PowerShot SX40 HS のクチコミ掲示板

2011年 9月23日 発売

PowerShot SX40 HS

光学35倍ズームレンズや新映像エンジン「DIGIC 5」を搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:400枚 PowerShot SX40 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX40 HS の後に発売された製品PowerShot SX40 HSとPowerShot SX50 HSを比較する

PowerShot SX50 HS

PowerShot SX50 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月27日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX40 HSの価格比較
  • PowerShot SX40 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX40 HSの買取価格
  • PowerShot SX40 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX40 HSの純正オプション
  • PowerShot SX40 HSのレビュー
  • PowerShot SX40 HSのクチコミ
  • PowerShot SX40 HSの画像・動画
  • PowerShot SX40 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX40 HSのオークション

PowerShot SX40 HSCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月23日

  • PowerShot SX40 HSの価格比較
  • PowerShot SX40 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX40 HSの買取価格
  • PowerShot SX40 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX40 HSの純正オプション
  • PowerShot SX40 HSのレビュー
  • PowerShot SX40 HSのクチコミ
  • PowerShot SX40 HSの画像・動画
  • PowerShot SX40 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX40 HSのオークション

PowerShot SX40 HS のクチコミ掲示板

(7592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX40 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX40 HSを新規書き込みPowerShot SX40 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ38

返信18

お気に入りに追加

標準

水星の太陽面通過。

2012/06/06 15:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件
当機種
当機種
当機種
当機種

デジタルズーム140倍、3360mm相当

先月の日食も先日の月食も厚い雲に邪魔されて
今年の天体ショーは天気に恵まれずガッカリしていましたが
やっと水星の太陽面の通過だけ薄雲を通して見られました
午前中に雲が厚くなってしまったので途中を抜いて
通過の最初と最後の方はなんとか撮る事が出来ました。

雲が薄くなった時を狙って手持ちで撮っているので
時間によりカメラの角度とかがかなり変わっています。
(全て雑誌の付録だったフィルターを使用しました)

書込番号:14647767

ナイスクチコミ!5


返信する
kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2012/06/06 15:50(1年以上前)

水星ですか!?

書込番号:14647799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/06/06 16:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

金星の太陽面通過ですよね

書込番号:14647859

ナイスクチコミ!4


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件

2012/06/06 16:39(1年以上前)

●kyonkiさん
●オヤジ輝くさん

済みません、わたし凄い勘違いをしていましたね
水星じゃなく金星の間違えです、お恥ずかしい・・・

書込番号:14647930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2012/06/06 18:18(1年以上前)

別機種
別機種

金星の太陽面通過撮影にチャレンジしてみました〜!
今日は生憎の雨模様で 天候にも余り恵まれませんでしたが
僅かに雲が切れた晴れ間を見つけ 撮影に挑みました(手持ちですが^^;)
次回は無理そうなので〜〜!w

カメラは一昔前のCanon PowerShot S3 ISで頑張って写しました。
PowerShot SX40 HSを持っていない為に^^;
いつも写真を拝見して居ますがやはりSX40は写りがいいですよね〜。
(近い内にSX40購入しますがw)

書込番号:14648211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:109件

2012/06/06 18:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

8:40

10:19

第三接触13:30 雲なのかピンぼけなのか

第四接触直前の13:46

>幻氷さん
こちらにスレ立てておられたんですね。

それでは私も参加させて頂きますね。

第一接触7:10  寝てました
第二接触7:28  まだ起きがけです

8時ごろから時々撮影しましたが、太陽が上がるに従って太陽を捉えるのが難しかったですね。
真上になると、カメラの向きがわけわからなくなってしまいますね。
それと、雲が結構あって、隠れたり出たりで露出がコロコロ変わるので大変でした。

第三接触13:30  3枚目 雲に入ったり出たりで肝心なところがピンぼけです。
第四接触13:47  4枚目 第四接触では殆ど金星が見えないのでその直前です。チョピット見えます。

書込番号:14648281

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件

2012/06/06 19:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雲がかかったほうがよく見えます。

それでは100年後にお会いしまししょう

今晩は
 「金星の通過」を撮影して修理に出しました。
 いろいろと応援いただきありがとうございます。
 3週間ほどかかるそうです。原因は報告いたします。
 少し慣れてきたところで故障とは、1年先にしてほしかったですね。(^0_0^)
 初心者をいじめるのは、どの世界もよくありません。それが人情というものです。・"(>0<)"・
 ハハハ!!

書込番号:14648526

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/06 21:12(1年以上前)

当機種
当機種

私も、本日チャレンジしてきました。案外風が有り、ぶれるかな?と
思いながらの撮影でした。109倍と140倍のデジタルズームしようです。
やはり、撮影したら、人に見せたくなっちゃいました、、、。
場所は石川県、尼御前SAです。やはり、SAは便利ですから。

書込番号:14648826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2012/06/06 22:00(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000346682/SortID=14648146/ImageID=1215767/
機種は違いますが
[SX260HS]
ND5フィルター(自作)
マニュアル撮影
MF:∞
SS:1/800秒
絞り数値:F8
ISO:100
倍率:40倍
セルフ撮影:2秒

書込番号:14649060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2012/06/06 23:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

はじめまして、こんばんは。
適度に雲がかかり(雲が切れ?)ND400フィルターで撮影できました。
手持ち撮影だったので、太陽が画面の中で右へ行ったり左へ行ったり忙しいので太陽を中心にトリミングしてます。

書込番号:14649622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/06/07 07:54(1年以上前)

当機種

金星の通過とフィルタ-のピンホ−ルによる太陽光の合作です

書込番号:14650393

ナイスクチコミ!3


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件

2012/06/08 15:46(1年以上前)

●mirumiru_2004_jpさん、こんにちは。

おそらくSX40も3万円位が底値だと思うので
長く使うならこれから夏までが買い時だと思いますよ
新型が出ても5万円ほどするので2万の差は大きいです。


●放吐露爺さん、こんにちは。

雲が多い予報で網走方面しか見えないだろうと
言われていましたが薄雲を通して何度か見られました
次の天体ショーは8月の金星食でしょうかね。


●misonikomi65さん、こんにちは。

保障を考えると一年以内でよかったですよ
レンズの伸縮の途中で何か起こったのでしょう
デジカメの一番の弱点ですから修理が正解です。


●TakiBatsonさん、こんにちは。

そういえば日付を入れようとして忘れてました
普段は日付が邪魔に感じますがこのようなイベントは
日付や時間が入っているほうがいいですよね。


●ほろけうかむいさん、こんにちは初めまして。

先日の金環食の写真をTVなどでたくさん拝見しましたが
雲が無いより雲がある写真の方がリアルな感じですよね
その辺が太陽と月の違いなのかなぁと考えたりしました。


●kurashikioyagiさん、こんにちは。

フィルターにピンホールですか?
フィルターとレンズの隙間から入った光線の乱反射じゃなくて?
ピンホールなんてあったらそれはただの不良品ですよ。

書込番号:14655407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/06/08 17:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

幻氷さん こんにちは
フィルターとレンズの隙間から入った光線の乱反射じゃなくて?
ピンホールなんてあったらそれはただの不良品ですよ。
私は自作の印刷用のフイルムでフィルタ−を作っています
その為、小さなピンホ−ルのあるフィルターで太陽を撮ることが出来るのです
だから他の人が撮ることが出来ないものを撮れたのです(金環日食のときたまたま撮れて)
面白いのが撮れるので今は重宝しています

書込番号:14655685

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/06/08 19:15(1年以上前)

別機種
別機種

SX40も3万円位が底値…ソコを狙ってま〜っす^^;
今回はアストロソーラーシート眼視用を購入して 
58oのフィルター二枚重ねの間に円形にカットしたシートを挟んで撮りました!
眼視用メガネも三個程作りましたw
(聞かれてませんがぁ〜!)

書込番号:14655940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4127件Goodアンサー獲得:170件

2012/06/08 23:35(1年以上前)

別機種

SX260HS 超解像度39倍 am09:34

>mirumiru_2004_jpさん

私も同じシートを使用しています。
値段の割りに良い仕事をしてくれました。
SX260HS+ND5が無ければ、今回の水星の太陽面通過撮影は出来ませんでした。
FZ150で撮影予定でしたが、ND5フィルターを忘れました。

書込番号:14657015

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2012/06/09 09:25(1年以上前)

このシートはカメラのフィルターと眼視用メガネ作成以外に
もう一つ 小型双眼鏡の対物レンズ前面に丸くカットしてはめ込み
その上から同じ大きさのリング状にカットした厚紙を 同じようにはめ込むと
立派な太陽観測双眼鏡に為りました。

眼視用でもゴマ粒位に見えた金星も 
小型双眼鏡では大きくはっきりクッキリと見え(外れないように)感動しました。
安価ながらも いい仕事をしてくれました〜。
後、半分残ってます。用途は決まってますが使えますね〜。 

書込番号:14658325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件 perigalのブログ 

2012/06/10 14:11(1年以上前)

当機種
当機種

雲の切れ目から

はじめましてこんにちは。
今週は、金星の太陽面通過を見に、岐阜まで行って来ました。
前日の夜に天気予報では、関東甲信越は曇り、東北も曇りで、
朝から見るなら、西日本しかないと思い、調べて、
一番近くて晴れているのが、岐阜でした。
いくしかない!と思い、電車の時刻も調べて、朝一の新幹線で行って来ました。
静岡あたりはまだ曇りで、名古屋あたりから晴れてきました。
そして、岐阜に着きまして、晴れている公園から、見ることが出来ました。
そしてすぐに、帰りの電車に乗りました。
なぜなら、午後から仕事だからです!
そして、昼前に帰ってきました。
仕事前はさすがに少し、気持ちわるっかたです。
職場でこの話をすると、みんなびっくりしていました。
これがホントのとんぼ返りですね。

書込番号:14664161

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/10 21:44(1年以上前)

ペリーガルさん、関東?から、わざわざ岐阜まで来られたのですね。
お疲れ様でした。
当方は岐阜在住ですが、岐阜を見捨てて北陸まで見に行った口です。

色々な人が居ますねー。これだから、人生おもしろい。

結果的には、岐阜で十分みられたのですが、、、。

書込番号:14665895

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/21 08:17(1年以上前)

>職場でこの話をすると、みんなびっくりしていました。

良い意味でびっくりされたのならよろしいのですが・・・・・・。

書込番号:14706482

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信10

お気に入りに追加

標準

あ〜壊れた〜!!

2012/06/11 01:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

当機種
当機種
当機種
当機種

夕日

あじさい

バラ

名前はわかりません。

撮影中に突然「カタカタカタッ」って音と共にレンズエラーが発生。そのままズームができずに止まってしまいました。中古購入でしたが保証期間中でしたのでそのまま入院させました。ちょっとしたお出かけや散歩に重宝してたのでショックです。しばらく大好きなマクロ撮影もお預けになりました。涙・・・。
夕日が素敵でした。紫陽花のいい季節になりましたね。バラを見つけたので車を停めてパシャリ。
知らない雑草の種ですが、フラッシュを炊いてみると透明感のある不思議な姿を見せてくれました。光量が少し強かったのでちょっと画像をいじっています。

書込番号:14666794

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/06/11 01:21(1年以上前)

お気の毒でした。気を落とさずに…。
心情を思うと夕陽が切なくて…(涙)。

書込番号:14666820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/06/11 02:47(1年以上前)

当機種

フクシア

武田のおじさんさん
それは残念ですね。はやく元気になって退院してくるといいですね。
保証期間中だったのが不幸中の幸いと考えましょう。

大きな夕日、木のシルエットが美しいです。あじさいもバラもとてもいい雰囲気です。武田のおじさんさんは、美しいものをみつけるのが得意ですね。

書込番号:14666975

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:17件 一写三礼 

2012/06/11 07:48(1年以上前)

右端は「コバンソウ(小判草)」だと思います!

書込番号:14667281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2038件

2012/06/11 08:39(1年以上前)

松永弾正さん。おはようございます。

>心情を思うと夕陽が切なくて・・・< 
上手い事いいますね。座布団一枚!!

SakanaTarouさん。おはようございます。

ホントに不幸中の幸いですね。保証期間中で良かったです。
お褒めの言葉ありがとうございます。
いつも「キョロキョロ」しながら運転しています。危ねっ〜!!笑。

撮人不知さん。おはようございます。

「小判草」というのですね。ありがとうございます。
確かに言われてみれば、なるほど「小判」みたいですね。



書込番号:14667374

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/11 09:20(1年以上前)

でっかい夕日がいいですね。
海に沈むところを撮りたくなるのではないでしょうか?

書込番号:14667455

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2038件

2012/06/11 14:38(1年以上前)

じじかめさん。こんにちわ。

確かにそうですね。海に沈む夕陽も格別でうよね。かなり前に一度だけ見たことがあります。
本当に素晴らしかった。是非また見てみたいです。

書込番号:14668219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2012/06/13 18:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大根の葉の上で

大根の葉の上で

畑の花の上

たんぽぽの種でしょうか

武田のおじさんさん

今晩は、お気の毒です。私の友もあと2週間は散歩に行ってます。
これは、私の畑の出来事でこちらの友も元気の様子をお知らせします。

書込番号:14676606

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/13 18:25(1年以上前)

武田のおじさん様、こんばんは。
カメラの調子が悪くなったようで…かける言葉が見付かりません(>_<)
また素晴らしい作例を拝見出来ることを楽しみにしております。

書込番号:14676669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/06/15 14:41(1年以上前)

機種不明

パノラマ

● 武田のおじさんさん、こんにちは。

あらあらカメラを修理に出されていたのですか?
一日も早く修理が終わり手元に戻ってくると良いですね。

書込番号:14683716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2038件

2012/06/15 22:40(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

misonikomi65さん。こんばんわ。

お気遣いありがとうございます。misonikomi65さんのカメラは友人に貸して?お散歩?と言う事でしょうか?
この作品はmsn202を使っての作品でしょうか?かなり扱いが難しそうですね。
何時逃げるかわからない虫を捉えるのは難しいですね。


てるてる親父さん。こんばんわ。

てるてる親父さんの何とも丁寧でお優しい言葉には癒されます。
カメラがかえって来らドンドン写真を撮りまくりたいと思います。

幻氷さん。こんばんわ。

お気遣いありがとうございます。
このカメラとレイノックス250を購入するきっかけを下さった幻氷さんから言葉を掛けられるととても嬉しいです。

カメラは違いますが、お礼の気持ちで写真をUPさせて下さい。

書込番号:14685257

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

花撮影でもどうですか?

2012/06/05 15:47(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件
当機種
当機種
当機種
当機種

野鳥撮影が大賑わいですね
花の撮影も良い時期ではないですか?

台風も来そうなので
本日薔薇の撮影に行ってきました、ひたち海浜公園です

書込番号:14644172

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/06/05 16:05(1年以上前)

当機種
当機種

薔薇だけではなく
ぱぴぷぺポピーなど他の花も咲いてました

書込番号:14644207

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/06/05 17:08(1年以上前)

292さんこんにちは

花のスレッドは
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14525022/
でやっていますよ

書込番号:14644341

ナイスクチコミ!1


スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/06/05 18:44(1年以上前)

Kurashikioyagiさんこんにちは
私も投稿したことあります
まだ続いてたんですね、すいませんでした


書込番号:14644603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/06/06 16:21(1年以上前)

当機種

散歩中に見かけた黄色い野の花です。名前は知りません。

292さん
ひたち海浜公園の花、きれいですねー。バラも色とりどりだし、いいですね。ポピーともう一種類名前のわからないきれいな花はローアングルで撮られましたね。

ひたち海浜公園までそう遠くないところに住んでいたことがありますが、そのころは花を愛でる余裕がなくて、今考えるともったいなかったです。

書込番号:14647874

ナイスクチコミ!1


スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/06/06 17:33(1年以上前)

Sakanatarouさんこんにちは

花の名前はリナリア(姫金魚草)というんだそうです

花スレッドやってますよと指摘されてチョピリショックを受けてます

題名を海浜公園とか薔薇にすれば良かったと後悔してます

パソコンが古く重いのでこの頃表示するのが遅く
過去スレッド開くのに時間が掛かりすぎて
確認を怠った私が悪いのですが、
明日新しいパソコンが来ますので今度はスイスイと皆さんのスレッド
見ることが出来るの楽しみです

書込番号:14648080

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/06/06 18:28(1年以上前)

292さん
こんにちは。
姫金魚草ですか。かわいい名前ですね。そういわれてみると、ひらひらした花が金魚に見える気がします。

>花スレッドやってますよと指摘されてチョピリショックを受けてます
全然気になさらないでいいと思いますよ。

たてられてから時間のたったスレッドは後ろのページにいっちゃうのでわかりにくいですよね。

スレッド表示順を「返信順」(これはスレッドに新しい返信があった順、という意味)にしておくと、アクティブに書き込みのあるスレッドが手前にくるので便利です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14368514/ImageID=1148272/
(ご存知でしたらすみません。)

私は昔(青春時代に)行ったことのある公園の花の写真をみせていただけて、うれしいです。

新しいパソコン、楽しみですね!

書込番号:14648259

ナイスクチコミ!0


スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/06/06 18:49(1年以上前)

Sakanatarouさん

返信順知りませんでした早速に設定します
有難うございます
此れなら重いパソコンでも…でも画像表示するのに時間がかかるので
明日が楽しみです

書込番号:14648327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:135件

2012/06/06 19:31(1年以上前)

292さん、みなさんこんばんは。
ひたちなか海浜公園いいですよね♪。広々としてて、綺麗で空いてるし。
花たちもの〜んびりって感じですね。
あの巨大な観覧車からの眺めは大好きです。
花の写真を観て、ほっとしました。また見せて下さいね。
PCの具合が良くなくて、携帯からですみませんです。

書込番号:14648466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2012/06/10 22:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

素晴らしいバラの写真、ありがとうございます。
触発されて、思わず神代植物公園のバラをアップさせて頂くことにしました。
やはりバラは最高ですね!

書込番号:14666104

ナイスクチコミ!2


スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/06/11 20:26(1年以上前)

くろめばるさん こんばんは

私のPCも重く開くのに長い時間かかるのでNewPC手に入れました
開くのがこんなに早いとは
これで皆さんのアップがスラスラと拝見できるようになりました
お気軽野鳥撮影も季節の写真のスレッドも拝見できるようになりました


カカクコムFANのパパさん こんばんは

赤い薔薇綺麗ですね、赤を撮るの難しいですよね
私も赤い薔薇撮影しましたが良いのが一つもありませんでした

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14525022/
こちらの花のスレッドにアップすると沢山、皆さんのご意見が聞ける思いますよ


書込番号:14669216

ナイスクチコミ!0


スレ主 292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/06/11 20:52(1年以上前)

カカクコムFANのパパさんへ

EOS40Dでの撮影ですね
一眼はレンズが物言いますよね、良いレンズをお持ちなのでしょう
私も40Dと7Dで撮影してました、まだ持ってますけど重いので
SX40を手にしてから2台が眠ってしまいました
出番はあるのでしょうか?(^^;)

書込番号:14669315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ73

返信28

お気に入りに追加

解決済
標準

SX40HSのマクロ撮影について質問

2012/05/09 00:30(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:12件
当機種
当機種
別機種
別機種

SX40HSの一番広角側で、最大寄って撮影。本体の影が入ってしまいます。

SX40HSの88倍(M2サイズ)で1.5mくらい離れて撮影。目標を見失いがちです。

ニコンCOOLPIX5700で最大になるよう撮影。

こんな感じで小さいキノコのアップが撮りたいです。(ニコンCOOLPIX5700)

皆様こんばんは。以前にフィルターアダプターの件で質問させて頂いた、ねこめがえるです。その節は大変お世話になりました。
すみませんが、再度質問させて下さい。

4月末にやっと当機種とその他一式を購入しました。
望遠凄いし、雨の日や光量が少ないシーンでもでもスパスパッと気持ち良くピントが合ってブレないし、動画も綺麗で、今まであきらめていたシーンが撮影できるようになって、喜んでおります!

ただ、マクロが!
前のカメラ(ニコンCOOLPIX5700)でできていた、「小さなものを画面いっぱいに撮る」事ができずに、困っております。

●(写真1)一番広角側にするとレンズギリギリまで近くに寄れますが、レンズの影が入ってしまいます。対象が生き物だと、逃げてしまいます…。

●じゃあ少し離れてズームしたらどうだろう?とやってみますと、途端にピントが合わなくなります。なんだか老眼になった気分…(^^;)

●(写真2)物凄く離れて最大ズームにすると、それなりに撮れますが、目標を見失いがちで手振れもやや心配になり、場合によっては角度の問題や、障害物などのジャマが入り、あまり実用的では無い気がします。

●(写真3)ニコンCOOLPIX5700だとこんなふうに、ちょっと離れた位置からズームで大きく写す事ができます。

このブタまんは、横2cmくらいのサイズです。(いろいろホコリっぽいのとか、画像の綺麗さとかには、目をつむってくださいませ(^^;))

で、質問なのですが、これは私の使い方の問題で、テクニック次第でより対象を大きく写す事ができるのでしょうか?その場合、その方法を教えて頂けませんでしょうか。皆様は小さいものを写される際、どうされていますか?

また、それが無理な場合、少し調べてみて「レイノックス マクロレンズ DCR-150」を付けると、より接写が撮れると聞きましたが、お使いになられている方が見えましたら、2cmくらいのサイズのものがどれくらいアップで撮れるか、使用感を教えて頂けませんでしょうか?
または、「他のこのレンズを使うのが良い」などありましたら、教えて頂けませんでしょうか?

私は花やキノコなど小さいものを寄って撮る事が多いので、このカメラ(バリアングル液晶があって手振れ補正もバッチリ)でなんとかもっと手軽にアップの写真が撮れるようにしたと考えております。
(多機種に買い替える事は、今の所考えておりません。)
お手数ですが、どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:14539626

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度3

2012/05/09 01:20(1年以上前)

こんにちは

SX40だけでマクロ撮影する際は、ズーム150mm付近が唯一使える感じです。ワイ端から望遠にズームしていくと画面上部の花のマークがグレーに変わります。そこでちょっと戻してマクロモード(花のマーク)にすると30cmからピントが合います。写る範囲の長辺が約9cmです。テレ端840mmで撮影距離1.4mで撮ったのとほぼ同じ範囲が写ります。

レイノックスのマクロレンズDCR-150を取り付けたとき、テレ端840mmで最大倍率になり長辺が約1cm、撮影距離は20cm程度。
クローズアップレンズNo.3では、テレ端で最大倍率になり約1.4cm、撮影距離は30cm程度でした。

マクロレンズやクローズアップレンズを取り付けると、撮影距離がほとんど一定になってしまいます。クローズアップレンズNo.3だと25〜33cmの距離でしか使えません。

どのくらいの範囲が写せるか?、その時の撮影距離はいくらか?は「SX40、レイノックス」で検索するとそれらの撮影画像を載せているホームページ(ブログ?)がヒットするはずです。

書込番号:14539797

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度3

2012/05/09 01:37(1年以上前)

連続で申し訳ありません。直前のが間違えて送ってしまいました。

物撮りで接写する時は、モードダイヤルのカスタムモード(C1とC2があります)に、ズーム150mm、マクロモード、デジタルテレコン2x、サイズ1600x1200、を設定しています。
マクロレンズやクローズアップレンズを使う時はさらに、マニュアルフォーカスで無限遠、に設定しています。

今SX40が修理中で手元になく実写できませんがお役に立てば。。。

書込番号:14539832

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/05/09 09:26(1年以上前)

広角側で撮影の影はストロボ光がレンズでけられてしまっているのが原因だと思いますので

レンズフードディフューザーとか自作されてはいかがでしょうか?

三脚使用ならフードの上あたりに乳白色のアクリル板を手で持つだけで効果はあると思いますが・・・

書込番号:14540422

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/09 10:41(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは
難しい事は解りませんが2倍のテレコンでアップで撮った作例をアップします

書込番号:14540592

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/09 10:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです

書込番号:14540630

ナイスクチコミ!4


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/05/09 16:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

広角側はけられます。

少しズーム

これが望遠端840mm

これが88倍、2100mm

●ねこめがえるさん、こんにちは。

ご購入おめでとうございます
先ずは私が使っているレイノックスを使用しているサンプルを4枚貼ります
http://www.raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr250/indexdcr250jp.htm

さくさく撮影するために手持ちなのでピンボケとか手振れは許して下さい
被写体の大きさだけ確認していただければ。

続きます

書込番号:14541548

Goodアンサーナイスクチコミ!4


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/05/09 17:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

88倍、2100mm

88倍、2100mm

レイノックスのマクロを使用

88倍、2100mm

こちらは88倍、2100mmの最短撮影距離付近で撮った写真で
白いニリンソウもスミレの仲間もどちらも一円玉より花の大きさは小さいくらいです。

望遠端の1.4mの最短撮影距離は昆虫とかを撮るには便利なのですが
その1.4mを確保できないケースだとクローズアップレンズとかを
購入して広角側を強化するしかないでしょうね
フィルターのメーカーから様々な種類か発売されているので
被写体のサイズに合わせて選べるようになっています。

ただ大きく撮れる物ほどピントにシビアになって、数ミリでもずれると
ピンボケになってしまったりするので三脚が無いと厳しくなりますし
風で花が揺れると全くピントが合わなくなりますので注意は必要です。

書込番号:14541602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/09 18:03(1年以上前)

当機種
当機種
別機種

牡丹とツマグロヒョウモン

マッターホルンとアルプスの花

マクロは、この機種の唯一の欠点ですね。
他にも欠点はありますが、私はマクロが好きなので、この機種がマクロをもっと使いやすくして貰えれば(後継機種にでも)、最高のコンデジだと思います。

私も前機種はキヤノンではなく、フジのHS10を使っていました。
マクロは驚くほど使いやすかったです。
この機種は友人に上げてしまい、後悔しています。
鳥はキヤノン、マクロはフジと両機使いをすれば良かった・・・

マクロレンズを装着しなくても簡単に写せるようにして欲しいですね。
超マクロは私には必要がないので。

ホトケノザなどの小さな花を近くによって大きく写したいものです。
仕方がないので、私はマクロはデジ一眼で撮っています。
写真は望遠端で写したもの。
3枚目はデジ一でシグマ17ミリ〜70ミリのレンズ。
このレンズはレンズにくっつくぐらいでもピントが来ます。
マッターホルンと手前にある花は3cmほどの花を写しましたが、17ミリでマクロが効くこのレンズ以外では写せない写真だと思います。

書込番号:14541789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件

2012/05/09 22:25(1年以上前)

皆さん こんばんは

ひょこっと目についてこのスレを覗いたんですけど、マクロについて私と同じような疑問を感じておられるようで、ちょっと安心しました。
私だけではないんだと・・・・

考え方はジェンダーマン2さんと全く同じですね。
でも、それは一眼を使用している人がこのカメラを使った場合の話であって、そうでなければ、欠点を補うためにマクロレンズを使用するなど工夫が必要な機種であることは間違い無いですね。

私は一眼で不満な点をこのカメラで補えれば十分満足と思うようにして、一眼と共存させていきたいと思っています。
この機種が万能だったら、CANONさん困りますもんね。

書込番号:14542832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/05/10 23:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

[1]デジタルテレコンバーター2x無しで、150mm。幅約8.7cm。

[2]2xで一番広角側。幅約3.6cm。レンズが下に当たるので横から撮れません。

[3]2xで150mm。これが一番いい感じ?

[4]2xで一番望遠側。暗い室内なのでISOがオートで640になりました。

皆様、貴重なお時間をアドバイスに割いて頂き、ありがとうございますm(_ _)m
こんなに早く、色々な方から詳細なアドバイスを頂けて、本当に嬉しいです!助かりました!
証拠(?)写真を準備したり、文章を考えていて、お返事遅くなってしまいました。すみません。

結果、kotobukicho様のお使いになっている、

・デジタルテレコンバーター2x
・サイズ1600x1200(M2)
・マクロモード
・ズーム150mm
・その設定をカスタムモードに登録

が、とても良い感じで、やや距離の取り方に制約を感じるものの、機器を足さずに前のデジカメと同じくらいアップで撮れた感じです!
しばらくこれで色々撮ってみて、物足りないと感じた時にマクロレンズを買い足そうと思います!(たぶん私にはこれで充分です!)

画面いっぱいに撮る事ができた時は思わず「おおっ!」って言ってしまいました(笑)
とてもうれしいです!ありがとうございます!ヽ(´▽`)/゜:。*。 *:.。☆
テレコンバーターって何だっけ?レベルな私ですので、一人で悩んでいるだけでは、まず解決できなかったと思います。

要するにデジタルテレコンって、大きい画像の一部切り出しなのですよね。←最終手段として、この作業をパソコンに取り込んでから自分でやろうかとも考えておりました(^^;)
画像サイズは私はM2で十分ですので、問題無しです!


◆kotobukicho様
フィルターの質問の際には、とても詳細なデータをありがとうございましたm(_ _)m
今回も具体的な操作方法と数値が、ものすごく参考になり、無事問題を解決する事ができました!
(カスタムモードも初めて使いました。)
ありがとうございます!m(_ _)m


◆フェニックスの一輝様
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
広角側の写真は、ストロボは使っておらず、左上からの蛍光灯で撮影したもので、3枚目のニコンCOOLPIX5700と同じ条件で撮影しました。
対象を箱の端に置いて、レンズぎりぎりまで近づいたので生まれた影なのですが、確かにもう少し光の向きを工夫すれば、影も消す事ができるかもしれませんですね!
レフ板を効果的に使えるようになりたいです。


◆kurashikioyagi様
色々な作例ありがとうございますm(_ _)m とても参考になりました!
どのお花もインパクトある構図になってらして、これだけアップに撮れれば私としては充分です!光る水玉がとても綺麗です〜。

「2倍のテレコン」とは、内蔵機能のデジタルテレコンバーターの事で良かったでしょうか?
最初、そういう機能があると知らず、大きなテレコンバージョンレンズを付けていらっしゃるのかと思い、また、それを付けるのはSX40HSにはレンズへの負担が大きいとの記事を拝見し、「一体どんなレンズをどうやって付けているのだろう?聞いてみなくては…」と不思議に思っていたのです(笑)


◆幻氷様
レイノックスのサンプルをありがとうございます!m(_ _)m
「昭」の字がはみだすアップは予想外でした(笑)こんなにもアップにできるものなのですね〜。凄いです!今まで見えなかった世界が覗けそうです!

88倍での作例もありがとうございますm(_ _)m
おっしゃるとおり、昆虫だとそうそう近づいてはいられないので、この機種の望遠がとても心強いですし、遠くから望遠で撮った方が背景にボケも出て(確かそうですよね?(^^;))、より私好みの画にする事ができますので、遠くからだと撮影が難しいもののみ、上記設定で撮影する事に致します(^^)
そのうち、マクロレンズを物色しだすかもしれませんが…(笑)


◆ジェンダーマン2様
コメントと作例ありがとうございますm(_ _)m 鮮やかな青い花、素敵です!

前のカメラが発売されてから8年は経っているので、マクロは当然同じかそれ以上のレベルがあるものと勝手に思い込み、実際「レンズ先端0cmから」とカタログにあったので、むちゃむちゃ大きく写せるんだと思っておりました(^^;)

今回いろいろ調べていて、「高倍率デジカメはマクロに弱い」という記事を見つけました。
次回買う時は、その点も考慮しようと思います。(←でも一旦高倍率に慣れてしまうと、たぶん戻れないんでしょうね…(^^;))
何かこう、実際に撮影してみなくてもその辺が判断できるようなものがあればいいんですが…。我が田舎の周辺店舗には、実機置いて無いです(;_;)


◆放吐露爺様
コメントありがとうございますm(_ _)m
後でAmazonのレビューにも、同じような書き込みがあるのを見つけました。やっぱり皆さんそう感じていらっしゃるのですね!私もちょっと安心しました(^^)
でもおっしゃるとおり、弱点は克服すればいいですね!(^^)v マクロ以外はとても快適なカメラですし、不精な私は2台持ち歩くのはなかなかしんどいです。(それに、前のカメラはややガタが来ておりまして…))


皆様のお陰で、大きく撮る事ができそうです!本当にありがとうございましたm(_ _)m
長文、乱筆失礼致しましたm(_ _)m

書込番号:14546785

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度3

2012/05/12 00:42(1年以上前)

ねこめがえるさん、こんにちは

他社もですが細かい制約が多く、買ってから後悔する人も多いと思います。私も後悔組で、使えないかと試行錯誤したのがお役に立ったようです。

SX40の左肩にあるショートカットキーにデジタルテレコンを割り当てると、倍率を、1x、1.5x、2x、と簡単に切り替えられます。キャッチAFやサーボAFは使わない方が良い事もあるので試してみてください。

それでは。

書込番号:14550914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/12 17:12(1年以上前)

当機種
当機種

初出です。
こんな写真が一台で、それもごく簡単に取れてしまう
のですからいいカメラですね

一眼の出番がほとんどなくなりました。

書込番号:14553225

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:12件

2012/05/15 08:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マクロ&一番広角側でレンズぎりぎりに寄って撮影。背景がたくさん入りますね。

たぶんデジタルテレコン×2にして撮ったもの。もっと寄れたかもです。

このすばしっこい鳥は、全部ピント外しました(^^;)

ゆったりとしたクジャクは撮り放題

◆kotobukicho様
こんばんは。再度返信ありがとうございます!(亀レス失礼しますm(_ _)m)

このカメラ、私にとっては安く無い買い物でして(^^;)、いざ近くのものにピントが合わない時はどうしようかと思いました…。
本当に助かりました。ありがとうございます!
晴れた日の屋外で撮ってみて、まずまず満足できるサイズで撮る事ができました(^^)v
その写真をアップしようと思ったのですが、どれがどれだかわからなくなってしまいました(^^;)すみません。

今の所、
・広角側で寄って写すとバックのぼやけ具合が下がり、周囲のいろんなものが移り込む
・望遠側で写すと条件によっては画質が悪くなる
という印象を持っております。その辺うまく使い分けて活かせられるようにがんばります。

色々調べている中で、「高倍率カメラにマクロレンズを付けると最強」みたいな記事も見つけまして、どんなものを付ければどんな感じになるのか、あちこちサイトを巡ったり、図書館で本を借りて来たりして、ぼちぼち勉強しております。
でもなんだか焦点距離とかの数字がたくさん出てきて、あんまりよくわかりません!(笑)気長に参ります!
「望遠マクロ」「広角マクロ」という言葉がキーなような気がしておりますが…。

ショートカットキーも、早速設定してみました!便利!です!ありがとうございますm(_ _)m
キャッチAFとサーボAFは、通常使っていないのですが、いざ動物園で動き回る動物相手に撮ろうと思って、結局使いこなせず、今後の課題となりました(^^;)マニュアルフォーカスも、なかなかうまくいかないです…。
前のカメラでは、露出・シャッタースピード・絞りくらいしかいじっておりませんでしたので、このカメラの多彩な機能が、まだまだ全然把握できておりません(^^;)
ISOというものも、こちらの掲示板を見てはじめて意識し出した程度でして…。
もっと日々精進ですね〜。


◆何でも撮〜る様
はじめまして。
このカメラの望遠&手振れ補正&高画質は、本当に便利ですよね!
サッと構えてすぐ撮れる身軽さも、チャンスを逃す事無くバシャバシャ撮れて良いです。
1枚目はカワトンボでしょうか?大きくて優雅な翅の細かな模様までくっきり表現されてて綺麗ですね。涼しげな川のせせらぎが聴こえてきそうです(^^)

書込番号:14563023

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/15 13:03(1年以上前)

ねこめがえるさん、こんにちは

デジタルテレコン2倍にしてマクロ設定 これで試してください
かなり大きく撮れると思います
前回のスレはこれでとっています

書込番号:14563770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度3

2012/05/17 12:00(1年以上前)

機種不明
機種不明

◆ねこめがえるさん、こんにちは

まめに見てないため、遅くなり申し訳ありません

●キノコですと「八王子」でヒットする有名サイトなどにも撮影方法がありますね。ただカメラがSX40じゃないので、設定や操作がわかりにくいかも。

●SX40は以前お使いのCoolpix5700とは性格がかなり違うと思います。普段SX40はPモード(かAUTO)でカメラ任せが使いやすいです。まずはSX40に慣れてはいかがでしょう?

初期設定(PモードかAUTO、ISO=AUTO、ホワイトバランス=AWB、露出=評価測光)のままカメラに任せます。明るめ暗めの調整は露出補正で。そうすればズーム操作、AFが相手をつかまえる事、シャッターを切るタイミングだけです。3枚目の鳥はキャッチAFで撮れます。

もし設定がわからなくなったら、メニューに設定初期化があります。Pモードで初期化してもカスタムモードの設定は消えなかったと思います。


●「高倍率カメラにマクロレンズを付けると最強」
まさにSX40のことですね。望遠にズームすれば画角を狭くできる。マクロレンズで近寄れば拡大でき、被写界深度が浅く周囲がぼける。という事です。クローズアップレンズとマクロレンズは同じ意味です。

こぶたちゃんの写真のモノサシを奥行き方向にして撮るとわかりやすいです。以前紹介したサイトも参考になります。

安く試してみたければ、今見たらヨドバシドットコムで、マルミ・クローズアップレンズ・MC+1・58mmが740円、MC+3が850円でした(送料無料)。私がよく使うのはMC+1で撮影距離が広く50〜100cm、MC+3は25〜33cmです。もし52mmフィルターをお持ちなら、ステップダウンリング58-52mm420円で使えます。


●図書館の本って古くないですか?、デジカメになってから説明の仕方がまちまちで混乱しやすいかもしれません。ネットの最近の入門編の方がわかりやすいかも?簡単そうに書いてありますが実際はなかなか(^^;

Pentax Style シャシンのジカン 水咲奈々の3分で学べる簡単写真術
http://pentaxplus.jp/style/misaki/index.html

水崎奈々の女子カメレッスン
http://www.watch.impress.co.jp/backno/girlscamera/index_c352c1298_2011.html

焦点距離は、SX40レンズ上の数字(24とか85とか)がフィルムの場合の焦点距離です。


●添付写真
気になることがあったら、自分で撮影してプリントして比べて見るとわかりやすいです。変化させる項目をひとつだけにすれば、その違いを見つけやすいです。

がんばってくださいね。

書込番号:14571509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2012/05/23 01:17(1年以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

前のカメラはキノコを撮るのにピッタリでした。薄暗がりで手ぶれする以外は…。

頭が小さいので余計に難しかった気がします。今度はオートで撮ってみます。

ミニチュア(ジオラマ)もほぼ思い通りの大きさで撮る事ができました。

お返事がすっかり遅くなってしまいすみませんm(_ _)m


◆kurashikioyagi様
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
やはりデジタルテレコンの事だったのですね!ありがとうございます!
実際使ってみて、いい感じに大きく写す事ができ、満足しております(^^)v


◆kotobukicho様
色々アドバイスありがとうございますm(_ _)m 詳しくて解りやすくて、本当に助かっております!感謝感謝です!

おっしゃるとおり、もっとこのカメラに慣れれば、いろいろ見えてくるようになると思いますので、当面はマニュアル片手にあれこれがんばります(笑)
まだまだ、「あの機能はどうやるんだっけ!!?」と焦ってばかりおります(^^;)

その傍ら、やっぱりクローズアップレンズがあった方が、背景がボケて楽しいかも?と、物色しておりまして、とりあえずお試しとして、教えて頂いたヨドバシカメラで(わざわざ調べて頂きましてありがとうございます!)、「MCクローズアップレンズ+3 67mm 1,150円」を、先ほど購入致しましたヽ(´▽`)/

MCにするかACにするか迷ったのですが、私の使う67mm径でACですと、すごく値段がお高くなってしまいますので、万が一焦点距離などの使い勝手で不満を感じた場合にすごくくやしいですので(笑)、まずはどんな様子なのかMCで試してみる事にしました。
周辺の色収差というのがどれくらいのものなのか、ちょっと不安ですが…。

本当にいろいろありがとうございました!m(_ _)m 早く使いこなせるよう、がんばります!

書込番号:14594576

ナイスクチコミ!4


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/05/23 14:29(1年以上前)

●ねこめがえるさん、こんにちは。

クローズアップレンズはピンきりですから
最初は安いもので試すのも良いと思いますよ
被写体の大きさが変われば使い勝手も変わってくるので
ひとつだけじゃ物足りなく感じる事も出てくるでしょうから
ご自身の用途が絞れてから高額な物を購入するのがベストでしょう。

それにしても4枚目のジオラマのクオリティーが高いですね
昔はヘビーなプラモ少年だった私もびっくりです。

書込番号:14595993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/05/24 01:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

先ほどのジオラマの全景です。本当に素晴らしいです!!猫6匹確認。

戦争系も臨場感溢れる素晴らしいものばかりでした。

小さな古い家を覗くと、吊り下げ式の電灯がちゃんとついてました。

これはジオラマモードで撮りました(^^)晴れた日ならもっと良かったのですが。

幻氷様こんばんは。

プラモデルお好きなのですね!
私はジオラマに興味はあるものの、ほぼ「見る専」です(^^;)
ミニチュアとか大好きなので、機会があると見に行ったりしております。

これらのジオラマの写真は、先日静岡市で行われた「静岡ホビーショー」の、「モデラーズクラブ合同作品展」で撮影させて頂いたものです。
どの作品も本当に素晴らしくて、1つ1つじっくり見ていたらあっという間に時間が過ぎてしまいました(^^)撮影枚数も500枚を超えました(笑)

先の書き込みのジオラマは、「箱庭倶楽部(http://arakichi.blog.fc2.com/)」様の作品です。
船(北海道のオムサロ遺跡公園のものがモデル)は紙で作られているそうです!Σ(゚ロ゚)物凄くリアルで味がありますよね〜!びっくりです!
ブログにメイキングを載せていらっしゃいますが、「なるほど、わからん!」という感じです(^^;)すごすぎて

今回撮影していて思ったのが、室内なのでISOが1600まで上がって、ザラつきが目立つ画像が多くなりました。でも手振れするよりはいいですし、人が多くてじっくり撮影する時間もありませんので、サッと気楽に撮れるのがありがたかったです。
画質をもう少し良くする為に、ISO800くらいにしておけばいいか?とも思いましたが、展示物によっては照明が明るくてISO100でも十分撮れる作品もありましたので、その時はもったいない感じです。
ISOオート時の上限値を設定できればいいのにな〜と思いました。(上限800とかにしておいて、手振れしそうなシャッタースピードになっちゃったら、息を止めて何枚も撮る、など(^^;))
とりあえず、状況に応じてISOを素早く切り替えられるように精進致します。

あと、広角側でマクロで撮ると、画面に迫力が出ていい感じでした(^^)v
そしてホワイトバランスがどうにもうまくいきませんでした…今後の課題です(^^;)

キノコはじっくりアングルを考えつつ撮れますので、クローズアップレンズが活躍する事と思います(^^)
明日届くと思いますので、早速装着して色々試してみたいと思います!

書込番号:14598213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/24 16:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ねこめがえるさん、こんにちは

このような物には有りませんか
紙人形です

書込番号:14599878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/24 17:21(1年以上前)

ねこめがえるさん、こんにちは

このような物には興味有りませんかの間違いです

書込番号:14600006

ナイスクチコミ!0


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ85

返信25

お気に入りに追加

標準

マクロの世界へようこそ

2012/05/13 02:03(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさんこんばんわ。春はいいですね。久しぶりにゆっくり写真を撮る時間が出来たのでUPしたいとおもいました。今回は三脚も使って挑戦してみました。駐車場の片隅に咲く小さな花です。

書込番号:14555153

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2038件

2012/05/13 02:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

140倍

追加です。140倍で撮影したシベはまるでご飯粒のような花粉で面白いです。

書込番号:14555163

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2038件

2012/05/13 02:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

つつじ

またまた追加です。つつじの花です。花びらに何とも言えない瑞々しさを感じます。
他にも面白いのがあったのですが、上手に撮れなかったので次回にまわしたいと思います。
野鳥はなかなかチャンスに恵まれないけど、花は逃げないのでいいですね。時期はありますが・・・。

書込番号:14555181

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/05/13 08:44(1年以上前)

野鳥や月からシベまで!オールラウンドプレーヤーですねぇ!

書込番号:14555637

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/05/13 17:30(1年以上前)

●武田のおじさんさん、こんにちは。

どれも素晴らしい写真ばかりですね
マクロの撮影はピント合わせや風待ちなど時間がかかり
とても根気が要る撮影だと思うので頭が下がります。

使用されているクローズアップレンズなどの情報も
次回にでも記載して頂けると皆さんの参考になると思います。

書込番号:14557208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2038件

2012/05/15 04:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

松永弾正さん。
幻氷さん。
こんばんわ。
返事がおそくなりました。今回もレイノックスDCR250を使用しての撮影です。マクロ撮影が面白いです。このカメラにはマニュアルのフォーカス機能があるからこそ出来る技で、以前から所有していた10倍ズームのデジカメではレイノックスを付けるとまるっきりピントが合いません。レンズが「ジージー」と迷うばかりです。もう少し液晶が綺麗だと完璧だったのですが・・・。
三脚を使うことで今までよりも拡大して撮れるので面白いのですが、被写界深度がかなり浅くなってしまうので一緒に写し込みたいと思っても出来ないのが残念です。

書込番号:14562759

ナイスクチコミ!5


ex yfさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/15 11:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

レンズ周りに瞬間接着剤の溶剤が蒸着してしまいました

 こんにちは 武田のおじさん^^

美しいですね! 花のみずみずしいところが伝わってきます。

私も250を所有しております。しかし、虫撮りとなるとある程度の距離が必要ですよね。
クローズアップレンズ3くらいですと距離を保てます。33cm・・。

裏の空き地にドクダミの花が満開です。少し湿気のある日陰を好んで生育しますが、直射日光が
当たると途端に傷んでしまいます。

虫撮りマクロ(手持ち)も面白いです。CUL(AC)は58mmになりますと、高価になりますが
52mmまでですと安価で、今度揃える時はステップダウンリングの52mmと共にと思います。

書込番号:14563513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/15 21:11(1年以上前)

武田のおじさん様
一連の作例を拝見して、勉強になりました。
なんといっても、構図にピント位置が素晴らしいですね。
本格的にマクロ等で撮ったことが無いのですが、何気なく観てる花でも幻想的な雰囲気ですね。
なかなか撮りなれておられる様で、私も挑戦してみたい世界です。

書込番号:14565261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2038件

2012/05/17 01:41(1年以上前)

exyfさん。こんばんわ。
蜂の姿が鮮明ですね〜。わたしはMCのクローズアップNO3は持っているので今度挑戦してみたいと思います。こんなに綺麗に撮れたら面白いですね。カマキリなんて撮ってみたいです。
あっ! マル虫なんて超アップで撮ったら「風の谷のナウシカ」に出てくる「オウム」みたいになるかな〜?

てるてる親父さん。こんばんわ。
いつもお褒めいただいてありがとうございます。是非とも今度挑戦してみてください。面白いです。もっと時間があれば色々工夫してあれこれやってみたい事もあるのですが残念です。

書込番号:14570500

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/05/17 15:20(1年以上前)

当機種
当機種

DCR250使用

●武田のおじさんさん、こんにちは。

レイノックスDCR250だとピントが凄く浅いから大変ですよね
私も久々に時間が取れたのでレイノックスDCR250を持って
公園に行きましたが、風が強かったのですぐ断念しましたよ。

書込番号:14572148

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2038件

2012/05/18 09:20(1年以上前)

幻氷さん。おはようございます。
たんぽぽですね。風が強かったにもかかわらず綺麗に撮れていますね。さすが幻氷さん。
ほんと、風が強いとどうにもなりませんよね。マクロ撮影にはそよ風でも大敵になってしまいます。私の場合は風がやんだ一瞬をねらったり、左手で茎を持って支えたりして撮っています。
そして、シャッタースピードが稼げる好天の時に限られています。
このカメラ、せめてF11くらいまで絞れたら良かったのにな〜って時々思います。それと、三脚使用での撮影は難しいですね。マクロ撮影の場合わずかな焦点距離の変化がピントに大きく影響されます。特にこのカメラの場合、倍率によって焦点距離がかなり変化するので厄介です。この辺が一眼レフのように簡単にはいきませんね。ですから三脚の脚を閉じて一脚のようにして使用してました。
幻氷さん。これからもよろしくお願いします。

書込番号:14574988

ナイスクチコミ!1


ex yfさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/18 18:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

アジサイにはまだ早い

 こんばんは 武田のおじさん^^

今日はoyajiに草むしりを仰せつかりまして、気になった色や形があると撮影しました。

・・なんか自分が子供の頃に戻ったみたいで、絵日記風のレスになっていますネ^^

書込番号:14576494

ナイスクチコミ!4


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/05/19 14:00(1年以上前)

当機種

88倍2100mm

●武田のおじさんさん、こんにちは。

私は風があって撮影に何度も失敗すると諦めて帰りたくなります・笑
現場では綺麗に撮れたと思って家に帰ってPCで見てみたら
ピントが甘かったり、花や葉が痛んでいたり
くもの巣がついていてがっかりするのはしょっちゅうですね。

書込番号:14579621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2038件

2012/05/20 00:20(1年以上前)

ex vfさん。こんばんわ。
まだ色づいていないアジサイでも味(アジ)があっていいですね〜!とてもきれいです。
気楽に気に入った色や形を写真に切り取るのが一番気持ちいいですよね。

幻氷さん。こんばんわ。
この花おもしろい!変わっていますね。見たこと無いです。なんかもっとアップでみてみたいです。もし機会があれば一輪UPで見せていただけませんか?
私の場合も時間が許せば何とか粘ってみますが、あまり風が強かったり曇っていたりすると諦めます。野鳥でも花でもシャッターチャンスをものにするのは難しいですね〜。

書込番号:14581907

ナイスクチコミ!2


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/05/20 15:40(1年以上前)

当機種

●武田のおじさんさん、こんにちは。

ニリンソウは北海道でかなりポピュラーな春の野草です
もう時期は越えていますが日陰ではまだまだ咲いているので
次回の更新時にはマクロでも撮ってみますよ。

白い花びらみたいなのは「ガク」らしいですね
葉を山菜として食べる人もいるみたいですが
今年は葉の形が似ている「トリカブト」と間違え
北海道で亡くなった方がいらっしゃいました。

書込番号:14584078

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/05/21 15:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

●武田のおじさんさん、こんにちは。

ニリンソウの写真です、全体とマクロと撮ってみました
大きい花でおよそ1円玉大の大きさでしょうか。

書込番号:14588067

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件

2012/05/21 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今晩は
 私もマクロを勉強したいと思っております。
 幻永さんが書かれていました、レイノックスDCR250が使いやすいのですか。
 その他の一般的な機種を教えてください。SX40もある程度は満足です。
 しかし、気分的にも道具は持ちたいものです。(にが笑)
 よろしくお願いします。
 マクロと関係ないUPですが、季節の変わり目の小マクロとして見てください。



書込番号:14589739

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2038件

2012/05/23 03:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

クローズアップNO3を使用

レイノックスDCR250使用

幻氷さん。こんばんわ。

リスさんかわいいですね。身近にいるのでしょうか?北海道は自然の宝庫ですね。その分厳しい自然に耐えないといけないところもあるでしょうが、自然と共存している実感があって人間としてはそのほうが豊かに暮らせるのではないでしょうか?
この花はニリンソウというのですか。かわいい花ですね。二枚目の写真がいいですね〜。前ボケとのバランスもよく素敵な写真です。北国特有の野草でしょうか?やっぱりこちらでは見かけませんけど・・・。自分が知らないだけかも・・・。それにしてもトリカブトですか・・・葉っぱが似ているのですね・・・コワッ!

misonikomi65さん。こんばんわ。

はすの花がきれいですね〜。凛としていて生命力を感じます。花は旬(撮り時)があるので忙しさにかまけてると綺麗時を逃してしまいますよね。気づいた時は花びらがヨレヨレになっていたり・・・。

レイノックスDCR250は使いやすいですよ。とても気に入っています。あと、このカメラの場合、カメラ単体で花を撮るには微妙に焦点距離が長いので思うような構図が取れません。そこでレイノックスや、クローズアップレンズを付けると丁度良くなります。
レイノックスのマクロレンズにも種類があるので好みに合わせてチョイスすればいいと思います。
リンクの張り方を知らないのでゴメンナサイ。

書込番号:14594750

ナイスクチコミ!4


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/05/23 14:40(1年以上前)

当機種
当機種

●misonikomi65さん、こんにちは。

レイノックスDCR250は画質も良くてお勧めですが
倍率とかは慣れないとちょっと扱いづらいかも知れません
最初はクローズアップレンズの安いものから試して
ご自身の頻度の高い焦点距離を探した方が良いかも?
安いものだと千円台からありますよ
レンズの枚数の違いとかで価格の差が結構あります。

書込番号:14596011

ナイスクチコミ!2


ex yfさん
クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/31 22:02(1年以上前)

当機種
当機種

 こんばんは^^

武田のおじさん 皆さん お元気ですか?

2枚アップします。多分クローズアップレンズNo2を
付けっ放しの撮影だったと思います。

2枚とも多少イジってまーす。

書込番号:14627289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件

2012/06/01 22:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 幻永さん
 武田のおじさん

今晩は お礼が遅くなって申し訳ありません。アドバイスありがとうございます。
ネットで調べていると、msn202の記事が使用方法など説明されていましたので
これに決めました。撮影したのをupしましたのでアドバイスお願いします。
 ・亀の写真は散歩しているところを手すりの上で”ちょっと”撮影に協力をお願いしました。
 野鳥は撮っているのですが、ピンボケと鳴き声は元気を聞いております。

書込番号:14630660

ナイスクチコミ!4


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ164

返信28

お気に入りに追加

標準

金環日食撮りました

2012/05/21 07:10(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

スレ主 0719111さん
クチコミ投稿数:64件 PowerShot SX40 HSの満足度5
当機種

一応撮影できました
良かったらみなさんのも見せてください

書込番号:14586766

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/21 08:18(1年以上前)

当機種

岡山県です
これが最藻欠けた時です

書込番号:14586900

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/05/21 09:33(1年以上前)

別機種

大阪ですが「なんじゃーこりゃー!?」になってしまいました。

書込番号:14587159

ナイスクチコミ!5


RS75さん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/21 11:10(1年以上前)

当機種

雲の反射多し

関東地方です。

この日のためにSX40HSを購入しました。
フィルターは雑誌付録からの自作です。

書込番号:14587429

ナイスクチコミ!6


Fw-190D9さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/21 12:38(1年以上前)

当機種

私も撮れました。
マニュアルモードで絞りを一番絞り、シャッタースピードを一番上げて、日食グラス越しの撮影です。半分諦めモードで撮ったんですが意外にシッカリ撮れててビックリ。改めてこのカメラの性能を実感した気分です。

書込番号:14587671

ナイスクチコミ!6


スレ主 0719111さん
クチコミ投稿数:64件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/21 12:56(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さん綺麗に撮影されていますね( ^∀^)
私もさっきより欠けたもの挙げときます

Fw-190D9さん
同じですね
私も日食グラスで撮影しました

結構ブレてしまって難しいですね
ちなみに手持ちです

書込番号:14587754

ナイスクチコミ!5


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/05/21 15:12(1年以上前)

当機種

皆さんこんにちは
撮影は難しいと言われてましたが綺麗に撮れてますね
其れ用のメガネも手に入らず諦めてました
奥方が朝から騒いでまして何とか見ようと考え最終的に
黒いゴミ袋を4枚重ねて肉眼で見る事が出来たので
カメラに取り付け撮ってみました
液晶画面では良いかもと思いましたがPCで見たら全てボケボケでした
お金をかけないで撮ろうなんて甘かったですね

書込番号:14588095

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/21 15:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

私は印刷用ネガフイルムの切れっ端を使いました
セロテープで銅鏡にチョッと貼り付けて

書込番号:14588156

ナイスクチコミ!7


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/05/21 16:14(1年以上前)

朝一番で空を見上げた瞬間に今日は駄目だと確信しました
北海道でも旭川方面は日食が見えたようなのですが本当に残念です。

雲に悩まされた地域が多かったみたいですが皆さん綺麗に撮れていますね
シャッター速度に注目してみるとかなり低速になっているようです
事前にテストした時にはそこそこシャッター速度は稼げていたので
やっぱり太陽でも大きく欠けると相当光量が減るんですね
これだと三脚が無かった人は手振れできっと苦労したでしょうね。

書込番号:14588261

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:457件Goodアンサー獲得:12件

2012/05/21 16:18(1年以上前)

当機種

ベイリーズビーズを狙って、

皆さん、前回は色々とアドバイスを頂きありがとうございます。
当方も、一応撮りましたので、アップします。なかなか難しかった。
やはり、マニュアル撮影が良かったですねー。

書込番号:14588266

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/21 18:07(1年以上前)

当機種
当機種

始まり

ピーク

皆様、こんにちは。
はじめましての方も居られますが、今後ともヨロシクお願いします。
皆さんの素晴らしい作例を拝見して、自分の準備の悪さを反省してます。
木漏れ日を撮りに行く段取りでしたが、夜中の雨で諦めていたところ朝になったらナント!太陽が出てるじゃありませんか・・・。
仕方ないので車のドアに映写した陰です。

書込番号:14588592

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/05/21 18:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さんお疲れ様でした。
山梨県です。(東京都の隣にある県です)

東の空に厚い雲が出て標的が雲の中を漂いながらの撮影でしたが
とりあえず全ての工程で撮影ができました。

雲がかかっていたので自動車の遮光スクリーンを何枚も重ね雲の
多い時と、雲の薄い場所で枚数を変えて撮影しました。
変な色になってしまいましたが、一枚目の雲の状態が金冠時もあ
りましたから、フィルター+大砲を使用していたカメラは全滅で
した。とりあえず報告まで。

書込番号:14588709

ナイスクチコミ!6


半病人さん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/21 20:23(1年以上前)

当機種

2012.05.21 長野

みなさまお疲れ様でした

書込番号:14589126

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/21 20:24(1年以上前)

てるてる親父さんこんばんは

面白い作品ですね 服の生地のデザインに最高
面白いですね

どのようにして撮られましたか

書込番号:14589131

ナイスクチコミ!5


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/21 20:32(1年以上前)

当機種

皆さんお疲れ様でした。
東京都です。

まったく撮る予定が無かったので、なんの準備もしていませんでした。
裸眼だと危険だとテレビ、ラジオで言っているのに裸眼で見ている人の多いこと!
自分は、友達のフィルターを借りてちょこっと見てみた。
しばらくすると裸眼の人達が見える見えると大騒ぎ。
天然のフィルターがかかり(雲)急いでカメラを出してパチリ。

書込番号:14589179

ナイスクチコミ!7


スレ主 0719111さん
クチコミ投稿数:64件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/21 20:57(1年以上前)

皆さんお疲れ様です!
自分はシャッター速度が遅くて苦労しました
ですが、皆さんはとても綺麗に撮影されていますね

私の撮影場所を言ってなかったので言っておきます
愛知県の尾張北部で撮影しました

書込番号:14589290

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/21 21:05(1年以上前)

当機種

光の妙

書込番号:14589328

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2件

2012/05/21 21:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

素晴らしい金環日食でした 愛知県春日井市内にて撮影

書込番号:14589481

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:109件

2012/05/21 21:36(1年以上前)

富山の日食です。
他のスレッド(報告 日食・太陽の撮影)へ投稿して有りますのでご参照ください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14395445/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14395445/ImageID=1200115/

書込番号:14589490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:165件

2012/05/21 21:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今晩は
 晴れないので待ち月が現われてくれません。
 現われた時はND100000では写りませんでした。光量が足りないのでしょうか。
 使わないでとにかく撮影です。とにかく見たことで大満足です。
 その他3点は使用。
 雲の中の金環日食を見てください。(さがしてください。失礼します。)

書込番号:14589524

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/21 21:56(1年以上前)

kurashikioyagi様
いゃ~お恥ずかしい…(汗
たまたま有った庭の木の木漏れ日です。
金環食の撮影からすれば邪道かも知れませんね。
皆さんの素晴らしい作例を拝見できて満足しております。

書込番号:14589601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


この後に8件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX40 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX40 HSを新規書き込みPowerShot SX40 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX40 HS
CANON

PowerShot SX40 HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

PowerShot SX40 HSをお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング