PowerShot SX40 HS のクチコミ掲示板

2011年 9月23日 発売

PowerShot SX40 HS

光学35倍ズームレンズや新映像エンジン「DIGIC 5」を搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:400枚 PowerShot SX40 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX40 HS の後に発売された製品PowerShot SX40 HSとPowerShot SX50 HSを比較する

PowerShot SX50 HS

PowerShot SX50 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月27日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX40 HSの価格比較
  • PowerShot SX40 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX40 HSの買取価格
  • PowerShot SX40 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX40 HSの純正オプション
  • PowerShot SX40 HSのレビュー
  • PowerShot SX40 HSのクチコミ
  • PowerShot SX40 HSの画像・動画
  • PowerShot SX40 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX40 HSのオークション

PowerShot SX40 HSCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月23日

  • PowerShot SX40 HSの価格比較
  • PowerShot SX40 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX40 HSの買取価格
  • PowerShot SX40 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX40 HSの純正オプション
  • PowerShot SX40 HSのレビュー
  • PowerShot SX40 HSのクチコミ
  • PowerShot SX40 HSの画像・動画
  • PowerShot SX40 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX40 HSのオークション

PowerShot SX40 HS のクチコミ掲示板

(7592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX40 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX40 HSを新規書き込みPowerShot SX40 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信29

お気に入りに追加

標準

SX50 HS発表

2012/09/17 18:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:609件

いろいろ迷った末、よし、パナソニックFZ200が45000円を切ったら買おうと思っていたら、発表になっちゃいました。テレ端1200mmですか。初値はいくらくらいなんでしようか?
http://www.dpreview.com/products/canon/compacts/canon_sx50hs

書込番号:15079815

ナイスクチコミ!6


返信する

この間に9件の返信があります。


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2012/09/18 11:49(1年以上前)

キヤノンアメリカのサンプルは、

広角端は、絞らなくても、こんなにパンフォーカスですよーー。って言いたいのかな??

高倍率ズームが売りのカメラなのに、変なサンプル。

書込番号:15083577

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/09/18 12:53(1年以上前)

http://www.amazon.com/dp/B009B0MZ1M/
アメリカのアマゾンでは479ドルですね。
1200mmっていうのはけっこうインパクトありますなー。

SX40で私が一番不満だったAFスピードですが、
24mmでの比較でSX40で0.38秒だったのがSX50では0.19秒になったと書いてあります。望遠端でどうなのかが知りたいですね。

液晶画面も2.7 inch, 230,000 dotsから2.8-inch, 461,000 dotsに改良されているので、多少見やすいんじゃないでしょうか。

レンズが多少暗くなりましたが、それ以上に高感度に強くなってくれていればいいんですけど、、、

あとHigh-Speed Burst HQは 最高で約13枚/秒にアップしてます(SX40では10枚/秒)。
それからRAWでも撮れるようになりました。

相当のアップグレードだと思います。

書込番号:15083829

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/18 14:02(1年以上前)

スレ主様
次から次へと新機種が出て来たら、なかなか前に進めませんなぁ(笑

SakanaTarou様
アメリカでは一足早く販売されるんですね。
英語はわかりませんが、一番の売りは1200mmのようですか?
レンズ枚数が増えたとしたら、描写も気になりますね。
AFやMFの機能面が大きく変わりないのでしたら、今のカメラで少しでも被写体に近づく努力をします(笑

書込番号:15084045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/09/18 14:20(1年以上前)

てるてる親父さん

「一番の売りは1200mm」ですね。
それと引き換えにレンズが暗くなったのが、やや残念に感じますが、しょうがないんでしょうねー?
広角端での比較で、AFが速くなった、とも書いてありますが、テレ端ではどうなのか、暗い状況でどうなのか、は書いてないので、試してみないとわかりません。
MFはできる、と書いてありますが、やりやすいかどうかはわかりません。

最終的な画質がどうなるか、鳥や動体を撮りやすくなるのか、というのが最も関心のあるところです。
私はしばらくは仕事が忙しくてカメラで遊べないので、いずれにせよ、様子見です。

書込番号:15084112

ナイスクチコミ!4


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2012/09/18 15:24(1年以上前)

http://www.usa.canon.com/cusa/consumer/products/cameras/digital_cameras/powershot_sx50_hs#Features

これの事ね。

アメリカのホームページのアイコンがG15はISO12800、SX50は、ISO6400。どうなんだろう??

書込番号:15084351

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/09/18 15:28(1年以上前)

●10Dから20Dへさん、情報ありがとうございます。

センサーは変わっていないようで安心しました
また高画素化したらどうしようかと思っていましたが
これからの高級路線は大きなセンサーを搭載して
その他は画素数を抑えて画質の向上を図るのでしょうね。

1200mmを搭載するからにはSX40以上に手振れ補正とか
きっと強化されているんでしょうね・・・
次は1000mmくらいかな?と思っていたのでちょっと驚きです
感度を見る限りでは高感度画質が更に良くなってそうだし
SX40と最短撮影距離が一緒ならちょっと魅力的に感じます
まぁ壊れない限り、あと一年は使おうと思いますけど・・・

書込番号:15084361

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/09/18 15:45(1年以上前)

幻氷さん
最短撮影距離はテレ端で1.3mと書いてありますので、SX40 (1.4m)よりもむしろちょっとだけ短いです。
この点はいいですね。花なんかを望遠端でかなり大きく撮れるんじゃないでしょうか?

http://www.usa.canon.com/cusa/consumer/products/cameras/digital_cameras/powershot_sx50_hs#Specifications

広角端ではマクロモードにすれば0cm、通常モードで5cmです(これはSX40と同じ)。

書込番号:15084422

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/09/18 16:08(1年以上前)

連写に関しては
HQ連写にAF追従が組み合わせられるみたいです(この場合4.1 shots/secで10枚まで)。これはやや改良です。HQ連写中にファインダーがブラックアウトしなければいいんですが、、、、また、HQ連写後にすぐまた撮影できるようになっていて欲しいです。でも、これらに関しては記載がみあたりませんね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Continuous Shooting
1) Normal: Approx. 2.2 shots/sec. (in P mode)
Approx. 13 shots/sec.* (in High-Speed Burst HQ)
* The maximum continuous capture is 10 frames.
2) AF: Approx. 0.8 shots/sec. (in P mode)
Approx. 4.1 shots/sec.* (in High-Speed Burst HQ)
* The maximum continuous capture is 10 frames.
3) LV: Approx. 0.9 shots/sec. (in P mode)
- Under conditions where the flash does not fire automatically
- Differs depending on the zoom position.

書込番号:15084509

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2012/09/18 21:25(1年以上前)

こんばんは。SX40HSも50HSも持ってませんが・・・

[15081266]で紹介の Canon USA の風景のサンプル写真、ZoomBrowserEXで見ると[マイカラー:くっきりカラー]のようです。[コントラスト/シャープネス/色の濃さ]はすべて"標準"。「シャープネスがキツいな」って感じたのは気のせいだったか。

RAW撮りもできるようだから、いじってみたいな。

書込番号:15085902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/09/19 12:30(1年以上前)

SX50HSの板ができましたね。5万円くらいですな。
http://kakaku.com/item/K0000418746/

こちらはメーカーの日本語のページ。
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx50hs/index.html

SX40HSは旧製品ということになってしまい、一抹の寂しさを覚えます。

書込番号:15088735

ナイスクチコミ!4


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/09/19 16:49(1年以上前)

●SakanaTarouさん、こんにちは。

望遠端1200mmで1.3mの最短撮影距離はかなり魅力的です
小さな花とか昆虫を撮るのは今以上に楽でしょうね
何でも100倍の2400mmまでは全画素で記録できるとか?
SX40で88倍2100mmの画質が実用的で140倍は厳しかったですが
SX50だと140倍とかも実用的になっていそうですね。

価格ではSX40の在庫が既に3店舗ほどになっていて
新型が発売になる前に無くなりそうですから理想的ですね
初値が5万ならSX40の時とほとんど変わらない価格ですから
最安値も来年の7月くらいに3万2〜3千円って感じでしょうか?
27日発売だと紅葉にも間に合うし・・・買ってしまいそう・・・

書込番号:15089708

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件

2012/09/19 17:50(1年以上前)

SX50の板が立ちましたので、こちらは閉めさせていただきます。
ここにきてFZ200がアホのような値上がり。
もう少し様子を見たいと思います。

書込番号:15089920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件

2012/09/19 17:52(1年以上前)

あれっ、いつも迷うのですが(ボケ?)、「解説済み」ってどうやるんでしたっけ?

書込番号:15089927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/09/19 18:08(1年以上前)

たしか、質問スレッドでgoodアンサーを選ぶと解決済みになるんじゃなかったでしたっけ?
「他」スレッドの場合は解決済みにする必要はないと思いました。

書込番号:15089985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:609件

2012/09/19 21:44(1年以上前)

>>SakanaTarouさん

ありがとうございました。
確かに「他」のカテゴリーで「解決済み」は変ですよね。

何かを撮ると決まっているときはがんばりがきくのですが、ふらりと出かけるとき一眼を持ち出すのは最近シンドイんでいわゆるネオ一眼に関心をもっています。みなさんの素晴らしい作例を見てSX40に決めようとしたところへパナのFX200が発売され、ううむこっちかなあと心動いたところへSX50でまた迷い。「欲しいときが買い時」なんて書き込みをよくみかけますが、いやはや、歳をとると決断力もなくなり……、しばらくはFZ200とSX50の間で迷う事になりそうです。

書込番号:15091020

ナイスクチコミ!1


unclesamさん
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/26 00:01(1年以上前)

今晩は、ニコンP510-・ソニーhx200vのテレコンセットで苦労してさあこれから撮影に専念出来ると思っていた矢先に又キャノンから50倍ものカメラが・・・・今度はどなんですかね〜
P510は鳥撮りなどの動くものは今一つソニーはマアマア、今度のキャノンはどんなんかな〜。
テレコン等簡単にセット出来る事を期待します。鳥撮り等の飛びものを簡単に撮影出来るカメラ
を期待します。
テレコン等の情報を教えてください。

書込番号:15121391

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/09/26 15:34(1年以上前)

●unclesamさん、こんにちは。

SX50にテレコンは要らないでしょう
光学で1200mmあれば他社のカメラにテレコンを付けたような焦点距離ですし
おそらく2400mm相当までの画質もSX40を考えると十分に使える高画質だと思います。

書込番号:15123698

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件

2012/09/27 00:26(1年以上前)

皆さんお久しぶりです!
CANON常務がフォトキナ・インタビューでSX50HSは強力な手ブレ補正&高感度画質で土星の輪が手持ちで撮影出来ると‥

幻氷さん
作例レポート愉しみにしてます!

デジタルテレコン×2だと300mmで600mm撮影出来るのでF値余り上げずにshuffleきれそうですね〜
何よりネオ一で高画質で評判の40HS→50HSがもし更に進化していたら心が動いてしまうかも知れません!
野鳥作例はネオ一の中で40HSのスレが豊富で素晴らしい!!
之からも40・50共、作例愉しみにしてます。

書込番号:15126139

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/09/27 15:50(1年以上前)

●アポロ7さん、こんにちは。

手持ちで土星の輪が撮れるんですか?
三脚を使っても木星やその衛星を撮る時には
中央に維持したまま撮るのが大変なのに・・・

書込番号:15128312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4727件Goodアンサー獲得:419件 フォト蔵 

2012/09/27 18:06(1年以上前)

こんばんは。SX50HSは持ってませんが・・・

土星の件、他機種ですがISO100・F5.6・1/10秒で撮れています。輪らしいモノもなんとか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11247209/#12545881
(*注意* 写真が多いので表示完了までに時間がかかります。)

使える高感度に期待してISO1600・F6.5で撮ると計算すると1/120秒ほど、手持ちでも数撮れば期待できそうです。輪がくっきり土星本体と分離して写るかは定かでありませんが。

三脚で向きを固定すると、日周運動で動いてる土星はすぐに視野から外れてしまいそうです、換算1200mmにもなると。頑丈、かつ、スムースに向きの調整のできる三脚でないと扱いづらそうです。

"俺が一番乗り"のノリで試してみるのも。そのCanonの常務さんの撮られた写真が公表される前に。

土星の見かけの大きさは地球と土星との位置関係で変わりそうです。漠然とした思い、夜中12時頃、真上付近に見える時が大きく見えそうに思います。でも、今はそうではないようです。

書込番号:15128712

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ455

返信194

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

SX40 HSで撮った『季節』の写真を貼りませんか? Part5が
皆さんの積極的な参加によって返信が190を超えましたので
新しいスレッドを立てさせて頂きました。

今まで通り季節を感じる被写体であればジャンルは問いません
花、風景、イベントなどの写真をどんどん貼って下さい

書込番号:14903690

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に174件の返信があります。


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/09/17 18:06(1年以上前)

当機種

292さん
フルで撮影しています
ただし27秒位しかUP出来ません
UPしてもcomサンで画質を落としています
プロパティで見て下さい
それで良ければ編集してUPします
どれにしましょうか

すいれんの花綺麗ですね
ほっとする時間を頂きました

書込番号:15079682

ナイスクチコミ!4


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/09/17 20:13(1年以上前)

kurashikioyagiさん
すいませんm(_ _)m
フルは画質ではなく1曲フルと云いたかったのです

Any使ってみましたが変換後の画像が
グチャグチャになったり色々いじったのですが
駄目でした、右の方の出力形式は何に?

諦めてZoomでやりました

書込番号:15080420

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/09/17 20:24(1年以上前)

292さん
Any使ってみましたが変換後の画像が
グチャグチャになったり

圧縮率が高いためそのまま再生したら5倍くらいの速さで進行します
comさんに投稿すると普通に見れる様になります
変換したのを一度投稿されたらどうですか

書込番号:15080507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/09/18 06:36(1年以上前)

292さん
私は映像確認のためにファイナルメディアプレイヤーを使っています

書込番号:15082732

ナイスクチコミ!1


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/09/18 07:55(1年以上前)

Kurashikioyagiさん
有難うございますm(._.)m
今回編集に関してネットで色々検索してます
Anyも含めて…
上手くいくと嬉しいんですが
挫折しないように利用してみます^^;
又参考になることがありましたら教えて下さい

書込番号:15082883

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/09/18 16:42(1年以上前)

再生する表彰式

再生する

作例
表彰式

作例

当機種
当機種
当機種
当機種

表彰式

表彰式

表彰式

ラリークインも居たりします

●292さん、こんにちは。

ラリーは比較的、チケット代は安いですよ
ラリー北海道の場合は前売りで一箇所2000円で
二日間の通しのチケットで前売り5000円だったと思います。

日程が進むにつれてリタイヤが増えていきますが
トップから下位のマシンまで全てを見るとなると
一時間半程度かかるので一箇所でも見ごたえはあります。


●torokunさん、こんにちは。

もっと良い写真や動画が撮れていたんですが
残念ながらUSBをどこかで紛失してしまいました
哀川翔さんのどアップとか事故の写真とか
沢山あったのですがお見せできなくて残念です。


●kurashikioyagiさん、こんにちは。

観客が入れる林道が2日間で4箇所くらいあるので
観客がそれぞれの好みの場所に入ります
水溜りがあったり、ターマック(舗装路)があったりして
その観戦する場所を選ぶのも楽しかったりします。

書込番号:15084623

ナイスクチコミ!3


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/09/18 21:05(1年以上前)

当機種

今日も雲が出てました

幻氷さん お疲れ様でした

有名人も参加してるんですね
紛失した画像残念です
落とされてしまったのですか
折角撮ったのに残念無念(^_^;)
人事とは思えないです、

書込番号:15085784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/09/19 13:16(1年以上前)

弦氷さん
ラリ−の投稿作品及びビデオの映像(鳥・スポ−ツ・季節)を見て
すごい迫力だな〜と思いました
迫力が伝わってくるのはやはり悪路ですね
カ−ブなんかすごいです
近くで見てたらも血が騒ぐでしょう

262さん
空の青さが増してきたので 美しい雲がたくさん撮れますね

書込番号:15088925

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/09/19 17:12(1年以上前)

再生する16日、音更の中間スイーパー

再生する哀川翔さん

作例
16日、音更の中間スイーパー

作例
哀川翔さん

当機種
当機種
当機種
当機種

落葉松?

15日 陸別B

16日 音更

シフト不能になりリタイヤ

●292さん、こんにちは。

昨日の写真は木漏れ日が素敵ですね
実は私も土曜日にラリーの会場で似たような写真を撮っていました。

写真もただ削除しただけなら高確率で復元出来ますが
上書きしてしまうと復元ソフトを使用しても難しいです
ただ気に入っていた写真が何枚か復元できて良かったです。


●kurashikioyagiさん、こんにちは。

ラリーの場合、車までがとにかく近いですからね
私が過去に観に行ったコースだと5m横を走る場所もあります
今日スポーツの方にUPした動画を見ると世界トップレベルの
運転テクニックにきっと驚かれると思いますよ。

書込番号:15089788

ナイスクチコミ!2


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/09/19 17:28(1年以上前)

弦氷さん 良かったですね

上手く復活出来て少しはショックも和らぎますよね(^O^)
他のスレを見て復活を知りましたので
私もいつ遭遇するかわからないので
復活ソフト参考にしたいと思います
起きないことを願って^^;
sx50も気になりますね(゚o゚;;
まだ40を使っていてくださいm(._.)m(笑)

書込番号:15089833

ナイスクチコミ!2


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/09/19 17:43(1年以上前)

投稿した後に動画が見れました
画像も含めて
カッコいいですね
動画と静止画見てるだけでワクワク
現場はもっと凄いでしょうね、(^O^)

私の画像は幻氷さんの教えの
ポジで撮影しました
それとジオラマで動画を撮ると
早回しのようになりますよね
30秒位で撮影しましたが
あっという間に再生が終ったので
ビックリしました

書込番号:15089894

ナイスクチコミ!2


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/19 22:33(1年以上前)

○kurashikioyagiさん

王子ケ岳からの光のカーテン、以前私も撮った事がありますが、とても幻想的でした。
べっぴんさんも撮っておられますが、王子ケ岳に来ていたのですか!?(~0~)

ラジコンヘリの操縦技術の高さに驚きました。スゴい方ですね〜
農薬散布だとは思いますが、実験なのでしょうかね〜
本気で雇ったら、とても高い散布になりそうで。。。


○292さん

今日は彼岸前ですが、急に涼しく感じられるようになりました。
夜外へ出てみると、ひんやりとしてとても涼しかったです。
マンジュシャゲもこれから本番を迎えますね!

王子ケ岳からの眺めはとても良いでしょう!? 私も時々行きます。

ピンクのスイレンのような花、とても綺麗ですね!(#^.^#)


○幻氷さん

相川翔さんも実際に運転して走ったのですか?! なかなかタレントさんでもやりますね〜(~0~)
私は若い頃、山のワインディングロードへ単車で走りに行ってました。

USB残念な事になりましたね。。 貴重なデータを紛失した時の失望感は相当なものでしょう。。
でも、拾った人は幻氷さんの写真を見て、その腕の確かさに驚嘆していると思います。(~0~)

書込番号:15091344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/09/20 07:26(1年以上前)

当機種

弦氷さん
スポ−ツの方の作品みさせて頂きました
やっぱり凄いですね
私のパソコンでは音が出なかったので音が出てたらモット迫力が増すでしょうね
半分浮いて走っている感じの速度ですから
サイレン(?)鳴らして走って来る音更の中間スイーパー等すぐ側で見下ろして
観戦出来、良い体験出来ましたね

torokunさん
ヘリは営業でやっています
消毒散布ですがヘリが飛んで行く所に人が居て
無線でやり取りしています
約20Lの薬液を搭載出来るようです

美女は倉敷小町の一人です
ほかに後3名居ました(市長を入れれば4名かな)

292さん
出来るだけフルでビデオ撮ります
何を撮れば良いでしょうか 例えば太鼓とか

書込番号:15092743

ナイスクチコミ!3


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/09/20 09:09(1年以上前)

Torokunさん
涼新たというんでしょうか
昼間は暑いが朝晩は涼しい(^O^)
でも冬は嫌いです
SX50でリモートスイッチが装着可能になったので
少し欲しくなりました(^_-)


Kurashikioyagiさん
望みは太鼓です
鼓童という演奏家のCDを持ってるくらい太鼓は好きです
後は雲がたくさんでた時の王子ケ岳の全景も良いでしょうね(^O^)
すいませんm(._.)m無理難題でしょう^^;





書込番号:15093010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/09/20 14:01(1年以上前)

292さん
全部通してというのは著作権等の問題で難しいかも分かりませんね

今度、機会があったら相談してみます

書込番号:15093992

ナイスクチコミ!3


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/09/20 14:40(1年以上前)

Kurashikioyagiさん
有難うございます( ^_^)/~~~
そうゆう問題もありますね
安易にお願いしてはいけませんね
でも良いものを見させていただきました(^-^)/

書込番号:15094113

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/09/20 14:55(1年以上前)

再生するスイーパーの仕事

再生する

作例
スイーパーの仕事

作例

当機種
当機種
当機種
当機種

スイーパーに牽引される

●292さん、こんにちは。

一部ですがデーターを復元できて本当に良かったです
今回の件でカメラやPCで間違って写真を消してしまっても
上書きさえしなければ復元できる事が分かった事は収穫です。


●kurashikioyagiさん、こんにちは。

ラリーの場合は指定席など基本的にありませんから
その日の天候や時間帯を考慮して早いもの順で
場所取りをするので早起きがとても大事です・笑

書込番号:15094159

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/09/20 15:18(1年以上前)

このスレッドの返信もまた190を超えましたので
「SX40 HSで撮った『季節』の写真を貼りませんか? Part 7」を立てました
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/#15094196

今月27日にはSX50も発売になり徐々にペースが落ちると思いますが
これから秋が深まって本格的な行楽シーズンになりますので
花や風景などの写真が撮れましたら新しいスレッドに書き込んで下さい。

書込番号:15094223

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/09/20 15:32(1年以上前)

幻氷さん、
一部でも復元できたのはよかったですね。
ところで、USBメモリ、プリントアウトしたお店に置き忘れてませんか?

私はSDカードが初期不良で壊れたときに懲りたので、いつも動作を確認済みの3枚のSDカード(カメラ内に1枚、バッグ内に予備の2枚)を持ち歩いています。基本的にカメラからSDカードは抜かず(なくすといやなので)、ケーブルを使ってノートパソコンに取り込みます。ノートパソコンからポータブルHD(1.5TB)にコピーし、さらにポータブルHDからデスクトップパソコンのHDにコピーしたあとで、カメラ内のSDカードの画像を消去しています。ノートパソコンの中の画像は数ヶ月経った古いものは消してしまいます。
お気に入りの画像は、ある程度まとまったところで私の妻のパソコンにもコピーします。それを妻が一年分まとめて家族のアルバムにしてプリントアウトします。
こうすると、撮った写真のファイルは必ず2カ所に保存されており(デスクトップパソコンとポータブルHD)、新しいものや、お気に入りのものは3カ所以上に保存されていることになるので、まあ、大丈夫かな、と思っています。

昔はCDやDVDに焼いていたんですが、数年経ってから見てみると、いくつかファイルが壊れていることがあり、信用できないと思いました。

撮影中にSDカードがフルになったら予備のカードを使うんですが、そういうことはこのカメラを買ってから一回だけしかありませんでした。その時は8GBのカードを使っていて、子供のピアノの演奏会の動画を撮っていたのでした。
うちの子供の出番だけなら大丈夫なはずでしたが、別の子のお母さんに撮影を頼まれてしまい、予定を超過しました。
今は念のため16GBのSDカードを使っていますが、最近あまり撮影してないので、2割も超えません。

あと、新しいスレッドをたてていただき、ありがとうございます。
何かいい写真が撮れたら、書き込ませていただきますね。

書込番号:15094256

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/09/21 14:11(1年以上前)

●SakanaTarouさん、こんにちは。

残念ながら置き忘れの可能性はゼロなんです
ラリーの大会本部にも連絡しましたが一昨日の段階でUSBの落し物は無いそうです。

私はPCとDVDでデーターを保存していますが光学ディスクは不安定みたいですね
私は今までSDカードのトラブルは一度もありませんが大容量だと
最悪の場合、数百枚とか数千枚の写真が一気に駄目になる事も考えられるので
基本的には毎日取り込んで、数日分とか溜め込まないようにはしています。

書込番号:15098996

ナイスクチコミ!0


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

SX500ISが発表されたのですね

2012/09/05 01:07(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:85件

dpreview.comを見ていたら、8月21日にSX160ISとSX500ISがアメリカで発表されているのですね。

http://www.dpreview.com/news/2012/08/21/Canon-announces-PowerShot-SX500-IS-and-SX160-IS-16MP-superzooms#images

EVFがなくなってしまったのでSX40HSも併売されつづけるのかもしれません。

ソースは同じですが、国内でもいくつか記事が出ています。
http://digicame-info.com/2012/08/powershot-sx500is-sx160is.html
http://www.monox.jp/canon_powershotsx500is_1.html

比較写真を見ると二回りくらい小さくなっています。
ただ、動画がFullHDに対応していないのを見ると、仮に国内発売されるにしても機能強化がされるような気がします。

書込番号:15023761

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:85件

2012/09/05 01:14(1年以上前)

すみません。SX150ISの方に情報が掲載されていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290080/#14933956

書込番号:15023784

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/09/05 02:26(1年以上前)

カブトムシ99さん
情報をありがとうございます。
SX500ISは廉価版でして、SX40HSの後継機種ではないようですね。
アメリカのamazonではSX40HSよりも安く売っています。

http://www.amazon.com/dp/B00908BMVE/
http://www.amazon.com/dp/B005MTMFHU/

書込番号:15023929

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/09/05 07:49(1年以上前)

EVFが無いようですから、SX40HSの後継機ではなくSX150ISの後継機でしょうね?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000290079.K0000290080

書込番号:15024361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2012/09/05 08:08(1年以上前)

SX150の後継機はSX160ISだと思われます。

書込番号:15024406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:85件

2012/09/05 09:30(1年以上前)

どちらも国内では発表されていませんのではっきりしたことはわかりませんが、商品ラインナップがどうなるのか、興味深いですね。

SX160ISがSX150ISの後継機であることは確かだと思います。問題は、SX500ISがSX150ISのラインナップを強化する位置づけなのか、あるいはSX40HSの後継機的な役わりなのか、という点です。仕様表によると日本語も搭載されているので、おそらく両機種とも国内で発売されるのだと推察されますが、やはりEVF搭載したネオ一眼もぜひ出してほしいと思います。

書込番号:15024598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/05 11:03(1年以上前)

SX50ISにEVFが付かないとしたら

高倍率のモニターの中で小鳥を追いかける事は非常に難しい作業になるでしょうね。
自動追尾装置でも付くのでしょうか?
ちょっと心配な情報ですね。

書込番号:15024853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/09/05 11:03(1年以上前)

カブトムシ99様、はじめまして。
私も以前に記事を見ましたが、これがSX40の後継機だとしたらガッカリですね。
SX500がどういう位置づけなのかは解りませんが、私自身は触手が動く様な機種ではありませんね。

書込番号:15024856

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/09/05 11:18(1年以上前)

SX500ISは、「SX40の後継機種」と「SX160」との間を埋める位置づけだという記事を読んだことがあります。
ニコンでいうとL810に相当します。
L810は日本ではあまり売れていないんですが、どういうわけかアメリカのamazonではよく売れているので、それに対抗しようとしているんじゃないでしょうか?

http://www.amazon.com/Best-Sellers-Camera-Photo-Digital-Point-Shoot-Cameras/zgbs/photo/330405011/

書込番号:15024882

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/05 11:21(1年以上前)

良く見たら

Digic 4 24-720mm ですね。
まったく違う機種の様です。
全体のスペックを下げての発売は考えられませんからね。(ホッ

書込番号:15024895

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/09/05 15:50(1年以上前)

●カブトムシ99さん、こんにちは。

後継機が大幅にスペックダウンする事は考えられませんから
digic 4が載っている事を考えれば価格重視のすき間商品ですね。

書込番号:15025681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2012/09/05 16:04(1年以上前)

SX500は各社で出ているEVF無しの安っぽいネオ一眼ですよね。
大体は単三仕様で海外では需要あるようですが、
単三でもなく大きさの割にはEVFでも無く・・・。

まあ、SX160ISも微妙な仕様でCCDだけど無駄に画素数が多く、
その画素数の多さに処理能力が追いつかないのか
SX150ISより動画性能が劣化しているという・・。
SX40HS並の画質は無理でも、
もうちょっと頑張れ。

書込番号:15025722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ721

返信192

お気に入りに追加

標準

お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 10

2012/07/25 15:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

再生するフタオビチドリKilldeer

作例
フタオビチドリKilldeer

当機種
当機種

ミヤマシトド White-crowned sparrow

コウウチョウBrown-headed Cowbirdの幼鳥

パート9( http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14722172/ )が長くなってきたので、パート10 をたてます。引き続き、皆さんが気楽に撮った鳥(に限らずなんでも)の写真を紹介してください。よろしくお願いします。(だいたいレスが200に近づいたら新しいスレッドをたてます)

書込番号:14855058

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に172件の返信があります。


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/08/27 14:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夏やせ

放吐露爺さん   こんにちは
狙った物は外しませんよ
照準器 最高です(^_^)v

書込番号:14987054

ナイスクチコミ!5


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/08/27 16:52(1年以上前)

当機種

こんな鳥も居ました
ニワトリですかね?
鳥図鑑に載ってません

書込番号:14987434

ナイスクチコミ!4


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/08/27 17:11(1年以上前)

当機種

88倍2100mm、親や他の兄弟たちは?

●torokunさん、こんにちは。

シマリスも可愛いんですが近所で見られないのが残念です
ほお袋があったり、冬眠したり、エゾリスとは生態の違いも多いんですよ。


●jodie2247さん、こんにちは。

朝ごはん待ちの鳥たちみたいに鳥が一列に並んでいる構図で
昔から撮りたいと思っていますがチャンスが無いんですよねぇ・・・


●放吐露爺さん、こんにちは。

望遠での被写体の導入が一番撮影の時間をロスする行為なので
スムーズに導入出来ると鳥の写真の歩留まりが確実に上がりますね。

私が前見たカイツブリは浮かび上がった親を子が追いかけていました
ヒナの成長の度合いで給餌も変わるのかも知れませんね。


●てるてる親父さん、こんにちは。

いえいえ、シャッターを押すだけでも凄いですよ
もし私なら鳥が一斉に飛び立つ音とかで驚いて
きっとシャッターを押せずに後悔しているでしょう。


●292さん、こんにちは。

早速、照準器の威力を発揮されていますね。

望遠で被写体を探す時間が一番勿体無いんですよね
今までのタイミングだと飛び立ってしまった鳥も撮れるので
これから鳥の写真の歩留まりが良くなると思いますよ。

書込番号:14987504

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/27 19:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ホオジロ(メス?幼鳥?)

ハク?セキレイ

キセキレイと…水浴びの三連発でした

カワガラスも水浴びしてたのですが・・・ブレブレでした

皆様、こんばんは。
朝夕はヒンヤリした空気で過ごしやすくなりましたが、昼間は相変わらず暑いですね。
水浴びを見てると自分もしたくなります。

292様
サギ、お見事ですね。水面の色味も良いですね。
ニワトリではなく、バリケンだと思います。食用だったか?輸入したのが野生化した鳥だったと思います。

幻氷様
以前拝見したカイツブリでしょうか?大きくなりましたが・・・一羽しか残りませんでしたか?
巣立ちも早く、親離れも早いですから何処かで頑張ってると思いたいですね。

書込番号:14988018

ナイスクチコミ!4


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/27 22:08(1年以上前)

○jodie2247さん

今回も沢山の水際の鳥達の写真ですね!
ミヤコドリの写真は実にお見事ですね! 素晴らしい!
1番最後の写真もとても遠近感が表現された素晴らしい写真だと思います!

30日のヤマセミの放送、録画予約しておかなくては!!

カラーコーンの外で発見された12個の卵は全滅ですか!?
自然の厳しさと環境の悪さが災いして、コアジサシの生態にかなりの影響が。。
このまま居なくなるのは寂しいですね。何とか人間の手で元の環境に近づけない
ものでしょうかね。。

○放吐露爺さん

照準器のデモ動画、とても良く分かりました。 凄いパフォーマンスですね!
良い器具ですね! これだと野鳥撮影がかなり楽になりそうです。
ただ、40HSのフォーカスの速度があまりにも遅いのがタマにキズですね。(ーー;)

カイツブリは長いこと潜水していますよね。何度か見た事がありますが、とんでもない
所に急に浮き上がって来ます。
その潜水能力を上手く利用して外的から自身と雛の身を守っているのでは!?

○てるてる親父さん

スズメは幼鳥のようでした。暑さのため、口は開けっぱなしでした!(~o~)
ヤマセミの鳴き声って聞いた事がありませんので、一度聞いてみたいです。

今日は水浴びシリーズですね!(#^.^#)
ホオジロの幼鳥!?の水浴びシーン、顔がなんとも可愛いですね!
カワガラスは実物をまだ見た事がありませんが、ハトに体形が似ていますね!


○292さん

照準器を使いこなして撮られた写真ですか!?(~o~)
1枚目と2枚目のシラサギは水面に逆さに写っていて良い感じですね!

あの顔の赤い鳥、こちらでも以前「絹掛けの滝」に2羽いましたが、今年は姿がありません。
結構アップで撮るとグロテスクだったりします。(゚-゚)

○幻氷さん

カイツブリ、もう立派な大人の仲間入りですね! もう少しで目があのコワい目に・・・

シマリスは冬眠して、エゾリスはしないのですか!?
色んな生態の違いがあって、面白いですね!

40HSの望遠端までのあの時間、もったいないですよね。
あの間に鳥にいつも逃げられてしまいます。

書込番号:14988685

ナイスクチコミ!2


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/08/27 23:03(1年以上前)

Torokunさん
今日照準器の良さを痛感しました
鳥さんは照準器利用してキャッチしました
望遠端のまま被写体捜すのは無理だったのですが
照準器である程度キャッチできるのは気持ちいいですよ(^ー^)ノ

書込番号:14989002

ナイスクチコミ!3


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/08/27 23:10(1年以上前)

てるてる親父さん 今晩は
鳥の水遊びナイスショットですね(^_^)
可愛いいです(^-^)ほのぼのと見ちゃいました
こんな場面私も撮りたいです☆〜

書込番号:14989049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件

2012/08/28 00:22(1年以上前)

皆さん こんにちは

ちょっと教えて下さい。
2012/08/27に私が投稿した写真の「白いサギ」は何サギなのでしょうか?

単純に大きさからコサギ、チュウサギなどと思っていたのですが、これらは夏場の嘴の色が黒だということに気が付きました。
それと、この辺ではアマサギ(頭が黄色い)はいないと思っていたのですが、県内でトキと一緒にアマサギが撮影されているのを先日見ました。(若干頭の方に黄色味がありました)

さらに、秋のアマサギはシラサギのように真っ白になり嘴が黄色いので判断できると有りました。

改めて見なおしてみると最近撮ったのは全て嘴が黄色でした。
だとすると、私が撮ったサギはアマサギなのかな?と思うのですが・・・
それともクロサギの白色型なのでしょうか?
(撮影地は富山県の中央部です)

書込番号:14989395

ナイスクチコミ!2


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/28 21:18(1年以上前)

○292さん

照準器によるスピーディーな撮影はきっと心地良いでしょうね♪
ある程度望遠側にしておいて素早くキャッチするのが理想でしょうか!?


○放吐露爺さん

あの白いサギは体型とか居る場所から見てもチュウサギだと思います。
アマサギはずんぐり体型で、池よりも田んぼに居るイメージが強いです。
そして、アマサギは私が見る限りではいつも集団で居ます。

と、私の思った事を並べてはみましたが、やはりここはてるてる親父さんを
頼りたいです! m(__)m

書込番号:14992216

ナイスクチコミ!2


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/28 21:25(1年以上前)

再生するキー、キーという声が。。

作例
キー、キーという声が。。

当機種
当機種
当機種
当機種

てるてる親父さん

今日は先日ヤマセミらしき姿を目撃した場所で張り込みました。
すると30分も待たずにやって来ました!
ただ、距離が40mくらいととても遠く、証拠程度の写真になりました。

動画でも録りましたが、キー、キーという鳴き声が入っています。
あの声の主は何でしょうか!? ヒヨドリ?それともヤマセミ?

書込番号:14992253

ナイスクチコミ!6


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/28 21:26(1年以上前)

動画その2です。

書込番号:14992261

ナイスクチコミ!7


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/28 21:29(1年以上前)

その3です。

書込番号:14992272

ナイスクチコミ!7


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/28 21:30(1年以上前)

おまけです。(~o~)

書込番号:14992278

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/28 23:47(1年以上前)

皆様、こんばんは。

放吐露爺様
シラサギといっても同定するのが難しいですよね。
特に、最近はチュウダイサギとかオオダイサギなども居るようです。
私もtorokunさんがいわれてるようにチュウサギかな?って思います。
アマサギは、コサギより少し小さかったように思いますが・・・違ったかな?

torokun様
ヤマセミ、やりましたね〜!拝見していて、人事ながら感動しました!
鳴き声も聴かれたと思いますが、響き渡る声だったと思います。
ケリにもアカゲラにも似てるような声でケレッ・・?キャラッ・・?
場所も良さそうで、色んな絵が頭の中を駆け巡ってることでしょう(笑

書込番号:14992954

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件

2012/08/29 00:02(1年以上前)

torokunさん、てるてる親父さん こんにちは

シラサギの同定ありがとうございます。
やはりシラサギということでよろしいようですね。
しかし、嘴の色が気になるのですが、夏場での黄色というのは同定にあまり意味が無いのでしょうか?
この点についてなにかお分かりでしたら、また教えて下さい。

torokunさん、やりましたね。
感動が強く伝わってくる動画の嵐ですね。(^o^)
私はまだ見たことはありませんので羨ましいです。

書込番号:14993014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/29 00:36(1年以上前)

放吐露爺様、こんばんは。
間違ってたらスイマセン。
嘴の色ですが、この時期はチュウサギも黒から黄色に変わってるんじゃないかと思います。

書込番号:14993139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/08/29 10:30(1年以上前)

Torokunさん
凄い(^O^☆♪
ウキウキしながら撮影している姿、見えますよ
鳥も演技してくれてるようですね(^_−)−☆
動画も面白いですね
編集して投稿するんですよね
面倒くさそうでf^_^;)

書込番号:14994170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/08/29 11:24(1年以上前)

さて、皆様、いつのまにかレスが200に近づいてきたので、パート11をたてました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14994292/
これからの投稿は、パート11のほうにお願いします。

私はどうも忙しくって、どこにも撮影に行けません。なかなか書き込めなくてすみません。また、皆様の写真にコメントを返せなくてすみません。

とはいうものの、
torokunさんのヤマセミの写真/動画には「おめでとうございます」と言わせて下さい。すごいです!おもわず「やったねー!」って声を出しちゃいました。

書込番号:14994319

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/08/29 15:23(1年以上前)

当機種
当機種

●てるてる親父さん、こんにちは。

こちらにも春に鳥が良く水浴びする場所がありましたが
夏になって草がぼうぼうで近寄れなくなっています・涙

そうですあのカイツブリの雛なんですが
飛べる親はともかく兄弟の姿もかなり前から見えません
最初に見た時には少なくても3羽の雛が居たんですが。


●torokunさん、おめでとうございます。

カワセミは都会にも居て人に慣れている個体も多いから
数メートルまで近寄れるのも珍しくありませんが
ヤマセミを近くで観察出来た話は聞いた事がありません
距離が遠いのは残念ですがこれだけ撮れたら立派です
これ以上近寄るには迷彩のテントとか必要になりそうですね。


●292さん、こんにちは。

私は35倍なら望遠のまま被写体をスムーズに導入出来るので
広角側にズームを一旦戻して鳥などの被写体を探す人よりは
シャッターチャンスが数秒長いのでかなり有利なんですが
35倍から88倍までズームする2秒とかの短時間でも
絶好のシャッターチャンスを何度も逃してますから
照準器を上手く利用してガンガンと鳥を撮影して下さい。


●SakanaTarouさん、こんにちは。

お忙しいのに、新しいスレッドをありがとうございます
お仕事が落ち着くまでは決して無理しないで下さいね
SX40のユーザーの皆さんで協力してSakanaTarouさんが
普通に書き込める時までしっかり見守っています。

書込番号:14994987

ナイスクチコミ!5


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/29 20:45(1年以上前)

再生する後姿(~0~)

作例
後姿(~0~)

○てるてる親父さん

暖かいコメントどうも有難うございます。(#^.^#)
人生初のヤマセミ写真ゲットでした。
あと、もっと距離さえ近ければ・・・とちょっぴり心残りです。
鳴き声は残念ながら聞こえなかったのです。次回は聞いてみたいです。
最初に貼り付けた動画は実は最後に録った動画で、大分近くの枝にとまってはくれたのですが、
手前の枝が邪魔でした。
またその内リベンジしたいです!

○放吐露爺さん

やはりチュウサギのようですね! てるてる親父さんが言われると安心します。

ヤマセミへのコメント、有難うございます。<m(__)m>
もう現れた時には夢中でシャッターを押しまくりました。
遠くて薄暗い状況ですので、画質がどれを見てもいまひとつでした。
ISOを200にするとブレてしまい、難しかったです。
こういう被写体の場合は一眼で800にテレコンを付けて撮ると綺麗に撮れるのでしょうね。

○292さん

“o(* ̄o ̄)o”ウキウキ♪ が伝わりましたか!?(~0~)
随分長い時間演技してくれました。
水へ飛び込んでみたり、枝にとまってみたり。。

動画の編集は付属のZoomBrowserEXで簡単に出来てしまいます。
一度チャレンジなさってみて下さい!

○SakanaTarouさん

パート11スレ立て、有難うございます。<m(__)m>
忙しい中、ご苦労様です。(~0~)
なかなかカメラを手に出来ないでストレスが溜まっておられることでしょう。
それでもご自宅のアンナハチドリ、ステラーカケスをアップして頂き、楽しませて頂いてます。
ステラーカケスはいつ見ても黒から青へのグラデーションが綺麗ですね!

ヤマセミへのご声援、とても嬉しく思います。有難うございます。
次回はもっと鮮明な写真をと鼻息も荒く力が入っています。
またアメリカヤマセミの写真も見せて下さいね!

○幻氷さん

バッタの前足の点々の模様までバッチリ写ってて、素晴らしい解像感です〜(~0~)
いつもながらジャスピンでノイズレスな綺麗な写真です。

ヤマセミへのメッセージ、どうも有難うございます。(#^.^#)
カワセミを撮った時以来の衝撃的な出会いでした。
今度はもっと近くに来た時に写してみたいです。

そしていつかオオルリも撮ってみたいです〜♪

書込番号:14996080

ナイスクチコミ!4


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件
当機種
当機種
当機種
当機種

トンボA

トンボB

トンボC

トンボD

今までちゃんと撮り比べる事をしていなかったのですが
昨日ちょっと試しに屋外の被写体で撮り比べみました
本来、画質の比較をするなら気象の影響を受けない屋内で
人工光を使い三脚も使用して構図も全く同じにして撮りますが
屋外での手持ち撮影なのでお遊びの範囲なのはご了承下さい。

※写真はどちらも88倍の2100mm相当で撮っています。
※設定で変えたのは記録画素数のみ。

Lの4000×3000画素をデジタルズームで88倍2100mmにした物と
M2の1600×1200画素のセーフティーズームで88倍2100mmにした物
2枚の写真を見て違いが判断が出来ますでしょうか?

続きます。

書込番号:14982198

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件

2012/08/26 09:18(1年以上前)

当機種
当機種

月A

月B

トンボ二種類と月の三種類の写真をUPしてみました。

大きくプリントするなどすると差が出るんでしょうが
パソコンのモニターで見るだけでは判断するのが難しいですね
数年前はデジタルズームなんて使えない代物だと言われていましたが
「超解像」などの技術を使っていないSX40でも88倍2100mm相当が
普通に使えるので近日中に発表されるであろう次期モデルでは
更に上の望遠域でも画質の向上が期待できるでしょうね。

今回の答え合わせは明日にでもさせて頂きます。

書込番号:14982237

ナイスクチコミ!6


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/08/26 09:41(1年以上前)

幻氷さん おはようございます
昨日ブラリ途中下車で幻氷グラス等北海道をやってました

今回このスレが沢山投稿していただき
良き勉強会になることを期待します(^人^)

書込番号:14982303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/08/26 15:39(1年以上前)

幻氷さん
これはまったく区別がつきませんねー。

まったくの勘ですが、
トンボA L, トンボB M2
トンボC L, トンボD M2
月A M2, 月B L
かな??
それにしても、いずれも見事な写真ですね。

書込番号:14983396

ナイスクチコミ!1


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/26 18:36(1年以上前)

○幻氷さん

手持ち撮影でここまで綺麗に撮れるのは幻氷さんとSakanaTarouさんくらいです。(~0~)

普通に考えて、価格.comの写真の大きさに対してリサイズの率の大きなL 88倍の
方がザラザラ感が少なく滑らかに表示されると思いますので、私もSakanaTarouさんと
同じく、トンボB・D 月AがM2 88倍だと思います。

それにしても、記録画素に対して100%で見ると確かに分かりますが、同じ縦横比に
リサイズされた場合、ほとんど区別が付かないですね!
これはデジタルズームの進化が素晴らしいと言う事ですね。

書込番号:14983952

ナイスクチコミ!1


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/08/26 19:27(1年以上前)

幻氷さん

確認です
sakanatarouさん、torokunさんも言われてますが
トンボAはL  BはM2で合ってますか

PC画面での違いがわからないので

A4ですがトンボA,B印刷してみました
違いはマアマア遜色はありますが
トンボBがM2だとして、
こんなもんかなと耐えられる印刷です
比べるとAはクキリ感はあります

私が撮ったものなら違いはハッキリ出るかも知れません(^_^;)

幻氷さんのは機器と腕が違うので……

書込番号:14984120

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21767件Goodアンサー獲得:2945件

2012/08/26 19:58(1年以上前)

BとDがくっきりに見えます^_^;

ただ、
Lの4000×3000画素をデジタルズームで88倍2100mmにした物と
M2の1600×1200画素のセーフティーズームで88倍2100mmにした物
どっちが原理的にくっきりにみえるのか
わからないので、どっちがどっちなのか。。(>_<)

書込番号:14984233

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2012/08/26 21:28(1年以上前)

幻氷さん、凄いですねー。当方も、改めて差が無いことに驚きました。
これからは、Mで十分な写真が撮れると安心しました。

因みに、トンボA トンボD 月BがLサイズで撮ったのだと思います。
しかし、これもじっくりと比べてみて、どうにか分かることで通常は
区別が付かないかと思います。

書込番号:14984608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/27 02:23(1年以上前)

幻氷様
トンボAとトンボDと月B、トンボBとトンボCと月A
理由は、感ということで・・・(笑

最近は、専らLで撮ってます。

書込番号:14985729

ナイスクチコミ!1


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件

2012/08/27 15:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Lの88倍2100mm相当

M2の88倍2100mm相当

Lの88倍2100mm相当

M2の88倍2100mm相当

それでは昨日の写真の答えですが・・・

実は全ての写真で1枚目が記録画素数Lの88倍2100mm相当で
2枚目が記録画素数M2の88倍2100mm相当でした。

2100mm相当にもなると1cmの狂いでもピントが甘くなるので
小さな昆虫を被写体に選んで屋外で手持ち撮影したのは
再現性が低くく被写体の選択として余り良くなかったと
思いつきでやった事とはいえ少々反省しております。

また今回の写真はレタッチ、リサイズなどせずに
価格.comさんに投稿しましたがファイルの圧縮により
元のファイルサイズの大きさの差によっても
画質に差が出る事も考えられますのでご注意を。。。

書込番号:14987235

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件

2012/08/27 16:36(1年以上前)

当機種
当機種

Lの88倍2100mm相当

M2の88倍2100mm相当

●292さん、こんにちは。

上でも書きましたが全て1枚目が「L」でしたので
トンボA、トンボC、月Aが「L」ですね。

今回みたいな写真には腕は一切関係ありませんよ
ファインダーなどでピントの確認を念入りにして
しっかり構えて手ぶれに注意すると誰にでも撮れます。


●SakanaTarouさん、こんにちは。

お忙しい中、書き込んで頂いてありがとうございます
月の写真以外は見事に正解でしたね。

月の写真はMFの無限遠だと微妙に描写が甘くなったので
AFで撮りましたが今回の様な比較撮影するなら
MFで撮れば良かったかな?と反省してます。


●torokunさん、こんにちは。

全問正解です、本当に素晴らしい観察眼です。

2100mm相当になるとピントが浅くなりますから
僅かな動きでもAFに影響が出るので撮影方法や
被写体をもう少し考えればベストでしたね。


●MA★RSさん、こんにちは。

Lの4000×3000画素をデジタルズームで88倍2100mmにした物と
M2の1600×1200画素のセーフティーズームで88倍2100mmにした物。
以前、どちらの画質が綺麗なのかメーカーに問い合わせをした所
ほぼ同じとの返答だったのですが、その簡単な検証モドキですね・笑

確かに大きくプリントしないでPCで観る分には大きな差が無いですが
ただ今回の撮影方法や被写体が検証には適さないものでしたので
「SX40の2100mm相当はこんな感じなんだ」と観て頂ければ幸いです。


●TakiBatsonさん、こんにちは。

写真の条件が一緒になるようには注意していたものの・・・
2100mm相当になるとしっかり構えていても微妙に揺れて
同じ構図では撮れませんし、トンボが動いたり飛んだり
雲の陰が入ったりで参考程度のものしか撮れませんでしたが
TakiBatsonさんの参考になったのなら嬉しいです。


●てるてる親父さん、こんにちは。

再現性の低い撮影だったので工夫の余地が大有りですが
この様な検証をきちんとやろうとするとセッティングとか
時間ばかりかかって途中で投げ出したくなってしまうので
公園で手持ちでサクサク撮影してしまいました・汗
皆さんの何かの参考になると良いんですけどね。

書込番号:14987383

ナイスクチコミ!3


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/27 18:11(1年以上前)

幻氷さん

(~0~) 実は私もSakanaTarouさんと同じ答えでしたので、月はハズしてしまいました。
私のモニターは三菱製の超解像モデルでフルHDなのでトンボの写真はハッキリと分かりましたが
月の写真は分かりにくかったです。ほぼ勘です。┌|∵|┘

ノイズレベルがとても低くて、画質が良いので難しいですね。

L 88倍と M2 88倍のデータの差はひと言で言えば、トリミング耐性でしょうね。
写真データの一部を1000×750で切り取ったりした場合、HP等でそのまま使えるのが
M2 88倍で、2.5倍に膨らませたデータで輪郭が滲んでしまっているのがL 88倍ですね!

一方、大きく(2Lサイズ以上)プリントするのにはL 88倍が有利ですね。(~0~)
4000×3000画素もあるのですから。

書込番号:14987703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/08/27 20:05(1年以上前)

幻氷様、ご回答ありがとうございます。
微妙な明暗差でお答えしましたが・・・いい加減な目(自分)だと再認識できました(笑
いまだプリントしたことがないのですが、この撮像素子にこれ以上の階調や解像度を望んでない私にはどちらの88倍でもOKです(笑



書込番号:14988099

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ584

返信196

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件
当機種
当機種
当機種
当機種

SX40 HSで撮った『季節』の写真を貼りませんか? Part4が
皆さんの積極的な参加によって返信が190を超えましたので
新しいスレッドを立てさせて頂きました。

今まで通り季節を感じる被写体であればジャンルは問いません
花、風景、イベントなどの写真をどんどん貼って下さいね。

書込番号:14801542

ナイスクチコミ!8


返信する

この間に176件の返信があります。


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/04 18:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

○292さん

ホント、雲選びは難しいですね。
入道雲が一番良い被写体かもですね。
普通の雲はおっしゃる通り溶けちゃってる感じですよね。

地震が多い日本列島、21世紀になってから多いですね。
くれぐれもお気をつけ下さい。

○misonikomi65さん

イタチですね! とても警戒心が強いのでなかなかこういったシーンは撮れません。
顔が写っていれば尚良かったですね!

○SakanaTarouさん

夕焼けへ続く道。タイトルが良いですね〜 詩的です。
独特の風景ですね。日本には無い素晴らしさを感じます。
スペースニードルの写真も流石です。綺麗で構図もバッチリ!

私もリスを探してしまいます。かなりの時間空に目が行っています。(~o~)

○幻氷さん

夏らしい(いや春らしい!?)花々の写真ですね。
こちらでは暑過ぎてあまり花を見なくなりました。

優雅に飛ぶグライダーも良いですね。
以前、幻氷さんが撮られていた気球も優雅で良いですよね〜(~o~)

書込番号:14895679

ナイスクチコミ!4


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/08/04 20:11(1年以上前)

幻氷さん  今晩は
花が生き生きしてますね
空気が澄んでるんですね北海道は
此方の花たちは熱中症です(^^;)
月は毎日出てるので低感度で撮ってますが
三日月の方が綺麗に撮れますね

torokunさん  今晩は
3枚目のがお気に入りです(^_^)v

書込番号:14896003

ナイスクチコミ!1


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/08/04 20:24(1年以上前)

当機種

つづき

今宵の月です

書込番号:14896039

ナイスクチコミ!3


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2012/08/04 23:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スーパー7のミニカー

皆様、こんばんは。

三脚を使わず夜景を撮ってみました。
ピンボケやブレが無ければ何とか観れるでしょう。

書込番号:14896849

ナイスクチコミ!2


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2012/08/04 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです。

書込番号:14896873

ナイスクチコミ!3


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/05 11:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

○292さん

私は月は満月よりも半月の方が撮りやすいです。(#^.^#)

今日は近くの公園でハスとトンボ三昧してきました。

○jodie2247さん

ミニカーの値段にびっくり!
雰囲気の良い噴水が綺麗に撮れてますね!
ブリッジもいつもながら美しい!

ロータス7はてるてる親父さんが好きな車。乗ってらっしゃるのでは!?

書込番号:14898208

ナイスクチコミ!3


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/05 11:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです。(~o~)

書込番号:14898213

ナイスクチコミ!3


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/05 11:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きその2。

書込番号:14898233

ナイスクチコミ!3


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/08/05 13:03(1年以上前)

Jodie2247さん
外国にいるような写真ですね
車は世田谷ベースを見てるようです
所さんが出てきそう(^-^)

Torokunさん
一枚目のトンボ名は?私は見たことありません^^;
みんな綺麗に撮れてますね
気になるのは、その2の 3,4枚目のは池ですよね~(・・?))
砂場?不思議
蓮はまだ咲いてますね
この辺も咲いてるのかな?

書込番号:14898604

ナイスクチコミ!1


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/05 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

292さん

1枚目のトンボはチョウトンボと言います。
ヒラヒラと飛びます。

砂場のように見えるのはハス池の近くにある小さな池です。
水面に小さい緑の丸いものがびっしり浮いています。
それが太陽の光を受けて反射して砂のように見えます。
折れた植物の茎が影を作り、モニュメントのようでしたので撮ってみました。(~0~)
ちょうど2枚目の公園の写真の右側の池です。

書込番号:14900130

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/08/06 12:57(1年以上前)

再生するスノコルミー滝

作例
スノコルミー滝

当機種
当機種
当機種
当機種

スノコルミー滝。全体図。工事中なのが残念!

Peregrine falcon ハヤブサが住んでいるという。目を凝らしてみたが見つけられず。

お約束の虹。

スローシャッター。ND8使用。トリム(+)。

幻氷さん
花火の撮影はかなり経験がものをいうなーと思いました。
北海道は花盛りのようですね。一枚目のクロコスミア以外は名前を知りませんが、みんなとてもきれいです。

torokunさん
そちらは夏の昆虫がいきいきとしているんですね。
うちのほうではトンボはよく見るんですが、セミってみたことありません。
木製の橋のしたの謎のオブジェみたいのは、人工物じゃないんですね! てっきり前衛芸術作品かと思いました。

292さん
久々の月ですね。私もまた月を撮りたくなりました。

jodie2247さん
クラシックカー、かっこいいですね! ところでこれはいったいどこですか??

私は、このあたりでは有名なスノコルミー滝、というところに初めて行ってきました。シアトルから車で45分くらい、駐車場から滝を見るポイントまで60メートルなので、腰の悪い私でも大丈夫です。落差160mのけっこう立派な滝です。
本来なら滝の下側に降りて行けるらしいんですが、現在(来年3月まで?)は工事のためトレイルが閉じていて、上側からしか滝が見られません。

書込番号:14902488

ナイスクチコミ!4


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件

2012/08/06 15:47(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少し気の早いナナカマド

35倍840mm コントラスト、シャープネス−2

35倍840mm コントラスト、シャープネス−2

35倍840mm コントラスト、シャープネス−2

●torokunさん、こんにちは。

10日から熱気球の大会があるのでまた行きますよ
夜に無風だと面白い写真をお見せ出来ると思います。
3枚目と4枚目のトンボの写真、良いですね
丸ボケや水面が写っていてとても雰囲気があります。


●292さん、こんにちは。

クレーターを撮るなら三日月から半月までの
月が欠けている時の方が影が出来て綺麗に撮れます
またコンデジではF8まで絞ると画質が甘くなるので
シャープに写すなら絞りすぎない方が良いですね。


●jodie2247さん、こんにちは。

あぁ懐かしい、お台場のビーナスフォートですね
シャッター速度が遅いですが全て手持ちですか?
ここでは昔、トヨタ2000GTの左ハンドルとか
ハコスカとか撮りましたよ。


●SakanaTarouさん、こんにちは。

実はこちらも花は少ない時期なんですよ
見栄えの良い花は人様のお庭にしか咲いていません・笑
工事していなかったら落差もあって素晴らしい滝ですね
こんな規模の滝は私の地元では見られません。

書込番号:14902888

ナイスクチコミ!4


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/08/06 17:20(1年以上前)

Torokunさん
いろいろなトンボがいるんですね
羨ましいです(^-^)
こっちも捜せばいるのかな?


Sakanatarouさん
滝の動画は迫力ありますね
エンジェルス等撮影に飛び回ってるんですね
腰f^_^;)悲鳴が聞こえてきそうです


幻氷さん
三枚目も-2ですか?

月は絞った方がクッキリするのかと思い込んでました
逆でしたか^^;
今日は曇りで月は出そうもないので
今度挑戦します

書込番号:14903108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/08/06 17:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

会場近くで虹が

SakanaTarouさん
滝 迫力ありますね ダムの緊急放流みたいです

292さん 
私も月とっています あまり美しかったので

幻氷さん
そちらはもう秋が忍び寄っていますね

何でも撮〜るさん
富士の写真迫力ありますね
荒々しく自然の脅威が伝わったり静かに美しい姿を見せたり
うらやましいです いい素材があって

torokunさん
国分寺 落ち着きますね
トンボ 雲等いろんな写真取られて
それにしても行動力ありますね
北に南にと飛びまわれていて

書込番号:14903171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/08/06 17:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

山芋の花が咲いていました(初めて見ました)
花は10mm足らずです
自作のレンズです

書込番号:14903184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/08/06 18:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

雲と月

続きです

書込番号:14903199

ナイスクチコミ!3


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/08/06 18:36(1年以上前)

Kurashikioyagiさん 今晩は
幻氷さんの教えで
絞りすぎないようにとの事がよく分かる
写真ですね
F5.8とF8の差が解りました
今日は雲てますので
お月さん今晩はとはいかないので
有難うございます( ^_^)/~~~

書込番号:14903284

ナイスクチコミ!2


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2012/08/06 20:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

GT-R

トヨタ2000RT

コスモスポーツ

奥にカフェが有ります。

Torokunさん、こんばんは。
スーパー7のミニカーといってもけっこう大きいです。
もっと大きく高額なミニカーが沢山有りますよ〜笑

トンボいつも綺麗に撮れていますね。
トンボも種類が沢山有るの知りました。


292さん、こんばんは。
世田谷ベース観ていますよ。
外国の雰囲気をしたイメージで作ってあります。
(入口には国産車のオールドカーが有ります。)


SakanaTarouさん、こんばんは。
幻氷さんが言っているビーナスフォート内に有るメガウェブって場所です。
http://www.megaweb.gr.jp/Event/Classiccar_photo/
続きの1枚目の通りは、右側に車、バイクの書籍で左側にミニカーがずらり並んでいます。
目の毒なので、いつも早歩きで素通りしています。笑


幻氷さん、こんばんは。
今回の写真全部三脚無しで撮りました。
夜景モード使えば簡単なんでしょうけど
夜景モード使わずどれだけ撮れるかやってみました。
行ってきたよ。って証拠写真程度になるかなと。

まだ有りますよ〜ハコスカに2000GTもろもろと。笑

書込番号:14903585

ナイスクチコミ!4


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件

2012/08/07 17:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

●292さん、こんにちは。

一眼レフであってもも最大まで絞ると描写が甘くなりますので
このカメラでシャープに写したい時にはF8は使わない方が良いですね
F8を使うとしたら画質優先というよりシャッター速度を限界まで遅くして
画質優先というより水の動きを撮るとか、自動車の流し撮りとか
被写体ぶれを効果的に使う時くらいなものでしょう。
詳細は「小絞りボケ」などで検索してみて下さい。

3枚目の写真もコントラストとシャープネスは−2ですね
コンデジは標準だと一眼レフより色も濃く派手な絵作りなので
やわらかいボケを撮る際は逆に足を引っ張ってしまいます。


●kurashikioyagiさん、こんにちは。

季節柄、花火の写真が多くなってきましたね
私の地元は北海道で一番大きな花火大会が13日にありますが
北海道中から観光客が押し寄せるのでしばらく観ていませんでしたが
今年は条件が良さそうなら場所取りをしようかな?と思い始めました。


●jodie2247さん、こんにちは。

「手持ち夜景モード」は使わず、すべて手持ちですか
でも手振れは最低限に抑えて綺麗に撮れていると思いますよ
それぞれの写真のシャッター速度を見たらビックリですもん
数年前のカメラだと撮影を諦めるシャッター速度でしょう
カメラをしっかりホールドしたり身体を固定する工夫をすると
三脚がなくても何とかなるものですよね。

書込番号:14906909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件

2012/08/07 22:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

なかなか良く撮れません

かめ

 つづき

 

書込番号:14908075

ナイスクチコミ!2


返信する

スレッドの先頭へ

返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります


最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX40 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX40 HSを新規書き込みPowerShot SX40 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX40 HS
CANON

PowerShot SX40 HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

PowerShot SX40 HSをお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング