え、国内で購入するか。
保証なしで購入しても、故障したら価格差程度の修理料金がかかり、結局国内で購入するのと同じ程度の出費になるか(それ以上の出費になる可能性もあり)。
初期不良の報告も目立たないので、1年間、何事もなく過ごす可能性のほうが高いことに賭けるか。
ということでしょうか。
どちらが得かは購入し1年たたねばわかりませんが、保証とは何かのための安心料でしょうかね。
ただし、価格差が縮めば、個人輸入のメリットはなくなりますが。
書込番号:14037696
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS
特価ではありませんが、ヤマダ電機新宿東口で、48500円、ポイント13%でしたが、ものが無く一週間ご入荷とのことで、結局買いませんでした。
参考になれば
書込番号:13693487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エバーブルーさん
ヤマダ電機新宿西口店では¥48500・ポイント10%表示でしたが書き込み見せて13%に成りCARD入会&私事事情をヤマダさんでは適用されないのを考慮して特別!?18%付けて貰いました!!有難う御座居ました。
書込番号:13700804
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





