PowerShot SX40 HS のクチコミ掲示板

2011年 9月23日 発売

PowerShot SX40 HS

光学35倍ズームレンズや新映像エンジン「DIGIC 5」を搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:400枚 PowerShot SX40 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX40 HS の後に発売された製品PowerShot SX40 HSとPowerShot SX50 HSを比較する

PowerShot SX50 HS

PowerShot SX50 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月27日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX40 HSの価格比較
  • PowerShot SX40 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX40 HSの買取価格
  • PowerShot SX40 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX40 HSの純正オプション
  • PowerShot SX40 HSのレビュー
  • PowerShot SX40 HSのクチコミ
  • PowerShot SX40 HSの画像・動画
  • PowerShot SX40 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX40 HSのオークション

PowerShot SX40 HSCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月23日

  • PowerShot SX40 HSの価格比較
  • PowerShot SX40 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX40 HSの買取価格
  • PowerShot SX40 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX40 HSの純正オプション
  • PowerShot SX40 HSのレビュー
  • PowerShot SX40 HSのクチコミ
  • PowerShot SX40 HSの画像・動画
  • PowerShot SX40 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX40 HSのオークション

PowerShot SX40 HS のクチコミ掲示板

(7592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX40 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX40 HSを新規書き込みPowerShot SX40 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 おどろき、桃の木、SX40

2012/03/11 23:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:50件
当機種

手持ち、AUTO、最大望遠

先週末に購入し、ようやく天気が回復したので、この板の皆さんが撮っている月を、撮ってみました。驚きました。本当に、手持ちで月のクレーターがうつるんですね。

 小学生の時に、何かの付録か、それとも買ったのか忘れましたが、レンズを研磨剤で磨き、鏡筒にはめ、接眼レンズからのぞいた時、月にクレーターがあるのを見て、感動しました。

 その、感動がこんなに簡単に味わえるのはすごい技術の進歩だと思います。

 私の職場は田舎で、休憩時間に喫煙をしていると、目の前に小鳥たちが遊んでいます。携帯電話のカメラで撮影してみてはいますが、さすがに小さくてよく写りません。

 今度はこのカメラでしっかりと撮ってみようと思います。

 なにぶん、この分野では初心者なので、この板の、先輩方にいろいろとご指南願いたいと思いますので、よろしくお願いします。

 早速ですが、2112倍というのは、30万画素で88倍なのでしょうか。それともLサイズでデジタルズームなのでしょうか。このカメラにおいて、ちょうどいい、解像度というものがあるのでしょうか。

 つまらないことばかり聞くと思いますが、きっと、私のような方々がほかにもたくさんおるような気がします。結構特殊なカメラなので、先人の知恵を拝借したいと思います。

書込番号:14275881

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/12 00:47(1年以上前)

デジ好きおやじ様、はじめまして
ご購入おめでとうございます。
お月様、クレーターもしっかり撮れてスゴいですね。
私も、このカメラではじめて月を写した時はスレ主様と同じ様に感動しました。


2112の数字は焦点距離ですね。
35mmフィルムに換算しての焦点距離が2112mmということだと思います。
設定のM1が24×43倍=1032mm・M2が24×88倍=2112mm・M3が24×140倍=3360mm相当ということです。
画質は当然倍率が高くなる程悪くなりますが、M2(200万画素)の2112mmでハガキやL版程度ならOKです。
これらは全てセフティーズームというデジタルズームです。
光学ズームは、24mm~840mmの範囲です。
これは、上記より更に画質が良いです。

お昼休みでも何処でも、花のアップから野鳥の写真まで気軽に撮れるのが、このカメラの一番良いところだと思います。

大いに楽しみましょう!
また、作例も楽しみにしております。

書込番号:14276181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2012/03/12 01:39(1年以上前)

すごいですね\(^o^)/

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000051637/SortID=14272967/#14272967
NIKON D90+TAMRON SP 200-500mm F/5.6(31A)
三脚使用
より綺麗なんですけど、どういう事??

因みにFUJI Z250fdは全く撮れませんでした(;_;)

書込番号:14276327

ナイスクチコミ!3


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/03/12 05:02(1年以上前)

別機種
別機種

約3倍のデジタルズーム併用

木星と4大衛星

キレイですね。

私はHX100Vですが、手持ちで簡単にクレーターが撮れるのに驚きました。

UPした写真は、デジタルズーム(約3倍)併用の2278mm相当の画角で撮ったお月様(手持ち撮影)と、デジタルズーム×4倍+テレコン(TCON-17)を併用し、5508mm相当で撮った、木星と4大衛星(こちらは三脚使用)です。
木星の写真は白飛びしていますが、飛ばさないと衛星が写りません。← 言い訳です…。
このくらいの望遠になると、三脚に乗せていても、ファインダー画像は揺れていて、なかなか、止まった写真(カメラブレのない写真)は撮れませんでした。
また、高倍率のため、相対的に日周運動も速く、数枚撮る度にカメラの方向を直さねばなりません。(赤道儀は持っていないので。)
その為、ネジを緩め、動かしやすくして撮りました。← カメラブレの要因の1つです。


SX-40HSにも、オプションで67mmフィルターが付くようですから、ステップダウンリング併用で、テレコンが装着できると思います。
是非、木星や金星の撮影にもチャレンジしてください。
私は金星は未撮影ですが…。

書込番号:14276549

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/12 07:59(1年以上前)

手持ち撮影とはすごいですね。大いにお楽しみください。

書込番号:14276743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/03/12 08:39(1年以上前)

デジ好きおやじさん
はじめまして。月、よく撮れてますね。

「目の前に小鳥たちが遊んでいます」とは、うらやましい状況です。
小鳥の写真撮れたら、ぜひ拝見させてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14193667/
こちらには鳥の写真を撮られている方が何人もいますので、参考になると思います。

書込番号:14276825

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/03/12 15:29(1年以上前)

●デジ好きおやじさん、初めまして。

望遠も強力なんですが手ぶれ補正も強力なので
満月とかであれば三脚も要らず月も簡単に撮れるんですよ。
(画質重視なら三脚を使った方が良いですけどね)

でもオートでよくここまで綺麗に撮れましたね
測光をスポットにしないと真っ白な丸にしか写らない
失敗をやってしまう事が多いはずなんですが・・・

ただ三日月より細くなると暗くなってくるので
難易度は上がってきますが、逆に満月よりは半月くらいの方が
クレーターは写りやすくなりますのでまた試してみて下さい。

書込番号:14278136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2012/03/12 22:13(1年以上前)

みなさん、いろいろなコメント、ありがとうございます。

 価格のクチコミでこんなにたくさんのレスを頂いたのは初めてで、すごくうれしいです。

それだけ、このカメラの面白さが伝わってきました。頑張って使っていきたいと思います。

 今日、張り切って職場にもっていきましたが、先週までがうそのように、鳥がいませんでした。鳥って難しいものですね。今度は、三日月に挑戦してみようとおもいます。

書込番号:14279932

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/03/13 13:59(1年以上前)

●デジ好きおやじさん、こんにちは。

月と違って小さな鳥は動きが素早いので撮るのが難しいですが
撮れた時にはきっと感動すると思いますよ。

離れている鳥を望遠を使って撮るとカメラの揺れとかで
慣れるまではすぐに見失ってしまいますが
徐々に望遠の扱いに慣れると思いますので頑張って下さい。

書込番号:14282822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2012/03/13 23:09(1年以上前)

当機種

腕がない

幻氷さん、ありがとうございます。今日も、目の前3mのカワラヒワがなんとなくボケてしまいました。失敗の見本として掲示します。

 月の写真は、このカメラを購入して2枚目の画像をPCでトリミングしたものです。1枚目はぶれました。

 小鳥難しいですね。本日はあと、シジュウカラの動きに全く付いていけず、さらには、ウグイスが2m先のやぶに出たり入ったりしているのにカメラの操作がわからず逃しました。3分くらいは目の前にいてくれたのに、腕がなさ過ぎでした。

書込番号:14285270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/03/14 00:15(1年以上前)

デジ好きおやじ様
良い所に止まってくれたんですね。
邪魔な枝も無くて、上手く撮れてると思います。
そんな近くまで来てくれるなんて羨ましいですね。

書込番号:14285660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/03/14 20:10(1年以上前)

●デジ好きおやじさん、こんばんは。

良い環境の中に職場があって羨ましいです
カワラヒワの写真はピンボケになってしまったようですが
この写真ももしかしてオートで撮られていますか?

もし今度機会があったらAv(絞り優先)モードを試してみませんか?
絞りを開放(F2.7) に、感度(ISO)をオートにしておくだけで
後はオートで撮るのと変わらずカメラ任せで面倒な事は一切ありません
自動的にシャッター速度をそこそこ高めにしてくれるのと
AFフレームも操作しない限り中央にあるのでこれくらいの大きさで
鳥を中央に維持出来るならピントも外す事も減ると思います。

シジュウカラとかは小さくじっとしてくれないので難しいですが
観察していると頻繁に止まる枝があったりしますし
餌を食べている時はちょっと長めに止まってくれるので狙い目ですよ。

書込番号:14288898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件

2012/03/14 23:11(1年以上前)

幻氷さん、ありがとうございます。次から、やってみます。

なにぶん、仕事の合間にちょっと撮影しているもので、いろいろと気が回りません。

AFフレームを小さくできることも、この後知りました。

それにしても、このカメラ、できることが多いですね。勉強、勉強。

それとこの板、初心者になんて優しいのだろう。

ちなみに、私は、写真歴は長いのですが、元々山やなので、広角を主に写真を撮っておりましたが、機材に金がかかり、本来の山行に支障をきたすと思いやめました。10年以上の年月が流れ、こんなにお金をかけずに超望遠を楽しめるのかもと思い、このカメラを20年ぶりに購入しました。

一眼レフは、父親が趣味で何台も購入していたお古をもらっています。レンズはありません(標準ズームのみ)。かみさんは標準ズームと、望遠ズームで子供の写真をとっています。私は、ビデオ撮影の係です。ようやく、自分の趣味の世界に入っていけるのかなと思っています。これからもよろしくお願いします。

前にも書きましたが、数日前から小鳥が急にいなくなりました。何でなのかな。鳥の生態についても、今後研究していきたいと思います。

書込番号:14290031

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21783件Goodアンサー獲得:2948件

2012/03/14 23:28(1年以上前)

今日、ビックカメラで見てきました。

トピ主のせいでだんだん欲しくなってきた〜\(^o^)/

書込番号:14290136

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/03/15 13:53(1年以上前)

●デジ好きおやじさん、こんにちは。

私はジャンルを問わずどんな被写体でも撮りますが
小さな野鳥を自然の中で撮るのが一番難しいと感じます
速い動きの被写体はどんな物でも難しいですけど
飛行機や電車や車は何度でもチャンスがあったりしますが
餌付けしていない動物は一回のチャンスを逃すと
その日はそれっきり・・・なんて事もありますからね。

ただ難しい分だけ綺麗に撮れれば感動も倍増します
決して焦らずに徐々に慣れてこれから傑作を撮って下さい。

書込番号:14292284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入しました

2012/02/28 00:14(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

当機種

PCでトリミング

2月27日に高崎LABI1にて購入しました。
店頭価格41,800円にポイント11%ということで,
ポイントカードから3,800円分を支払って38,000円を現金で支払い,
4,180ポイントが付きました。
帰宅後にロワジャパンのバッテリーをポチり,こちらの口コミに
紹介されていた58mmへのフィルターホルダーとサーキュラーPLフィルターを
ポチろうとしているところです。
レンズキャップも汎用のを購入するつもりです。
皆様はカメラバッグはどのようなものをお使いでしょうか。
よろしければおすすめのバッグをご教授ください。
本機は PowershotS5IS の買い増しです。そちらのバッグでは高さが足りません。
いずれS5ISとの撮影比較も交えてレビューもしたいと思います。

書込番号:14213582

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/02/28 16:07(1年以上前)

永遠のあうとらんなさん
はじめまして。ご購入おめでとうございます。
さっそく月を撮られたんですね。クレーターも写っていていい感じですね!

私は
http://www.amazon.com/gp/product/B00716TA0C/
これを使っているんですが、日本では入手しにくいのであまり参考にならないですよね。すみません。このバッグ、最初はとてもいいと思ったんです。が、いろんなフィルターとか買ったら、そういう小物が全然入らないんですよ。

そういうわけで、私も皆さんがどんなカメラバッグを使っていらっしゃるのか興味有ります。

書込番号:14215557

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/02/28 16:56(1年以上前)

別機種
別機種

内部の様子

永遠のあうとらんなさん
はじめまして。ご購入おめでとうございます。
私は100均で350Ml4本入用のバッグの中に厚紙を張り
梱包材料のシ−トをその上に張って使っています
レンズフ−ドも入りますし耐衝撃性もかなりあります
便利ですよ 14cmx14cmです

書込番号:14215709

Goodアンサーナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/02/28 18:59(1年以上前)

当機種

●永遠のあうとらんなさん、こんばんは。

ご購入おめでとうございます
年末年始は品薄から価格が上がってしまいましたが
やっと晩秋に記録していた最安値に近くなりましたね。

私はSX10isからの買い増しで購入しました
ファインダーが小さくなった事が一番痛いですが
裏面CMOS+DIGIC 5が採用され高感度まで画質は安定しているし
2100mm相当の望遠でも普通に扱える手ぶれ補正も凄いですよ
これから良い時期ですから様々な被写体を撮って楽しんで下さい。

あと・・・私の使用しているルアー釣りのケースを収納しようと
4年くらい前にユニクロで1.980か2.980円で購入したものです
カメラ+フード+マクロレンズ+予備バッテリー+予備SDカード
フィルターアダプター+フィルター類×3+メンテナンス用品など
私の使用頻度の高いもの全てが収納出来るので重宝しています。

書込番号:14216150

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/02/28 21:38(1年以上前)

当機種

PCでリサイズしました

Sakana Tarou さん,今晩は。初めまして。
返信ありがとうございます。
海外のショップをネットで利用したことがない小生にとって
ハードルの高いバッグです。でも格好いいなぁ。

kurashikioyagi さん,今晩は。初めまして。
返信ありがとうございます。
100均ですか! しかも補強なさっておられる!
確かに安全にカメラが運べればそれで充分ですね。バッグにこだわらなくても。
検討してみます…というか明日の勤務帰りに寄り道です!

幻氷さん,今晩は。初めまして。
素敵な作品を拝見させてもらっています。このカメラの購入の
決め手も幻氷さんの作品でした。
ユニクロ! それもありですね。カメラカメラと視野が狭くなっていては
いけないということですね。

写真は S5IS と一緒に買ったカメラバッグです。
レイノックスの S2IS 用のアダプターを付けて,52mmのレンズプロテクターと
PLフィルターを付けて使っています。なので,このくらいの奥行きが必要に
なったのですが, SX40HS には奥行きがありすぎてすっきりきません。
楽しみが増えたと思って,あちこち物色してみます。
ありがとうございました。

書込番号:14216947

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 画質の良さにとても満足しています

2012/02/26 12:25(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

スレ主 鷹Qさん
クチコミ投稿数:28件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

古閑の滝(阿蘇市)

阿蘇中岳火口

趣味のスポーツ観戦(プロ野球・Jリーグ)のお供に、2年前からパナソニックのTZ10を使用。それなりに満足はしていたんですが、選手をもっと大きく綺麗に撮りたい衝動にかられるようになり、シーズン前に買い替えを決定(カミさんには内緒で・・・)。
当初はAFや連写の評価が高いFZ150の購入を検討していましたが、こちらのクチコミでSX40HSの作例を拝見して、その画質の良さに一目惚れして半ば衝動買いしてしまいました(汗)
さっそくサッカーの試合で試してみたところ、買う前からわかってはいましたが、連写時に液晶がブラックアウトしてしまうので、選手を追いかけるのはかなり難しかったです。
失敗写真をかなり量産してしまいましたが、それでも上手く撮れた時の画質の良さは期待どおりでした。
シーズン開幕までにはSX40HSを使いこなせるようにしっかり練習せねば!

風景の写真も綺麗に撮れるので、これからどこにでも持って出掛けようと思います。
初心者の下手くそな写真ですがアップさせていただきました。
※サッカー(Jリーグチーム)の写真は著作権に抵触するかもしれないので、アップしませんでした。

書込番号:14206262

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/02/26 14:11(1年以上前)

鷹Qさん
はじめまして。私もパナソニックの小さなコンデジ(Lumix DMC-FX33, Lumix DMC-TZ20/ZS10)を使っていて、もっと望遠が欲しくてSX40を買いました(家内の許可を得た上で)。
(パナソニックのカメラの操作に慣れていたので、FZ150にもひかれましたが。)

SX40は、ちゃんと撮れたときの画質がよいですよね。
古閑(こが)の滝、見事に凍っていますね。まさに自然が作り上げた芸術品ですね!! すばらしい写真だと思います。

書込番号:14206677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/26 16:15(1年以上前)

鷹Q様、はじめましてm(__)m
氷瀑、スゴいですね!また、良い部分を切り取られていて、一瞬に凍ったような感じですね。

AFを合わせながらの連写は辛いですが、AFサーボなどを使いながらタイミング良くシャッターを切ったりと、使い馴れればなんとかなるかな?って個人的には思ってます。
仰るように、自然な描写感が良いですよね。

また、色んな作例を楽しみにしております。

書込番号:14207193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 鷹Qさん
クチコミ投稿数:28件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/02/26 16:46(1年以上前)

SakanaTarouさん、はじめまして!

書き込みありがとうございます。
SakanaTarouさんの素晴らしい作例もこの機種を購入する決め手になりました。
まだまだ腕がついていってませんが、しっかり練習して良い写真を撮りたいと思います。

古閑の滝は冬になると凍結して見事な氷瀑となる事で、九州では有名な滝です。この日もたくさんのアマチュアカメラマンの方たちが、大きなズームレンズをセットしたデジタル一眼で撮影されてました。その横で私がSX40HSでズームしながら手持ちで撮影している姿は注目を集めていましたよ。このカメラに興味を持たれた方に撮影した画像をお見せしたら、望遠性能と画質のよさに感心されて、欲しがってらっしゃいました。

書込番号:14207339

ナイスクチコミ!2


スレ主 鷹Qさん
クチコミ投稿数:28件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/02/26 17:33(1年以上前)

てるてる親父さん、はじめまして!

書き込みありがとうございます。
SX40HSにかかったら、肉眼ではハッキリ見えない天然の氷の芸術を、まるですぐ近くで見ているように手軽に綺麗に撮影できてしまうんですから、本当に素晴らしいカメラです(^-^)o

私の主目的であるスポーツ撮影においては、かなりの馴れとテクニックが必要かと思いますが、仰るようにAFサーボを使ってタイミングを計りながら撮影する方法を練習したいと思っています。
野球の場合はピッチングやバッティングフォームの連続撮影では、ブラックアウトしてもなんとかなりそうです。

スポーツ以外にも、みなさんの作例を見て野鳥撮影にも興味が出てきましたので、鳥の名前もよく知りませんが(汗)、みなさんの作例をお手本に修行したいと思いますので、これからも宜しくお願いいたしますm(_ _)m

書込番号:14207523

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/02/26 20:58(1年以上前)

●鷹Qさん、こんばんは。

これは素晴らしい氷瀑の写真ですね
今年は冷え込んだから「御神渡り」などの様々な
冬の自然の芸術が全国各地で楽しめたそうですね。

野球やサッカーのスポーツで使用されるとの事ですが
ポジションがしっかりしていて動きが読める野球より
自由に動くサッカーの方が数倍難しいでしょう
選手をある程度大きく撮れる距離から撮影するなら
サーボAF+連続撮影で数枚ずつ撮るのが良いかも?

一眼レフ+望遠レンズに比べると凄く軽いですけど
長時間撮影すると腕など上半身が疲れると思いますから
手ぶれ防止を兼ねて一脚があると楽になると思います。

超望遠レンズですから少しの動きでも被写体を見失うなど
慣れないうちはちょっと苦労されるとは思いますが
フレーミングアシストを利用するなどでカバー出来ますから
また地元の良い写真が撮れましたら紹介して下さいね。

書込番号:14208472

ナイスクチコミ!3


スレ主 鷹Qさん
クチコミ投稿数:28件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/02/26 21:55(1年以上前)

幻氷さん、はじめまして!

書き込みありがとうございます。
FZ150への買い替えを99%決めていた私でしたが、幻氷さんをはじめ、こちらのクチコミに投稿された皆さんの作例を拝見して、どうしてもSX40HSが欲しくなりました。
同じカメラを使ったからといって、幻氷さんのように撮れる訳ではありませんが、少しでも近づけるように勉強したいと思います(^-^)o

スポーツ撮影でのアドバイス、ありがとうございます!
動きがある程度読める野球の撮影では充分対応できると思います。
私の応援する球団はドーム球場を本拠地としていますので、高感度撮影に強いSX40HSは私にとってはベストチョイスだと確信しています。
仰るようにサッカーの撮影は野球に比べると数倍難しいですね。
サーボAF+連続撮影を自在に操れるように、しっかり練習したいと思います!
それと超望遠での撮影時はやはり一脚が必要ですね。スタジアムに持ち込む事を考慮して、携帯性のよい一脚を探したいと思います。

私の地元・九州の良い写真が撮れましたらアップしますので、今後ともどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:14208805

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ501

返信200

お気に入りに追加

標準

お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 4

2012/02/23 17:21(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

パート3(http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14047948/)が長くなってきたので、パート4をたてます。
引き続き、皆さんが気楽に撮った鳥(に限らずなんでも)の写真を紹介してください。よろしくお願いします。
(だいたいレスが200に近づいたら新しいスレッドをたてます)

書込番号:14193667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件

2012/02/23 17:49(1年以上前)

SakanaTarouさん

暇に任せて口ずさんでいた鼻歌まで調べていただいて恐縮します。森山良子さんでしたか。随分昔のフォークソングにお付き合い頂きありがとうございます。まさか、SakanaTarouさんがこの世代ということはないですよね。小さなお子さんとお暮らしのようですし。

ヒメハジロの雄、顔の紫と緑の配色なんとなくですがわかります。湖面も美しい金色で今度こそ夕方ですね。

幻氷さん

言われてみるとほんと私の写真は1/100秒以下の低速写真が多いですね。再確認しました。たぶんしつこくISO100で撮影しようとするからですね。カメラの宣伝では高感度耐性が高くなったと歌っていますが、それは光量がある程度あるときの話で少し暗いところでlSOを上げるとノイズを減らそうとしてDIGIC5が無理してしまい、結果べっとり写真になるというのが私の印象です。仰る通り、当然ブレた写真はボツにしています。連射は使わないので数にするとそれほどありませんが、、、。

私の勝手な推測なのですが、「レンズ内手ぶれ補正機能」というのは大きなブレによって小さなブレを吸収しているのではないかなと思っています。その大きなブレの癖をつかみ止まったなと感じる瞬間にシャッターを切る。勿論、野鳥撮りは相手あってのことなので相手が動いてしまえば(被写体ブレ)話にならないのですが。それから当然呼吸も整えていないといけません。そしてこれはブレとは関係ないのですが、被写体に向かう時間をできるだけながくするために、一瞬で標的にレンズを向けなければなりません。これは野鳥の生態とは全く関係ない話で、戦いの前の準備の問題です。800ミリクラスのレンズを持ってかなり高い確率で標的に照準を合わせるためには、自宅で5メートルくらいの位置に標的(5センチ位)を置き、胸の前に下げたカメラを手に持ってさっとその標的にレンズを向け画角に入れる練習を繰り返すことが大事です。確率90%ぐらいになるまで練習します。その後、戸外で何か標的を探し同じ事をするのですが今度は外したときに捕捉するために標的のまわりの特徴を一瞬で記憶することも肝要です。そうすると外したときにどちらの方向に探りを入れれば良いかわかります。・・・・なんて格好いいことを書きましたが私ができているかは疑問です。それに88倍(私のカメラはいつもこの設定になっています。)ともなると焦点距離2100mm相当ですから一発で捕捉することはなかなか難しいです。出来るようになるまで練習、また練習です。
そうなのです、いっぱしの鳥撮りになるには「夕日のガンマン」の空き缶打ちから始めないといけないのです。

失礼しました。釈迦に説法でした。

書込番号:14193745

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/02/23 18:22(1年以上前)

ごみだらけさん
森山良子さんのあの歌、今日初めてYouTubeで聞きました。なかなかキャッチーな曲で、雨のときに思わず口ずさんでしまうのは納得ですね。

野鳥撮影の極意、書いていただいてどうもありがとうございます。
私には大変、参考になります。5メートルくらいの位置の標的で練習してみます。

(今日、私は上空を飛んでいる大きな飛行機に照準を合わせて撮影する練習をしたのですが、これはけっこう慣れてきました。私が鳥を見る湖の上がシアトル行きの飛行機の航路になっているみたいで、2−3分に一機くらい飛んでくるので練習台にはことかきません。鳥とちがってまっすぐ飛ぶし、距離が遠い(この辺だと1-2kmくらい)のでゆっくり動いているように感じます。初級者向けでちょうどいい感じです。)

書込番号:14193858

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/23 19:22(1年以上前)

皆様、こんばんはm(__)m
もうパート4ですね!これからも皆さんの素晴らしい作例を拝見出来るのを楽しみにしております。

幻氷様
ちょっとした光の具合で、かなりシャープに写るので驚きました。
そろそろ色んな設定を試してみたいと思うのですが、まだその域まで達してません。

ごみだらけ様
ルリビタキの雄は、このカメラを使うようになってからまともに見てません。
ミヤマホオジロ(牝)、雪の質感を上手く残してますね。
雪が有ると嬉しいのですが、露出決定が難しいですね。

SakanaTarou様
ヒメハジロ、湖面の反射が夕陽の風景を想像させてくれますね。
私は見たことないと思います。
それどころか、いつも拝見する野鳥は初見で、楽しみにしてます。

これからも皆さんの作例を楽しみにしてます。

書込番号:14194031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:136件

2012/02/23 21:03(1年以上前)

SakanaTarouさん
「キャッチー」という意味がわからず思わず検索エンジンで調べてみました。印象に残りやすいという意味なのですね。確かに、それはフォークソング全般に言えることですね。少なくとも私ら(?)にとっては。
野鳥撮影の極意と言われますとすこし気恥ずかしい。同じ事は多かれ少なかれ多くの人がやっておられると思いますので、、、。

てるてる親父さん
やっぱり今年は野鳥のはずれ年なんでしょうね。ルリビタキも去年や一昨年ほど見ません。まあ、それでも少しは現れるようになったと言うことで満足します。

書込番号:14194435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/02/23 21:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

雪のつもった屋根で休むカモメ。

キレイな色のイソヒヨドリ。

トンビもたくさんいました。

皆さま、こんばんは〜。いつのまにかパート4に!

富山県に出張の用事があり、時間に余裕がありそうだったので、SX40持って行きました。どれも珍しい鳥ではありませんが、普段の生活の中では目にすることのない鳥たちに出会えました(^-^)

ちゃんと、仕事もしてきましたよ(^-^;

書込番号:14194512

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/23 23:12(1年以上前)

にゃあ ☆様
いつも素晴らしい作例ですね。
鳥の表情まで分かるほど大きくてスゴいです。
カモメの写真など、ごみだらけさんと同じ様に雪の質感がしっかり残っていてお見事です!
イソヒヨドリ、イソの名前に反して海の無い私の近くでも最近はよく見かけます。
トビの様な猛禽は、一足早く恋の季節ですね。

ごみだらけ様
先ほど見落としてましたが、今のところ私のカメラではズーム等の不具合は無いようです。
是非、メーカーでしっかり診断して貰って下さい。

書込番号:14195130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件

2012/02/24 09:10(1年以上前)

にゃあ ☆さん
全ての写真、すばらしい鮮明度ですね。さすがです。イソヒヨドリの雄は今シーズンまだみたことがありません。とても美しい鳥で雄、雌ともに気に入っています。確かにこの鳥海岸でよく見かけますが、最近では郊外の家の軒先や橋の欄干の下に現れたりもしますね。カモメ、イソヒヨドリ、トビの写真だから、やはり撮影場所は漁村か漁港の近くと見ましたが、、、。
お仕事お疲れ様でした。

てるてる親父さん
私のカメラ、少し低温が苦手のようです。カスタマーセンターに電話して修理を依頼した方が良いと幻氷さんにもすすめられました。その間、使えなくなると寂しいですね。

書込番号:14196243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/02/24 11:54(1年以上前)

再生するマガモ メス かゆいのか?

作例
マガモ メス かゆいのか?

当機種
当機種
当機種

オビハシカイツブリ Pied-billed Grebe

カワアイサ(common merganser) オス

カワアイサ オス

にゃあ ☆さん
Part4に最初の写真を貼っていただきありがとうございます。トンビ、大きくて迫力ありますね。
普段とちがうところにいくと面白いですよねー。おいしいものもたくさん食べてきましたかー?

さて、天気がよかったので昼休みに外に出ると水鳥がいました。カワアイサ、オビハシカイツブリ、マガモが近くに来てくれました。

書込番号:14196660

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/02/24 16:34(1年以上前)

●SakanaTarouさん、こんにちは。

お気楽野鳥撮影を楽しもう! が早くもPart 4に突入
やっぱり野鳥は被写体として魅力的なんですね。

他のカメラのクチコミの多くでは単発の書き込みが多く
スレッドの件数だけ意味なく増えてしまい読み辛いですが
ここは特に示し合わせした訳じゃないのに皆さん行儀良く
無闇に新しいスレッドをぽんぽんと立てる事も無く
上手に利用してくれるのでとても見易いです。

カワアイサの姿形が好きで私も何度も撮っていますが
頭も目も黒いから撮るのが大変です、綺麗に大きく撮れましたね。


●ごみだらけさん、こんにちは。

書かれている内容は野鳥を撮る際に私が考えている事
意識している事と同じです。

小鳥の撮影は肉眼で見つけてから数秒が命なので
どれだけ短時間でシャッターを切れるかで勝負が決まります
経験上、時間を一番ロスするのがファインダーへの導入で
理想は望遠端に近い状態でスムーズに導入する事ですね。

慣れていない時はとんでもない方向を探したりしますが
最近になってやっと望遠側でも誤差が少なくなってきました。


●てるてる親父さん、こんにちは。

サイド光気味だったのと−2/3の補正の関係かも知れません
私はどちらかというと太陽を背にした順光より
サイド光や逆光の方が被写体が立体的に見えたり
ドラマチックに見えるので昔から好む傾向があります。


●にゃあ ☆さん、こんにちは。

出張お疲れ様でした
私も内陸で生活しているので海の鳥とか新鮮に見えます。

鳥ってUPで撮ると怖い顔をしていたりしますが
カモメものほほんと飛んでいるイメージなんですが
眼つきとか猛禽類に負けないくらいに迫力があったりしますね。

書込番号:14197477

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/24 18:02(1年以上前)

SakanaTarou様
カワアイサなど水鳥、綺麗に撮れてますね。
もうすぐエクリプス羽根に変わってしまうので、今時期の綺麗な羽根の時に撮っておきたいですね。

幻氷様
私は、やっぱり基本的に野鳥の撮影が多いので薄曇の日が好きです。
三脚も欲しい時が結構あるんですが、かなり大型の三脚しか無いので小さいのを考えてます。
後は腰との相談です(笑

書込番号:14197703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:136件

2012/02/24 19:39(1年以上前)

SakanaTarouさん
オビハシカイツブリ、嘴の黒い帯が特徴なんですね。カイツブリの雛はかなり面白い顔をしていますが、特にこのオビハシカイツブリの雛は歌舞伎役者みたいですよ。

幻氷さん
「ファインダーへの被写体の導入」の話、別スレで触れられていたのですね。

私のSX40はカスタマーセンターに連絡して明日ピックアップということになりました。
しっかり直って戻ってくるでしょうから、次の野鳥撮影に向けて体でも鍛えて待ってます。

書込番号:14198111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/24 20:38(1年以上前)

SakanaTarou様
カルフォルニアの方で野鳥を撮ってる方のHPを見付けたんですが、似たような野鳥が居るんですか?
http://luluhime.blog69.fc2.com/blog-category-72.html

ハチドリも載ってました。

書込番号:14198375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/02/25 02:06(1年以上前)

幻氷さん
カワアイサ、私も好きなんですが、なかなか近くに来てくれなくて。今回、はじめて自分の方から近づいてきました。

てるてる親父さん
カルフォルニアの方のホームページ、すごいですね。プロ級ですね。参考にさせていただきます。どんなカメラ/レンズで撮られているんでしょうね?カルフォルニアとシアトルはどちらも西海岸なので、かなり同じ種類の鳥がいます。

ごみだらけさん
オビハシカイツブリの雛、ぜひこの目でみてみたいです。数ヶ月後かな?
カメラ、はやくなおって戻ってくるといいですね。

書込番号:14199898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/25 11:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カワセミ 2112o

アオジ 2112o

バン 2112o

カイツブリ 2112o

SakanaTarouさん
幻氷さん
ごみだらけさん
てるてる親父さん
にゃあ ☆さん

こんにちは〜♪

昨日、堺市の大泉緑地へ行って来ました。
ここも鳥枯れなのか、鳥影はとても少なくカワセミも一度だけ(>_<)☆
それに背景が汚いところに・・・

枯れ木も山の賑わいで、写真を載させてくださいね。

書込番号:14200909

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:136件

2012/02/25 12:15(1年以上前)

ジェンダーマン2さん
先日のマガモの動画、面白いものを見させてもらいました。ありがとうございます。
大泉緑地も野鳥は少ないですか。行ってみようかと思っていましたが残念です。

アオジ、よく発色してますね。バンもカイツブリもこれから恋の季節ですか。
カイツブリの雛が歌舞伎役者に似ていると話題にしましたが、バンの雛も面白い。
幼いときから「てるてる親父さん」です。あっ、失礼しました。
ttp://likebirds.exblog.jp/tags/%E3%83%90%E3%83%B3/
(こちらのご夫婦のブログ、すばらしい野鳥写真がたくさんあります。)

書込番号:14201146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/02/25 12:59(1年以上前)

ジェンダーマン2さん
都会でたくましく生きる鳥たちですね。
私も先日のマガモのyouTube動画拝見し、面白かったです。

こちらでもマガモのつがいがいたので、同じようなことをするんじゃないかと期待して見ていたのですが、メスが体がかゆかったみたいで、結局そういう雰囲気にはなりませんでした。

ごみだらけさん
ヒナの見られる季節になったら、また面白い写真が撮れそうですね。

書込番号:14201353

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/25 15:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

メジロ

被写体ブレもご愛嬌

マイホーム探し?

SakanaTarou様
あのHPの方は、日本人でしょうか?
同じような野鳥も居そうですし、参考になれば良いですね。
まあ、参考程度ですが・・・。

ジェンダーマン2様
腰を痛めてから久しぶり(5年)の写真ですが、本当に鳥少ないですね。
大泉とか大阪城公園も、やっぱり少ないんですか?
どちらも一度だけ行ったことがあるんですが、観光客に混じって野鳥カメラマンも沢山おられる所ですよね。

ごみだらけ様
・・・呼びました?(笑
カイツブリは、直ぐに潜ってしまうので撮りにくいですね。
水鳥はゆっくり観察したことがないので、今年は雛が孵る頃にじっくり撮りたいと思います。

今日は朝から小雨が降ってましたが、こんな天気の色味も大好きです。
しかし、ちょっと距離がありすぎてピントが辛いです。

書込番号:14202027

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:136件

2012/02/25 16:21(1年以上前)

てるてる親父さん
すみません、悪のりしました。ご勘弁を。

小雨の中の野鳥撮影とはおつなもんですね。
メジロが食べているのはやっぱりナンテンの実なのですか。小雨に打たれて寒そうですね。
ヤマガラも雨宿りなのかな。
渋い色目でなかなか味わいのある写真ですね。

書込番号:14202189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/25 17:34(1年以上前)

ごみだらけ様
いえいえ、問題ありませんよ(^-^)

赤い実は何ですかねぇ?ピラカンサ?
ちょっと判りませんが、メジロが20羽程来て赤い実を食べてました。
露出の-1は、やり過ぎました。‐2/3で良かった気がします。
ヤマガラは巣作りの下見かな?って思いましたが、やっぱり雨宿りですかね?
以前、ヤマガラが同じ様な所で子育てしてましたので…どうなんでしょう。

書込番号:14202469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/02/25 20:29(1年以上前)

●ごみだらけさん、こんばんは。

しばらくカメラが使えないのはちょっと痛いですが
徐々に症状が悪化する方が撮影に支障をきたしますし
もしそれで貴重な鳥の撮影チャンスを逃す事があれば
精神的なダメージも大きくなりますから・・・

一日も早く修理が終わる事をお祈りしています。


●ジェンダーマン2さん、こんばんは。

おっしゃるとおり背景がちょっと残念ですが
ゴミが私達の周りに溢れているのも現実ですからね。

東京湾などの海底に沈んでいるゴミの中で暮らしている
たくましい魚介類の写真集が発売されていたりもします
「ゴミの不法投棄は止めましょう」とただ呼びかけるより
この様な写真を見せた方が効果があるかも知れません。


●てるてる親父さん、こんばんは。

雨だと外出するのがどうしても億劫になってしまいますが
「雨じゃないと撮れない写真」もありますからね
メジロの写真はメジロや背景の色合いが落ち着いてますし
ヤマガラの写真も雨だから撮れたかも知れません。

いくら軽いカメラだと言っても長時間構えていたり
首から下げているとやっぱり腰には良くないでしょうから
軽い三脚があればかなり違うかも知れませんね。

書込番号:14203186

ナイスクチコミ!1


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

動画の貼り付けについて

2012/02/21 14:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

京都植物園でマガモの恋?を写してきました。

youTubeに貼り付けましたが、これだと画像が小さくなります。
もっと大きく写るようにしたいのですが、どんなソフトを使えばいいのでしょう?
知人にメールなどを送る時に貼り付けてみたいと思っています。

教えていただければ有り難いです。

http://www.youtube.com/watch?v=Rv7ICHY9RwM&feature=youtu.be

書込番号:14184401

ナイスクチコミ!1


返信する
幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/02/21 14:53(1年以上前)

●ジェンダーマン2さん、こんにちは。

youTubeでも下の右端にある「全画面」の
アイコンをクリックしたら大きくなります
もしかすると質問の意図が違うかな?

あともし価格のクチコミに貼ったりするなら
標準のソフトで書き出し(動画)をします
ただ上限があるので30秒以内の短い物しか
受け付けないので編集で短くしないといけません。

書込番号:14184462

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件

2012/02/21 14:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オオサギ 2112o

うっすら雪化粧の大文字山

鴨川

連れ合いが写したセキレイの飛翔(ピンぼけです(>_<)☆)

その時に写した画像です。

書込番号:14184472

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件

2012/02/21 15:09(1年以上前)

幻氷さん

ありがとうございます。
YouTubeの拡大画像を見る機能は知りませんでした。
これで問題は解決です。

ところで、動画を編集するにはどうすればいいのでしょう?
何度もすみません。

書込番号:14184525

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/02/21 15:48(1年以上前)

●ジェンダーマン2さん、こんにちは。

動画の編集を説明するのは難しいですね。

おそらく多用するのが動画の頭やお尻をカットする事だと思います
なので先ずは練習用の40秒ほどの動画を撮ってみましょう
その動画をここに貼るには「100MB以内」の制限があるので
そのままでは動画が長すぎてここに貼り付ける事が出来ません。

今、手元で確認が出来ないので間違っているかも知れませんが
標準のソフトで「編集」→「動画」→「再生時間」をクリック
すると小さなウインドーが出てくると思うので「再生」してみて
頭の10秒とお尻の10秒をカットしてみて練習してみては?
画面の指示通りに進むと完成すると思うのですが・・・

書込番号:14184611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件

2012/02/21 16:00(1年以上前)

幻氷さん

ありがとうございます。
今日は忙しいので出来ませんが、明日にでも練習してみたいと思います。

いつもご丁寧なアドバイス、本当にありがとうございます。

書込番号:14184632

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/21 17:28(1年以上前)

ジェンダーマン2様
マガモの動画、上手く撮れてますね。
いまだ未経験なんですが、オートでOKなんでしょうか?
囀ずる季節までに、なんとか撮れるようになっておきたいです。

書込番号:14184911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/02/21 21:25(1年以上前)

今はフリーソフトでも高画質の編集ソフトがあります。
私はAnyーVideoーConverterを使います。
このソフトで、拡張子MP4 コーディックX246を選択し、
フルHDならば、10Mbpsで変換して、youtubeにアップロード
して見てください。

http://www.aqua-movie.sakura.ne.jp/page147.shtml

書込番号:14185888

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件

2012/02/22 09:02(1年以上前)

てるてる親父さん

どうもです(^-^)

動画の赤いボタンを押しただけですよ。
超望遠だったので画像が揺れていますが(>_<)☆

三脚を使うともっと綺麗に撮れたと思います。
このカメラで動画を撮ったのは初めてでしたが、簡単に写せますよ。

書込番号:14187807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件

2012/02/22 09:05(1年以上前)

今から仕事さん

情報ありがとうございます。
いいソフトのようですね。
一度試してみたいと思います。

書込番号:14187812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

ご教授願います。。。

2012/02/21 00:24(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:45件

この機種を本日買いました。

プロテクトフィルター 67mm を つける場合、フィルターアダプター FA-DC67A
というものが必要なのでしょうか?

前に持っていた、パナのFZ28はプロテクトフィルターだけで装着出来たのですが・・・

また、純正以外に付けられる物がありますでしょうか?

ご教授お願い致します。

書込番号:14182701

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/21 00:46(1年以上前)

都まんじゅう様、はじめましてm(__)m
本機ご購入、おめでとうございます。
このカメラに67mmのフィルター類を取り付ける場合、アダプターが必要です。
以前ヤフオクで互換品(1900円前後)が出てましたが、今は不明です。
67mmのフィルターを付けた場合は付属のレンズキャップは使えませんので、付けっぱなしの場合は67mmのキャップも必要かと思います。

あと、社外品で58mmのアダプターも有るようですね。

書込番号:14182790 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/02/21 03:21(1年以上前)

58mmのフィルター用には

レンズメイト パワーショットSX40/SX30/SX20/SX10/SX1用 フィルターホルダー(3780円 (こちらでは20ドルくらいでした。))
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/lensmate_g/lensmate0000006000040
http://www.lensmateonline.com/store/sx20sx10sx1.php
があり、私はこれを使っていますが、

67mm用に純正品以外があるかどうかは、存じません。

書込番号:14183053

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/21 09:46(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/accessory/detail.cgi?serial=FA-DC67A

純正のフィルターアダプターもあるようです。67mmのレンズキャップが必要ですが・・・

http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/71141

書込番号:14183569

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/21 09:49(1年以上前)

あれっ!? 純正のアダプターがあることはご存じだったのですね?
失礼いたしました。
デジカメに直接着けられるのは、パナFZとフジのネオ一眼(の一部?)ぐらいだと思います。

書込番号:14183578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/02/21 14:41(1年以上前)

皆さんありがとう御座います。

本当に素人の質問ですいません。アダプターがまずは必要であるという事は、
解ったのですが、それに67mmのプロテクターであればどこ製の物でも
(純正でなくても)付けられるのでしょうか?

例えば、Kenko製の「67S MC プロテクター 4961607167212 ¥3,800」とか・・・

書込番号:14184440

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/02/21 15:01(1年以上前)

●都まんじゅうさん、こんにちは。

そうです径があっていれば純正でも社外でも
どこの製品のフィルターでも付けられます。
(ワイドとか薄型と書かれている製品にするのが無難)

ただ夜景や逆光気味の時には外さないと
ハレーションやゴーストを発生させて
画質を悪くする原因にもなるので注意して下さいね。

書込番号:14184491

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/02/21 15:03(1年以上前)

フィルターは径が同じならば、どこの製品でも着けることができます。
むしろ純正フィルターを買う人のほうが少ないと思います。

書込番号:14184498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/02/21 15:13(1年以上前)

都まんじゅう様
私も、たまたま家に有ったケンコーの67mmの保護フィルターを着けてますが、問題ないです。
フィルター枠の厚みによってはケラレる場合がありそうですが、私が使ってるのは薄いタイプです。

余計なガラス一枚でも画質に影響する場合がありますので装着しない方も居られると思います。
フィルターを装着すれば、純正のレンズフードも付けられませんし…。
その辺りも、今後メーカーに改善して欲しいところです。

書込番号:14184535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2012/02/21 17:32(1年以上前)

皆さん本当にありがとう御座いました。

こんなに早く解決でき、嬉しいです。

早速、アダプターから探してみます♪

書込番号:14184924

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX40 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX40 HSを新規書き込みPowerShot SX40 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX40 HS
CANON

PowerShot SX40 HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

PowerShot SX40 HSをお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング