PowerShot SX40 HS のクチコミ掲示板

2011年 9月23日 発売

PowerShot SX40 HS

光学35倍ズームレンズや新映像エンジン「DIGIC 5」を搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:400枚 PowerShot SX40 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX40 HS の後に発売された製品PowerShot SX40 HSとPowerShot SX50 HSを比較する

PowerShot SX50 HS

PowerShot SX50 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月27日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX40 HSの価格比較
  • PowerShot SX40 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX40 HSの買取価格
  • PowerShot SX40 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX40 HSの純正オプション
  • PowerShot SX40 HSのレビュー
  • PowerShot SX40 HSのクチコミ
  • PowerShot SX40 HSの画像・動画
  • PowerShot SX40 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX40 HSのオークション

PowerShot SX40 HSCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月23日

  • PowerShot SX40 HSの価格比較
  • PowerShot SX40 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX40 HSの買取価格
  • PowerShot SX40 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX40 HSの純正オプション
  • PowerShot SX40 HSのレビュー
  • PowerShot SX40 HSのクチコミ
  • PowerShot SX40 HSの画像・動画
  • PowerShot SX40 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX40 HSのオークション

PowerShot SX40 HS のクチコミ掲示板

(7592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX40 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX40 HSを新規書き込みPowerShot SX40 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ455

返信194

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

SX40 HSで撮った『季節』の写真を貼りませんか? Part5が
皆さんの積極的な参加によって返信が190を超えましたので
新しいスレッドを立てさせて頂きました。

今まで通り季節を感じる被写体であればジャンルは問いません
花、風景、イベントなどの写真をどんどん貼って下さい

書込番号:14903690

ナイスクチコミ!2


返信する
torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/06 21:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

○SakanaTarouさん

落差160mの滝ですか! 壮大ですね〜
スゴい水しぶきです〜 迫力満点!
ハヤブサが棲んでいるのですね! 今度はハヤブサ写せますように。。(~0~)

シアトルにセミは生息していないのですか!? びっくりてず!
自然とか公園のイメージが強いのでてっきり居るものと。。。

謎のオブジェみたいなの・・・上からみると一面緑なんですよ。
太陽の反射であんな感じの色に見えるんです。

○幻氷さん

コスモスですか! 秋桜と書きますが、北海道ではもう普通に咲いてます!?
こちらでは秋になると五重塔をバックにコスモスが咲き乱れます。

10日と言えばもうすぐですね!(~0~)
青い空をバックに飛ぶ気球は素晴らしいですが、夜の気球も良い感じですか!?
これは楽しみに期待が膨らみます。(#^.^#)

4枚目のトンボの写真、バックに浮き草が来るように移動してから撮りました。
幻氷さんならそこを見て下さるだろうとの思いからでした。(~0~)

○292さん

292さんには良き仲間のトンボがいるじゃないですか!
近づいても逃げない、逃げても戻ってくる・・・(~0~)

今日も雲を狙ってみました。
292さんのお気に召すような雲の写真がなかなか撮れなくて。。
今日のは立体感のある雲を写しました。

○kurashikioyagiさん

2枚目の花火写真、惚れ惚れするような写真ですね〜!
こんなに綺麗な、というより芸術的な写真が撮れるのですね!
3枚目もなかなか良いですね〜(~0~)

山芋の花、初めて見せて頂きました。白くて深い花ですね!

国分寺は四季を通していろんな情景を見せてくれるので有難い場所です。

そして、Part6のスレ立て、有難うございます。m(__)m

○jodie2247さん

昔懐かしいハコスカに2000GTにコスモスポーツ!!
以前はヨタハチとかコスモスポーツ、ロータスヨーロッパ等よく見ました。
小さいころはミゼットやキャロルがよく走ってました。懐かしいなあ。。
コスモスポーツは確かウルトラマンの隊員が乗ってたような。。

jodie2247さんもトンボ撮って見せて下さいね〜(~0~)

書込番号:14903999

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/08/06 22:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

torokunさん
花火の写真は楽に撮れますよ
10号花火で点火より4秒くらいで開きます
これを元にシャッターを押せばいい訳です
高さは一度見ればセットできると思います

書込番号:14904178

ナイスクチコミ!4


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/08/07 05:37(1年以上前)

当機種

torokunさん  おはようございます
凄い…凄い(^o^)   良い雲が出ましたね
溶けずに撮れてます  有り難うございます
この下に海があれば……贅沢ですね(^_^)v
この辺は雨が久しぶりに降って、オマケに雷まで(^^;)

向日葵の代わりに秋桜ですか秋が楽しみです(^^)/


kurashikioyagiさん  おはようございます

Part6ですか  野鳥と競ってますね
此処のスレは優しい方ばかりで良き仲間に囲まれて
ついつい甘えて書き込んでしまいます(^o^)

虹の画像の所の2枚目の花火は完璧にとらえた一瞬ですね
色とりどりの花の刺繍のようです
虹まで出て羨ましい環境の良き日曜日になりましたね

私には機会がないので孫の花火で我慢してます

書込番号:14905231

ナイスクチコミ!2


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/08/07 15:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

動かないと良いんですよね

茨城空港  百里
行ってきました(^_^)v
初めて挑戦しました
中々難しいですね
連射してますが途中で機体は消えちゃいます
鳥撮るのと同じです
その中の100分の一枚(^_^;)です

書込番号:14906678

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/08/07 18:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●kurashikioyagiさん、こんにちは。

新しいスレッドありがとうございます
二枚目の写真は花火がしっかり3つ入りましたね。


●torokunさん、こんにちは。

コスモスは7月下旬から民家の庭先で見ますよ
遠軽町では月末くらいからコスモスが満開になるので
今年ももしかしたら日本一のコスモス畑を観に行くかもしれません。
http://cosmos-love.com/


●292さん、こんにちは。

戦闘機は航空祭などの機動展示の際は相当動きが速いですが
通常の訓練とかだとすぐにその速度に慣れると思いますよ
サーボAFにしてシャッターを半押ししていればピントを
勝手に合わせ続けてくれるので後はシャッターを切るだけです
望遠端でAFフレームに被写体を捕らえ続ける方が難しいでしょう。

書込番号:14907128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件

2012/08/07 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今晩は

 ・「顔のな写真」をUPして申し訳ありませんでした。
 
 ・今度は「ボーボウ」となくカエルを登場させました。名前は?です。

 ・トンボの名前は?です。
 (ご存知の方は教えてください。)

 つづく

書込番号:14908029

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/08 14:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アブラゼミ

このコンデジの良いとこ撮り24mm

5m先の蝶 望遠

自作レンズ

皆さんこんにちは

今日は新種のセミが撮れたので貼っておきます。
命名は、ホタルゼミとしました。尾の部分が光っています。
ピカリ、ピカリと蛍のように光ります。

まっ、冗談はこれくらいにして、暇があったので色々な撮り方をしてみました。
多少、風があったので少しブレていますがお許し願います。

昨日は、山梨では最大の花火祭り「神名の花火」(市川三郷町市川大門)があったのですが
仕事で見られませんでした。(残念)この花火大会は地元の花火士が、精魂こめて作製した
新種の花火の披露宴でもあります。いつも、素晴らしい花火を披露してくれ楽しみにして
いるのですが、九月の諏訪湖の新種花火大会までお預けです。また、優勝するかなー
がんばってほしいところです。

書込番号:14910241

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/08 15:02(1年以上前)

当機種

幻氷さんに怒られてしまいますね。

鉄塔を下から撮るのにf8で撮って、そのままF値を戻しませんでした。
マクロ撮影はF値は小さいほうが背景ボケが綺麗に出て主役を引き立てますからね。(反省)

このカメラ簡単に綺麗に取れてしまうので一眼で撮る時、失敗写真が多くなって・・・・
一眼のみで撮っていた時を思い出して、ゆっくり落ち着いて光や影・背景を見て設定を
考えながら撮らないといけませんね。(反省・反省)

292さん
こなんのいかがですか?



書込番号:14910377

ナイスクチコミ!4


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/08/08 17:27(1年以上前)

何でも撮〜るさん 有難うございます
太陽が雲に隠れた一瞬に出る
綺麗な光、いつでも撮れるものではなく
また綺麗に出た時にカメラ持って持ってましたね( ^_^)/~~~

F8の小絞りボケですね
幻氷さんに言われて検索して読みました
カメラ面白いけど難しく感じちゃいます
一眼でF8は先の方まではっきり撮るとおぼえたので( ; ; )
7Dフォームアップしたので久し振りに撮影
SX40ばかり使ってたので重い重い腕が痛くなりました
SX40の方が楽です
でも捨て難いですねデジイチ

自作レンズ良いですね
見ちゃうとマクロも撮りたくなります
撮る素材が今見つかりません( ; ; )

書込番号:14910760

ナイスクチコミ!1


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/08/08 17:33(1年以上前)

すいませんm(._.)m タイプミスです
持って持ってじゃなく
持って待ってましたねです

書込番号:14910781

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/08/08 17:50(1年以上前)

センサーの小さいsx40などのコンデジでは小絞りボケが起きやすいので、私もたいてい絞りはほとんど開放で撮っています。たまに絞りますが、滝や花火をスローシャッターで撮る時や、流し撮りのためにスローシャッターにするときくらいですね。あと、絞ったあと、元に戻すのを忘れていて変な絞りの設定で撮ってしまうことがときどきあります。

一眼とコンデジは少し撮り方のコツが違うようですね。

書込番号:14910816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/08 19:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

292さん
こんばんは
カメラは常に車に乗せています。
一眼ほど気を使わないで持ち歩けるのもこのカメラの良いころです。
助手席にいることが多いものですから、いつも抱っこしているんですよ。(笑)
仕事仲間によく言われます。いつ仕事をしているか分からないくらいデーター
があるなーってね。

sakana tarouさん
こんばんは

そうですね。いつも気をつけているんですが、余り考えないで
シャッターを押すことが増えてしまって・・・・年かな

以前の板に出ていた記憶があるのですが、コンデジは5.6以上は
絞らないほうがボケが少ないとありましたね。
風景を主にしていたので、フィルム時代なんかF22が当たり前の
ように絞っていましたからね。広角で撮る時は絞るのが癖になって
いるようです。絞らないと不安な面もあるような?????

言わてみれば、上の鉄塔の絵なんかもっとピシッーと出なければね。
晴れて光があって広角でとなれば、こんなにボケ写真にはならない
でしょうね。
反省です。

書込番号:14911041

ナイスクチコミ!5


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/08/09 17:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●misonikomi65さん、こんにちは。

どちらも北海道には居ない種類ですね
最近は函館とか旭川でヒキガエルが増えているそうですが
普通見かけるのはアマガエルとエゾアカガエルの二種類です
昔、北海道に居なかったカブトムシが自然繁殖しているので
北海道に生息していなかった動植物もこれから増えるのでしょう。


●何でも撮〜るさん、こんにちは。

そんなにコンデジで神経質になる必要はないですけどね
一眼レフと比べると被写界深度も深く描写も甘いので
ピントや手振れに関しても許容範囲が広いですから・・・
一眼レフはその辺がシビアなのですぐに結果に出ますね。


●292さん、こんにちは。

所詮はコンデジですから余り難しく考えずに
カメラ(レンズ)は絞りが開放でも絞り過ぎても
描写が甘くなるとだけ覚えておけば良いと思いますよ。


●SakanaTarouさん、こんにちは。

コンデジは絞りの幅が一眼レフみたいに広くないですし
レンズにかかっているコスト、センサーの大きさが全然違うので
開放と最大に絞った時の描写の差が分かり辛いんですよね。

書込番号:14914751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/09 17:56(1年以上前)

当機種

292さんのトンボの親戚?

292さん
こんにちは

トンボが撮れました。
292さんのトンボの親戚かも?
こんな怖い顔のおじさんが近づいても逃げませんでした。(笑)


幻氷さん
こんにちは

そうですね。その為にコレを買ったのですからね。
手軽に持ち歩き出来て、手軽に写せる。
余り調整にこだわらなくてもいい絵が出てくる。

楽しくなきゃー写真じゃないですね。これからは気軽に行きます。
ありがとうございました。

ところで
Tシャツデザイン展ですか。面白い催し物ですね。
パソコンでデザインしてプリンターで印刷、専用紙でTシャツに
アイロンで転写して出品でしょうか?
いい時代ですね。コレが自宅で出来てしまうのですからね。
傑作が並んでいて面白そうですね。

書込番号:14914887

ナイスクチコミ!4


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/08/09 18:51(1年以上前)

幻氷さん 今晩は
カメラ神経質にならずに楽しみます
撮影のコツは教えをこいながら楽しみますので
宜しく御教授をm(._.)m
Tシャツは以前も見たような
何回か催してるのですか?


何でも撮〜るさん 今晩は
トンボは結構逃げませんよネ
指をかざすと止まってくれるトンボもいます(^_−)−☆

書込番号:14915059

ナイスクチコミ!1


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/09 21:36(1年以上前)

再生する何やらラジコンヘリで薬を撒いてました。

作例
何やらラジコンヘリで薬を撒いてました。

当機種
当機種

○kurashikioyagiさん

いえいえ未経験なので難しい感じがします〜
シャッター速度4秒でちょうど良い感じなのですね。
あの2枚目の写真はアスペクト比も1:1なので余計に雰囲気の良い
写真に仕上がっていると思います。(#^.^#)

○292さん

なかなか立体的な雲は出ませんですね〜(~o~)
陰影が濃い雲が出た場合は結構良い感じです。
下に海があれば良いのですが、なかなか海上には出てくれなくて。。

ジェット機、素晴らしいですね!
飛行中の一瞬を見事に切り取られています。
最後の1枚はとても綺麗な写真ですね! 絵になっています!

○幻氷さん

幻氷さんが撮ると、なんとも瑞々しく透明感がある雫に写りますね!

コスモスは月末にもう満開ですか! 流石北海道ですね。
日本一のコスモス畑、楽しみにしてま〜す! m(__)m
1000万本のコスモスなんて壮大ですね〜

沢山のTシャツの風景、以前にも見せて頂きました。
北海道ならではの催しでスケールの大きさを感じさせられます。

○misonikomi65さん

チョウトンボを撮られたのですね!(~o~)
カエルの姿形を見ると異星生物みたい。。(◎-◎)

○何でも撮〜るさん

新種のアブラゼミ、良い感じの光ですね〜(~o~)
蝶の写真も自作レンズで撮った花の写真もとても綺麗ですね〜

光のカーテンの写真も神々しくて素敵です♪

そして、292さんのトンボの親戚のトンボ、色が薄いので孵化したてでしょうか!?

書込番号:14915621

ナイスクチコミ!4


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/09 22:07(1年以上前)

再生する笠岡湾干拓地のひまわり畑です。

作例
笠岡湾干拓地のひまわり畑です。

1000万本のひまわり畑です。

書込番号:14915736

ナイスクチコミ!5


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/08/09 22:34(1年以上前)

あ、大きいこと書いちゃった。^_^;
100万本のひまわり畑でした。m(__)m

書込番号:14915864

ナイスクチコミ!0


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/08/10 09:32(1年以上前)

Torokunさん おはようございます

100万本のバラ??向日葵ですね(゚o゚;;
凄いです、これって五重塔で写っていたところと
同じですか?
向日葵油でも採取するんでしょうか

地平線に雲…撮りたいですね
雲が出てても海上にはなかったりで^^;

書込番号:14917068

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/08/10 16:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ワンポイントカラー

35倍840mm

88倍2100mm

●何でも撮〜るさん、こんにちは。

あのTシャツのデザインのコンテストは毎年、テーマを変えて行われています
地元のお菓子の会社がやっているのですが今年は約600枚展示されていました。
http://www.rokkatei.co.jp/


●292さん、こんにちは。

前に去年の写真を何点か貼ったことがありましたね
今年のテーマは「顔」で16日まで展示されています
http://www.rokkatei.co.jp/tshirts2012/index.html


●torokunさん、こんにちは。

Tシャツの写真は青空が出ないと絵にならないので
野球を見に行く朝に慌てて撮りにいきました。

ヒマワリって背の高さや花の向きがバラバラだったりする事あるので
意外に絵になる畑って少ないのですが綺麗だと思います。

書込番号:14918158

ナイスクチコミ!3


この後に174件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ721

返信192

お気に入りに追加

標準

お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 10

2012/07/25 15:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

再生するフタオビチドリKilldeer

作例
フタオビチドリKilldeer

当機種
当機種

ミヤマシトド White-crowned sparrow

コウウチョウBrown-headed Cowbirdの幼鳥

パート9( http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14722172/ )が長くなってきたので、パート10 をたてます。引き続き、皆さんが気楽に撮った鳥(に限らずなんでも)の写真を紹介してください。よろしくお願いします。(だいたいレスが200に近づいたら新しいスレッドをたてます)

書込番号:14855058

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/07/25 15:19(1年以上前)

こんにちは
シリーズ続いてるのですね、知りませんでした。
2枚の写真共に鳥はカメラを意識してるように見えますが、どうなんでしょう?

書込番号:14855089

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/07/25 15:34(1年以上前)

里いもさん、こんにちは。
これはとても人通りの多い都会の公園で散歩中に撮った写真なので、野鳥とはいえ、鳥たちは人間に慣れているようです。
コウウチョウの幼鳥は、完全にカメラを意識していて、このあと私のカメラに近づいてきました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14722172/MovieID=2563/
こんなことは初めてだったのでびっくりです。
もうちょっと警戒心を持った方がいいのでは、とちょっと心配になりました。

ミヤマシトドは、一見カメラ目線に見えますが、このあとしばらくこの木にとまっていましたので、あまりカメラを気にしてはいないようです。

書込番号:14855136

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/07/25 17:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

約1000mm相当

88倍2100mm相当

88倍2100mm相当

88倍2100mm相当

●SakanaTarouさん、こんにちは。

お気楽野鳥撮影を楽しもう!Part 10 突入おめでとうございます♪
もう野鳥の書き込みだけでも約1800になったんですね
きっとこのPart 10も短期間でいっぱいになる事でしょう。

書込番号:14855481

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/25 18:36(1年以上前)

当機種
当機種

シラサギ

カワウの天日干し?

SakanaTarou様
もうPart10、おめでとうございます。
これからも宜しくお願いします。
フタオビチドリ ユニークな動作が可愛いですね。
ミヤマシトド 難しい露出ですが、流石ですね。

デジイチ、野鳥を撮るには少し気合が必要ですが、風景などを撮られるには良いと思います。
階調の豊かさや解像度の良さを比較知ることが出来ると思います。
先ずは良いレンズから・・・。

幻氷様
カワセミといえば、そういう撮り方が多いですね。ここは私ひとりなので気楽に撮れます。
カイツブリ、親が潜って水面に出て来ると、雛は目ざとく親を見付けるのをいつも感心します。
背景・水面の色が良いですね。
北海道に住む野鳥ブック、ご自身で作りましょう!

書込番号:14855691

ナイスクチコミ!7


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/25 18:45(1年以上前)

当機種

○てるてる親父さん

ついにアマサギと遭遇ですか!(~0~)
婚姻色のアマサギとは、もっと茶色が多いのですか!?

トンボの飛翔写真、良くピントが合いましたね!
それともピントが「まぐれ」だったのでしょうか!?(笑)

○SakanaTarouさん

Part10おめでとうございます。\(~o~)/

コウウチョウ幼鳥の動画何度も見ています。可愛いです!
私は男ですが、母性本能をくすぐられるという表現がピタリと来るような衝動にかられます。
警戒心を解いた動物ほど愛おしいものは無いですよね。(#^.^#)

フタオビチドリ、可愛い声してますね。
首をひょこっと上げる仕草が面白いです。(~0~)

ミヤマシトドの写真、とても綺麗ですね! 光の加減とバックの色合いが素晴らしい!!

○幻氷さん

カイツブリのヒナのあのつぶらな瞳に心を持っていかれた後に親鳥の顔を
見るとホラー映画を見た時のように寒くなります〜(*_*)
エゾリスの目と交換して欲しいくらいです。

こちらは気温が35度を軽く越えて暑い日々ですが、北海道でも真夏日となりましたか?

書込番号:14855722

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/07/25 22:07(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
動画も拝見しました、当方も動物好きですが、鳥は近くにおらず、チャンスがありません。
鳥の名前もよくご存じなので驚いています。
ありがとうございました。

書込番号:14856621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/07/26 16:17(1年以上前)

当機種

おみやげ。

皆様
日本は暑そうですね。家族がおみやげを持って帰ってきました!

書込番号:14859455

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/26 16:42(1年以上前)

当機種

皆さんこんにちは
こちらは久しぶりです。この時期、鳥の写真はなかなか難しくて(汗)
水浴びした後、枝で毛づくろいしいたガビチョウが撮れましたので乗せときます。
ガビチョウは中国産とか? 後は、てるてる親父さんの方が詳しいかな
図鑑でちょっと調べました。

書込番号:14859530

ナイスクチコミ!7


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/26 18:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ケリの夫婦

コチドリ?

○里いもさん

鳥に限らず、トンボでも蝶でも良いですので、作品を見せて頂ければ幸いです。

○SakanaTarouさん

お土産、手当たり次第鳥関連の雑誌&図鑑!(~0~)
当分、暇つぶしが出来ますね!
日本はとにかく暑いのひと言です。(>.<) 湿度も高い!!

○何でも撮〜るさん

ガビチョウっていうのがいるのですか! 初めて見ました。
白いメガネをかけているように見えます。
いろいろと知らない鳥が見られて楽しいです♪

書込番号:14859896

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/26 20:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

時間を間違えて虹が出てませんでした

マイナスイオンたっぷりです

更にこの看板で涼しくなりました

皆様、こんばんは。 今日も暑い一日でした。
そんな日は、やっぱりココです。マイナスイオンを浴びに行って来ました。
運が良かったらヤマセミにも出会えるんですが・・・。


torokun様
そうですね。アマサギ、もっと茶色が綺麗ですね。
ケリが居る、こういう所は9月になれば色んなシギ・チドリが観られるんじゃないでしょうか?

SakanaTarou様
日本でのお土産ですか?優しいご家族ですね。
野鳥撮影術、こんな本があるんですね。

何でも撮〜る様
いつも素晴らしい作例を拝見しております。
ガビチョウは、撮ったことがないのですが、ソウシチョウなどと同じで籠抜けなどから殖えた野鳥のようですね。
関東の方が多いのでしょうか?

書込番号:14860170

ナイスクチコミ!7


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/26 22:03(1年以上前)

再生するスズメの砂浴び

作例
スズメの砂浴び

当機種

てるてる親父さん

今日はマイナスイオンでリフレッシュされたようで、良かったですね。
ヤマセミに出会えるポイントなのですか!? それはスゴい!!
滝・ヤマセミ・虹と三拍子揃ったなら最高のリフレッシュでしたね!

今日も35度を越え、とても暑い一日でした。スズメもみんな口を開けて
息をしていましたよ!

書込番号:14860710

ナイスクチコミ!7


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/07/27 10:32(1年以上前)

別機種

バラへイナゴ

皆さん こんにちは
写真何でもとのスレ主さんからのリクエストですらので、秋のバラへイナゴが居たので撮ったものを上げさせてもらいました。
ガビチョウは鳴き声がうるさく、はじめはペットで中国から輸入されましたが、うるさくて放鳥したものだそうです。

書込番号:14862469

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/27 12:19(1年以上前)

別機種

正装したガビチョウ

里いもさん
はじめまして

主役のバッタにピンが行って、綺麗に撮れていますね。
構図としては
バラの下を切り、バッタの位置を前方が空くように置くと良いみたいですよ。
てるてる親父さんの構図の受け売りなんですが(汗)

私も、まだ勉強中ですので一緒にがんばりましょう。

sakana tarouさん
うらめしや〜

あっ、間違い。
うらやましい〜、良い家族をお持ちなんですね。
家族の方がsakana tarouさんが、どんな本をほしいのか、ちゃんと知っていらしゃる。
いいな〜

てるてる親父さん
涼しそうなところですね。
でも、黒くて大きいのが見えたら鳥肌立つでしょうね。
こんなのや、ニョロニョロ出てくる奴は嫌いで夏期は鳥を撮りに行くことが
ほとんどありません。

torokunさん
スズメの砂浴びは始めて見ました。水浴びは時々見ますが
でも、最後のしぐさ、日陰に皆で集まってなんとも可愛いこと

ガビチョウは近くの森にかなり多く住んでいます。
鳴き声が大きくすぐに居場所が分かります。
貼った写真は、水浴びの後でグシャグシャでしたが、けっこうハンサムなんですよ。
冬撮ったのを載せておきますね。

書込番号:14862788

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/27 12:20(1年以上前)

ようやくSX40に決めようと思ったら、パナからFZ200の発表があり、またまた迷っている軟弱者です。
キヤノンの一眼スレはいつも荒れるのですが、ここはまったりとしていていいですねえ。

>>里いもさん
イナゴではなくてフキバッタ(たぶんミヤマフキバッタ)ですよ。翅が短いのが特徴です。

書込番号:14862791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/27 13:27(1年以上前)

当機種
当機種

入道雲とカラス

ちょっと彩雲

ねー
こんなふうに色々な方からアドバイスが受けられるのですよ。
私は、里いもさんや、てるてる親父さんからガビチョウについて
教えて頂くことができました。里いもさんは、10Dから20Dへさんに
イナゴだと思っていたモノがバッタだったなんて事まで勉強できますね。
10Dから20Dへさんも仰っていますが、もっさりとした空気が流れていて
良い板ですよね。
遠くは、アメリカからも現地のイベント風景が届きます。全国の風景や花
の種類から名前までもが紹介されています。写真の仲間の板はこれが本来の
あるべき姿だと私は思います。

雲の好きな292さんに
雲の写真を貼っておきます。

書込番号:14863023

ナイスクチコミ!5


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/07/27 13:37(1年以上前)

何でも撮〜るさん 有難うございます(^ー^)ノ
いい雲ですね、もくもくと青い空に白い雲が出るとき
こんな時休みだと良いんですがね
先週もいい雲が出てたんです
その日は猛暑の中球遊びでしたが
思わずカメラが欲しいって叫んじゃいました
気に留めていただき有難うございます( ^_^)/~~~

書込番号:14863052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/27 14:17(1年以上前)

当機種
当機種

マイナスイオンを・・・

鯉が羨ましいです

皆さん、こんにちは。
今日も猛暑ですが、少しだけ涼しさをお分けしましょう(笑

torokun様
スズメ、そうとう暑そうですね。
こんな日は水の中を歩いてる鳥を羨ましく思ってるでしょうね(笑
ヤマセミ 釣りをする人が入ってますし、こんな時は中々出会えませんね。

里いも様
花に蝶ではなく、バッタとは珍しい気がします。
このバッタ、羽根が短いですね。

何でも撮〜る様
私の構図など当てになりません。
ガビチョウ、目の周りが独特で良いですね。
黒くて大きいのは2度程出会いましたが、あまり出会いたくありませんね。
雲は、色んな変化があって面白い被写体ですね。

書込番号:14863154

ナイスクチコミ!5


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/07/27 15:48(1年以上前)

●てるてる親父さん、こんにちは。

先日の一枚目の滝の写真は滝と一部の木にだけ
光が当たるよい場所を見つけましたね。


●torokunさん、こんにちは。

北海道でも私の住む帯広は暑くなる地域なので
昨日は32℃超え、今日は33℃を超えたかも知れません。


●torokunさん、こんにちは。

沢山の鳥や鳥に関する本が手に入りましたね
これで撮影に行けない日も家で楽しめそうです。


●何でも撮〜るさん、こんにちは。

真夏は鳥を撮るのが大変だと初めて知りました
昼間は人間が暑さで参ってしまいますしね。


●10Dから20Dへさん、こんにちは。

キヤノンの新型も来月くらいに発表になるでしょう
価格重視なら現行モデル、予算があるなら
あと二ヶ月くらい待った方が良いかも知れません。

書込番号:14863435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/07/27 17:25(1年以上前)

何でも撮〜るさん
ガビチョウの写真をありがとうございます。おかげでガビチョウについて詳しくなりましたよ。
生命力の強い外来種なんですね。

本は、2/3くらいは私が日本のアマゾンに古本を注文して家族の滞在先に届けさせたものなんです。でも、残りは私の好みを考慮して家内が選んでくれたので感謝してます。

torokunさん
ケリは「ケリッ、ケリッ」と鳴くのでケリというんだそうですね。先ほどこの日本から直輸入した本を読んでいて知りました。
またスズメの砂浴びの動画も面白かったです。ほんとに口開けてますね。

てるてる親父さん
これはまた涼しげな滝と看板の写真ですなー。
実はシアトルの夏は涼しくて過ごしやすいんですが(冷房不要:すみません!)、写真を拝見してますます涼しくなりました。

野鳥撮影術の本、読んでいる途中です。私にとってはちょうどいいレベルで面白いです。
今までネットで野鳥撮影に関する情報を得てはいたんですが、あらためて日本語の本を読むと知識が整理されて頭にはいる感じがします。日本語だと100倍くらいよくわかりますわー。

里いもさん
バラとバッタの写真、どうもありがとうございます。面白い組み合わせですよね。これは羽が退化したバッタなんですね。
また、ガビチョウ、中国では人気のある鳴き声も、日本の住宅事情ではうるさすぎる、というのが興味深かったです。勉強になりました。

10Dから20Dへさん
フキバッタですか、調べてみるとほんとですね。なんで翅が退化しちゃったのかなー?
FZ200は、F2.8通しっていうのが魅力ですね。これにFZ150由来のAF追従連写がついているわけですから、相当よさそうです。難しいといわれる室内スポーツの撮影にも使えそうなスペックですごいですね。
私はもうすぐ出てくるであろうSX40の後継機がどうなるか注目してます。

幻氷さん
家族が帰ってきてから、夕方の散歩はしなくなりました。ちゃんとうちに帰ってます。そしてさっそく本を読んでます。
野鳥撮影術の本を読んでいて再認識しましたが、一眼レフでちゃんと鳥を撮ろうと思うと、どうしても高いレンズがほしくなっちゃうんですね。

書込番号:14863691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/27 17:46(1年以上前)

292さん
こんにちは

玉遊びですかー良いですね。
この時期、朝は快適に回れますが、昼晴れると、モワーとした
芝生から上がる蒸気が体を通り過ぎると、早くシャワーが欲しくなり
ますよね。熱中症に気をつけてプレーして下さいね。

てるてる親父さん
こんにちは

いやいや、色々勉強させて戴いていますよ。
ところで、黒い大きい奴に出会っていたんですね。それも、二回もですか・・
気をつけて下さいね。でも、てるてる親父さんくらい山に馴染んでいると
熊さんも友達だったりして(笑)


幻氷さん
こんにちは

>真夏は鳥を撮るのが大変だと初めて知りました。
うらやましいー 北海道は涼しく、野生の宝庫ですもんねー
帯広はけっこう気温が高いんですね。でも、山梨のように湿度が
高くないんでしょうね。こちらは、ギトーとした暑さにモワーとした
湿度で、夜も暑くて眠れません。

そういえば、北海道には白い襟巻きをした黒い大きい奴が居ますね。
出合った事ありますか?キタキツネとかナキウサギなんかも有名ですよね。
なんか、催促しているよーな書き方ですいません・・・・・(ニッ

そういえば、今日は土用の丑の日ですね。隣から美味しそうな匂いが
しています。我が家は消費節減で如何なる食卓になるか・・・ハハ





書込番号:14863748

ナイスクチコミ!3


この後に172件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ584

返信196

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件
当機種
当機種
当機種
当機種

SX40 HSで撮った『季節』の写真を貼りませんか? Part4が
皆さんの積極的な参加によって返信が190を超えましたので
新しいスレッドを立てさせて頂きました。

今まで通り季節を感じる被写体であればジャンルは問いません
花、風景、イベントなどの写真をどんどん貼って下さいね。

書込番号:14801542

ナイスクチコミ!8


返信する
torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/13 20:59(1年以上前)

○てるてる親父さん

トンボには逃げられましたか!┌|∵|┘
ハスを撮りに行かれたのに勘違いでしたか!!┌|∵|┘
うーん、そんな日もあります。。。
次の機会に期待しま〜す。(~0~)

○292さん

青い空に一つか二つの雲・・・だと絵になります。
が、どんよりと空一面が雲だったらこの写真のように陰気になります。
早く晴れの日が来ないかなぁ。。(~0~)
雲ひとつないブルーの空もイカしてますよ♪

こちら岡山では夕方に車のワイパーが効かない程の土砂降りがありました。
あんなに降ったのはあまり記憶にないくらいの量でした。

○幻氷さん

Part5スレ立て、ありがとうございます。(~0~)
この水滴、なんとも綺麗で素晴らしいです! 心が洗われるようです。

クイズの答え、亜麻の花でしたか。
確かに島谷ひとみさんの素敵な歌の題名に入ってましたね!
でも、花の名を思い出そうとしても「亜麻の花」なんて思いもしなかったです。
朝咲いて夕方散ってしまうなんて、儚い花なのですね。
ラベンダーの花畑、大いに期待して待っております!

書込番号:14802684

ナイスクチコミ!3


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/07/13 21:49(1年以上前)

kurashikioyagiさん、torokunさん
被害は無かったようで.良かったです

息子は血統書付きですか

自作クローズアップレンズ私は挫折してレイノックスに…

書込番号:14802933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/14 09:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

普通見られる露草

ちょっと薄い色の露草

ほとんど脱色した露草

皆さん、おはようございます。

今朝、珍しい色の露草を発見いたしましたので貼ります。
色の薄いものは形もちょっと変わっています。
こんなのを見るのは初めてです。
時が時ですのでちょっと怖い気もしますが、気にしないで
発見のほうを優先して楽しみたいと思います。

書込番号:14804664

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/07/14 11:04(1年以上前)

皆さん、こんにちは。久々に家の周りで撮ったものをアップします。

書込番号:14805097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/07/14 11:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

愛犬

あさがお

?とんぼ

あじさい

写真のアップロードミスの為追加です。

書込番号:14805142

ナイスクチコミ!4


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/14 12:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ひまわりの水滴

○kurashikioyagiさん

かわいいにゃんこですね!(~0~)
子猫は耳が大きくて可愛くて大好きです。
最後の白い花、優雅に咲いてますが、何と言う名の花でしょうか!?

○292さん

大雨の心配をして頂いて有難うございます。m(__)m
土砂降りも短い時間でしたので、大事には至らなかったです。
町中の道路は冠水したところもありましたが。

○何でも撮〜るさん

ツユクサ、綺麗なブルーが普通ですが、薄いのもあるのですね。
とても小さな花なので接写されたのでしょうか。

○エアウエーブさん

わんちゃんの眼差しに信頼感を感じられますね!
トンボは見た事の無い種類です。
オレンジ色の綺麗なトンボですね!

書込番号:14805345

ナイスクチコミ!4


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/14 12:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ひまわりの続きです。

書込番号:14805352

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2038件Goodアンサー獲得:31件

2012/07/14 15:03(1年以上前)

皆さん。こんにちは。

ここはいつもフレンドリーでいいですね〜。なごみます。
私のSX40は未だに入院中です。今週あたりには戻りそうですが・・・。
この間、随分とシャッターチャンスを逃してしまいました。
皆さんの作品を見ながら指をくわえて見ています。

もちろん、一眼では写真を撮っていますが、このカメラで撮ったらどんなふうになるかな?
なんて考えてしまいます。

書込番号:14805916

ナイスクチコミ!4


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件

2012/07/14 17:20(1年以上前)

●torokunさん、こんにちは。

青空とひまわりの写真は定番ですが
雨の日のひまわりも味があって良いですね
水滴の中にひまわりが写っているのも洒落てます。


●何でも撮〜るさん、こんにちは。

こんなに白い露草ははじめて見ました
植物も突然変異とか割と多いみたいですから
あまり心配する必要はないかと思います。


●エアウエーブさん、こんにちは。

ワンちゃんの目線がしっかり来ていますね
その他の写真も梅雨時期らしい写真ばかりで
どれもしっとりと綺麗に写っています。


●武田のおじさんさん、こんにちは。

カメラが戻って来るのが待ち遠しいですね
でも夏本番はこれからですから戻ってきたら
思う存分、撮りまくって下さい。

書込番号:14806395

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/14 17:34(1年以上前)

当機種

カワセミを見付けて来ました

皆様、こんにちは。

幻氷様、スレPart5 ありがとうございます。
先日の答えは「亜麻」というんですか・・・。答えを聞いてもピンと来ない年寄りです。
水滴、透明感があって良いですね。涼しく感じますね。

kurashikioyagi様
ヒョウモン蝶ですか?バッチリ撮れてますね。
息子さん、今にも手が出そうですね。

何でも撮〜る様
ツユクサ、最近少なくなった様に思います。
変わり花、マニアに見付けられたら無くなりそうですね。
野外でのマクロ撮影は大変ですね。

エアウエーブ様、お久しぶりです。
愛犬、暑いのに不満も言わずにモデルになってくれたんですね。
そろそろアサガオの季節ですが、もうこんなに咲いてるんですか?

torokun様
ヒマワリに付いた水滴がニクイですね。
当分ヒマワリで楽しめそうですね。

武田のおじさん様、お久しぶりです。
入院中ですか?梅雨明けまでに帰って来て欲しいですね。
また、沢山の作例を楽しみにしております。

書込番号:14806457

ナイスクチコミ!2


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/14 18:42(1年以上前)

機種不明

○武田のおじさんさん

もう随分入院中ですね。。
Canonさん、もっと早く直して欲しいですよね〜
どんどんシャッターチャンスが。。。
一眼で撮られた写真も見せて頂けたら嬉しいです。

○幻氷さん

青空とひまわりの写真、早く撮りたいのですが、なかなか晴れなくて。。。
でも、梅雨と言えば水滴! と言う事で水滴の中にひまわりが写るポジション
を探してみました。(#^.^#)

○てるてる親父さん

当分、ひまわりに遊んで貰おうと思ってます♪
晴れた日の朝、朝日を浴びるひまわりが良いのですよ!
去年撮った青空とひまわりを貼ります。
kiss X3で撮ったものです。

書込番号:14806713

ナイスクチコミ!4


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/07/14 20:09(1年以上前)

torokunさん  今晩は

晴れ間が出て良かったと思ったら去年のでしたか
でも、有り難うございます
此のカメラでもきっと良いショットが撮れますよね
幻氷さんが言われてるポジフイルムカラーのマイナス補正で撮影してみて下さい
10分くらいで立派な五重塔が見れる場所があるなんて、羨ましいです
ひまわりの水滴、凄い雨の後だったのでしょう、クッキリと綺麗に撮れてますね
もちろん手持ちですよね
幻氷さんも何時も手持ちで綺麗に撮られてますよね
私は年なのかアル中なのか望遠でのブレが多すぎて悩んでます


幻氷さん  今晩は

野鳥の方での青空の御教授有り難うございます
今TVで美瑛やってましたよ
美瑛豚も美味しそう ノロッコ列車でノンビリ走ってる場面も
ラベンダーはまだ早かった様です
幻氷さんのを楽しみにしてます

書込番号:14807064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/07/15 08:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さんおはようございます。
何という花か解らないのですが家の周りで咲いています。らせん状のものや、真っ直ぐ花をつけているものや様々です。

書込番号:14809201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/07/15 08:05(1年以上前)

エアウェーブさん
こんにちは。きれいな花ですね。
ネジバナっていう花みたいです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%82%B8%E3%83%90%E3%83%8A

書込番号:14809213

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/07/15 08:36(1年以上前)

SakanaTarou さん、ネジバナですね。また、一つ賢くなりました(^^)
ありがとうございます。

書込番号:14809290

ナイスクチコミ!2


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/15 15:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

○292さん

今日も暑いです〜 今、2階の部屋の室温35度です。(◎-◎)
今日もひまわり撮って来ました。雲の多い空が残念でした。

ひまわりの水滴、もちろん手持ちで撮りました。
このカメラで三脚を使った事がありません。(~0~)

○エアウエーブさん

らせん状の花、見た事ないです。
いろんな種類の知らない花が見られて嬉しいです。
SakanaTarouさんが調べて下さったようですね。
ネジバナっていうんですね。また勉強になりました。

書込番号:14810634

ナイスクチコミ!3


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2012/07/15 22:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

面倒くさくなって夜景モード手持ち

皆様、こんばんは。
こちら随分とごぶさたしています。

海の灯まつりのペーパーランプです。

書込番号:14812497

ナイスクチコミ!5


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/07/16 06:18(1年以上前)

torokunさん おはようございます
此方も暑いです、今日は岡山も晴れのマークが♪(´ε` )
撮影可能でしたらお願いします(^^)/~~~楽しみにしてます、
昨日の画像もだいぶ雲が薄くなってきた様ですね
手持ちで望遠私も挑戦します
腕立て伏せで鍛えて^^;

書込番号:14813708

ナイスクチコミ!1


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/16 10:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

○jodie2247さん

都会はいろいろとイベントがあって、被写体には事欠きませんね〜
ペーパーランプ、とても綺麗で幻想的で、良いですね〜
こういった光のイベントはこちらでは無いような気がします。
羨ましいです〜

○292さん

今日はなかなかの日和でした。でも朝にも関わらずとても暑かったです。
ポジフィルムで撮ってみました。(~o~)
その他いろいろと撮って来ましたのでご覧ください!

書込番号:14814286

ナイスクチコミ!3


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/16 10:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです。

書込番号:14814292

ナイスクチコミ!4


この後に176件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

互換バッテリー

2012/07/06 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

スレ主 TakiBatsonさん
クチコミ投稿数:457件

互換バッテリーを使われている方、如何ですか??

当方、以前買った互換バッテリー2、3回使っただけで使えなくなり
ました。以前、パナのカメラでも、2回使っただけで、駄目になった
ことが有ります。やはり、安物買いの銭失いでしょうか、、、、。
価格差が純正と比べて数倍有るだけに、魅力なのです。だけど、
遠くでバッテリーが亡くなったら悲劇ですし、、、、。迷います。

使っている方、良かったら情報をお願いします。

書込番号:14772336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/06 20:40(1年以上前)

予備として、互換のものを2.3個購入したらいいと思います。

書込番号:14772348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/06 23:05(1年以上前)

TakiBatson様、はじめまして。
互換バッテリーの調子が悪いようですね。
私は、ロア・ジャパンの互換バッテリーを使ってますが、減り具合などは純正品と変わりありません。
フル充電→使い切るを3回ほど繰り返したら本来の性能が得られるらしいですが、知っておられたらお許しください。

書込番号:14773096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/06 23:38(1年以上前)

私もこの機種ではありませんが互換電池はロワにしていて数機種で使っていますが問題は発生しておりませんし、持ちも純正と同等と感じております
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rowa/nb-10l.html

>以前、パナのカメラでも、2回使っただけで、駄目になった

パナは互換電池つぶしに熱心ですし、ファームアップしたりすると互換電池が使えなくなる場合がほとんどなのでオススメはしません

書込番号:14773264

ナイスクチコミ!3


スレ主 TakiBatsonさん
クチコミ投稿数:457件

2012/07/07 09:40(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
どうやらROWAの製品が良さそうですね。アマゾンで見てみたら、
1080円送料込みでしたので、速攻でクリックしました。
暫く使って、結果報告したいと思います。有り難うございました。
しかし、純正品は高いですねー。5000円以下では絶対に無いし、、。

書込番号:14774505

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/07 10:23(1年以上前)

ニコンD70/D80とロワの互換電池(サンヨー製セル)を5年程つかいましたが、
なにも問題はありませんでした。

書込番号:14774659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/11 18:30(1年以上前)

情報ありがとうございました。

私も注文しました。\(^o^)/

書込番号:14793777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

SX40で花火大会の撮影をする方法

2012/06/26 08:18(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5
当機種
機種不明
機種不明

撮影予定地から湖を望む。この湖の上から花火が打ち上げられます。

昨年、別の場所から他機種で撮った写真。手持ち、花火モード。

同左。これよりは上手く撮りたいです。

気が早いと思われるかも知れませんが、そろそろ夏の花火大会が各地で行われるんじゃないかと思います。当方では、7月4日の独立記念日に花火大会がありますので、(腰痛がそれまでによくなれば)撮影に行きたいと思います。

うちの場合は、花火は湖の上の船から打ち上げられます。私は湖の岸近くまでいけるので、距離にして1km-2kmくらい。三脚使用はたぶん可能。

http://allabout.co.jp/gm/gc/211461/
http://allabout.co.jp/gm/gc/54342/

これらの記事などを読んで自分で考えた設定は
三脚使用
Mモード, ISO 100, F 5.6 - 8 (適宜), SS 2から5秒(適宜)、AF またはMF (無限遠)、画角は適宜、
です。
このカメラはバルブ撮影はできませんし、ケーブルレリースもリモコンも使えないと思います。
だから、揺れないようにそーっとシャッターを押すか、タイミングをうまくみはからって2秒タイマーを使うか(どうやって??)です。

あと、動画、という手もありますね。

SX40で花火大会をうまく撮影するにはどうするのがいいのか、ヒントをいただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:14726950

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/26 09:10(1年以上前)

別機種

コンデジ/うちわ方式

Mモードでシャッター速度8秒ぐらいにして、花火の明るさに応じてレンズの前を
黒く塗ったうちわで塞げばいいと思います。(三脚は必須)

書込番号:14727090

Goodアンサーナイスクチコミ!5


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/06/26 09:19(1年以上前)

別機種

>三脚使用 Mモード, ISO 100, F 5.6 - 8 (適宜), SS 2から5秒(適宜)、AF またはMF (無限遠)、画角は適宜です

この設定で良いのではないでしょうか?
私は別機種ですが、シャッタースピート優先モード以外はほとんど同じ設定です。

アップした画像は、1枚の画像に複数の花火を入れたかったので、NDフィルターを使用してバルブ撮影でシャッタースピード約40秒で撮影しました。

書込番号:14727109

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/06/26 10:02(1年以上前)

じじかめさん

あ、その手がありましたか。あらかじめMモードでMFでピント合わせしておいて、シャッタースピードを長めにしておいて、黒うちわで露光のタイミングを調節すればいいんですね。これならシャッターを押すことによるブレも防げますね。
どうもありがとうございます。

m-yanoさん

撮影の設定を確認していただき、どうもありがとうございます。
また、長時間露光のすばらしい写真をどうもありがとうございます。SX40は最長で15秒まで露光できますので、やってみようかなー。
それで明るすぎる場合はND filter併用も試してみます。

書込番号:14727210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/06/26 10:59(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110810_463967.html
これなんか見ると、ホワイトバランスは太陽光がよさそうですね。

あと、花火の撮り方のD800の別スレが進行中で参考になりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14724017/

書込番号:14727334

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/26 18:10(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

sakana tarouさん

こんにちわ

腰いくらか良いですか、心配です。

花火ですが、私もじじかめさんと同じです。15cm程度の
ウチワに黒い布を貼り付け、F8程度で、ウチワを開いたり閉じたり(レンズに沿って
垂直に移動)で良いとこ撮りです。
この機種では、まだ試してはいませんがたぶんこれでいけると思います。

書込番号:14728392

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/06/26 20:12(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SakanaTarouさんこんにちは

花火の写真皆さんのいろいろな撮影方法面白く読ましていただきました
大変参考になりました
私の場合昨年まではMモード ISO50 絞り最大 露光4秒を基本に撮ってきました
一番気を付けるのは花火の煙と思います 出来るだけ風上のほうに席を取ってください

書込番号:14728885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/26 22:31(1年以上前)

SakanaTarou様
皆さん、素晴らしい作例を拝見させて頂きました。
後は、煙が流れて行く方向とか オーバーにならないように予め試し撮りされたら良いと思います。
この機種はバルブ撮影が出来ませんが、最長15秒までいけるんですか?知りませんでした。

良い一枚が撮れるといいですね!楽しみにしております。

書込番号:14729574

ナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/06/26 23:31(1年以上前)

別機種

>一番気を付けるのは花火の煙と思います

はい、私もそう思います。
どんなにプロ用カメラで撮影しても、煙が花火を隠すとお手上げです。
ただ、混雑する花火会場で風向きに合わせて移動するのは困難なので、運次第ということでしょうか (^^ゞ

煙がジャマした画像をアップしておきます。

書込番号:14729935

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/06/27 11:56(1年以上前)

何でも撮〜るさん
美しい花火の写真ありがとうございます。長良川ですか?
何でも撮〜るさんも、黒いウチワ使用なんですね。どうも私のうちにはウチワがない(!)ようなので、厚紙で作ります。

おかげさまで、腰は、日に日に良くなっています。

kurashikioyagiさん
華やかな花火の写真、どうもありがとうございます。風向きも重要なんですね。了解です。

てるてる親父さん
ISO100の時だけ、15秒まで露光できます。後継機種ではこの辺の自由度があがるといいんですがねー。

m-yanoさん
煙/風向きに関するアドバイスありがとうございます。そうですね、その場で撮影場所を大きくかえるのは事実上無理ですので、風向きは祈るしかないです。

私も皆さんのような素敵な花火の写真を撮りたいです。

書込番号:14731516

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/06/27 14:49(1年以上前)

●SakanaTarouさん、こんにちは。

私がSX40で冬の花火を撮った時には
寒くて設定を変えるのが面倒なので動画でした
花火は音も魅力のひとつなので動画もありだと思います。
(MFで無限遠、マイクの感度を半分ほどに下げ)

静止画は皆さんの意見と同意見で
iso100でSS速度は2〜3秒を基本に花火の本数とか種類
演出でSS速度を調整って感じじゃないでしょうか?
(連発系とか眩しい花火だとすぐに白とびします)
私はSX10では2秒セルフを使って地上から打ち上げの
瞬間に合わせてシャッターを切っていました。

私の地元は北海道で一番大きな花火大会があって
プログラムがしっかりしていて場内アナウンスや
地元ラジオで次の花火のスポンサーとか花火の特徴など
放送するので狙い撃ちしやすいですが海外の花火大会って
その辺はどうなんでしようね?

書込番号:14731976

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/06/27 16:05(1年以上前)

幻氷さん
いろいろなヒントをありがとうございます。
なるほど、打ち上げの瞬間に2秒タイマーでシャッターを押せば、ちょうどよいタイミングになるかも知れませんね。これも試してみます。
あとクライマックスなど連発が予想される場面では、やはりNDフィルターを使った方がいいかも知れませんね。さっき(まだもっていなかった)ND4を注文しました。

こちらの花火も音楽とシンクロしてやるはずです。ラジオを聞きながら見ていれば、音楽から花火が予想できるかも知れませんね。

書込番号:14732153

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/27 17:47(1年以上前)

機種不明

あっ、それから、あまり近くではだめだと思いますよ。

最低200〜300m位は離れていないと全体が入りませんし、オーバー露光の
オンパレードになる可能性があります。

ISO 100 ・バルブ・三脚・ウチワシャッターでいいとこパシャパシャ撮りです。
m-yanoさんのように夜景を入れる場合は、F8位で2秒タイマー使用、又は、F8〜F11で
NDフィルター使用で撮影しています。何れにしても長秒露光になりますから三脚は必ず
使用しないとブレると思います。

書込番号:14732454

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/06/28 12:50(1年以上前)

何でも撮〜るさん
具体的なコツをどうもありがとうございます。
うちのほうの花火大会は20分くらいしか続かないのでどれだけ撮れるかわかりませんが、教えていただいたことをいかして、いろいろ挑戦してみたいと思っています。

湖の岸はかなり混むかも知れないので三脚が嫌われるかも。でも、どうやら湖の近くのビルの屋上に入れてもらえそうなので、そこから撮ってみようかなー、と考えはじめています。一回、ロケハンに行ってから決めます。

それにしても、皆様がとても親切に教えてくださるので、感激しています。

書込番号:14735691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2012/07/01 13:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんにちは。


既に読まれていらっしゃらないと思いますが。。。

撮影方法については既に皆さんが仰っているので。。。
まったく参考にならないかもしれませんがひとつのアプローチとして。

下手な鉄砲数打ちゃ当たる作戦

での撮影方法を。。。



キヤノンのコンデジは、長秒露光時にノイズリダクションが入りますよね。
デジイチなどでは、このノイズリダクションを切ることが出来ますが
コンデジではそれが出来ませんよね。

つまり。。。。たとえば3秒のシャッタースピードで撮影したとすると
概ね撮影後3秒〜4秒くらいは液晶モニターに
「処理中」の文字がでて撮影できなくなります。


花火打ち上げ中に、撮影しながらこの「処理中」表示が終わり、次の撮影、
シャッターのタイミングを計る。。。けっこう面倒ではないですか?

せっかくの花火も、シャッターチャンスを狙うあまり、本来の
花火を楽しむことが削られてしまうかもしれません。


そこで。。。セルフタイマーを使う方法です。
キヤノンのコンデジは、セルフタイマーで0〜10秒(30秒?)
のセルフタイマー設定が可能で、その上、撮影枚数を1〜10枚に設定できます。
(パワーショットS95まで。。。最新の機種も同じですよね?)

撮影枚数を10枚に設定した場合、一回シャッターボタンを押せば
カメラが勝手に10枚撮影してくれるというなんちゃってインターバル撮影ができます。
で。。。このセルフタイマー機能を利用して撮影します。


以前も別機種で紹介したので、当時のリンクを張ります。



http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139455/SortID=13114274/


かなり前ですが。。。


http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210902/SortID=8032794/


それと。。。既にクローズしていますが、以前私が参加していた
花火画像スレッドです。。。
デジイチ、銀塩の凄腕ユーザーが参加されています。
画像だけでも楽しめると思いますので。。。
お暇なときにでも。。。


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8303271/



上に紹介した方法で手抜き方法で撮影した画像、貼っておきます

書込番号:14748658

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/07/01 14:11(1年以上前)

すえるじおおりばさん
花火の撮り方の紹介、どうもありがとうございます。
セルフタイマーと撮影枚数を組み合わせる方法、SX40でもできるか調べてみたら、ちゃんとできますね(今まで知らなかった!)。

これは花火の撮影をある程度カメラに任せて、そのあいだ、一杯やったり、家族と一緒に花火を楽しんだりできるので、なかなか便利な方法だと思いました。
10枚連続撮影で、すべてが当たり、とはいかないでしょうが、うまくあたる写真もあるはずだと思います。

実際、すえるじおおりばさんの作例、すばらしいですね!
すばらしい情報を、どうもありがとうございました。
(あと、リンク先もぼちぼちと読ませていただいております。)

うちのほうの花火大会は7月4日なので、もうすぐです。お天気が良いといいんですが、、、

書込番号:14748807

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/07/03 16:25(1年以上前)

ダイソーにいったら、なんと黒いウチワが1ドル50セントで売っていたので、買ってきました。注文したND4 filterは7月4日に間に合うかどうか微妙です。ND8があるので、それを使うかも知れません。

天気は予報では降水確率10パーセントなので、大丈夫でしょう。

ロケハンしたら、ビルの屋上からだと電線がやや気になる感じで、完璧ではありませんでした。
最初の湖の岸辺の撮影予定地は何も遮るものがない点はいいんですが、木製のデッキみたいなところなので、人が歩くと三脚が揺れるような気がします。
かわりに地面がコンクリートで比較的見晴らしがよいポイントを見つけたので、そこで撮ろうと思います。花火の始まる1時間くらい前に行こうと思っています(場所取りに負けたら、ビルの屋上に行って撮ります。)

風向きはちょっと予測するのが難しいんですが、この辺は南西から風がふくことが多いです。会場の南側から撮るつもりなのできっと煙は大丈夫でしょう。

このスレッドをプリントアウトしてお守りとして持って行きます。
うまく撮れるかな??

書込番号:14757872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/03 17:26(1年以上前)

機種不明

河口湖

sakana tarouさん

いよいよ明日ですね。

ところで腰はすっかり良くなりましたか?

人ごみで腰を痛めないようにして下さいね。

お気おつけて、楽しい一日をお過ごしください。

書込番号:14758049

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/07/05 15:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ここから撮影。

独立記念日。スペースニードルのてっぺんにアメリカの国旗が。

対岸の公園(自由の女神のあるところ)はすごい人ごみ。金色に光る花火打ち上げ台。

花火が始まりました。

さて、皆様、
独立記念日の花火大会行ってまいりました。快晴、ほぼ無風です。
一時間前に行けばいいかな、とも思ったのですが、私の狙っている場所は一番いいスポットなので、念のため2時間半前に行ってみると、すでに先客が。どうにかスペースがあったので、仲良く並んで三脚をたてました。仕事関係の書類などを読みながら時間をつぶします。そのうち人が集まってきて、最終的には相当混みました。
花火は10時15分頃から始まり、20分ほど続きました。日本の花火大会に比べれば小規模ですが、それでも皆、満足していたようです。

花火の撮り方ですが、
M mode, MF(無限遠), ホワイトバランス太陽光、絞りF8, シャッタースピード 3.2秒または4秒、タイマー2秒
で撮りました。
数枚撮って、画角などを調節したあと、いろんな設定を試そうと思っていたんですが、結局 すえるじおおりばさん の紹介して下さった方法(タイマー2秒、10枚連続撮影)にしてしまいました。撮影はカメラにまかせて、肉眼で花火を楽しむことができました。
花火のタイミングに合わせてシャッターを切るべきなんでしょうが、連発だしタイミングが全然わからないので、カメラまかせでもいいかな、と思いまして。

書込番号:14766737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/07/05 16:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花火の続きです

最後はこんな感じでした

というわけで、皆様のおかげで、花火の撮影を楽しむことができました。
どうもありがとうございます。

書込番号:14766756

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/07/05 16:16(1年以上前)

グッドアンサーは、本当は皆様全員としたいところですが、3つまでということなので、最初のお二人と、実際に私が利用したやり方を紹介してくださった
すえるじおおりばさんにつけさせていただきました。
どうもありがとうございました。

何でも撮〜るさん
腰はだいぶよくなって、ほぼ普通に生活できています。お心遣いありがとうございます。

書込番号:14766783

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

今SX30isで散歩しながら野鳥撮影を楽しんでいます。もっと良いコンパクトカメラを物色しています。SX40isも候補ですが使って可なりの違いが有りますか。教えてください。

書込番号:14722535

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/25 09:36(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000290079.K0000151477

私はパナFZシリーズを使ってますので、キヤノンの高倍率ズーム機は使ったことがありませんが、
SX40HSになって、大きく変わったのはセンサーがCMOSになって連写が高速になった点だと思います。
(連写後の書込みは、待たされるようですが・・・)
他にはDIGIC5で処理速度が向上しているようですし、お店で触ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:14722994

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/06/25 15:16(1年以上前)

●竜の子きんちゃんさん、はじめまして。

SX30からだと違いが分かり易いと思いますよ
●デジタルズームの88倍2100mm相当が実用になっている事
●高感度ノイズが激減している事
●手振れ補正が強力になっている事

野鳥を撮られるのなら上記のすべてをすぐに体感できますよ
(作例はパート 9まで続いている野鳥スレッドを参考にして下さい)
今なら3万円ちょっとで買えるのでCPが滅茶苦茶高いです。
(9月にはおそらく新型が登場しますが初値は5万円超えです)

書込番号:14723930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/25 17:47(1年以上前)

竜の子きんちゃんさん

私も鳥や草花を主にSX30isを使用していましたが、まったく別物です。
30isとSX40HSを同時使用していた時期があるのですが、薄暗い林の中での
これらの被写体をとる場合、30isはノイズが多く満足いくものがほとんど
ありませんでしたが、40HSを購入してから光のある部分以外は30isの出番は
なくなりました。当然、望遠で撮る場合もf値が大きくなるため30isの絵は
ノイズが多ですよね。

幻氷さんも仰っていますが、手振れがすごく強力です。私などの歳になると
手振れで三脚などを使用しないと撮れなかった鳥が、いとも簡単に撮れる様に
なりました。
私の場合、f値の明るいレンズをほしくて探していたらカメラ店でこの機種が
鳥を撮るのにいいかもと薦められましたが、30isとほとんど変わらないのでは
と疑い半分でSDに記録して帰りPCで確認したところ、まったく別物でした。

私の購入した時期はまだ4万後半のころでしたから今の値段は即買い値段ですね。


書込番号:14724365

Goodアンサーナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX40 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX40 HSを新規書き込みPowerShot SX40 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX40 HS
CANON

PowerShot SX40 HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

PowerShot SX40 HSをお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング