PowerShot SX40 HS のクチコミ掲示板

2011年 9月23日 発売

PowerShot SX40 HS

光学35倍ズームレンズや新映像エンジン「DIGIC 5」を搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:400枚 PowerShot SX40 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX40 HS の後に発売された製品PowerShot SX40 HSとPowerShot SX50 HSを比較する

PowerShot SX50 HS

PowerShot SX50 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月27日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX40 HSの価格比較
  • PowerShot SX40 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX40 HSの買取価格
  • PowerShot SX40 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX40 HSの純正オプション
  • PowerShot SX40 HSのレビュー
  • PowerShot SX40 HSのクチコミ
  • PowerShot SX40 HSの画像・動画
  • PowerShot SX40 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX40 HSのオークション

PowerShot SX40 HSCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月23日

  • PowerShot SX40 HSの価格比較
  • PowerShot SX40 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX40 HSの買取価格
  • PowerShot SX40 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX40 HSの純正オプション
  • PowerShot SX40 HSのレビュー
  • PowerShot SX40 HSのクチコミ
  • PowerShot SX40 HSの画像・動画
  • PowerShot SX40 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX40 HSのオークション

PowerShot SX40 HS のクチコミ掲示板

(7592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX40 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX40 HSを新規書き込みPowerShot SX40 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:4件

SX30に続いての購入です。画質の良さはこの掲示板での皆さんの投稿で確かめた上でしたが、自分で使ってみて、SX30から驚くほど進化してました。改良というよりブレイクスルーした感じですね。すごい機種です。

ただ、ある程度個体差なのかとは思いますが、SX30のときにも気になっていたズーム操作時の鏡筒の若干のガタつきが、やはり新規購入した当機でも気になります。SX30以来、きれいに撮れる動画(AFのしつけ等、キヤノンの動画チューニングは実用的でハイレベルだと感じます)も重宝していますが、動画であればこそ、最望遠域でズーム操作したときの鏡筒のガタつきが目立ちます。

店頭で操作してみて、他社の高倍率コンデジでも似たような鏡筒動作の脆さがあるように思います。自分はこのシリーズを信頼してますから、キヤノンさんにはさらに鏡筒の安定した機種の開発を期待します。

グチっぽくなりましたが、すばらしい製品ゆえの次への要望のつもりです。ひょっとするとこちらの皆さんの機体で、鏡筒の動きについて「そんなことないよ」といった感じでしたら、お知らせください<(_ _)> 場合によってはメーカーに見てもらおうと思います。

書込番号:13799960

ナイスクチコミ!2


返信する
mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/11/23 00:35(1年以上前)

レンズがガタつくのなら販売店に持ち込んでは?
私のカメラのレンズはガタはありませんよ。

書込番号:13800556

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/11/23 09:10(1年以上前)

●ゑるてるさん、おはようございます。

レンズの伸縮でギクシャクするなら異常だと思いますよ
光学ズームとデジタルズームの境とかで一旦止まるのは仕様ですが。

書込番号:13801360

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2011/11/23 09:38(1年以上前)

mad-crocさん、幻氷さん、レスありがとうございます<(_ _)>
お二人の見事な作例、当機種購入のためにとても参考になりました。

タイトルの件ですが、やはり自分の個体がおかしいのかもしれませんね。

通販ですが、一度販売店のほうに相談してみることにします。

書込番号:13801449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信22

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

スレ主 F.pressさん
クチコミ投稿数:6件

こちらの機種のクチコミを最初から拝見しました。
低感度から高感度までネオ一眼とは思えない画質の良さですね
現在使用している機種の画質が評判ほど良くなく違和感があり
下取り価格が高い今のうちに買い替えを考えております。

もしまだSX40HSのクチコミにアップしていない
感度400〜3200の写真をお持ちでしたら貼って頂けませんでしょうか?
レタッチなどしていない物でしたらどんな被写体でも構いません
明日の夕方まで返信が出来ませんが宜しくお願い致します。

書込番号:13780971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2011/11/18 18:07(1年以上前)

当機種
当機種

ISO 3200 室内

ISO 3200 望遠端

F.press様 今晩は。

つたないサンプルですが、ISO 3200を少々。

書込番号:13781365

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2011/11/18 18:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO 1000

ISO 1250

ISO 1000

オートでカメラ任せで撮影し、勝手にISO 1000以上に上がったものです。

書込番号:13781557

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2011/11/18 19:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO 800

ISO 800

ISO 800

最後に、やはりオート撮影でISO 800に上がっていたものです。

ISO 3200は自分の所有しているデジイチより、ノイズ少なく高画質です。
複雑な気持ちです(笑)

書込番号:13781583

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/18 19:56(1年以上前)

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

こちらでS95等と比較できます。

書込番号:13781811

ナイスクチコミ!2


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2011/11/18 19:57(1年以上前)

当機種
当機種

飛行船 ISO 1600

同じく  ISO 1600

先ほど飛行船がライトを点けて飛んでいたので、慌てて撮って見ました。
暗い時は自動でISO1600まで上がるのは他の一眼などと同じ仕様のようです。

書込番号:13781815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件

2011/11/18 22:29(1年以上前)

ナオパパw202さん
掃序郎さん
DIGIC5素晴らしいですね〜コンデジの高感度の画質を大幅にLevel Upし他メーカーも追従してきますかね。ISO1600も常用出来そうですね!!

書込番号:13782609

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:200件

2011/11/18 22:40(1年以上前)

訂正
掃除郎さん
名前間違えすいません!
うち間違えです(汗)

書込番号:13782680

ナイスクチコミ!0


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2011/11/18 23:49(1年以上前)

■スレ主さん

既に幻氷さんが「高感度サンプル」「 手持ち夜景のサンプル」をアップしています。もっと見たい気持ちは分かりますが、1/2.3の撮像素子では飛びぬけていい絵を叩き出します。

ネオ一眼やコンデジで DIGIC 5 非搭載のものと比べたら隔世の感があると思います。2年ほど前の一眼と同等といっても過言ではないかもしれませんね。

夜景がメインでしたらこれから発売されるS100がいいのでは。

書込番号:13783077

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/11/19 13:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

iso640

iso1000

iso500

iso1000

● F.pressさん、こんにちは。

先ずは動物をiso500〜1000で撮ったものです
私がこのカメラのクチコミにUPした写真で注釈が無いものは
全てリタッチやトリミングはしていませんリサイズのみです。

また一部を除いてキヤノンで言う所のマイカラーをオフにしているので
シャープネス、コントラストなど全て標準で撮っています。

書込番号:13785225

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/11/19 13:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

iso800

iso400

iso400

iso3200

続いては夜の写真です。

iso3200はさすがに画質が甘くなってしまいますが
どうしても三脚が使えないシーンが必ずあるのでそんな時には役に立ちます
普通のコンデジだと画質の劣化が激しいので3200はほとんど使えませんので
(ご自分のカメラのiso3200と比較してみて下さい)
悪条件になればなるほどその高感度の強さが発揮されますよ。

これらは全て手持ち夜景モードを使わずに普通に手持ちです
手振れ補正が強力なので広角側でしたらホールドに気をつければ
かなりシャッター速度が遅くなっても三脚はいりません。

書込番号:13785281

ナイスクチコミ!4


スレ主 F.pressさん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/19 15:17(1年以上前)

ナオパパw202さん

ISO3200でもすごくノイズが少ないですね
一部の紅葉の色がちょっときつく感じましたが
その他の写真では気にならないので大丈夫そうです。

沢山の作例ありがとうございました、とても参考になりました。

書込番号:13785726

ナイスクチコミ!0


スレ主 F.pressさん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/19 15:30(1年以上前)

じじかめさん

参考になるサイトの紹介ありがとうございます。

私が使っているFZ150とSX40HSとを比較しました
低感度の解像度はFZ150が良さそうですが
低感度の階調とか肌の色とかはSX40HSの方が好みです。

ISO800以上になるとSX40の方がノイズレスですね
FZ150は本の文字を見ると影状の偽色?ノイズ?があったり
感度によって額縁の縁が変に処理されていたりして
私が前から気になっていた現象が再現されていました。

書込番号:13785781

ナイスクチコミ!1


スレ主 F.pressさん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/19 15:36(1年以上前)

掃除郎さん

私は夜景を専門に撮るわけではありませんが
室内や朝方や夕方など光線の少ない時には
どうしても感度を上げなければならないので
高感度の画質が気になっていましたが
色々な作例や比較サイトで検討してみたら
このカメラの高感度の凄さがわかりました。

飛行船の作例などありがとうございました。

書込番号:13785806

ナイスクチコミ!0


スレ主 F.pressさん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/19 15:49(1年以上前)

幻氷さん

動物や夜の作例をありがとうございました。

デジカメだとレタッチ、トリミングが当たり前で
元々のカメラの画質と全く違う事があるので
幻氷さんが今までアップされていた写真は
リサイズのみだと聞きましたので安心出来ました。

皆さんの作例などを参考にして買い替え決定です。

書込番号:13785864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2011/11/19 18:05(1年以上前)

当機種
機種不明

元画像

高感度画像は細部の情報が失われています。

「購入決定」の後で申し訳ありません。
私もクチコミを参考にさせていただいて買ったクチです。
数々の画像を見せていただいた印象は、写真によっては高感度画像では「のっぺりした不自然な感じ」が残る、というものでした。
購入後に自分で比較撮影した結果、やはり高感度撮影ほど、過大なノイズ処理により細部が省略されて、不自然な写真になっています。
トリミングなどで拡大しなければ気になりませんが、細部の描写がデリケートな被写体の場合はあまり拡大しなくても不自然さを感じやすいです。
サンプル画像の1枚目で比較した範囲を示しましたが、iso3200での撮影です。
これだけ見るとなかなかよいトーン再現ですが、低感度で撮影したものと比べると、やはり細部の情報が失われて、笹の葉などがのっぺりした感じです。
2枚目の画像は400、800、1600、3200の部分比較です。100、200も撮っているのですが、FastStoneイメージビュアーは4枚までしか同一画面に並べることができないので省略しました。このフリーソフトは英語版しかありませんが、使いやすいです。
それぞれ5枚撮って最良の画像を選んでいますので、特定の写真だけピンボケということはありません。
3200は緊急避難的な使い方にとどめようというのが、私の印象です。
なお、kiss x4にどれほど迫るか気になっていたので、iso3200で比較してみましたが、これは圧倒的にkissの勝ち。比較を考えるほうが愚かでした。

書込番号:13786506

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2011/11/19 23:02(1年以上前)

別機種
当機種
機種不明
機種不明

F.press様 今晩は。


デジイチとの高感度ISO 3200の比較写真を投稿しておきます。
α330の方はシリーズ最後のCCD機という事で記念に購入したものですが、高感度に感しては、SX40に及ぶものではありません。

まぁ、それはさておき、FZ150を所有しておられるとの事ですが、自分はFZ系を5台ほど所有していますが、操作性、AF追従性、早さ、レリーズタイムラグなど全てにおいてFZ系の方が上と考えています。
SX40の優位性は、高感度画質と望遠倍率のみだと思います。

おっしゃる通り、低感度、特に広角の画質には自分も満足していません。
高感度画質は、FZ150のRAW撮りでどうにかなりませんか?
望遠倍率もテレコンで補えると思います。

確かに高感度画質は凄いと思いますが、これからDIGIC5搭載機も続々と出てきますし、12月にはFUJIから2/3素子搭載したX-S1も出るようですので、しばらくFZ150で様子見していた方がよろしいのではないでしょうか?

高感度画質一点のみでSX40に買い替えというのは、今でもFZ150が欲しい自分には勿体無い感じがします。

書込番号:13787870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件

2011/11/19 23:27(1年以上前)

SX40高感度画質優秀ですが等倍拡大すればするほど一眼との差が出ると思いますが‥コンデジですしね!
自分はCANONの画質が好きなので大満足です!!

書込番号:13788007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:3件

2011/11/20 01:47(1年以上前)

むしろ、比較対象が一眼というのがちょっと前からは信じられない進歩ですね。

書込番号:13788551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:6件

2011/11/20 03:57(1年以上前)

 私は両者とも持ってはいませんが、FZ-150をお持ちなら買い替えまでしなくともというような気がします。

 以前から気になっていたFZ-150とSX40が同じ素子でありながら、SX40のノイズがかなり少なくなっているというのが気になっていましたが、じじかめさんの紹介してくれたリンク先でFZ-150と比較してみても、低感度でも細部が潰れた感じに見えどうなのかなという気がします。

 こちらで見る限りでは問題のない写真ですが、A4程度の大きなサイズではどうなのか、もっと比較できる場があればありがたいところですね。

書込番号:13788735

ナイスクチコミ!4


スレ主 F.pressさん
クチコミ投稿数:6件

2011/11/20 15:50(1年以上前)

当機種
当機種

高感度

低感度

※まとめての返信で申し訳ありません。

ベスタンさん

ISO3200は元々が緊急用として考えていますので大丈夫です
コンパクトカメラにそこまでの性能は求めていません。
ザラザラしたノイズにディテールが埋もれてしまうよりは
解像が甘くなってもノイズが少ない方が使えます。


ナオパパw202さん

昨日の内に既に買い換えました(笑)
シャープに見せようとするパナの映像エンジンが苦手でした
SX40HSで松などの葉や枝が密集した被写体を撮っても
破綻しないのでレンズの設計は一枚上手だと思います。


アポロ7さん

ISO1600とか3200を常用しようなんて考えてはいませんが
薄暗かったらISO800〜1600にはどんなカメラでもなりますから
そのISO800〜1600の画質が決め手でしたね
低感度もテレ端とかセーフティーズームであの画質なら十分です。


ぷりーすとんさん

数年前だとコンパクトカメラ=高感度に弱いって常識でしたが
最近は2万円未満のカメラでもISO800までは使えますからね
それ以上はやっぱり価格なりの性能になってしまいますが
メーカーも頑張っていると思います。


エゾカンゾウさん

今日ちょっと試してみましたが低感度もSX40HSの画質で十分です
テレ端になってもその画質の劣化はまったく気になりません
逆に高感度はISO800から上はFZ150の劣化が激しいです
価格.comの縮小画像ならばまだぎりぎり見られますが
高感度で写真を拡大しちゃうと我慢の限界を超えてしまいます。

書込番号:13790432

ナイスクチコミ!3


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

DIGIC5第ニ弾!!

2011/11/10 16:49(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:200件

PowerShot S100発表しましたね。
新開発1/1・7型CMOSセンサー DIGIC5搭載F 2・0〜F5・9 光学5倍ズーム1200万画素ISO1600の更なるノイズ除去と掲載されてます。過なり高画質でしょうし愉しみですね!

書込番号:13747674

ナイスクチコミ!0


返信する
幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/11/10 19:53(1年以上前)

●アポロ7さん、こんばんは。

やっとS100が国内で発表になりましたね
SX40を購入して1ヶ月、DIGIC 5の凄さは既に体感しているので
センサーサイズやレンズ設計に関してはSX40より余裕があって
きっとS100は低感度から高感度まで更に高画質なのでしょう。

メーカーサンプルは綺麗なのが当然で参考にならないので
来月に一般の方が撮ったサンプルが出てくるのが楽しみです。

書込番号:13748324

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/11/10 19:55(1年以上前)

ノイズがかなり減るようで
楽しみですね。
今日、パソコンを買い換えたらWIN7のせいか
ネットの表示もぜんぜん違うし
ログインが継続されないし
書き込みに疲れました。

書込番号:13748330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:200件

2011/11/10 22:42(1年以上前)

幻氷さん
毎度です。
S100は新開発CMOSセンサーなので高画質でSX40と画質が又、違いますかね?!
DIGIC5の素晴らしさは幻氷さん&mad-crocさんにサンプル投稿で教わりました!
G13は海外でも発表無いでしょうし来年ですかね‥

書込番号:13749175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

どこまで安くなるんでしょうか?

2011/10/18 15:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

このカメラはどこまで安くなるんでしょうか?

毎日毎日値段が下がっています。安くするぐらいなら高い値段をつけなけりゃーいいのに・・

カメラはほとんどの場合、新品で同じ機種でも外国で販売でされているのと価格差はありませんが、この機種はアメリカでは32000円前後で買えます。価格差ありすぎです。いっそのこと値段下げるくらいなら32000円で日本でも売ったらいいのに。販売価格なんてあってないようなもんです。

アメリカの店から買った方がいい気がします。国際保証書をつけてくれる店もあるし、ネットで注文しても送料など含めても35000円以下になります。すぐに欲しい人は日本国内で買うのはやめた方がいいと思います。

書込番号:13644046

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/18 15:19(1年以上前)

こんにちは
国内でじりじり下がるのを楽しむ方も多いかと思います。

書込番号:13644078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/18 16:01(1年以上前)

あっ! 発売当初より1万円ほど下がってますね。
これ、欲しいんですよね。 
3万円台になったら買うとします。

書込番号:13644188

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/10/18 16:19(1年以上前)

前機種のSX30 ISが1年後に30000円を切ったので、SX40 ISも時間が経てば30000円を切るでしょうね。

>アメリカの店から買った方がいい気がします

1万円程度の差で、わざわざアメリカから取り寄せるのも面倒かなと思います。
万が一、初期不良の場合は再度アメリカに送り返すのでしょうか?

書込番号:13644232

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2011/10/18 17:32(1年以上前)

ん〜m-yanoさんの言っていることわかりませんね。値段を下がるのを待てる人だったらいいけど・・
30000円切るのに1年近く待つのでしょうか?

アメリカの店から直送で送ってくるのに、取り寄せるのがめんどうとかの意味がわかりませんね。今は簡単に注文できるのに、それに初期不良の確率なんて少ないものでしょう。

もともとSX40はアメリカで発売当初から32000円前後で発売してます。それにくらべて日本の販売店は不当な値段設定をして販売しています。1万円程度の差といいますが、その差のせいで購入を躊躇している人もいることも確かなんじゃないんでしょうか?1万円程度の差っていうぐらいなら、高い値段のまま買う買ってください。だから日本の販売店やメーカーになめられるんでしょう。

書込番号:13644480

ナイスクチコミ!2


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2011/10/18 18:58(1年以上前)

本当にスレ主さまの言うとおりです。日本の企業なのに日本国内の価格はおしなべて高いです。必ず下がってくるものでしたらはじめから欧米並みの定価にして欲しいと常に感じています。

このやり方はすごくセコイ販売方法だと思います。みんなで大いに声を上げてメーカーに圧力をかけるべきです・

>一年待てば下がるから
なんていう輩がいるから日本メーカーは国内の消費者をバカにしたような初値をつけるのです。

大いにこうした悪癖を払拭するために声を上げましょう。

書込番号:13644786

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2011/10/18 19:21(1年以上前)

スレ主さんに同意です。
海外では対抗馬のFZ150より安いんですよね・・・。
国内でもFZ150と同じ価格くらいなら迷わないんですけど・・というかFZ150の値下がり幅が尋常じゃないのかも知れませんが。

書込番号:13644884

ナイスクチコミ!6


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/10/18 20:23(1年以上前)

いろいろな、買い物の仕方が有って、いいと思うよ。

季節商品(エアコン、ファンヒーター)の年式落ちって、

わたしは、買わないけど、すごっくおいしい気がしちゃう。

書込番号:13645172

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/18 20:28(1年以上前)

日本とアメリカの逆の例もあります、CDがその例です、日本では発売以来幾ら年数が経っても
同一ですが、アメリカでは1年ぐらい後からどんどん下がり始めます。
ちょっと遅れたCDがネットで安く買えるのもそのためです。

書込番号:13645204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2011/10/18 21:58(1年以上前)

市場規模からして衰退していく一方の日本で売ってもらえてるだけラッキーなのかもしれないですね〜。
数が出ない上に安売りされてしまう状況が続けば何時か何処かで破綻を迎えるかも?

書込番号:13645696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2011/10/19 17:51(1年以上前)

値段が下がるということはメーカー側が卸値を下げるという事ですかね?

書込番号:13648713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/10/25 00:35(1年以上前)

あまり役立つ情報でないので恐縮なのですが、少しでもお役に立てればと思い、書かせていただきます。
私は仕事で台湾の台北に住んでいる者です。
新しいデジカメが欲しくなり、皆様の書き込みを参考にさせていただいた結果、一昨日台北駅近く(駅から徒歩5分)の博愛路という通りにあるカメラ街でSX40HSを購入しました。
シロにゃんにゃーさんの書き込みのとおり、こちらもCANONの販売価格は日本に比べてかなり安く設定されており、驚きました。
ちなみに台湾のインターネットでのこの機種の価格は、ほとんどの店舗で現在14,990台湾ドル。最近のレートで日本円にして37,800円ほどです。インターネットの場合、本体+純正バック+ミニ三脚等おまけが数点ついています。
さて、博愛路には数十件のカメラ屋が並んでおり、そこそこお客さんが入っている店に狙いをつけて何軒かで交渉をしたのですが、どの店もほとんど価格は変わりません。14,500台湾ドル(日本円で36,500円)スタートで、14,000台湾ドル(日本円で35,250円)まではあっと言う間に下がります。ちなみにこちらのCANONでは純正のカメラバッグをセットで販売しているようで、どの店でも「この価格でバッグもついているよ。」と言われました。バッグは必要ないと言ってもこの値段は下がりません。
どの店でも14,000台湾ドル以下には全くと言ってよいほど価格を下げてくれず、あとは電池パックやSDカードををいくらにまけるとか、ミニ三脚とクリーニングキットをサービスするとかといった違いが多少ある程度でした。粘ったお店の人の話では「CANONは儲けが少ないから、どの店に行ってもこれ以上は安くならないよ。」との話でした。
結局最終的に13,800台湾ドル(日本円で34,760円)で本体+バッグを購入。おまけとしてミニ三脚とクリーニングキットと保護膜2枚をもらいました。
本体の日本国内仕様との相違点は(国内仕様を触ったことがないので正確ではありませんが)、設定での言語表示が27ヶ国語選択できることです。その中には日本語もあり助かりました。添付のCDのソフトも日本語が選択できますので、日本で使う方でも問題ないと思います。強いてマイナスポイントを挙げると、簡易説明書が中国語(繁体字)版と英語版だけで日本語版が付いていませんが、これはCANONのホームページからダウンロードできますので、それほど問題にはならないと思います。
ちなみにSONYのHX100Vは15,000〜16,000台湾ドル(37,800〜40,300円)で日本での価格のほうが安く、さらにここ1ヶ月以上どの店で聞いても売り切れで入荷してきません。
また、PANASONICのFZ150はまだ台湾に入荷しておらず、FZ100がHX100Vよりも高い価格で売られている始末。選択の余地がありません。
最後にもう1点だけ。SX40HSの場合、純正品以外に台湾には並行輸入品が入っており、ほとんどの店でこちらは11,500〜12,500台湾ドル(29,000〜31,500円)で販売されています。中味に違いはないとのことですが、純正バッグがつかないことと、保証が全く付かないので、この価格差だったら純正品を買ったほうがいいよ、とどの店でも言われました。
 もしも台湾に出張や観光で来られる予定のある方でCANON製品に興味がある方は、博愛路のカメラ街に足を運ばれることをお勧めします。(ほとんどの店で片言の日本語が通じます。また、日本人だからといって、ボラれることはほとんどありません。台湾の方は優しくてとても親切です。)
以上、長くなりまして、大変恐縮ですが参考まで。失礼します。

書込番号:13674760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2011/10/25 11:11(1年以上前)

↑要点だけを完結に書いていただかないと、まるで読む気力が起こりません。

書込番号:13675918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 鳥の写真が見たいです

2011/10/17 20:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:32件

こんにちは、カメラはデジカメしか使ったことがないので詳しいことは書けませんが、一眼入門かこの機種で30メートル先からの鳥の撮影がしたいです(近づくと逃げちゃうし携帯で撮ると点なので)。

この機種で鳥を撮影した写真が見たいです。

カメラには詳しくないですが、他にD5100かX5かK-rのWレンズセットのうちもっともAFが速いものがいいのかなと想像しています(さらに合焦音の消せる機種)。

購入の参考にしたいので時間は超ゆっくり単位で募集しています、
宜しくお願いします。

(あまりパソを使わせてもらえないのですぐ返信はできません)

書込番号:13640912

ナイスクチコミ!0


返信する
幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/10/18 16:09(1年以上前)

当機種

●たぬきっつぁんさん、こんにちは。

予算がある程度あるなら一眼レフから始めた方が良いですよ
AFのレスポンスやファインダーの見易さが全然違います
望遠は足りませんがトリミングで大抵は対応できるでしょう。

ただ前にも30m手前から鳥を撮りたいって書き込みがありましたが
眼が良い人でも枝や葉に隠れている鳥を見つけるのは困難ですし
その距離からだとスズメ大の鳥はそんなに大きく撮れません。

書込番号:13644206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2011/10/19 20:25(1年以上前)

幻氷さんこんにちは。
お写真を見せてくださりどうもありがとうございます。
カメラの世界は天井知らずとききます。
がんばって入門機を買ったとしてもレンズを買うお金がなければよいカメラを買ってもレンズがおもちゃと言われるような安物ではこちらのデジタルカメラと大差ない写真が撮れるのではないかと悩んでいます。
色々情報を拝見し、もしデジ一で鳥を撮るなら消去法でAF時にキャノンのように?(そういう書き込みがあったので)補助光が光らないシグマの300mm望遠ズームがK-rのようにうるさく(シャッタースピードに魅力を感じたのですが同様に鳥が音で逃げたとの書き込みがあったので・・・)ないらしいnicon系がいいのかなと空想しつつ、
写真家になるわけでもないし(写真の分野でも賞が取れたら嬉しいですが)、
でも写真をもとに作品作りをしたいのですが(今はキャノンのコンパクトデジカメで資料写真を撮影しています)
でもそんなにホイホイ何でも買えるほど金持ちでもないし。
(自分が仮にお金持ちなら7DとかD7000からさしてこんなに悩まず買うとは思います)

鳥はとんびとかさぎとかケリとか、できれば冬の白鳥を・・・撮ってみたい。
と思います(カラスでもいいです)。

白鳥やとんびのことを考えるとやっぱりこちらの超ズームがいいかと思いまして。
(一眼+キットの300mmをトリミングしてもこちらのデジカメには及びませんよね?及ぶのですか?ここが一番知りたいです)

もうかれこれ悩みはじめて1年たちます(とほほ

書込番号:13649338

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/10/20 16:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

たぬきっつぁんさん、こんにちは。

予算がSDカード、予備バッテリー、三脚などを含めて
6万以内とかならこのジャンルのカメラで良いと思います
ただ鳥をちょっと本気で撮るつもりなら一眼レフが良いですよ。

ただカメラは高感度ノイズが劇的に減ったので森の中などの
暗い場所で感度を上げても画質が破綻しなくなりましたし
望遠の状態で動く被写体を初心者の方は見失いやすいですが
『フレーミングアシスト』っていう便利な機能があったり
『セーフティーズーム』もかなり実用性が高いので
このジャンルのコンデジの中では鳥を撮るのには向いているかも。

書込番号:13653010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/20 18:25(1年以上前)

スレ主様、こんばんはm(__)m

カメラだけじゃなく、趣味とはお金がかかりますよね(>_<)

画質にこだわり、賞でも狙おうかとお考えなら迷わずデジイチ+超望遠だと思います。
ただ、機材はそれだけでは済まず三脚だとか大型雲台なども必要になります。
しかし、個人的に楽しむのであれば本機で十分だと思います。

私もN社の超望遠を6本使ってますが、公園や車中で使う以外は相当の覚悟が要りますよ(^-^)
今は腰を悪くし、手軽に楽しめるこの機種に興味があります。
幻氷さんのサンプル画像を拝見して益々ほしくなりました(^-^;

書込番号:13653471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2011/10/21 21:56(1年以上前)

幻氷さんこんにちは
今日も30メートル先に止まったご機嫌のセキレイ夫婦を眺めてはため息をついていました(汗
外出途中で見つけたふとした瞬間を撮影したいタイプなので大砲を持って待構える典型的な鳥写真は望んでいないので(体力的にきついので)かばんからすぐに取り出せる35倍ズームがとても魅力的に思えてきました。
私の感覚ではいつも自然界の近くを散歩中にふと撮りたい瞬間がやってきます。
自分が行きたいところに偶然名前も知らない小鳥も居合わせてるという感じで・・・
今日はこれを撮ってやるぞと準備して行くタイプではないかもしれません。
そういう意味では準備不要のこちらのカメラが適しているのかもしれません。

てるてる親父さんこんにちは
考えてみたら自分には超望遠レンズを持ち運ぶ体力がないのです。
そういう意味では35倍ズームが適しているのかもしれません。
フレーミングアシストとセーフティーズームですか、なかなか前のカメラに比べて画質がよくなっているようですね。

マイクロフォーサイズの機種も検討しましたが画質の面ではこちらのデジカメのほうが望遠での美しさや明るさが優れているように思いました(気のせいかも)。

昨日運動しすぎて今日は私も腰痛です^^

300ミリなら辛うじて持ち歩ける・・・体力があるかも。
(誰かポンとプレゼントしてくれないかなぁ)

まずD3100を買って今年はこれで望遠は我慢して練習して望遠が足りなければ(3万円になったら)こっちのデジカメを買うという方法もありますね。

もうちょっと悩んでみたいと思います。

ベテランの方からのアドバイス、大変ありがとうございました。

書込番号:13658911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/10/21 21:58(1年以上前)

ごめんなさい。
フレーミングアシストの1行は幻氷さん宛てでした。
大変失礼いたしました。

書込番号:13658921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/21 22:24(1年以上前)

スレ主様、こんばんはm(__)m

まさにスレ主様が言われてる通りで、ぎっくり腰でリハビリ中の私もこの手軽さに魅力を感じています。
高倍率ズームということで画質に不安を感じてましたが、皆さんのサンプル画像を拝見していて安心しました。
N社のミラーレスカメラも考えましたが、仮に300mm程度のレンズに着けたとしても、あのボディとレンズのバランスの悪さが気に入りません。

野山の散策に気軽に持ち出せて、ふと野鳥と出合った時に気軽にシャッターを切れるカメラは、こういった高倍率デジカメがぴったりだと思います。

書込番号:13659060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2011/10/22 18:02(1年以上前)

てるてる親父さんこんにちは
腰痛は時には立てないほどつらいですよね…お察しします。
幻氷さんの写真はほんとうに画質がすばらしいですね。
35倍ズームの前の型番ではあそこまでの画質は出ていなかったので購入を見送ったのですが。
離れた動物の毛並みまで写せればメモがわりには必要十分だと思います。
N社のWズームキットにテレコンか、こっちかでもう少し悩んでみます。

また教えを請うかもしれませんがそのときは宜しくお願いいたします。

書込番号:13662940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

動画のサンプル。

2011/10/15 16:29(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件

再生するエゾリス

再生する紅葉

作例
エゾリス

作例
紅葉

動画のサンプルが無かったので
先週に撮ってあった動画3本と今日撮った動画を1本UPします
どちらも写真を撮るついでの物なので短いですが参考になれば。

書込番号:13630306

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件

2011/10/15 16:49(1年以上前)

再生する青い池

再生するオンネトー

作例
青い池

作例
オンネトー

私は動画の機能や性能に関してほとんど興味が無く
詳しい事を聞かれても多分答えられませんので
その点はご了承ください。

書込番号:13630410

ナイスクチコミ!4


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件

2011/10/16 17:59(1年以上前)

再生するジオラマ風動画

作例
ジオラマ風動画

当機種
当機種

ノーマル

ジオラマ風

良い場所を見つけたので「ジオラマ風動画」も試してみました
速度を5倍、10倍、20倍に出来るので都会のラッシュ時の駅とか
羽田空港の離発着とかスクランブル交差点とか
人や乗り物が頻繁に行きかう場所で使うと面白そうですね。
(長時間だと三脚が必需品になりますが)

書込番号:13636089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/16 18:05(1年以上前)

幻氷 さんへ

いつも素敵な写真ありがとうございます。

ところで、「エゾリス」の動画ですが途中で「カシャ」の音で動画が止まっていますが、静止画を撮られたのですか?もしそう(動画が止まってしまう)であれば問題ですね。

書込番号:13636114

ナイスクチコミ!5


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件

2011/10/16 23:45(1年以上前)

機種不明

●パワー2さん、こんばんは。

どんな静止画になるか試したものですが何か問題ですか?
動画を停止させないなら付属品のソフトで切り出すだけでは?
画質のクオリティーの問題もあるとは思いますが・・・

エゾリスなどのUPした動画は既に削除してしまっているので
ジオラマ風動画からの静止画を貼っておきます。

書込番号:13637829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2011/10/22 12:38(1年以上前)

幻氷 さんへ
ありがとうございました

書込番号:13661664

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX40 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX40 HSを新規書き込みPowerShot SX40 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX40 HS
CANON

PowerShot SX40 HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

PowerShot SX40 HSをお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング