PowerShot SX40 HS のクチコミ掲示板

2011年 9月23日 発売

PowerShot SX40 HS

光学35倍ズームレンズや新映像エンジン「DIGIC 5」を搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:400枚 PowerShot SX40 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX40 HS の後に発売された製品PowerShot SX40 HSとPowerShot SX50 HSを比較する

PowerShot SX50 HS

PowerShot SX50 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月27日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX40 HSの価格比較
  • PowerShot SX40 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX40 HSの買取価格
  • PowerShot SX40 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX40 HSの純正オプション
  • PowerShot SX40 HSのレビュー
  • PowerShot SX40 HSのクチコミ
  • PowerShot SX40 HSの画像・動画
  • PowerShot SX40 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX40 HSのオークション

PowerShot SX40 HSCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月23日

  • PowerShot SX40 HSの価格比較
  • PowerShot SX40 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX40 HSの買取価格
  • PowerShot SX40 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX40 HSの純正オプション
  • PowerShot SX40 HSのレビュー
  • PowerShot SX40 HSのクチコミ
  • PowerShot SX40 HSの画像・動画
  • PowerShot SX40 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX40 HSのオークション

PowerShot SX40 HS のクチコミ掲示板

(7592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX40 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX40 HSを新規書き込みPowerShot SX40 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ88

返信26

お気に入りに追加

標準

DIGIC 5

2011/10/19 23:52(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:364件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5
当機種
当機種

元画像

中心部を等倍切り出 比較

CANONの新エンジン、DIGIC 5。

もしかしたら、今までのコンパクトデジカメに対する考え方を、変えなければならないと思いました。

幻氷様もレビューで触れられていますが、撮影素子の種類、大きさに関係無く、これだけの高画質を提供してくれます。

レンズも、どこかのハイアマチュアさんは、「室内ではレンズが明るいので、P300をおすすめします」と盛んに言っておられますが、せいぜいシャッタースピードは1/20〜1/30S位でしょうか?

SX40 HSは、ISO800に上げておけばで1/100S以上で切れます。しかも高画質で。

正直、ISO100の画質とISO3200の画質は、PC画面上では、EXIF情報や拡大しなければ、違いがほとんど分かりません。

この凄さを理解して、「室内ではISOを上げられるので、DIGIC 5 搭載機をお勧めします」と今後言ってくれるのでしょうか?(笑)

まぁ冗談はさておき、素子の大きさや種類、レンズの明るさなど関係無く、エンジンが画質のほぼ全てを決定する時代が来たのでしょうか。

2/3素子搭載機のFUJI、X10が話題ですが、DIGIC 5が搭載された、CANONのS100、Gシリーズが出揃うまで、待った方が良さそうですね。


1世代前のハイエンド機と高感度比較してみました。
ISO 3200に揃えたかったのですが、そもそも無いもの、制限がかかるものは、設定出来る最高感度にしました。

まさにDIGIC 5 恐るべしで、古いとはいえ、一世を風靡したハイエンド機を、完全に凌駕しています。

書込番号:13650651

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/20 00:24(1年以上前)

イヤー、なんかワクワクしてきましたね。

ナオパパw202さんの比較写真といい、玄氷さんの写真といい
ちょっとした驚きです。

こりゃ本物だ!

DIGIC5、楽しみ、楽しみ!!

書込番号:13650815

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/20 00:31(1年以上前)

興奮してとんでもない間違いを。

玄氷さんではなくて、幻氷さんでした。

お許しを!

書込番号:13650848

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/20 00:45(1年以上前)

横丁の隠居様 こんばんは。

コンパクトカメラの新時代。がDIGIC 5によって来たのかも知れません。

従来の考え方が通用しない。それほど凄いエンジンだと思います!!

SやG、ミラーレス、デジイチにも搭載してくるでしょうが、いやほんと今後が楽しみです♪

書込番号:13650909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2011/10/20 05:02(1年以上前)

・・・これはビックリですね。
下手なデジイチより綺麗かも^^;
・・ますますFZと悩むなぁ(汗

書込番号:13651305

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/20 06:39(1年以上前)

最も作例を見たいですね。

私の眼で見ると、このカメラの画像は解像感が有りません。
他社の方がノイズは多いが解像感が有ります。

書込番号:13651405

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:54件

2011/10/20 07:33(1年以上前)

私が保有しているLX3は高感度が弱いのですが
これはISO3200でも格段にノイズが少ないですね。
ただし、塗りつぶしているような感じもあり
立体感が乏しいと言えるかも。

書込番号:13651507

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:804件Goodアンサー獲得:61件

2011/10/20 08:25(1年以上前)

色調の調整 ノイズリダクションから、新たなものの創造に舵を切ったような印象を持ちました。
ツルツルして綺麗には見えますが、漆塗りのような感じもします。
粒状性が適度にあればいいなあと思う向きには、違和感さえ持ってしまいます。

個人的には、DIGIG2が良かったと思います。
特にEOS20Dの画質は、今でも絶賛物です。

これから、DIGIC6 DIGIC7と進化していくでしょうから、自然さや適度な粒状性を追求してくれればと思います。

書込番号:13651630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:40件

2011/10/20 14:18(1年以上前)

機種不明

アンシャープのかけ方による差

比較画像、参考になります。ありがとうございます。

作例はカメラによってシャープのかけ方やコントラストにずいぶん差があるようですね。
これらは、各カメラで設定可能のはずですが、ここでは提供いただいた作例での感想です。
SX40は一番控えめで、私としては好みです。事後の調整が非常にやりやすいからです。
シャープのかけ方でSX40の画像がどう変わるか、フォトショップCS3でアンシャープマスクをかけてみました。黄色の立体感の乏しいノッペリした感じが気になるので、トーンカーブも少しいじっています。
それでもノッペリは改善されません。他の方の作例でも高感度で撮影したものはノッペリ感が気になる作品があります。
ノイズ除去を優先するあまり、階調の豊かさが犠牲になったとしたら、このあたりがDIGIC5開発で詰め切れなかった問題点でしょうか。でも相対的にはかなりよいと思います。
なお、作例ではP6000が自然で、好ましく感じました。

書込番号:13652715

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/10/20 16:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ナオパパw202さん、こんにちは。

たくさんカメラをお持ちなんですね
どれも当時のコンデジのフラッグシップばかりですし
現在も保有されているのはすごいと思います。

でもSX40とは全くジャンルが違うカメラですし
どれも廉価版のカメラよりセンサーサイズで有利ですが
当時でも高感度性能だけに特化したカメラではないので
高感度ノイズだけで判断するのは可哀想そうかな?

ただSX40は24−840mm相当のレンズを採用していたり
センサーのサイズも一般的な物でもこの映りなので
望遠性能より画質を重視したレンズを採用したり
一回り、二回り大きなサイズのセンサーを採用したら
もっと凄いだろうと想像を掻き立てられるのは確かです。

書込番号:13653129

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2011/10/20 18:31(1年以上前)

・・・皆さん、このサイズの素子に対して結構厳しいですね^^;
幻氷さんの作例を見てるとかなりこのクラスとしては良いと思うんですが。

今日初めて実物を触ってきました。同時にFZ150も。
SX40HSの感想としましては色んな機能があって面白そうでしかも実用的な機能揃いで楽しめそうな反面、細かい設定があまり出来ないのが残念でした。HX100V同様、結構カメラ任せで充分綺麗に撮れるという事かも知れません。

対してFZ150は自分好みに弄れると言う点では一歩リードと言う感じでした。
AFの速さは家電量販店内で試す限り、どちらも変わらない印象です。
一つSX40HSで気になったのがSSに関してです。

スペック上は
SX40HS:最大SS 1/3200
FZ150:最大SS 1/2000
なのですがテレ端に限っては
SX40HS:最大SS 1/1600
FZ150:最大SS 1/2000
でした。
SS優先で感度を上げたり眩しい照明を狙ったり色々試してみたのですが1/1600以上上がる事はありませんでした。広角側では1/3200になるんですが・・・。
これは仕様なのでしょうか・・。 

横レスすみません。

書込番号:13653498

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/20 19:13(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

SX40 HS

COOLPIX P6000

PowerShot G10

LX3

皆様 こんばんは。 貴重なご意見ありがとうございます。

仕事で昼間は返信出来ないので、遅くなりました。すみません。

等倍切り出しで、かえって全体のイメージが分かりずらかったかも知れません。

昨日の画像は消してしまったので、改めて撮りなおしてみました。


切り出ししないので、P6000はISO 3200が使えますので、G10のみISO1600ですが、その他は3200で設定しました。

明るさも揃えるべきだと思いますが、カメラ任せでISOのみ設定しました。

書込番号:13653693

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/20 19:36(1年以上前)

スレ主様、こんばんはm(__)m

私は映像エンジン等は詳しくありませんし、各メーカーを実際に撮り比べたワケではないので、あくまで個人的な感想です。

各メーカーのスレに貼られてるサンプル画像を拝見させて頂きましたが、幻氷さんのサンプル画像のような光の条件でこれ程の質感が感じられませんでした。

コントラストの強さや画質は、それぞれ好き嫌いがありますし万人向けと言うのは難しいですね。

書込番号:13653795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/10/20 19:45(1年以上前)

>オフマスター さん

仕様です。

絞り具合に準じてシャッター速度の上限が制限されます。

絞りとシャッターが兼用の為??

私の経験では、他社でも、こうしたことは、時々、見かけます。

単にレンズがキヤノン製だった為かもしれませんが・・・。

書込番号:13653826

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/10/20 19:52(1年以上前)

追記

広角端でも1/3200を実現するには、F8.0まで絞る必要があります。

キヤノンのホームページのスペック欄に以下の表記があります。

15〜1/3200秒(すべての撮影モードを合わせて)

上記の事実を知ると括弧内の文章が大きな意味を秘めてることに気づかされます。

ジャロに言いつけたくなっちゃう気がちょっとだけ、します。

書込番号:13653865

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/20 19:57(1年以上前)

当機種
別機種
別機種
別機種

SX40 HS

P6000

PowerShot G10

PowerShot G10

では、最低感度、絞り開放で撮影して、等倍切り出しです。

最低感度でも、遜色無いと思いますが?

書込番号:13653891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2011/10/20 19:58(1年以上前)

a/kiraさん

有難うございます。
そうですか・・仕様ですか。
案外、フジやオリンパスなどもテレ端ではそうなのかも知れませんね。
今所有してるHX1やFZ150ではテレ端でも最高SSに設定出来るので少々残念です。

発色や絵作りなどはSX40HSが気に入ってるので長所、短所含めもう少し悩む事になりそうです^^;

書込番号:13653896

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:364件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/20 21:08(1年以上前)

4枚目の画像は、LX3でした。すみません。

EXIF情報で確認してください。

こうして見ると、SX40 HSは、低感度ではノイズリダクションをほとんどかけず、解像感を出し、高感度では思いっきりかけている感じですね。

高感度で、粒状性が適度に残り解像感があった方が良いというご意見もございますが、少なくとも今までISO 3200を使おうという気にさせてくれるコンパクトデジカメはありませんでした。

また、PC画面上で、低感度と高感度の画像が分からない、という機種もありませんでした。

わずか1/2.3型CMOSで、840mmと無理をしているレンズを、ここまで仕上げるDIGIC 5は相当凄いと思います。

※ 今回比較の為とはいえ、P6000、LX3、G10、のユーザー様には、ご不快な点もあったかと思います。心よりお詫び申し上げます。

なお、ハイエンド現行機については、これから購入される方もいらっしゃると思いますので、あえて比較は行いませんでした。

横丁の隠居様 オフマスター様 今から仕事様 里山好き様 元ジャーナル爺様 ベスタン様

幻氷様 てるてる親父様 a/kira様 

本当にありがとうございました。またご意見など御座いましたら、お書き込み下さい。

書込番号:13654257

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2011/10/20 21:37(1年以上前)

勝負あったね。

SX40に一本!!

書込番号:13654416

ナイスクチコミ!4


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/10/20 22:17(1年以上前)

カスタムカラーの調整項目にノイズリダクションをファームアップでつけてもらえば

問題解決?

書込番号:13654651

ナイスクチコミ!2


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2011/10/20 22:43(1年以上前)

本当にDIGIC 5恐るべしです。コンデジの豆粒のような撮像素子でここまできれいな絵をたたき出すのは、もうマジックとしか思えません。

一眼いらない、重くて高い望遠レンズもいらない、とさえ思わせる新エンジン。現在の最高傑作ですね。素晴らしい。

書込番号:13654817

ナイスクチコミ!4


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

ファインダーについて

2011/10/19 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:188件 photohito 

皆様、初めまして。
2ヶ月前に、OLYMPUS SZ-10を購入したデジカメ初心者です。
SZ-10はとても気に入っているのですが、
もう少し高倍率で、もう少し大きく、
そしてなによりもファインダーがある機種が欲しくなりました。
やはり写真はファインダーをのぞいて撮りたい、という願望が強くあります。

そこで、候補に上がったのが、このSX40HSとFZ150-Kです。
で、今日大型量販店で実物をそれぞれ手にして、
いろいろと試してきました。
そこで疑問に感じたのですが、
ファインダーの液晶が、どちらも20.2万ドットなのにもかかわらず、
SX40HSのファインダーの液晶は小さく感じ、見づらく感じました。
FZ150-Kのファインダーの方が見やすかったです。
ファインダー以外の性能や画質に関してはSX40HSの方が良いように思えます。
そんな訳で、機種を決められずにいます。

そこでお聞きしたいのですが、
このSX40HSのファインダーは、使っているうちに慣れてくるものなのでしょうか?
この機種を使われている方のご意見が聞けたら幸いです。

ちなみに、僕の被写体は、動物園の様々な動物、花などで、
野鳥にも挑戦したいと思っています。

どうぞ宜しくお願い致します。



書込番号:13650432

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/20 00:19(1年以上前)

チョコバナナパフェ様 こんばんは。

書き込みしていて気づかず、上にスレッドをたててしまいました。すみません。

ファインダーですが、自分はコンパクトデジカメを80台近く所有していて、ファインダー付きは50台位でしょうか。正直どれも大差なく感じます。

ただSX40 HSにはピント拡大機能がありますので、MFもギリギリ使えるかと思います。
視度調整も、ファインダーの横に付いてますので、自分の目に合わせてみてください。

レビューにも書きましたが、動物園でほぼファインダーで撮影しましたが、不満はあまり感じませんでした。何より節電になりますしね。

花は液晶を使った方が、撮影しやすいですよ。バリアングルで角度も自在ですし。

書込番号:13650781

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2011/10/20 00:28(1年以上前)

こんばんは。

ファインダーには慣れると思いますよ。

書込番号:13650833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件 photohito 

2011/10/20 01:18(1年以上前)

ナオパパw202さん、Greenさん、
早速のコメント、ありがとうございます。

>視度調整も、ファインダーの横に付いてますので

うっかりしてました。
両機種ともこの調整ダイアルがついてますね。
明日、もう一度店舗に行って最終チェックしてきます。
また、使ってるうちに慣れてくるものなのですね。

本当に、ありがとうございました。
明日の夜には、これをポチってるかもしれません。

書込番号:13651019

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/10/20 16:17(1年以上前)

チョコバナナパフェさん、こんにちは。

最近のコンデジのファインダーは
サイズとか画素数が横並びだと思うので
視度調整が原因だったかも知れませんね。

私も買って一番最初にEVFを覗いて
なんだこの小ささは、と思いましたが
最近は気にならなくなってきましたので
数日も使っていると慣れるかと思います。

両機種を店頭で触って確認できるのは
とても恵まれていると思いますので
納得いくまで触ってから決めて下さい。

書込番号:13653039

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:188件 photohito 

2011/10/20 19:14(1年以上前)

幻氷さん、ありがとうございます。

今日、両機種を改めて触ってきました。
やはり、ファインダーをのぞいた時、
こちらの機種は若干ですが、画像が奥の方に見える印象でした。
同じ画素数なのに不思議です。
店員さんとも、いろいろと話ができ、アドヴァイスも受けました。
発色が良いのは、やはりSX40HSとのことでした。
しかし、持ちやすさ、操作性、現時点での使用用途を考慮すると、
FZ150-Kの方が自分に合っている様に思いました。

せっかく幻氷さんや、他の方々にアドヴァイスを頂いたので恐縮なのですが、
FZ150-Kに決めようと思います。

改めて幻氷さん、皆様、ありがとうございました。

書込番号:13653696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:13件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/20 21:21(1年以上前)

チョコバナナパフェ様

FZ150もとても良い機種だと思います。

実はFZ150のモニターに落選してこちらに来たクチですから(笑)
今でも欲しいと思っています。

自分に合っている機種が一番ですよね。

良きFZ150ライフを♪

書込番号:13654311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件 photohito 

2011/10/20 22:30(1年以上前)

ナオパパw202さん、ありがとうございます。

今晩、ポチるつもりでいたのですが、
いやぁ〜、実はまだ、決めかねています。
と言いますのも、
改めてナオパパw202さんや幻氷さんの撮られた写真を拝見しますと、
発色、色合いと言うのでしょうか、
画質はこちらの方に魅力を感じてしまいます。
ファインダーの件も慣れてしまいそうですし。

一方FZ150は自分の手にしっくり感じたのと、
ズームレバーがレンズの横にも着いているのに魅力を感じます。

画質をとるか、操作性をとるか、悩ましいです。

一度アタマを冷やして、
もう一度店頭で触って来週中に決断する事にしました。

僕の様な素人に、
皆様の親切なコメント、感謝致します。

書込番号:13654742

ナイスクチコミ!1


NRDさん
クチコミ投稿数:27件

2011/10/21 09:45(1年以上前)

チョコバナナパフェ様、皆さん

私も全く同じ印象を持っていました。
電子ファインダーがパナのFZ150-KやソニーのHX100Vより明らかに小さく感じました。
見比べるとよく分かるのですが、書かれているとおり本当に奥にある感じです。

最初ビックカメラ/渋谷で見て、お店の人に何か設定を変更したりフォーカスアシストをする
とファインダーの画像が小さくなったりするのですかと聞いても、こんなもんですと言われる
だけだったので、家に帰って各メーカーの仕様を確認したら、FZ150-KとHX100Vは
0.2型/(約)22万画素とあるのですが、SX40HSだけは22万画素と画素数だけで大きさの記載が
ありませんでした。

他が0.2型だとすると、SX40Hは0.16型位かなという印象です。
その後ヨドバシ/町田に見に行って、設定を色々いじっても、大きさは変わらなかったので
仕様かなと思ってたところです。

でもオートフォーカスでもフォーカスアシスト(AFポイントの拡大)あるみたいなので、
ファインダーが少し小さくても、そんなに困らないかなと思ったり、私も今色々思案中です。

EVFに関しては、私もすでにご購入の方の意見を色々聞いてみたいです。
電気屋さんで数分のチェックしかしていないので、何日間か使用された方の使用感みたいな
ものが聞いてみたいです。
よろしくお願いします。

便乗質問みたいで、申し訳ありませんでした。

書込番号:13656363

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件 photohito 

2011/10/23 01:08(1年以上前)

NDRさん、初めまして。
同じ様な疑問を持っていたのですね。

本日改めて、両機種をじっくり1時間位かけて触ってきました。

SX40の画質の良さ、高感度でのノイズの少なさは十分理解したつもりです。
それでもファインダーの視認性、操作性の良さなど、
自分のような素人でも、さくさく撮影ができそうなFZ150に決めました。
家に帰ってきて、早速ポチりました。

改めて、コメントして下さった方々に感謝いたします。
ありがとうございました。

来年の今頃、両社ともに新機種を発売したら、
また、悩むのかもしれません(汗

書込番号:13665269

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

RAW vs JPEG

2011/10/18 19:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:26件 PowerShot SX40 HSの満足度5

FZ150とSX40HSの比較というわけではないですが。

JPEGとRAWだとRAWデータの方が圧縮しないのでノイズも減りより綺麗な写真を取れます。(たぶん)

さすがにSX40HSのJPEGとFZ150のRAWだとRAWで撮るfz150の方が綺麗ですか?
(迫力とか味とかは除いて)

書込番号:13644935

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/18 20:00(1年以上前)

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/RAW画像
rawについて書いています。

書込番号:13645067

ナイスクチコミ!3


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/10/18 20:20(1年以上前)

s3,s5,sx1,sx30でロシアンファーム使ってRAW撮影してみた感想は、

デジックのJPEG処理、すげー。JPEGオンリーで十分かも?

ただ、SX1だけは、私好みの写真に仕上げられて、楽しいかも?

って、思った。

あー。あと、SX30の時は、JPEGだと歪補正されてないけど、画角、ちょっと広いのね、と

なぜか、パープルフリンジ少ないのね。と思った。

お遊びアイテムとしてはRAW面白いからSX40のロシアンファーム、早く出ないかな

書込番号:13645159

ナイスクチコミ!2


mad-crocさん
クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:7件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/18 23:21(1年以上前)

元気に吠え太郎さま。

RAW現像に過剰に期待しすぎていませんか?

確かに知識と技術のある人がRAW現像すれば凡作が作品に変わりますが
普通の人が現像しても綺麗に撮られたJPEGを超えられないかも知れません
最近は一眼レフを使っている人でもJPEG派が多いのではないでしょうか?

RAW現像は知識や技術が必要な他にも、画像のデーター量が全く違うので
一度に百枚二百枚撮るようなヘビーユーザーだとPCのスペックや
データーの保存も別途考えないといけなくなりますので注意して下さい。

書込番号:13646264

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2011/10/19 00:38(1年以上前)

RAWは上手い人がおこなうとjpg画像より上手く作れますが
あまり上手く無い人がおこなうとjpg画像みたいに綺麗に仕上がりませんよ
RAWをあまり過信しないほうが良いですよ
理想はjpg画像で上手く撮影出来ることだと思います

書込番号:13646681

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/19 07:21(1年以上前)

それとRawのソフトは良いものほど価格が高いです。

書込番号:13646863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/19 09:13(1年以上前)

スレ主様、こんにちはm(__)m

他の方が書かれてるようにソフトを使いこなせる方ならRAWでの撮影も良いかもしれません。
私はPCが苦手で、RAWは露出に不安があったりする場合に後で補正する程度ですが、いろいろ弄るとワケがわからなくなってしまったりします。
個人的には、JPEGで十分かと思います。

書込番号:13647146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2011/10/19 16:27(1年以上前)

元気に吠え太郎さん

貴方の意見に、基本的に同意します。
10年前にRAWで撮っていたデータを、最近Lightroom3.5で現像して驚いたことがあります。
高感度画質が2段ほど向上していたことと、解像感も非常に高く現像できることです。

RAW現像ソフトによって画質は異なりますが、将来優れた現像ソフトを買った場合、今よりも画質が向上する可能性が高いからです。

一台の新しいカメラを買うよりも、一つの優れたRAW現像ソフトを買う方が効果が高いと私は考えています。

ですから、
RAW vs JPEGならば、RAWで撮影できる機種を私は選びます。

ただ、キヤノンのJPEGは非常に素晴らしいものがあり、失敗も少ないので、
RAWがなくてもハイレベルな絵が出てきます。
しかし、自分の求める絵を追求していくなら、RAWには敵いません。

このクラスのコンデジにそこまで求めるかどうかを考えて、決定されるのがいいと思います。

書込番号:13648440

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:200件

2011/10/19 23:35(1年以上前)

自分は3年前のSX1 IS使ってますが発売当初はRAWで撮影出来ませんでしたがファームアップでRAW+JEPGで撮影出来る様に成りました!
CANONの意向に依りますがファームアップでSX40HSもRAW撮影出来る様に成れば良いですね!

書込番号:13650546

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/21 18:42(1年以上前)

皆様回答有難う御座います。
基本的なことが分かっていないので1つだけお聞きしたいのですが、
ソフトで写真をいじらない場合でも、rawとjpeg写真には差が出ますか。

Rawで撮った写真jpegで撮った写真を加工なしで現像した場合もrawの方が綺麗でしょうか。

書込番号:13658138

ナイスクチコミ!0


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/10/22 11:07(1年以上前)

現像って?プリントの事?

スレ主さん、根本的に勘違いしてない?


ただ、現時点で言えるのは

「RAWだから綺麗で、JPEGだからノイジー」とは、ならない。

て言うか

RAWは、ハードの素性がそのまま出るから、後はソフトと処理する人の腕次第。

JPEGは、メーカーが総力を奮って処理した結果。

最近のデジカメがやたら明るく撮れるのは露出オーバー気味の設定じゃなくて、

カメラ内でRAWデータからJPEGに処理する時、トーンカーブをきゅっと持ち上げてるんじゃないかなと

SX30+ロシアンファームでRAW撮りした結果、密かに思ってたりするんだな

書込番号:13661245

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2011/10/22 18:46(1年以上前)

RAWというのは「生」という意味で画像エンジンで加工処理される前の画像です。
スレ主さんのいう「綺麗な画像」がノイズの少ない画像という事でしたらRAWからJPEGに現像する際に画像エンジンに依ってノイズリダクションが掛けられノイズを消しますのでJPEGの方が「ノイズの少ない綺麗な画像」となります。
トレード・オフとしてノイズリダクションを掛けるほど解像感が失われますが。
それと基本、RAW画像はそのメーカーのRAWファイル(各メーカーによってファイルの種類が異なる)に対応したソフトでないと表示されません。プリントアウトするにしてもネット上にアップするにしてもRAWファイルをJPEGに現像してやる必要がありますのであまり同じ土俵で考える必要もないかと。
RAWファイルのデータ量が特に大きいのではなくJPEGという圧縮技術が凄いのでJPEGが軽くなってるだけですよ。

書込番号:13663131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2011/10/23 08:45(1年以上前)

なるほど。根本的に何か誤解してたようです。
お金に余裕はないので良いソフトは買えそうもありませんが。。。。。

たくさん回答して下さってありがとうございました。大変勉強になりました。

また何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:13666097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信12

お気に入りに追加

標準

どこまで安くなるんでしょうか?

2011/10/18 15:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

このカメラはどこまで安くなるんでしょうか?

毎日毎日値段が下がっています。安くするぐらいなら高い値段をつけなけりゃーいいのに・・

カメラはほとんどの場合、新品で同じ機種でも外国で販売でされているのと価格差はありませんが、この機種はアメリカでは32000円前後で買えます。価格差ありすぎです。いっそのこと値段下げるくらいなら32000円で日本でも売ったらいいのに。販売価格なんてあってないようなもんです。

アメリカの店から買った方がいい気がします。国際保証書をつけてくれる店もあるし、ネットで注文しても送料など含めても35000円以下になります。すぐに欲しい人は日本国内で買うのはやめた方がいいと思います。

書込番号:13644046

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/18 15:19(1年以上前)

こんにちは
国内でじりじり下がるのを楽しむ方も多いかと思います。

書込番号:13644078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/10/18 16:01(1年以上前)

あっ! 発売当初より1万円ほど下がってますね。
これ、欲しいんですよね。 
3万円台になったら買うとします。

書込番号:13644188

ナイスクチコミ!3


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/10/18 16:19(1年以上前)

前機種のSX30 ISが1年後に30000円を切ったので、SX40 ISも時間が経てば30000円を切るでしょうね。

>アメリカの店から買った方がいい気がします

1万円程度の差で、わざわざアメリカから取り寄せるのも面倒かなと思います。
万が一、初期不良の場合は再度アメリカに送り返すのでしょうか?

書込番号:13644232

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2011/10/18 17:32(1年以上前)

ん〜m-yanoさんの言っていることわかりませんね。値段を下がるのを待てる人だったらいいけど・・
30000円切るのに1年近く待つのでしょうか?

アメリカの店から直送で送ってくるのに、取り寄せるのがめんどうとかの意味がわかりませんね。今は簡単に注文できるのに、それに初期不良の確率なんて少ないものでしょう。

もともとSX40はアメリカで発売当初から32000円前後で発売してます。それにくらべて日本の販売店は不当な値段設定をして販売しています。1万円程度の差といいますが、その差のせいで購入を躊躇している人もいることも確かなんじゃないんでしょうか?1万円程度の差っていうぐらいなら、高い値段のまま買う買ってください。だから日本の販売店やメーカーになめられるんでしょう。

書込番号:13644480

ナイスクチコミ!2


掃除郎さん
クチコミ投稿数:356件

2011/10/18 18:58(1年以上前)

本当にスレ主さまの言うとおりです。日本の企業なのに日本国内の価格はおしなべて高いです。必ず下がってくるものでしたらはじめから欧米並みの定価にして欲しいと常に感じています。

このやり方はすごくセコイ販売方法だと思います。みんなで大いに声を上げてメーカーに圧力をかけるべきです・

>一年待てば下がるから
なんていう輩がいるから日本メーカーは国内の消費者をバカにしたような初値をつけるのです。

大いにこうした悪癖を払拭するために声を上げましょう。

書込番号:13644786

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:59件 初めてのブログ 

2011/10/18 19:21(1年以上前)

スレ主さんに同意です。
海外では対抗馬のFZ150より安いんですよね・・・。
国内でもFZ150と同じ価格くらいなら迷わないんですけど・・というかFZ150の値下がり幅が尋常じゃないのかも知れませんが。

書込番号:13644884

ナイスクチコミ!6


a/kiraさん
クチコミ投稿数:1810件Goodアンサー獲得:25件

2011/10/18 20:23(1年以上前)

いろいろな、買い物の仕方が有って、いいと思うよ。

季節商品(エアコン、ファンヒーター)の年式落ちって、

わたしは、買わないけど、すごっくおいしい気がしちゃう。

書込番号:13645172

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2011/10/18 20:28(1年以上前)

日本とアメリカの逆の例もあります、CDがその例です、日本では発売以来幾ら年数が経っても
同一ですが、アメリカでは1年ぐらい後からどんどん下がり始めます。
ちょっと遅れたCDがネットで安く買えるのもそのためです。

書込番号:13645204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2011/10/18 21:58(1年以上前)

市場規模からして衰退していく一方の日本で売ってもらえてるだけラッキーなのかもしれないですね〜。
数が出ない上に安売りされてしまう状況が続けば何時か何処かで破綻を迎えるかも?

書込番号:13645696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:31件

2011/10/19 17:51(1年以上前)

値段が下がるということはメーカー側が卸値を下げるという事ですかね?

書込番号:13648713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2011/10/25 00:35(1年以上前)

あまり役立つ情報でないので恐縮なのですが、少しでもお役に立てればと思い、書かせていただきます。
私は仕事で台湾の台北に住んでいる者です。
新しいデジカメが欲しくなり、皆様の書き込みを参考にさせていただいた結果、一昨日台北駅近く(駅から徒歩5分)の博愛路という通りにあるカメラ街でSX40HSを購入しました。
シロにゃんにゃーさんの書き込みのとおり、こちらもCANONの販売価格は日本に比べてかなり安く設定されており、驚きました。
ちなみに台湾のインターネットでのこの機種の価格は、ほとんどの店舗で現在14,990台湾ドル。最近のレートで日本円にして37,800円ほどです。インターネットの場合、本体+純正バック+ミニ三脚等おまけが数点ついています。
さて、博愛路には数十件のカメラ屋が並んでおり、そこそこお客さんが入っている店に狙いをつけて何軒かで交渉をしたのですが、どの店もほとんど価格は変わりません。14,500台湾ドル(日本円で36,500円)スタートで、14,000台湾ドル(日本円で35,250円)まではあっと言う間に下がります。ちなみにこちらのCANONでは純正のカメラバッグをセットで販売しているようで、どの店でも「この価格でバッグもついているよ。」と言われました。バッグは必要ないと言ってもこの値段は下がりません。
どの店でも14,000台湾ドル以下には全くと言ってよいほど価格を下げてくれず、あとは電池パックやSDカードををいくらにまけるとか、ミニ三脚とクリーニングキットをサービスするとかといった違いが多少ある程度でした。粘ったお店の人の話では「CANONは儲けが少ないから、どの店に行ってもこれ以上は安くならないよ。」との話でした。
結局最終的に13,800台湾ドル(日本円で34,760円)で本体+バッグを購入。おまけとしてミニ三脚とクリーニングキットと保護膜2枚をもらいました。
本体の日本国内仕様との相違点は(国内仕様を触ったことがないので正確ではありませんが)、設定での言語表示が27ヶ国語選択できることです。その中には日本語もあり助かりました。添付のCDのソフトも日本語が選択できますので、日本で使う方でも問題ないと思います。強いてマイナスポイントを挙げると、簡易説明書が中国語(繁体字)版と英語版だけで日本語版が付いていませんが、これはCANONのホームページからダウンロードできますので、それほど問題にはならないと思います。
ちなみにSONYのHX100Vは15,000〜16,000台湾ドル(37,800〜40,300円)で日本での価格のほうが安く、さらにここ1ヶ月以上どの店で聞いても売り切れで入荷してきません。
また、PANASONICのFZ150はまだ台湾に入荷しておらず、FZ100がHX100Vよりも高い価格で売られている始末。選択の余地がありません。
最後にもう1点だけ。SX40HSの場合、純正品以外に台湾には並行輸入品が入っており、ほとんどの店でこちらは11,500〜12,500台湾ドル(29,000〜31,500円)で販売されています。中味に違いはないとのことですが、純正バッグがつかないことと、保証が全く付かないので、この価格差だったら純正品を買ったほうがいいよ、とどの店でも言われました。
 もしも台湾に出張や観光で来られる予定のある方でCANON製品に興味がある方は、博愛路のカメラ街に足を運ばれることをお勧めします。(ほとんどの店で片言の日本語が通じます。また、日本人だからといって、ボラれることはほとんどありません。台湾の方は優しくてとても親切です。)
以上、長くなりまして、大変恐縮ですが参考まで。失礼します。

書込番号:13674760

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:54件

2011/10/25 11:11(1年以上前)

↑要点だけを完結に書いていただかないと、まるで読む気力が起こりません。

書込番号:13675918

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 鳥の写真が見たいです

2011/10/17 20:40(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:32件

こんにちは、カメラはデジカメしか使ったことがないので詳しいことは書けませんが、一眼入門かこの機種で30メートル先からの鳥の撮影がしたいです(近づくと逃げちゃうし携帯で撮ると点なので)。

この機種で鳥を撮影した写真が見たいです。

カメラには詳しくないですが、他にD5100かX5かK-rのWレンズセットのうちもっともAFが速いものがいいのかなと想像しています(さらに合焦音の消せる機種)。

購入の参考にしたいので時間は超ゆっくり単位で募集しています、
宜しくお願いします。

(あまりパソを使わせてもらえないのですぐ返信はできません)

書込番号:13640912

ナイスクチコミ!0


返信する
幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/10/18 16:09(1年以上前)

当機種

●たぬきっつぁんさん、こんにちは。

予算がある程度あるなら一眼レフから始めた方が良いですよ
AFのレスポンスやファインダーの見易さが全然違います
望遠は足りませんがトリミングで大抵は対応できるでしょう。

ただ前にも30m手前から鳥を撮りたいって書き込みがありましたが
眼が良い人でも枝や葉に隠れている鳥を見つけるのは困難ですし
その距離からだとスズメ大の鳥はそんなに大きく撮れません。

書込番号:13644206

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件

2011/10/19 20:25(1年以上前)

幻氷さんこんにちは。
お写真を見せてくださりどうもありがとうございます。
カメラの世界は天井知らずとききます。
がんばって入門機を買ったとしてもレンズを買うお金がなければよいカメラを買ってもレンズがおもちゃと言われるような安物ではこちらのデジタルカメラと大差ない写真が撮れるのではないかと悩んでいます。
色々情報を拝見し、もしデジ一で鳥を撮るなら消去法でAF時にキャノンのように?(そういう書き込みがあったので)補助光が光らないシグマの300mm望遠ズームがK-rのようにうるさく(シャッタースピードに魅力を感じたのですが同様に鳥が音で逃げたとの書き込みがあったので・・・)ないらしいnicon系がいいのかなと空想しつつ、
写真家になるわけでもないし(写真の分野でも賞が取れたら嬉しいですが)、
でも写真をもとに作品作りをしたいのですが(今はキャノンのコンパクトデジカメで資料写真を撮影しています)
でもそんなにホイホイ何でも買えるほど金持ちでもないし。
(自分が仮にお金持ちなら7DとかD7000からさしてこんなに悩まず買うとは思います)

鳥はとんびとかさぎとかケリとか、できれば冬の白鳥を・・・撮ってみたい。
と思います(カラスでもいいです)。

白鳥やとんびのことを考えるとやっぱりこちらの超ズームがいいかと思いまして。
(一眼+キットの300mmをトリミングしてもこちらのデジカメには及びませんよね?及ぶのですか?ここが一番知りたいです)

もうかれこれ悩みはじめて1年たちます(とほほ

書込番号:13649338

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/10/20 16:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

たぬきっつぁんさん、こんにちは。

予算がSDカード、予備バッテリー、三脚などを含めて
6万以内とかならこのジャンルのカメラで良いと思います
ただ鳥をちょっと本気で撮るつもりなら一眼レフが良いですよ。

ただカメラは高感度ノイズが劇的に減ったので森の中などの
暗い場所で感度を上げても画質が破綻しなくなりましたし
望遠の状態で動く被写体を初心者の方は見失いやすいですが
『フレーミングアシスト』っていう便利な機能があったり
『セーフティーズーム』もかなり実用性が高いので
このジャンルのコンデジの中では鳥を撮るのには向いているかも。

書込番号:13653010

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/20 18:25(1年以上前)

スレ主様、こんばんはm(__)m

カメラだけじゃなく、趣味とはお金がかかりますよね(>_<)

画質にこだわり、賞でも狙おうかとお考えなら迷わずデジイチ+超望遠だと思います。
ただ、機材はそれだけでは済まず三脚だとか大型雲台なども必要になります。
しかし、個人的に楽しむのであれば本機で十分だと思います。

私もN社の超望遠を6本使ってますが、公園や車中で使う以外は相当の覚悟が要りますよ(^-^)
今は腰を悪くし、手軽に楽しめるこの機種に興味があります。
幻氷さんのサンプル画像を拝見して益々ほしくなりました(^-^;

書込番号:13653471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2011/10/21 21:56(1年以上前)

幻氷さんこんにちは
今日も30メートル先に止まったご機嫌のセキレイ夫婦を眺めてはため息をついていました(汗
外出途中で見つけたふとした瞬間を撮影したいタイプなので大砲を持って待構える典型的な鳥写真は望んでいないので(体力的にきついので)かばんからすぐに取り出せる35倍ズームがとても魅力的に思えてきました。
私の感覚ではいつも自然界の近くを散歩中にふと撮りたい瞬間がやってきます。
自分が行きたいところに偶然名前も知らない小鳥も居合わせてるという感じで・・・
今日はこれを撮ってやるぞと準備して行くタイプではないかもしれません。
そういう意味では準備不要のこちらのカメラが適しているのかもしれません。

てるてる親父さんこんにちは
考えてみたら自分には超望遠レンズを持ち運ぶ体力がないのです。
そういう意味では35倍ズームが適しているのかもしれません。
フレーミングアシストとセーフティーズームですか、なかなか前のカメラに比べて画質がよくなっているようですね。

マイクロフォーサイズの機種も検討しましたが画質の面ではこちらのデジカメのほうが望遠での美しさや明るさが優れているように思いました(気のせいかも)。

昨日運動しすぎて今日は私も腰痛です^^

300ミリなら辛うじて持ち歩ける・・・体力があるかも。
(誰かポンとプレゼントしてくれないかなぁ)

まずD3100を買って今年はこれで望遠は我慢して練習して望遠が足りなければ(3万円になったら)こっちのデジカメを買うという方法もありますね。

もうちょっと悩んでみたいと思います。

ベテランの方からのアドバイス、大変ありがとうございました。

書込番号:13658911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2011/10/21 21:58(1年以上前)

ごめんなさい。
フレーミングアシストの1行は幻氷さん宛てでした。
大変失礼いたしました。

書込番号:13658921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2011/10/21 22:24(1年以上前)

スレ主様、こんばんはm(__)m

まさにスレ主様が言われてる通りで、ぎっくり腰でリハビリ中の私もこの手軽さに魅力を感じています。
高倍率ズームということで画質に不安を感じてましたが、皆さんのサンプル画像を拝見していて安心しました。
N社のミラーレスカメラも考えましたが、仮に300mm程度のレンズに着けたとしても、あのボディとレンズのバランスの悪さが気に入りません。

野山の散策に気軽に持ち出せて、ふと野鳥と出合った時に気軽にシャッターを切れるカメラは、こういった高倍率デジカメがぴったりだと思います。

書込番号:13659060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件

2011/10/22 18:02(1年以上前)

てるてる親父さんこんにちは
腰痛は時には立てないほどつらいですよね…お察しします。
幻氷さんの写真はほんとうに画質がすばらしいですね。
35倍ズームの前の型番ではあそこまでの画質は出ていなかったので購入を見送ったのですが。
離れた動物の毛並みまで写せればメモがわりには必要十分だと思います。
N社のWズームキットにテレコンか、こっちかでもう少し悩んでみます。

また教えを請うかもしれませんがそのときは宜しくお願いいたします。

書込番号:13662940

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画について

2011/10/17 01:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

スレ主 練乳38さん
クチコミ投稿数:35件

買い替えを検討中で、今のところ、このカメラが第一候補です。今持っているビデオカメラを処分して、動画も写真も一つで撮るようにしたいと思っています。

動画のことで3つほどお聞きしたいです。

質問1
以前、このカメラの動画についてのクチコミで、HX9VのAVCHD形式は、取り込みが気楽で簡単とあったのですが、SX40の動画をPCに入れるのは楽チンではないということでしょうか。

当方、かなーり古いデジカメからの切り替えを検討中で、前のはソニーのデジカメを使っていました。前のは、メモリスティックをPCに入れ、表示される動画フォルダの中身に入っている動画ファイルをPCに移動するだけだったので、本当に楽チンだったのですが、SX40はそういうわけにはいかないのでしょうか。

質問2
カメラ本体を見ながら、またはカメラをテレビにつないで撮った動画を再生しているときに好きなシーンを写真に切り出すことはできますか。撮影中に写真を撮るとシャッター音が入ってしまうようなので、あとから写真に切り出すことができたら撮影にも集中できるだろうしいいなと思っています。

質問3
動画の簡単な編集(クリップの前後の切り取りなど)はカメラ本体でできますか。


質問内容から今持っているビデオカメラがどういうものかおわかりになるかもしれませんが、今のビデオカメラは、

1.フォルダをあけると、何だかよくわからない階層がたくさんあって、PCへの保存やカメラへの書き戻しなどは階層ごとしないと再生ができないとかで、とにかくわかりにくく、結局ビデオカメラにデータを入れっぱなしという状態になってしまっています。

2.あとからフォトという機能があって、よく使っています。

3.パソコンでしか編集できず、自分のPCがあまり新しくなくて高画質動画の処理に向いていないという理由と1.の理由から、せめてカメラ側でクリップの前後の編集ができたら良かったのにと思っています。

以上、長くなりましたが、よろしくお願いします。

書込番号:13638230

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2011/10/17 06:16(1年以上前)

質問1:SDカードから簡単に取り込めます。
AVCHD動画はSDカード中のフォルダの階層にあり、最初は
探すのに大変かも知れません。

ビデオカメラ代わりにこのカメラを使うというならば
Youtubeに動画サンプルがあるので画質等満足出来るか
確認した方が良いです。

書込番号:13638471

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/10/17 15:07(1年以上前)

●練乳38さん、こんにちは。

質問1
A.付属のソフトで静止画と同時にPCに取り込めます。

質問2
A.これも撮影後に付属のソフトで静止画が切り出せます。

質問3
A.もちろんカメラ本体で出来ますよ。

書込番号:13639774

ナイスクチコミ!0


スレ主 練乳38さん
クチコミ投稿数:35件

2011/10/18 08:58(1年以上前)

今から仕事さん、お返事、ありがとうございます。

階層をの中にいろいろなファイルも一緒に入っていて、それらも一緒に保存しておかないとダメと聞いたのですが、そのようなことはありませんか。どんどんあけていって、たどり着いた一つのファイルだけを取り込んでおけばいいのでしょうか。またまた質問ですみません。

YouTubeのサンプル動画は探して見てみようと思います。


幻氷さん、お返事、ありがとうございます。
質問3については、本体でできるんですね。良かったです。

質問1と2ですが、私のPCの性能があまりよくないので、付属のソフトを使ってもデータが重過ぎてうまくできないと思います。付属ソフトを使わずにできるかどうか、もしわかればお願いします。

書込番号:13642954

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/10/18 15:49(1年以上前)

●練乳38さん、こんにちは。

私のパソコンも相当古いので処理が遅いです
まぁ純正のソフトじゃなくても取り込みとか出来ますが
相当ご自分のパソコンの遅さを気にしていらっしゃる様子

最初の書き込みをよく見たら
ビデオカメラにデーターを入れっぱなしなんですよね?
カメラを買い換えてもカードに入れっぱなしですか?
動画の処理を考えたらカメラより先に
パソコンの買い替えを考えられてはいかがですか?

書込番号:13644158

ナイスクチコミ!0


スレ主 練乳38さん
クチコミ投稿数:35件

2011/10/18 22:54(1年以上前)

幻氷さん、再度の書き込み、ありがごうとざいます。

>パソコンの買い替えを考えられてはいかがですか?
そうなんです!本当はパソコンを買い換えることができたら一番なのですが、予算と今住んでいる場所の都合で暫く買い替えは無理なのです(涙)。

カメラを買い換えてもデータを入れっぱなしかというご質問について、今使っている(ビデオじゃなくて)ソニーのデジカメもしょぼい動画が撮れまして、それをどうしているかというと、メモリスティックをPCに入れて、中身を見ると、そのときに撮った動画ファイルがMPGという拡張子で他のJPG写真と一緒に入っているので、マウスで選択してPCに移動して日付と簡単なタイトルをつけて保存しています。でも、そのデジカメも古くなって、とにかくバッテリーが持たなくなってしまったのと、あまりにしょぼい動画とズームゼロなので、買い替えを検討中です。

そういうわけで、SX40の動画もそんなふうに簡単に日付&タイトルをつけて簡単に保存できれば、入れっぱなしということはないかなと思っています。

ちなみに、幻氷さんのPCはどんなPCですか。処理が遅いとありますが、写真や動画を載せていらして、拝見させていただきました。どれもきれいによく撮れていますね。動画を載せるのに、どれくらい時間がかかっているのでしょうか。よろしかったら教えてください。

書込番号:13646074

ナイスクチコミ!0


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2011/10/19 15:17(1年以上前)

再生するジオラマ風動画

作例
ジオラマ風動画

純正のソフトは「画像を取り込む」をクリックしておけば
年月日とかで勝手にフォルダーを作って取り込んでくれますし
動画から静止画を取り出すのも簡単なのでおすすめです
説明書まですべて入れて430MBほどですよ。

私の自宅のノートPCも8年以上経過しているのですごく遅いです
30枚ほどの静止画と今日添付した10数秒のジオラマ風動画を
PCに取り込むの4〜5分かかっているかも?
更にこのクチコミにアップロードするのに2〜3分かな?

PCのスペックに左右されるけど日頃のメンテナンスとか
回線とかも関係してくるので時間は参考ってことで・・・

書込番号:13648233

ナイスクチコミ!1


スレ主 練乳38さん
クチコミ投稿数:35件

2011/10/25 12:18(1年以上前)

幻氷さん
お返事遅くなりました。

純正のソフトで取り込みが簡単なんですね。ちなみに純正のソフトの名前とバージョンを教えてもらえますでしょうか。

幻氷さんのPCが遅いといっても、4−5分であれば私のよりはいいような気がします。
幻氷さんのPCで、撮った動画を見ると、カクカクしますか。

何か、質問ばかりですみません。

それから、引き続きになりますが、純正のソフトを使わずに、質問1と質問2のお答えをどなたか分かる方がいらっしゃいましたら、お待ちしています。

書込番号:13676116

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX40 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX40 HSを新規書き込みPowerShot SX40 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX40 HS
CANON

PowerShot SX40 HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

PowerShot SX40 HSをお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング