
このページのスレッド一覧(全201スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
385 | 172 | 2025年8月31日 13:57 |
![]() |
125 | 79 | 2015年3月29日 20:01 |
![]() |
5 | 2 | 2013年9月9日 22:04 |
![]() |
4 | 0 | 2013年7月28日 19:27 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2013年6月24日 04:08 |
![]() |
2 | 2 | 2013年4月12日 10:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS
SX40 HSで撮った『季節』の写真を貼りませんか? Part8が200近くに成りましたので
SX40 HSで撮った『季節』の写真を貼りませんか? Part9を立てさせていただきます
皆さんの積極的な投稿をお願いいたします
5点

kurashikioyagiさん
有難うございますm(._.)m
太鼓楽しませて頂きました
良いですね此の様なイベントが見られるのは
出かけて行かれるのも流石
行動派kurashikioyagiさんならではですね(^.^)
書込番号:16589237
1点

kurashikioyagiさん、みなさん、こんにちわ。
紅葉の季節になり、ますますSX40 HSの超望遠機能が効果を発揮しています。
紅葉の具合にバラツキがあるので、色が良く付いている箇所を狙って撮れます。
Aモード、Pモードで撮りますが色の描写もまずまずで、全く修正しなくてもこのレベルです。
書込番号:16850846
0点

rumamonnさんこんばんは。
ご無沙汰しています。torokun=toro。です。
今日は県北に野鳥を撮りに行った帰りに紅葉が光に当たって綺麗でしたので
撮ってみました。(~0~)
1枚目は女房撮影。2〜4枚目は私が撮影しました。
現在SX40HSは女房の所有物になっております。(~0~)
書込番号:16871325
1点

toro。さん、こんばんわ。
ご無沙汰しておりました。
ご夫婦で撮影とは、素敵なカップルですね。
超望遠は撮影の枠を、数倍大きく広くしてくれました。
バリアングルと三脚で、真上の紅葉も楽々ゲット。
夢のような機能と描写に感謝・感激です。
d(*^o^)g
書込番号:16899500
1点

rumamonnさん こんばんわ。
この40HSはとても画質が良いですね。
未だに現役でバリバリ仕事をしてくれます。
3枚目の写真のように緑が背景の中にあるととても美しいですね!
また4枚目のようにブルーのボケも美しいと思います。
いつもながらセンスの良い作品を見せて頂きました。m(__)m
今日は今月紅葉狩りに行って女房が撮った写真を貼ります。
書込番号:16900199
1点

toro。さん、お久しぶりです。 なんだかんだで、もう春になってしまいました。 はやいものです。(^_^)
マイ PowerShot SX40 HSは、相変わらず簡単にいい描写をしてくれます。桜の淡い色彩もバッチリです。
また、撮りにくい場所ほどよく咲いているので望遠がとても便利です。
書込番号:17376042
1点


rumamonnさん
お久しぶりです。(#^.^#)
1年なんてあっという間ですね。見事な桜ですね。
樹齢も相当なものなのでしょうね。
このカメラはマクロから望遠までそつなくこなせる
オールマイティーなカメラですよね!
マイカラーを「くっきりカラー」にしていると
草花が綺麗に生き生きとして見えますので、最近では
いつもくっきりカラーにしています。
今日は女房が最近撮った花と国鳥を貼ります。
書込番号:17493920
2点

桜を撮るには、Canon PowerShot SX40 HSです。
色表現の花と背景等のバランスがいいと思います。
d(*^o^)g
書込番号:18695928
1点

rumamonnさん 久しぶりです
のどかな(?)桜の風景心なごみます。
この公園の夜桜もSX40HSでは楽に撮れます。
其れも手持ちで。
明日から雨が続くとの事で急遽撮りに行きました。
書込番号:18696674
1点

kurashikioyagiさん、こんにちわ。
今年はすこし残念な桜の季節でした。
PowerShot SX40 HSで動画もしばしば撮りますが、ビデオカメラの出番が全く無くなるほど写りがいいです。
もうすぐ運動会。 今年も写真に動画に活躍してくれそうです。
来年の桜が楽しみです。
d(*^o^)g
書込番号:18703793
0点



rumamonnさん
素敵な写真ですね。
水滴を上手く使って瑞々しい写真に仕上がって居ますね。
私も偶にしか使っていません。
2月に鬼ヶ島に行った時の物を張ります。
全部洞窟は手で掘ったようです。
書込番号:21644158
1点

>kurashikioyagiさん
鬼の館、興味津々です。(w)
SX40 HS いいカメラですよね〜。
この2年くらい、写真そのものを真剣には撮っていないのですが・・・。
撮ったものを見返したときに、今になってつくづく思います。
これからも大切にしていきたいと思います。
在庫は豊富なので、思い出したら季節感無く(w) 投稿させていただきます。
SX40 HS 永遠なれ!
書込番号:21680460
0点



>kurashikioyagiさん
>皆様
スレ立てが、2012/11/271 3年前
前の書き込みが、2018/04/02 7年も前なんて・・・
時の流れを感じずにはいられません
書込番号:26278099
0点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

○Mr.ビビルラッシーさん
ダンナはんもええ仕事してまっせぇ〜♪
○マイルドざっちさん
50HS以上の画質だとびっくりコンデジですね!
とにかくEVFとAFも進化させて最強のカメラを目指して欲しい!
書込番号:16059118
2点



みなさん ご無沙汰です。
久しぶりに覗いてみましたが、まだこのスレ頑張っているんですね。
Part 17 ですか、すごいです。
でも、なんだかメンバーが少なくなっているような・・・・。
SX50の方に映られたのかな。
trokunさんはSX50だけどこちらで頑張っておられますね。
ところで私もまだSX40で頑張っています。
というか、一眼レフをやっていると、SX40のシャッタタイミングの遅れが我慢できず、あまり使用しなくなっています。
今日も畑でちょこまかと歩くホオアカを撮ったのですが、プレビューしてみるとほとんど画面から外れています。
一眼で撮るとちゃんとフレームに収まっているんですが・・・・
歳なんですかねー
とりあえず、昨日と今日撮影したものを久しぶりにアップします。(SX40HS使用です)
書込番号:16095795
1点





デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS
久々にマリンスタジアムに行き、高校野球千葉県大会の決勝 習志野高校 対 木更津総合の試合を撮影してみました。
この機種の望遠性能はいいですね。合焦速度が向上するともっといいと思いますが。
http://youtu.be/yclygGIDDVg
4点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS
初めまして。
先日、携帯のカメラに不満を感じ、思い切って本機を購入しました!
カメラ初心者なので質問させていただきます
クラブバーでイベントがあるのですが、djをやってる方達を撮影したい場合は、どのような撮影方法が1番綺麗に撮れますか?
ちなみにdjのバックと頭上にスクリーンがあり、少し明るいです。
友達と一緒に行うイベントなので、撮影の許可はあります。フラッシュもOKです。
djブースの目の前まで近づくのも可能です。
携帯(iPhone)で撮影した時の写真のせておきます。
カメラ初心者なので、
出来るだけお手柔らかにお願いします。
よろしくお願い致しますm(_ _)m
書込番号:16287330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nanachさん
こんにちは。
おっ、このカメラ、まだ売っていましたか?
これは広角から超望遠まで撮れるとても面白いカメラで私は愛用しています。
が、暗いところの撮影、クラブでDJを撮るのに特別むいているカメラではないのです。
でも幸いなことにフラッシュを使ってすぐ近くから撮ってもいいそうですので、私だったらそうします。
フラッシュの光は遠くには届かないのでなるべく近づいて(5メートル以内)、フラッシュを上げた状態で(手でひっぱりあげます)オートで撮影します。これが一番確実だと思います。
試しにフラッシュなしでもとってみてください。たぶんブレブレになっちゃうと思います。あるいはシャッターが切れないかも。
でもDJのブースにスポットライトが当たるような状況があればフラッシュなしでも撮れる可能性はあります。
あと、動画も撮れますので、撮ってみると面白いでしょう。
動画からあとで静止画を切り出すこともできますよ。
書込番号:16287420
1点

お返事ありがとうございます!
はい、見た目に惚れて買いました!
けど暗所には弱いんですね(´・_・`)
暗所に強い、みたいなことが書いてあったので決めたんですが、特別そうではないのですね、、。ちょっと残念です、
確かに暗い部屋でフラッシュ使っても
そんないい写真にはなりませんでした(;_;)
色々撮ってみようと思います
ありがとうございました!
書込番号:16287607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nanachさん
一般的にいうと暗所に強いカメラ、というのは
1)撮像素子(センサー)が大きくISO(感度)をあげても画質が悪くなりにくいカメラ
2)明るいレンズ(F値の小さいレンズ)のついている(つけられる)カメラ
ですね。
暗いところでは、どうしても絞りを開いて感度もあげて撮らないとシャッタースピードが速くできずブレブレの写真になってしまいます。
絞りを開くとカメラに入ってくる光の量が増えますが F値の小さいレンズはこの光の量が多くなるので有利なんです。
感度を上げると少ない光の量でも明るく撮れるんですが、画質が悪くなってしまうのです。でもセンサーサイズの大きいカメラはその画質の悪くなる程度が少なくて有利なんですね。
一眼レフはセンサーサイズが大きく、レンズを付け替えて明るいレンズをつけることもできますので、暗所に強いカメラ、といえます。
コンデジでも比較的大きなセンサーを積んでいるもの、比較的明るいレンズのついているものがあります。そういうのはコンデジの中でも暗所に強い,といえます。(例 RX-100)
が、フラッシュを焚くことで被写体を明るく照らしてしまえば、そこは暗所ではなくなるので、特に暗所に強いカメラでなくても撮れることになります。だから、まあ、そんなにがっかりしなくてもいいと思いますよ。
SX40の特徴は「望遠に強いカメラ」ですね。でも望遠以外の普通の用途でもよく撮れますので、どんどんいろんなものを撮られるといいと思います。
ちなみに比較的暗い舞台の上をフラッシュなしで撮ってみるとこんな感じです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14352053/ImageID=1149636/
こちらは動画からの切り出し。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14352053/ImageID=1149639/
クラブバーはこれよりも暗いので難しいと思いますが、どのくらい撮れるか試してみるといいでしょう。
書込番号:16287744
1点

わざわざ詳しく教えていただき、ありがとうございました!
やっぱりデジイチの方が、レンズを交換できる面に関して優れていますよね。
今回はフラッシュ焚いて頑張ります!
で、次はデジイチを買ってレンズ交換しながら二台で楽しみたいと思います\(^^)/
書込番号:16288232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nanachさん
フラッシュ有りと、無しと、両方でたくさん撮っておくといいと思いますよ。
失敗写真も少し残しておいて、うまく撮れなかった理由を検討すると、次のカメラの選択に役立ちます。
EXIF付きの失敗写真をアップして次のカメラのアドバイスを求めるといいと思います。
写真には撮影したときの情報(EXIFといいます)も埋め込まれています。
重要なのは
ISO(感度)
F(絞り)
SS(シャッタースピード)
焦点距離
などです。
これをみるとその場所の明るさやどのくらいの焦点距離のレンズが必要なのかがわかります。
上手く撮れた写真、失敗した写真のEXIFを見比べることで実にいろいろなことがわかりますよ。
価格コムにアップされている写真をスマートフォンでなくパソコンで見ると、EXIF dataが一部表示されていますので見てみると面白いです。
ーーーーーーーーー
SX50 (SX40の後継機ですが暗所での性能はほとんど同じです)でフラッシュなしで撮ったうすぐらい店内(手元のメニューが読みにくいくらい薄暗い店でした)の写真を二枚アップしておきますね。
二枚目の写真で、ビールジョッキを置いたあと引っ込めようとしている手がぶれているのがわかると思います。
DJをフラッシュなしで撮るとこんな感じに写ると思いますよ。
でもDJの人がとまった瞬間に撮れば(一瞬ポーズをとってもらうとか)ぶれずにフラッシュなしで撮れる可能性もあります。
「連続撮影」というモードがあるんですが、これで数枚連続して撮ると一枚くらいいいのが混じっているかも。
ーーー
いろいろ試して楽しんで撮ってくださいね。
書込番号:16289392
1点



デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS
SX40のジオラマモードで動画撮影をすると、手軽に微速度撮影ができます。
この機能を活用してタイムラプスもどきの撮影をしたいのですが、
残念ながら、デフォルト設定がジオラマ風な絵作りを前提にしているためか、上下の撮影エリアを強制的にアウトフォーカスになるようにプログラミングされていいるようです、
以下が撮影例です。
(0:32から0:42、1:15から1:28、1:46から1:56、2:32から2:35、2:39から2:41のカットがジオラマ撮影したものです。)
http://www.youtube.com/watch?v=zKpmecT6mJk
上下を強制的にアウトフォーカスするルーチンをスキップして画面全体をクリアに撮影する方法をご教示頂ければ幸いです。
1点

>画面全体をクリアに
こうなったら、ジオラマ無関係…
ジオラマモードのままが希望なら、モード設定と相反するから無理でしょう。
書込番号:15966369
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





