PowerShot SX40 HS のクチコミ掲示板

2011年 9月23日 発売

PowerShot SX40 HS

光学35倍ズームレンズや新映像エンジン「DIGIC 5」を搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥19,900 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:35倍 撮影枚数:400枚 PowerShot SX40 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX40 HS の後に発売された製品PowerShot SX40 HSとPowerShot SX50 HSを比較する

PowerShot SX50 HS

PowerShot SX50 HS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月27日

画素数:1280万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:50倍 撮影枚数:335枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX40 HSの価格比較
  • PowerShot SX40 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX40 HSの買取価格
  • PowerShot SX40 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX40 HSの純正オプション
  • PowerShot SX40 HSのレビュー
  • PowerShot SX40 HSのクチコミ
  • PowerShot SX40 HSの画像・動画
  • PowerShot SX40 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX40 HSのオークション

PowerShot SX40 HSCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月23日

  • PowerShot SX40 HSの価格比較
  • PowerShot SX40 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX40 HSの買取価格
  • PowerShot SX40 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX40 HSの純正オプション
  • PowerShot SX40 HSのレビュー
  • PowerShot SX40 HSのクチコミ
  • PowerShot SX40 HSの画像・動画
  • PowerShot SX40 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX40 HSのオークション

PowerShot SX40 HS のクチコミ掲示板

(7592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX40 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX40 HSを新規書き込みPowerShot SX40 HSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ472

返信198

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5
当機種
当機種

春の岡山城

にゃあ ☆さん幻氷さんが立ててくれました
SX40 HSで撮った『季節』の写真を貼りませんか? Part3が
皆さんの積極的な参加によって返信が190を超えましたので
新しいスレッドを立てさせて頂きました。

今まで通り季節を感じる被写体であればジャンルは問いません
花、風景、イベントの写真をどんどん貼って下さいね

書込番号:14679733

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/14 16:25(1年以上前)

当機種

ヤマアジサイ?

kurashikioyagi様
Part4、ありがとうございます。
岡山城、立派ですね。
石垣、上の方は少し新しいようですが、高さを感じる写真ですね。

ヤマアジサイ?かどうか分かりませんが、一枚撮ってきました。
ガスでも有れば雰囲気も変わったんでしょうが・・・カンカン照りでした。

今後ともヨロシクです。

書込番号:14680055

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/06/14 18:11(1年以上前)

当機種
当機種

庭に咲いていた花。

庭に咲いていたフクシア。

kurashikioyagiさん
スレをたてていただきありがとうございます。
岡山城、凛としてかっこいいですね。

先週末に撮った自宅庭の花の写真です。青っぽい花、調べたんだけど何だかわかりませんでした。

書込番号:14680410

ナイスクチコミ!5


悠々2さん
クチコミ投稿数:496件Goodアンサー獲得:29件

2012/06/14 21:21(1年以上前)

SX40限定はキツイですよ〜

・他社含めネオ一ならOKか
・キヤノンのデジカメならOKぐらいにして貰わないと・・・・・

書込番号:14681120

ナイスクチコミ!1


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/14 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆様こんばんは。

○kurashikioyagiさん

新スレありがとうございます。m(__)m
ついにPart4ですね!
最初の写真の撮り方は新鮮で斬新です!
あの烏城がカッコ良くみえます!

○てるてる親父さん

カンカン照りの時の白い花やシラサギはどうしても
白とび気味で難しいですね。
−1.3まで補正してやっとなんですね。

○SakanaTarouさん

綺麗な花2つ、ありがとうございます。
紫系の花は写真として好きです。
後ろの花が良いボケ具合ですね!
フクシアとい花も変わった形ですが、綺麗ですね!

書込番号:14681499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/15 13:14(1年以上前)

当機種

kurashikioyagiさん

新スレありがとうございます。

皆さんこんにちわ

梅雨入宣言があってからなかなか雨が降らないので
水をかけて梅雨の雰囲気を出してみました。

明日から雨かな〜
涼しさの後のうっとうしい暑さが・・・
皆さんがんばって乗り切って下さい。

書込番号:14683525

ナイスクチコミ!4


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/06/15 15:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

● kurashikioyagiさん、こんにちは。

今月からかなり忙しくなっているので定期的に
スレッドを覗く事が難しい日が少なくなるので
新スレッドを立ち上げて頂けたので助かりました
新スレ主として頑張っていただければと思います。

書込番号:14683783

ナイスクチコミ!4


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/15 18:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

○何でも撮〜るさん

水をかけて梅雨の雰囲気捏造!?(~0~)

明日からは当分雨模様ですね。。
じめじめとしていやな時期ですが、乗り切りましょう!

○幻氷さん

綺麗なイトトンボですね〜
LOVE注入中でしょうか。。(#^.^#)
銀杏も花もとても綺麗です。 流石!

書込番号:14684395

ナイスクチコミ!3


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/15 18:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

続きです。

書込番号:14684399

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/15 19:24(1年以上前)

当機種

ホオアカを撮った所です

SakanaTarou様
庭には色んな花が咲いてるんですね。
一枚目の花は、構図もボケも素晴らしいですね。

torokun様
アジサイ、綺麗に撮れてますね。個人的には背景に日が当たってないのが好きです。
白いモノは難しいですね。木漏れ日が綺麗だったので撮ってみましたが、ちょっと厳しかったですね。

何でも撮〜る様
構図がいいですし、雰囲気もバッチリですね。

幻氷様
相変わらず素晴らしい描写ですね。
ところで、二枚目は湧き水ですか?

書込番号:14684494

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/16 14:33(1年以上前)

当機種
当機種

幻氷さん

何時もきれいな写真ありがとうございます。
幻氷さんが暇になるまで、同じような写真が撮れる様
がんばって勉強します。
お体を大事にお仕事がんばって下さいね。

torokunさん

紫陽花のピンクの花は癒しの色ですね。
淡い色を見ていると心が安らぎます。
お互い、夏期の暑さに負けずがんばり抜きましょう。

てるてる親父さん

>構図がいいですし、雰囲気もバッチリですね。

いつも、てるてる親父さんの構図や主役の置き場所など
勉強させて頂いているのが絵になってきて楽しくて、楽
しくて、何時もありがとうございます。

鳥の板でも名前や構図の勉強をさせて頂いています。
これからも、精進していきたいと思いますので、勉強
になる写真のUPや名前などご教授お願い致します。

書込番号:14687773

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/06/16 16:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

幻氷さん こんにちは
左から2枚目は甌穴ですか
3枚目のイチョウは光の漏れ具合とバックの色で綺麗に撮れていますね

SakanaTarouさん てるてる親父さん Torokunさん 何でも撮〜るさん こんばんは
アジサイを雨の中撮って来ました
いろいろ種類がありますね

書込番号:14688187

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/06/16 16:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです

書込番号:14688212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/06/16 16:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです-1
悠々−2さん
このスレ SX40HS 限定ではありませんよ
いつでも遊びに来てください

書込番号:14688258

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/06/16 16:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです-2

書込番号:14688290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:604件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/06/16 17:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きです-3

書込番号:14688318

ナイスクチコミ!4


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/16 18:29(1年以上前)

○てるてる親父さん

ホオアカを狙った場所とのことですが、私は思わず見とれてしまいました。
こんなステキな風景なら、私も撮って見たいです。
緑と青空と浮かぶ雲がとっても気持ちいいです!

明日は水滴が付いたアジサイを撮りに行ってみます。

○何でも撮〜るさん

何だか写真の大きさが一回り小さいようです。
何か大きさを変える等の加工をされてますか?
撮って出しのjpgをそのままアップしてみて下さい!
4M以上の場合は3000×2000程度に加工してアップしてみて下さい!
虹の写真は特に小さくて、もっと大きい写真が見たかったです。(~0~)

○kurashikioyagiさん

雨の中ご苦労様です。(~0~)
しっとりと濡れたアジサイを堪能させて頂きました。
色んな色のアジサイがあるものですね。

明日は吉備津神社へアジサイを撮りに行って来ようと思っています。

書込番号:14688625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/16 18:37(1年以上前)

kurashikioyagiさん
こんばんわ

やはり自然の雨、いいですね〜雨の湿感が紫陽花には欠かせないですね。

それにしても、色々な種類があるのですね。

始めて見る花がいくつもあってびっくりです。

ここの板は色々勉強が出来てありがたいです。

書込番号:14688650

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/06/17 14:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

●torokunさん、こんにちは。

北海道も今月に入ってから太陽がほとんど見えていません
まぁ忙しくて撮る暇もないのでちょうどいいのですが
週間天気予報も芳しくないので農作物の生育が心配です。



●てるてる親父さん、こんにちは。

二枚目の写真は公園の中の人工の滝です
水が石に当たっている瞬間を撮ってみましたが
天気の良い日だと時間によって虹も写せるかも知れませんね。



●kurashikioyagiさん、こんにちは。

北海道でも新緑の淡い緑が段々と濃くなりました
それでも高山では桜もまだ見られるみたいです
天気が良ければ出かけたかったのですが
今日は朝から土砂降りなのでノンビリすごしています。


●何でも撮〜るさん、こんにちは。

月末に有給をとって札幌と函館に行く予定なので
それまではちょっと書き込みが減ると思います。

花とか植物を綺麗に撮るなら痛んでいない花とか
葉を捜すのにものすごく時間がかかりますね
+光線の具合も考えると頭が痛くなりますが
どうしても色が綺麗に出ない時には「くっきりカラー」や
「ポジフィルム」を使用すると鮮やかになります。
(今日の写真は何もいじっていませんが)

書込番号:14691802

ナイスクチコミ!3


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/17 17:35(1年以上前)

機種不明
当機種

幻氷さん

今回もまた綺麗な花々ありがとうございます。
いつもながら素晴らしい構図と描写です。
2枚目3枚目は見た事がない花です。

今日は近くの神社に行ってアジサイを主に撮って来ました。
朝から行ったのですが、昨日の雨はほとんど乾いていてしっとりと
まではいきませんでした。

沢山撮って来ましたのでこちらへまとめてみました。
よろしければご覧下さいませ。(#^.^#)

    ↓
http://torochi.yu-yake.com/ajisai/aji.html

書込番号:14692403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/17 21:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。
私も参加させてください。


kurashikioyagiさん
紫陽花もずいぶん多彩なのですね。ガクアジサイは花弁が輝くような美しさですね。
またスレ運営ご苦労様です。

てるてる親父さん
「ホオアカを撮った所」空の青と草木の緑のコントラストがとても美しいですね。
こういう探鳥地は出かけるだけでも楽しいでしょうね。

SakanaTarouさん
やや暗めの背景からスッと浮かび上がる花が幻想的ですね。
あまり光量がなかったようにもお見受けしますが、涼しげで魅力的です。

torokunさん
リンク先、葉っぱの水玉を一枚だけ挿入して良いアクセントになっていますね。
またツタの緑も眼に新鮮でした。

何でも撮〜るさん
ウラシマソウとエイザンスミレでしょうか、山野草は清楚な感じで良いですね。
強制発光のテクニック、勉強になります。

幻氷さん
トンボの青は空の青とも水の青とも違う生き生きとしたブルーですね。
逆光の銀杏の新緑も今の時期ならではのさわやかさですね。


SX40はもっぱら野鳥撮影のために購入したのですが、今日初めて「普通に」撮りました。
きれいな新緑を、などと思っていたのですがなかなか難しいです。

書込番号:14693276

ナイスクチコミ!5


この後に178件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

互換バッテリー

2012/07/06 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

スレ主 TakiBatsonさん
クチコミ投稿数:457件

互換バッテリーを使われている方、如何ですか??

当方、以前買った互換バッテリー2、3回使っただけで使えなくなり
ました。以前、パナのカメラでも、2回使っただけで、駄目になった
ことが有ります。やはり、安物買いの銭失いでしょうか、、、、。
価格差が純正と比べて数倍有るだけに、魅力なのです。だけど、
遠くでバッテリーが亡くなったら悲劇ですし、、、、。迷います。

使っている方、良かったら情報をお願いします。

書込番号:14772336

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/06 20:40(1年以上前)

予備として、互換のものを2.3個購入したらいいと思います。

書込番号:14772348

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/06 23:05(1年以上前)

TakiBatson様、はじめまして。
互換バッテリーの調子が悪いようですね。
私は、ロア・ジャパンの互換バッテリーを使ってますが、減り具合などは純正品と変わりありません。
フル充電→使い切るを3回ほど繰り返したら本来の性能が得られるらしいですが、知っておられたらお許しください。

書込番号:14773096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/06 23:38(1年以上前)

私もこの機種ではありませんが互換電池はロワにしていて数機種で使っていますが問題は発生しておりませんし、持ちも純正と同等と感じております
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rowa/nb-10l.html

>以前、パナのカメラでも、2回使っただけで、駄目になった

パナは互換電池つぶしに熱心ですし、ファームアップしたりすると互換電池が使えなくなる場合がほとんどなのでオススメはしません

書込番号:14773264

ナイスクチコミ!3


スレ主 TakiBatsonさん
クチコミ投稿数:457件

2012/07/07 09:40(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。
どうやらROWAの製品が良さそうですね。アマゾンで見てみたら、
1080円送料込みでしたので、速攻でクリックしました。
暫く使って、結果報告したいと思います。有り難うございました。
しかし、純正品は高いですねー。5000円以下では絶対に無いし、、。

書込番号:14774505

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/07/07 10:23(1年以上前)

ニコンD70/D80とロワの互換電池(サンヨー製セル)を5年程つかいましたが、
なにも問題はありませんでした。

書込番号:14774659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/11 18:30(1年以上前)

情報ありがとうございました。

私も注文しました。\(^o^)/

書込番号:14793777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

今SX30isで散歩しながら野鳥撮影を楽しんでいます。もっと良いコンパクトカメラを物色しています。SX40isも候補ですが使って可なりの違いが有りますか。教えてください。

書込番号:14722535

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/25 09:36(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000290079.K0000151477

私はパナFZシリーズを使ってますので、キヤノンの高倍率ズーム機は使ったことがありませんが、
SX40HSになって、大きく変わったのはセンサーがCMOSになって連写が高速になった点だと思います。
(連写後の書込みは、待たされるようですが・・・)
他にはDIGIC5で処理速度が向上しているようですし、お店で触ってみてはいかがでしょうか?

書込番号:14722994

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/06/25 15:16(1年以上前)

●竜の子きんちゃんさん、はじめまして。

SX30からだと違いが分かり易いと思いますよ
●デジタルズームの88倍2100mm相当が実用になっている事
●高感度ノイズが激減している事
●手振れ補正が強力になっている事

野鳥を撮られるのなら上記のすべてをすぐに体感できますよ
(作例はパート 9まで続いている野鳥スレッドを参考にして下さい)
今なら3万円ちょっとで買えるのでCPが滅茶苦茶高いです。
(9月にはおそらく新型が登場しますが初値は5万円超えです)

書込番号:14723930

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/25 17:47(1年以上前)

竜の子きんちゃんさん

私も鳥や草花を主にSX30isを使用していましたが、まったく別物です。
30isとSX40HSを同時使用していた時期があるのですが、薄暗い林の中での
これらの被写体をとる場合、30isはノイズが多く満足いくものがほとんど
ありませんでしたが、40HSを購入してから光のある部分以外は30isの出番は
なくなりました。当然、望遠で撮る場合もf値が大きくなるため30isの絵は
ノイズが多ですよね。

幻氷さんも仰っていますが、手振れがすごく強力です。私などの歳になると
手振れで三脚などを使用しないと撮れなかった鳥が、いとも簡単に撮れる様に
なりました。
私の場合、f値の明るいレンズをほしくて探していたらカメラ店でこの機種が
鳥を撮るのにいいかもと薦められましたが、30isとほとんど変わらないのでは
と疑い半分でSDに記録して帰りPCで確認したところ、まったく別物でした。

私の購入した時期はまだ4万後半のころでしたから今の値段は即買い値段ですね。


書込番号:14724365

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ56

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

後継機に期待するもの

2012/06/16 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

この機種はとても気に入っており、鳥を写すためにキヤノン7Dのサブカメラとして重宝しています。

我が妻も鳥に興味を持ち始め、この機種をもう一台購入するか、それとも秋に後継機が発売されるようであれば、もう少し待つか思案している所です。

後継機にはどんな進化を期待するかは人それぞれかと思いますが、私は

@遠くにいる鳥にもう少しピントがあって欲しい。
 ピントが合わなくてイライラする時が多々ある。
Aマクロが使いづらい。
 同じような機種でフジのHS10を使っていましたが、マクロはとても使いやすかったので、 せめてこのカメラ程度になってくれたら

私の要望は、たったそれだけです。
現機種はすでに、とても完成度が高いので。

もし他に要望があれば書いてくださいね。

書込番号:14688112

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2012/06/16 17:49(1年以上前)

するでしょうが…1000ミリオーバー!たんなるロマンですが…。
もう少しサイズ的にもデザイン的にもスリム化してほしいです。

書込番号:14688495

ナイスクチコミ!3


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/16 18:15(1年以上前)

私はやはりAFのスピードアップとEVFの大きさアップ。
あまり完璧なネオイチを作るとデジイチが売れなくなるのでしょうか。
少々コストがかかっても改善して欲しいですね。

書込番号:14688576

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/16 18:26(1年以上前)

ジェンダーマン2さん

はじめまして
いつも綺麗な写真拝見しています。

そーですね、私もマクロで苦労しています。
どうしても手前か後ろの色の濃い物に焦点を取られて主役に焦点が行かないことが
多いですね。MFが任意でスムーズに調整できたらと何時も思います。焦点調整は
自動でレンズコントロールでなく、手動で自由に調整できるようにしたら良いので
はと思いますが、値段高くなるのかな。まー値段のことを考えると、あまり無理も
言えないのですが、この値段でこれ以上の写りをして、ストレスなく自由に撮れた
ら一眼+レンズが売れなくなってしまいますからね。(笑)
私は、山野草が多いため60Dとの併用で、鳥撮りも時々するため両方担いで行き
ますが60Dで40HSと同じ物を撮るとなると私のような年寄りにはきついですからね。
最近は、60D+50mm:100mmマクロと40HSのみです。その他は車の中で待機しています。
実を言うと、値段をちょっこと上げても良いので、センサーを大きくしてもらうと
使用する私たちは、幸せ一杯になるので・・・・・CANONさんお願いします。

と言うことで、ジェンダーマン2さん共々CANONさんに向かってお願いの(礼)



書込番号:14688607

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2012/06/16 18:28(1年以上前)

AFのスピードアップとかいいですね。

EOSkissX6iに像面位相差AFが搭載されましたので
今後はコンデジにも像面位相差AFを搭載してくるかもですね。

そうするとAFの遅いキヤノンのコンデジからAFの速いキヤノンに一気に躍進するかも・・・

もっとも他社はコントラストAFだけでも相当高速化してきてるのに
キヤノンはどうして?という気がしないでもないですが・・・


書込番号:14688617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/16 20:19(1年以上前)

ジェンダーマン2様
もう次の機種が出て来るんですか?
ミラーレスも出るという噂もありますね。

次のカメラに是非ともお願いしたいのは、AFの精度ですね。
例えば、一本の枝に止まる野鳥を確実にピントを合わせられる様な精度が欲しいですね。
AFがこれで精一杯なら、MFがキッチリ出来るようなファインダーとフォーカスリングをお願いしたいですね。

写真というものをよく知るメーカーですから、きっと素晴らしいカメラに仕上げて来ると期待してます。


書込番号:14689006 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:527件

2012/06/16 22:28(1年以上前)

当機種

★松永弾正さん
ニコンが1000ミリを出していますから、それもいいかもですね。
スリム化はどうでしょうね。
それよりも性能を一段と高めて欲しい。

★torokunさん
同感ですね。
だけど、デジ一はデジ一の良さがあるので、この機種がよくなってもデジ一は売れると思いますよ。
カワセミの飛び込みなど、このカメラでは無理ですからね。
もっとも大砲レンズの値段を下げて欲しいですね。

★何でも撮〜るさん
写真を見ていただいてありがとうございます。
このカメラは誰が写しても綺麗に写るもんだと思いますよ。
鳥さんが近くに来てくれれば・・・

マクロに問題がありますねぇ〜
MFはフジ機のように、レンズのリング?を回すタイプだと使い勝手がいいですね。
私もマクロはデジ一でやっております。
簡単で楽ですし。

★フェニックスの一輝さん
EOSkissX6iは先日触ってきました。
いい感じですね。
私もコンデジに応用して欲しいですね。
カメラはAFの精度が命ですからね。

★てるてる親父さん
この機種の発売が昨年9月ですから、後継機はこの秋だと思っています。
ただし、憶測です(>_<)☆

てるてる親父さんも同じお考えですね。
是非とも実現して欲しいですね。




書込番号:14689570

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/06/17 02:04(1年以上前)

いくつかありますが、だいたいみなさんと同じです。
私が一番望むのはAFと連写の充実ですね。

1)AFのスピード速くして。
遅いと感じることがしばしばあります。飛んでいるツバメに間に合うくらい速く、とはいいませんが。
2)黒い鳥にもAFがよく効くようにして。
BlackbirdはAF迷いまくりですから。あと(黒くないけど)ハチドリも、AF枠にとらえているのに何度やってもAFが効かないことが数回ありました。
3)暗いところでのAFがよく効くようにして。
これも弱い。
4)連写をもっと充実させて。
AF追従連写をFZ150並にしていただきたい。
HQ連写の時にブラックアウトしないようにしてほしい。あと、HQ連写後に2秒くらい反応しない時間があるが、これを0にしてほしい。HQ連写は基本的にオートでISOの設定ができない(カメラ任せ)だが、これを設定できるように変えてほしい。
ーーーーーーーーーーーー

次に望むのは
5)望遠840mmをP510並の1000mmかそれ以上にしてほしい。
6)マクロを使いやすくしてほしい。
広角端でしか使えないではないですか。被写体に近接したままズームしてもピントがあうようにしてほしい。
7)液晶モニターをよくしてほしい。
これ、私の持っている小さなTZ20にも負けてます。売り場で見たP510にも。撮った写真がうまく撮れているのかどうかその場でわからず、うちに帰ってPCで写真をみてビックリすることがけっこうある。「こんなによく撮れていたんだ!」と(笑)。
あと、明るいひなたでは液晶よく見えませんね。これってどうにかできませんかね?
8)ファインダーをよくしてほしい。
最初ファインダー使っていなかったので気にしていなかったのですが、最近はもっぱらファインダーを使っています。こんなものかと思っていたんですが、売り場で一眼レフのファインダーをみたら全然ちがうんですね。
9)高感度の画質をもっとよくしてほしい。
ISO800まではいいですが、ISO1600からは不満です。ぜいたくですか?
ーーーーーーーーーーーー

あと、あまり強い要望ではありませんが、まあできたらいいかな、っていうのは
10)1秒以上の遅いシャッタースピードの時にISO100限定なのですが、これをもっと自由に設定できるようにしてほしい。また15秒まで露光できますが、これをもっと長くできるようにしてほしい。
11)リモコン
12)もうちょっと軽く。
なんか最近体力がなくて。
13)鳥認識機能

今思いつくのはこのくらいかな。


書込番号:14690326

Goodアンサーナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/06/17 14:41(1年以上前)

●ジェンダーマン2さん、こんにちは。

SX30からSX40がDIGIC 5を採用、センサーの画素数も落とすという
画質重視のモデルチェンジでしたので、過去の流れから考えると
次期モデルは小変更だけで終わりそうな気がしますね
おそらく望遠性能の強化程度じゃないでしょうか?

X5の後継のX6iは最近にないほどの力の入れようですし
更に噂だと秋にはミラーレスも場市されそうですから
コンデジと一眼での明確な線引きが行われて
ステップアップを促す力が今以上に強くなる気がします。

望遠の強化も840mm→1000mm程度では撮影すると差がなくて
実際に1000mm程度じゃ小さな鳥などが対象だと望遠が不足なので
SX260で採用されているプログレッシブファインズームは
ほぼ間違いなくSX50?にも採用されるとは思います。

SX10から20、30とカタログスペック重視で
どちらかと言うと画質の改悪気味のモデルチェンジでしたが
SX40では大幅に画質改善に力をいれてくれたので
この良い流れのモデルチェンジが続くことを祈っています。

書込番号:14691882

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/17 14:46(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000333024.K0000283426.K0000346682.K0000290079.K0000339834

互いに競争して、よりすばらしい高倍率機を目指してほしいと思います。

書込番号:14691896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件

2012/06/18 09:24(1年以上前)

★SakanaTarouさん
たくさんの要望ですね。
この機種に期待しているおられる気持ちがよく分かりますよ。
SakanaTarouさんの要望が満たされれば、ほぼ完璧ですね。

ただ、ファインダーの一眼レフ並みは誰もが望む所ですが、コンデジに求めるのは無理かと思います。
ISO1600までを常用で写せるといいですねぇ〜
800でも厳しい所がありますね。
これに、シャッターのタイムラグをもう少し、少なくして欲しいですね。
コンデジの宿命なので、これも難しいかも知れませんが・・・
それに一番願いたいことは、AFの追随性がパナ機のFZ150並にして欲しいですよねぇ。

★幻氷さん
画素数を落としてきたというのは賛成です。
ソニーのように素人騙しのように画素数を上げて、結果的に画質を落として買った方を落胆させているメーカーもありますからね。

私もニコンに真似て1000ミリにする必要はないと思います。
ニコンの板も何度か除いていますが、このカメラで2000ミリで写している画像が添付されている画像は、SX40でみなさんが写している画像を比べると、はるかにSX40の方が綺麗ですから。

SX10から40までの進化はたいした物と思いますね。
本当にこのまま良い流れの進化を続けて欲しいですね。

★じじかめさま
情報ありがとうございます。
すでに、こういった機種は何度も除いております。
他機種と比較して、このカメラの進化を期待しているものですから・・・

書込番号:14694947

ナイスクチコミ!3


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/06/19 15:32(1年以上前)

当機種
当機種

●ジェンダーマン2さん、こんにちは。

そうなんですよね、光学1000mm相当って聞くと
天体望遠鏡みたいな凄い物をイメージしますが
小鳥などを撮ろうとすると小さくて唖然とします。

私も昨年の秋に購入して小鳥を撮る時には
88倍の2100mm相当を多用していますがそれでも
望遠が足りなく感じるのですから光学1000mmを
多少超えても余りそのカメラに魅力は感じません
光学レンズのみで2000mmとかは無理でしょうから
一番重要なのはデジタルズームの画質ですね。

以前メーカーにセーフティズームの質問をした際に
SX40では超解像の様な画像処理はしていないと言う
返答がありましたが、SX260では採用を始めたので
SX40の後継機に採用されると現状では画質が気になる
3000mm以上がもしかすると実用になるかもしれません。

それで望遠端の最短撮影距離1.4mを維持してくれたら
昆虫とかもっと大きく撮れて魅力的なんですけどね。

書込番号:14699615

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件

2012/06/19 17:04(1年以上前)

当機種

カタクリ

★幻氷さん
確かにデジタルズームの88倍(2112ミリ)は使い勝手がよいですね。
一昔前はデジタルズームは証拠写真程度だと割り切っていましたが、A4サイズにプリントしても綺麗なのでびっくりしています。

デジ一眼で写したものとA4プリントしたものを比較しても、鳥撮りの名人に聞いても間違えられるほどですから。

ただ、人間って欲があるもので、200メートル先のハヤブサを写した時はもう少し望遠が効いたらなぁ〜と思いました。
そこで、ニコンFZ150のように、テレコンが付けられればいいのにと思います。
あくまで欲ですが・・・

超解像というと、いいように思う方が多いようですが、そういう機種で綺麗に撮られている写真は見たことがありません。
他メーカーの機種ですが、SX260も決していい解像力はないと見ています。
この機種も、連れ合いが出来るだけコンパクトがいいというので、価格コムで貼付された写真を見ていますが、SX40よりも画質が悪いと思います。

貼り付けていただいたトンボの写真は綺麗に撮られていますが、超望遠(150.5ミリ)でうつされていますねぇ〜
それでないとピントが来ないのが、このカメラの長所でもあり、欠点でもあります。
1〜2メートルの距離からそれなりの大きさでピントが来て欲しいです。

写真は以前添付した時のものですが、何度もシャッター半押しでやっとピントが合ったものですが、これは偶然です。
こういうものに迷いなくピントが来てくれるとありがたいのですが・・・

書込番号:14699851

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件

2012/06/19 17:16(1年以上前)

訂正です(>_<)☆

ニコンFZ150

パナソニックFZ150

でした。

書込番号:14699894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2038件Goodアンサー獲得:31件

2012/06/19 21:02(1年以上前)

皆さん。こんばんわ。

 私は液晶の画素数を上げて欲しいです。マクロ撮影の時(DCR250装着時)、ピントを合わせるのがシビアなのでもう少し綺麗だと助かります。
 それから、もう少し絞れたらと思います。F8までですが、F11位まで絞れるようにして欲しいです。
これもマクロレンズを付けると被写界深度が浅くなるのでイメージとは違ってしうためです。
 後、MFのピント合わせがすごく操作しにくいです。ダイアルを回そうとするとボタンを押してしまいスグに違う画面になってしまいます。不便で仕方ありません。MFダイアルだけ別スイッチにして欲しいです。

 それから余談ですが、もう既にご存知の方も多いかも知れませんが、テレコン2倍を使うと花を撮るときに良い位置に寄れます。私も最初の頃は50センチ先の被写体にピントが合わないので「なんじゃこりゃ?」使えるのは望遠だけ???と思ったのですが、テレコン2倍を使うと良い感じに構図が取れるようになったので安心しました。
もし、まだご存知でない方がおられましたらお試しあれ。

ちなみに私の愛機はまだ退院できません・・・トホホ涙。

書込番号:14700826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/20 12:30(1年以上前)

中野のフジヤカメラには、生産完了品と出ていますね。
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopbrand/003/004/X
近々、新製品が出るのでしょうか?

書込番号:14703120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件

2012/06/20 14:47(1年以上前)

★武田のおじさん
液晶の画素数は引き上げは同感です。
90万ドットは欲しいですね。
マニュアルフォーカスは使いづらいというか、使えないです(>_<)☆

テレコンを付けられるのですか?
どうすればいいのか是非教えてください。

★10Dから20Dへさん
情報ありがとうございます。
製品完了だとすると、新機種の発表はもうすぐ?
どういった点が改良されてくるのか楽しみですねぇ〜
良ければ早速購入します。

書込番号:14703503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/06/20 17:50(1年以上前)

こんにちは。何時も素晴らしい野鳥の写真を見せて頂き有難うございます。私は以前確か「てるてる親父さん」のメジロの写真にクレームをつけてお詫びしたことがあります。D300に80-400と
50-500を付けて小鳥の写真を撮っていますが、中々撮れず、「光学35倍」に惹かれて本機を直ぐに買いました。PLフィルターも付き、良いカメラとは思いますが、望遠端で野鳥を撮ろうとしても縦方向のISは効くものの、水平にスルスル滑る感じで安定しません。どうすれば皆さんのような素晴らしい野鳥の写真が撮れるのか不思議でなりません。何かアドバイス頂けませんでしょうか?因みに手持ちでEVFを覗いて撮っています。

書込番号:14704005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/06/20 18:24(1年以上前)

当機種

このカメラを買って初めての散歩で撮った。HQ連写(フルオート)。

つりとしゃしんさん
こんにちは。
>望遠端で野鳥を撮ろうとしても縦方向のISは効くものの、水平にスルスル滑る感じで安定しません。

これは妙ですね。そういうことを感じたことはありません。カメラが故障しているのかも知れませんよ。

840mm相当(35x)までなら、相当でたらめな構え方をしても鳥の写真は撮れますよ。添付した写真はこのカメラを買って初めての外出で私が撮った写真です。
この時の私は全くの初心者で、絞りとかシャッタースピードとかISOとかよく知りませんでしたし(お恥ずかしい。)、ファインダーをのぞく習慣もなく、背面の液晶モニターを見ながらでたらめな構えで、ほぼフルオート(正確にはHQ連写しています)で望遠端(840mm相当)で撮影しています。ISは強力で、「水平にスルスル滑る」ことはなかったですね。

一眼レフと望遠レンズを使っていた方が、このカメラで鳥を撮れないはずはないと思うので、カメラの故障を疑ってしまいます。

もしよろしければ、うまく撮れなかった例を貼ってみていただけますか?

書込番号:14704107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/20 23:32(1年以上前)

つりとしゃしん様、お久しぶりです。
メジロの写真は、292さんの写真だったと記憶してます。

それより、望遠側で左右にブレるということですが、SakanaTarouさんも仰ってるように光学35倍(840mm)では普通に構えられたらブレることは無いと思います。
デジタルズームを併用しての最高倍率140倍(3360mm)となればよほど注意しないとブレますが、左右だけにブレることは無いと思います。
一度点検して貰うのも良いかな?って思います。

書込番号:14705516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2038件Goodアンサー獲得:31件

2012/06/21 02:27(1年以上前)

ジェンダーマンさん。おはようございます。

テレコン2倍というのは、メニューボタンからデジタルズームの切り替えの中に、テレコン1,5倍と2倍の選択ができます。
テレコン1.5にした場合、広角24ミリ×1.5で36ミリ始まりになるし、2倍だと48ミリになるので、画角的に使いやすくなりますし、光学ズームするのではないので、24ミリ時と同じ焦点距離で撮影できます。

今、手元にカメラが無い(今、入院中)ので、確認できませんが、そのように記憶しております。間違っていたら申し訳ございません。

どなたか確認していただけたら幸いです・・・。(^人^)

書込番号:14706089

ナイスクチコミ!1


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ774

返信197

お気に入りに追加

標準

お気楽野鳥撮影を楽しもう! Part 8

2012/05/19 16:32(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5
当機種
当機種
当機種

ミドリツバメ Tree Swallow

ハゴロモガラス Red-winged Blackbird オス

あ、何か飛んでいる。

パート7( http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000290079/SortID=14477654/ )が長くなってきたので、パート8をたてます。
引き続き、皆さんが気楽に撮った鳥(に限らずなんでも)の写真を紹介してください。よろしくお願いします。
(だいたいレスが200に近づいたら新しいスレッドをたてます)

書込番号:14580047

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/19 17:14(1年以上前)

当機種
当機種

光が強すぎて、消される運命です

名前に反して山間部でも居ました

SakanaTarou様、皆様、引き続きPart8でも宜しくお願いいたします。

幻氷様
アオジも近くで子育てでもしてるのでしょうか?
アカゲラも、今は抱卵中でしょうか?ますます楽しみですね。
大型犬は、いいですね。家にもピレニーズという大型犬が3匹いましたが、流石に世話が大変でした。
それを思えば今7匹(小型犬)いるのですが、楽なもんです。

SakanaTarou様
ミドリツバメ、色が綺麗ですね。
ハゴロモガラスも良い所に止まっていて、両方とも羨ましい被写体です。
ハクトウワシ?真っ青な空に悠々と飛んでますが、かなり上空のようですね。

書込番号:14580159

ナイスクチコミ!6


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/19 18:36(1年以上前)

再生する大喧嘩!? 取っ組み合いでした。

再生する引き続き・・・

作例
大喧嘩!? 取っ組み合いでした。

作例
引き続き・・・

当機種
当機種
当機種
当機種

皆様こんばんは。
SakanaTarouさん、パート8でも引き続き宜しくお願い致します。m(__)m

○鷹Qさん

ボス猫の色んな表情・仕草、楽しみにしております。
また良い写真を撮られましたら、アップお願いします。(~0~)

○放吐露爺さん

ハグロトンボは我が家の近くでも時々見る事が出来ます。
比較的、清流の近くで見られる印象があります。

スズメは実に多彩な表情を見せてくれますね!
センター分けのおっさんスズメはもう二度と撮れない貴重な1枚かも
しれませんよ!?(~0~)
オナガのYouTube見ました。あんなに集団でいるのですか!!
声は見た目に反して綺麗とは言えないですね。。^_^;

レンズ修理代、思わぬ痛い出費となりましたね。。

○SakanaTarouさん

ミドリツバメ、いつ見ても綺麗ですね!
空の雲ひとつない青がまた素晴らしい!
ハゴロモガラスの囀りってどんなでしたっけ!?キレイ?
こんなに晴天なら、ハクトウワシも獲物が見つけやすそう。。


○幻氷さん

またまた素晴らしいアオジの写真ですね〜!!
こちらのアオジは全然近づけないです〜(>_<)
アカゲラのぴょこんと覗いた表情が良いですね〜(~0~)

リスの子供、現れると良いのですが。。
動物の子供はみな可愛いので期待してしまいます。

○てるてる親父さん

イソヒヨドリ、電柱か何かのてっぺんで周りを警戒してたのでしょうか。。
オオルリには未だ出会えずにいます。┌|∵|┘

わんちゃん、7匹も飼ってらっしゃるのですね! スゴいなぁ。。

今日、スズメの大喧嘩!?を録って来ました。つかみ合いです。
くわばらくわばら。

書込番号:14580423

ナイスクチコミ!6


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/19 22:10(1年以上前)

再生する

作例

当機種
当機種
当機種
当機種

巣立ったのかな?

キョウジョシギ隅田川で初めて見た。

やっと出てきたオオヨシキリ

カワセミ目的で日比谷公園へ行ったがダメ〜!
昨日は、現れたそうです。
シジュウカラ巣立ったばっかり?
少し小さく見えて警戒心が無い?

午後から葛西臨海公園へ行ったが
潮が満ち始めていてシギ達がいない。

SakanaTarouさん、こんばんは。
この図鑑、面白いと思います。
キョウジョシギ初めて観た鳥だったので調べてみたら合っていました。笑
もうパート8なんですね。
いくつまで行くのでしょうかね?


てるてる親父さん、こんばんは。
ヤマガラ冬ですか、それじゃ半年先ですね。
でも寒いの苦手、暑いのも苦手。笑

>光が強すぎて、消される運命です
いやいやPCでチョックラいじれば残せますよ。
消すにはもったいないです。

7匹もいるのですか!
賑やかそうでいいですね。


torokunさん、こんばんは。
スズメの喧嘩の決着が気になります。
原因は一体なんだったのでしょうかね?
怪我などしていなければいいのですが。
カワセミ君次回に持ち越しとなりました。


幻氷さん、こんばんは。
アフゾイ君?チャン?は、幻氷さんの犬じゃなかったのですね。
大型犬だとちゃんとしつけされていないと大変ですね。
転倒して骨折した人、数人知っています。笑(笑えないけど)
アオジも綺麗な鳥ですね。
自分が言うの10年早いですが、ほんと綺麗に撮れています。


放吐露爺さん、こんばんは。
カイツブリほんと何が不満なのか、いつも怖い目つきですね。
レンズの修理代痛いですね。
その分、目一杯活躍してもらいましょう!

書込番号:14581270

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/20 00:18(1年以上前)

torokun様
スズメ、壮絶な戦い?スゴい喧嘩ですが、どちらかの雌にでも接近したんでしょうか?
大きく写ってるスズメの顔をよく見ると厳しい顔をしてますね。

jodie2247様
オナガ、良い所に止まってくれましたね。動画も静止画も良いですね。
シジュウカラは、お母さんでしょうか?餌を咥えて巣立ちを促してるのかな?
それとも、巣に運ぶ途中なのでしょうか?良いタイミングで、オマケに背景も良い感じですね。
キョウジョシギ、これから繁殖地まで旅をするんでしょうか?
オオヨシキリ、私も狙ってる被写体です。

書込番号:14581895

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/20 05:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

White-Crowned Sparrow ミヤマシトド さえずり

コマツグミ(American Robin)と青紫の花

でかいウタスズメ Song Sparrow

Mallardマガモの親子

てるてる親父さん
たくさん犬を飼っていらっしゃるんですね。
オオルリ、イソヒヨドリともにきれいな色ですね。

torokunさん
すずめはやはりメスの取り合いでしょうな、このはげしさは。

jodie2247さん
キョウジョシギ、という名の鳥がいるのを初めて知りましたよ。勉強になります。

書込番号:14582455

ナイスクチコミ!5


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/20 12:17(1年以上前)

○jodie2247さん

カワセミ空振りだったですか! 残念っ!
オナガの動画、尾羽が風にあおられて上下に。。(~0~)
結構集団でいるのですね!
シジュウカラは小さく写っていますが、写真全体のボケや色合いが
素晴らしく、とても綺麗な写真に仕上がっている感じを受けます!
キョウジョシギ、初めて見ました。何だかレアな野鳥を見たような感じです。
オオヨシキリは頭の格好が雲雀によく似てますね!

○てるてる親父さん

あのスズメたちは暫く地面を転げまわって鳴き散らしていました。
そのうち、近くを人が通り、パッと分かれて何処かへ飛び立ちました。
壮絶な死闘!?に見えました。
お互い嘴で噛み合い、足で掴み合い、鳴き合い、転がり合っていました

○SakanaTarouさん

ミヤマシトドの写真、完璧ですね!
でかいウタスズメも最高です! 文句なしの描写です!
いつしか幻氷さんと渡り合うほどの腕前になられ、羨ましい限りです。
最近は天気に恵まれているのですか!?
写真がとても明るく鮮明です。

書込番号:14583527

ナイスクチコミ!1


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/05/20 16:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

フロントガラス越しでピントが・・・

●SakanaTarouさん、こんにちは。

パート8まであっという間でしたね
そして今回の鳥たちの写真もどれも素晴らしいです
以前と違ってただ撮るだけじゃなくて
構図とかをしっかり考えてから撮られていますね。


●てるてる親父さん、こんにちは。

まだアオジの巣作りとかは確認していませんね
アカゲラも単独で餌を探しているのは見ますが
穴を出入りしているのはまだ見ていません。

ただヒナが孵ると鳴き声で巣が分かるので
そのうちに餌を運ぶ姿は撮れると思います。


●torokunさん、こんにちは。

カラス同士の激しい喧嘩で空から草むらに
二羽が墜落したのは先月に二度ほど見ましたが
スズメがこんなに激しい喧嘩をするとは知りませんでした。

可愛い鳥なのに争うときは激しいんですね。


●jodie2247さん、こんにちは。

オナガ、シジュウカラ、シギ、ヨシキリと
様々な種類の鳥が見られてうらやましいですよ

オナガみたいにどの個体を撮ろうか迷ってしまう
贅沢な悩みをしてみたいです。

書込番号:14584203

ナイスクチコミ!6


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/20 22:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

葛西臨海公園で見つけたヒナ

芝浦のカルガモ親子

ここまで大きくなれば大丈夫?

葛西臨海公園でカルガモのヒナ発見!
アオサギ幼鳥が巣の近くにいたけどヒナを狙っている?

芝浦のカルガモ親子
何回か行っても会えなかったけど、今日いました。
だいぶ大きくなっていました。


てるてる親父さん、こんばんは。
芝浦のカルガモ親子と会えましたよ。
2羽残っていてくれて涙がでました。笑

キョウジョシギは公園で見た事が無く、たまたま寄った隅田川で発見しました。
オナガやたらと見られる場所が増えまして
贅沢もんで、又オナガかよってな感じ。

オオヨシキリ公園でも数が増えています。
なんたってあの鳴き声ですから、何羽いるか鳴き声の数で分かります。


SakanaTarouさん、こんばんは。
鳥の撮影休んでいても鈍っていませんね。
どれもばっちり綺麗ですね。
マガモのヒナちゃんと大きくなってほしいですね。
芝浦のカルガモ7羽から2羽になってしまいましたが
久しぶりに会えましたよ。
そうあの図鑑見てもSakanaTarouさんが撮られている鳥載っていませんから。笑
日本で見られる鳥限定ですよ。(理解されていると思いますが)


torokunさん、こんばんは。
>オオヨシキリは頭の格好が雲雀によく似てますね!
まだ雲雀みたこと無いですが、図鑑を見ると似ているかな?
キョウジョシギ自分も初めてでした。
群れで行動して、とても警戒心が強かったです。
1羽が飛び立つと皆飛んで行っちゃいます。

オナガも群れで行動しています。
現れたら比較的撮るの楽かも。


幻氷さん、こんばんは。
東京でこれだけの鳥と出会えると思っていませんでした。
このSX40を手にしていなければ、分からなかった事です。
幻氷さんの所でもこれから夏鳥達が見られるんじゃないですか?

書込番号:14585560

ナイスクチコミ!6


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/20 22:18(1年以上前)

再生する

作例

当機種
当機種
当機種
当機種

アオサギの幼鳥

続きです。

書込番号:14585637

ナイスクチコミ!6


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/20 22:39(1年以上前)

○幻氷さん

今回もシジュウカラの素晴らしい写真ですね!
地面に降りているシジュウカラは撮りやすかったですか?

最後のちょこんと立っている鳥は何でしょうか!?
可愛いですね!

カラス同士の空中戦はたびたび見かけますね!
地面まで墜落したのは見た事がありませんが。。

○jodie2247さん

芝浦のカルガモの子は大分大きく成長している感じですね!
このまま成鳥になってくれれば良いですね!

「またオナガかよ!」(~0~) そんな贅沢な・・・・
こっちにも分けて欲しいくらいです。。

オオヨシキリの鳴き声ってどんな声?
って、もしかしてあの動画の声の持ち主!?
おっさんが耳元で何か言ってるのかと。。(◎-◎)

それにしても次から次へと種類が豊富ですね東京は!!

書込番号:14585741

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/21 02:57(1年以上前)

再生するアンナハチドリの鳴き声

作例
アンナハチドリの鳴き声

torokunさん
天気がよくて明るいと、撮影がしやすいのは明らかですね。
季節のせいか、鳥も活動的で目につきやすいです。昨日行った公園では昨日だけで25種類の鳥を見かけました。

幻氷さん
シジュウカラの写真、今回も冴えてますね。4枚目のはなんという鳥ですか?

jodie2247さん
カルガモの親子、いいですね。ヒナはとてもかわいいです。無事に育ってほしいですね。
オオヨシキリ、はげしく鳴きますね。どこにいるかわかりやすそう。

貼った動画は、アンナハチドリです。鳴き声は小さく、ちょっと聞きづらいかも知れません。「ジリジリジリジリ、シリジリジリジリ、スチョン、チョン」みたいな感じです。

書込番号:14586522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/21 10:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

フクロウの雛

フクロウのいる神社

★SakanaTarouさん

Part 8とは凄いですね。
ありがとうございます。

しばらく書き込まないと、すっかり過去の人ですね。(>_<)☆
サンコウチョウを写してからは、めぼしい鳥はいなかったので書き込めなかったのでご免なさい。

昨日、隣の県まで遠征してフクロウの雛を写しにデジ一眼と両方で写してきました。

動画も撮りましたが、写真を縦位置で写していたものだから、動画も・・・(汗)
顔を横にしてみて下さいね(笑)

http://www.youtube.com/watch?v=VFKK_hxUw8w

人里にある神社の境内にある木の上にとまっていました。
親鳥は近くで見守っているらしいのですが、姿は見せませんでした。
なんでも、昨日は木から落ちたらしいです。

助けたのか?と聞くと、そんなことをすれば親鳥が襲ってくるので、見守っていただけだと神主さんは説明してくれました。

書込番号:14587263

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/21 10:17(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

大あくび(笑)

最初はグー(笑)

足が長い?

これはデジ一眼で撮ったものです。

あんまり変わりませんね。
それだけ、SX40が凄いんですね。

書込番号:14587283

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:14件

2012/05/21 15:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

皆さま、こんにちは。

私も過去の人、なみのひめです。
たくさんメッセージいただいたのに申し訳ございません。

・SakanaTarouさん
Part8ありがとうございます。
珍しい鳥の数々とても楽しいです。
それも皆、ただ写っているだけではなくて、美しい。すごいですね。

・jodie2247さん
私もオオヨシキリ撮りたくてしばらく待っていることもあるのですが、なかなか撮らせてもらえません。
いい感じで撮れていますね。
その後スズメにも相手にしてもらえません。

・幻氷さん
相変わらずステキな写真ばかりで楽しませていただいております。
少し前のムシクイの写真が何ともすばらしくて好きです。

・torokunさん
ダイジェストにのせてくださいましてありがとうございました。
見せ方でも雰囲気がずいぶん変わりますね。楽しませていただきました。
スズメってあんなに激しく争うことがあるなんてびっくりです。

・てるてる親父さん
オオルリ相変わらず美しいです。
イソヒヨドリもきれいな鳥ですね。出会ったみたいです。

・ジェンダーマン2さん
フクロウすごくよく撮れていますね。
あの足が何ともユーモラスで楽しいです。

知人が昨日SX40HSデビューしました。
この方は私がお勧めしたのではなくて、逆にこの方に私はこの掲示板を教えていただきました。
買ったのは私が先になってしまいましたが、先輩です。
またこの高性能カメラのよさが広がるといいな、と思います。

今月号の『月刊 BIRDER 06』の特集は「ミラーレスカメラで野鳥撮影がもっと手軽に!」です。
「野鳥を楽しく撮るコツ」や「野鳥撮影の現場から本当にあった野鳥カメラマン事件簿」というマナーについてのお話し等けっこうおもしいので買ってみました。
『月刊 BIRDER』編集部にはまだ高倍率デジカメの実力が認識されていないようですね。
でも2〜3ヶ月後には「高倍率デジカメで野鳥撮影がもっと、もっとお気軽、お手軽に!!」という特集記事が組まれるかもしれませんよ(笑)

書込番号:14588088

ナイスクチコミ!6


幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件Goodアンサー獲得:92件

2012/05/21 15:58(1年以上前)

再生する羽根の手入れに夢中

作例
羽根の手入れに夢中

当機種
当機種
当機種
当機種

●jodie2247さん、こんにちは。

カルガモは親と一緒の写真を見ると大きくなりましたね
自然界は厳しいので心配ですがもっと大きくなってもらいたいものです。

私も仕事や遊びで一時は頻繁に東京に行きましたが
こんなに東京で鳥が撮れるとは思ってもいませんでした。


●torokunさん、こんにちは。

シジュウカラは地上でもじっとしていないので撮り辛いですね
餌を食べている時と羽根の手入れの時が狙い目でしょうか?

4枚目の鳥は失敗したので名前もまだ調べていません
去年の初夏にも高原で撮った事はありましたが。。。


●torokunさん、こんにちは。

4枚目の写真は証拠写真程度にしか撮れなかったので
名前を調べていませんでした(市内では見ない鳥です)

ハチドリが大きく撮れましたね
北海道では絶対に見られないので動きとかも面白いです。


●ジェンダーマン2さん、こんにちは。

ふくろうの写真、素晴らしいです
私も毎回、枝とかは確認していますがまだ見つけられません。

動画には凄いシャッター音が入っているので
たくさんの人がふくろうの成長を見守っているのでしょうね。


●なみのひめさん、こんにちは。

4枚の鳥の写真ともピントも構図も素晴らしいですよ
一枚目の写真の止まり木はタラの木じゃないですか・笑

私の周囲の写真好きはここ数年でみんな一眼レフにいきました
ただ鳥とか撮ろうとすると機材が大掛かりになってしまうので
今年は夏タイヤを4本新品に交換して残りはガソリン代に使います。

書込番号:14588217

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8568件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/21 17:38(1年以上前)

再生するCinnamon Teal アカシマアジの夫婦。

作例
Cinnamon Teal アカシマアジの夫婦。

ジェンダーマン2さん、こんにちは。
フクロウのヒナ、あくびしたり、ジャンケンしたり、愛嬌があっていいですね。貴重な映像をありがとうございます。

なみのひめさん、こんにちは。
4枚ともすごくいいですね。コチドリ(かな?)の写真は目の周りの黄色い輪っかがくっきりとしていいてとても印象的です。
「月刊 BIRDER」ホームページを見てみましたが、面白そうですね。シアトルには紀伊国屋書店があるので、読めるかもしれません。本当に「高倍率デジカメで野鳥撮影がもっと、もっとお気軽、お手軽に!!」という特集記事、組むべきだと思うなあ。SX40をはじめ他社のも含めてこのジャンルのカメラは明らかに使えますね。

幻氷さん
さわやかなシジュウカラの写真と動画、ありがとうございます。今回も楽しませていただきました。
前回の4枚目の頭黒、胸オレンジ、腹白の鳥の写真(フロントガラス越しに撮られたという写真)はたぶんノビタキだと思います。

書込番号:14588485

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/21 18:51(1年以上前)

当機種
当機種

キセキレイ

オオヨシキリ

皆様こんにちは。
今日は、日食でしくじったので山へ行って来ました。
ところが・・・スゴい雨で最悪でした。
SakanaTarou様
四枚とも素晴らしいですね!
特にコマツグミは自分も好み一枚です。
マガモの親子、水面にも親子の顔が写っていて微笑ましい姿ですね。
ハチドリ、鳴いてますね〜!初めて聴きました(感動!

torokun様
今日は、ヒバリが同じ様に壮絶な争いをしてましたが・・・撮れませんでした(汗

幻氷様
後のシジュウカラも同じ個体でしょうか?
新緑とのコントラストが見事ですね。
フロントガラス越しのノビタキ、綺麗な雄ですが、ちょっと残念な所に止まってたんですね。
フロントガラスも普段から綺麗にしておかないとダメですね。
自分も、先日アカゲラが真正面に止まっていてガラス越しに写したんですが・・・観るに耐えられませんでした。

jodie2247様
カルガモの雛、2匹でも生存していて良かったですね!遠くに居る私も何かホットしました。
このまま大きくなると良いですね。
私も先日より狙っていたオオヨシキリを、やっと数枚撮らしてもらいました。

ジェンダーマン2様、お久しぶりです。
ごみだらけさんの様に全国へ遠征されてるのかと思ってました。
フクロウ、お見事です。雛は一匹だけでしたか?それとも、他は巣立ったんでしょうか?
ここまで近寄ると嘴をパチパチと威嚇してきませんでしたか?油断すると、音も無く親鳥が飛んできて蹴られますよ(笑

なみのひめ様
田舎では同じ様な野鳥しか出会えませんが、都会の大きな公園には色んな野鳥が羽を休めに立ち寄ってくれるので、逆に色んな種類が観られるんじゃないですか?
野山の野鳥から水辺の野鳥まで、どれも素晴らしい描写ですね。

書込番号:14588714

ナイスクチコミ!6


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/21 21:24(1年以上前)

皆様こんばんは。

○SakanaTarouさん

ボリュームアップしてようやく聞き取れました。(~0~)
嘴を開けずに囀っているように見えます。驚きの生態です。
日に25種類もの野鳥を見られるのですか!!
ため息が出そう。。

アカシマアジの夫婦、仲睦まじい様子で良いですね!

○ジェンダーマン2さん

いつも羨ましい被写体ばかり撮られます。。
フクロウもいつか撮りたい鳥です。
瞬きしたりあくびをしたり、めっちゃ可愛いですね!
デジイチで撮られたあくび写真にもうメロメロです。
これは可愛い!! 癒される!!
あくびの瞬間にもの凄い数のシャッター音が! みなさん写したいポイント
は一緒なのですね!!(~0~)

○なみのひめさん

ホオジロの囀り写真、綺麗に撮られてますね! 最高のポーズですね!
コチドリの黄色いリング、印象的です。
よくここまで大きく撮れましたね!(~0~)

スズメの世界にも荒くれモノがいるという事がよ〜く分かりましたでしょ。(~0~)

「高倍率デジカメで野鳥撮影がもっと、もっとお気軽、お手軽に!!」
こんなの発売されたら、真っ先に買いますよ〜♪

○幻氷さん

今回のシジュウカラの写真、緑に囲まれてとても色合いが美しいですね!
上からの光で緑が輝いています。
毛づくろいにも余念が無い様子で微笑ましいですね。
前回のノビタキ、可愛いですね。ぜひまた写して見せて下さい!
フロントガラス越しに撮るとピントがズレちゃいますので、普通に撮った
写真を見てみたいです。

○てるてる親父さん

オオヨシキリの写真、雰囲気も構図もバッチリですね!
素晴らしいです。
キセキレイは感度が高過ぎて黄色が飛んでしまいましたか!?
セキレイの中では、このキセキレイが一番好きです。

書込番号:14589414

ナイスクチコミ!4


jodie2247さん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:3件 PowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/21 22:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

カルガモ夫婦

コチドリの行水

行水2

torokunさん、こんばんは。
オオヨシキリってあの声です。
ヨシは、アッチコッチに有ります。
前にオオヨシキリが沢山来たらこりゃ〜そうとう賑やかに成るんじゃないかと。
やはりそうなりました。泣
シジュウカラ達は、会話をしているように交互に鳴きますが
オオヨシキリ達は、自分勝手、好き勝手に鳴いています。

>それにしても次から次へと種類が豊富ですね東京は!!
鳥達のいられる場所が限定されているので豊富に観られると思います。
公園を一歩外に出たら別世界ですよ。


SakanaTarouさん、こんばんは。
アンナハチドリの鳴き声可愛いですね。
姿も可愛い
オオヨシキリとわレライ違い!笑


ジェンダーマン2さん、こんばんは。
わざわざフクロウのヒナを撮りに隣の県までご苦労様です。
おかげで楽しめました。
あくびの瞬間、最初はグー笑ってしまいました。
動画失敗しましたね〜笑
もったいない。


なみのひめさん、こんばんは。
コチドリも可愛いですね〜
でも、他の鳥達は平気なのにキアシシギがいじめるんですよ。
ちょっと可愛そうなコチドリ。
オオヨシキリ中々ヨシから出て来てくれませんね。
鳴き声するから1時間待っていたら、1枚も撮れないで他所のヨシに飛んでいった事有ります。
鳴き声聞いちゃうと、つい撮れそうな場所で待ってしまいます。泣
これから撮れるチャンス増えると思います。


幻氷さん、こんばんは。
シジュウカラ羽の手入れしてこれからデートですかね?笑
いつ観てもシジュウカラ可愛いです。
♂ガモが近くに寄ると母ガモが♂ガモに何故か威嚇していました。
他の鳥を子ガモ達に近づけないようでした。

>こんなに東京で鳥が撮れるとは思ってもいませんでした。
鳥の写真を撮り始めたのつい最近ですから、これからどれだけ違った鳥が撮れるのか未知です。


てるてる親父さん、こんばんは。
さすがてるてる親父さん!
オオヨシキリの頭こうでなくっちゃ。
のっぺりした頭だとオオヨシキリじゃないみたいです。

キセキレイ綺麗ですね。
セキレイでもハクセキレイと違って落ち着きを感じますが、
ハクセキレイみたくチョコマカ動き回るのですか?

書込番号:14589699

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/21 23:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ピンボケ ヤンバルクイナ

バン

SakanaTarouさん
新スレたて お疲れ様です。

沖縄で撮影した写真の残りをアップします

書込番号:14590183

ナイスクチコミ!6


この後に177件の返信があります。


返信数が200件を超えると、このスレッドには返信できなくなります



ナイスクチコミ469

返信200

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX40 HS

スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件
当機種
当機種

にゃあ ☆さんが立ててくれました
SX40 HSで撮った『春』の写真を貼りませんか? Part2が
皆さんの積極的な参加によって返信が190を超えましたので
新しいスレッドを立てさせて頂きました。

春から初夏に季節が変わる時期でもありますので
『春』→『季節』とタイトルを少し変えさせてもらいましたが
今まで通り季節を感じる被写体であればジャンルは問いません
花、風景、イベントの写真をどんどん貼って下さいね。

書込番号:14525022

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/05 17:08(1年以上前)

当機種

沢山生えてましたが、種類は不明です

幻氷様
新しいスレッド、ありがとうございます。
また楽しみながら季節を撮りたいと思います。

書込番号:14525094

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/05 17:45(1年以上前)

当機種

みなさんこんにちは。蜜でも運んでるのでしょうか?

書込番号:14525197

ナイスクチコミ!3


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/05 18:03(1年以上前)

当機種

皆様こんばんは。

そして・・・
幻氷さん、新スレッド立ち上げ有難うございます。<m(__)m>

どんどんこの40HSのスレの賑わいが続くことを祈っております。
色んな季節の「感動」を貼って頂き、皆でこのカメラの楽しさを
分かち合いましょう!

書込番号:14525252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/05 20:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

石碑の句注目

池が綺麗な緑

石壁

みなさんこばんわ
今日はみんなとハイキングに出かけました
ビ−ル工場と閑谷学校です
途中の景色の様子です

書込番号:14525742

ナイスクチコミ!4


292さん
クチコミ投稿数:517件

2012/05/05 20:30(1年以上前)

当機種

幻氷さんお久しぶりです
やっと木々が緑に色とりどりの花も咲き出しましたね
ウズウズしてきました
SX40のクチコミ凄い事になってますね

夕方の明るい時間だったのでクッキリとはいきませんでした
今日はスーパームーンだそうです
暗くなってからもう一枚と思ってましたが
曇ってしまいました

書込番号:14525750

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/05 20:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

閑谷学校

続きです

書込番号:14525764

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/05 20:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ビ−ル工場のすいれん

ビ−ルを飲んだすいれん

続きです-1

書込番号:14525789

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/05 21:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

家のすずらん

デジタル2倍コンバ−タ−

てるてる親父さんこんばんは
この植物と同じですか
同じであればすずらんの可能性があります

書込番号:14525890

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:519件Goodアンサー獲得:18件

2012/05/05 22:32(1年以上前)

当機種

スーパームーン

私もスーパームーンを撮りました。

夜遅くなり、月の高度が高くなると、大気の影響が少なくてよりシャープに撮れますよね。

書込番号:14526383

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/05 23:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

地面で何かを一生懸命吸っていた蝶。蝶の種類ってちっともわからず…。

愛知県知立市に引っ越して数年。初めて地元のお祭りを見ました。

私も今晩は思わず月を撮影。

 こんばんは。
 
 幻氷さん、新たなスレッド立ち上げありがとうございます!

 春のスレッドも皆さんたくさん写真を掲載してくれて嬉しいです。…すっかり放置気味ですいません。今日はいい天気ですっかり初夏の気温でした。

 GWはちっとも遠出していないのですが、近場で季節を感じてきました(^-^)

書込番号:14526853

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/06 00:37(1年以上前)

皆様、こんばんは。
楽しく作例を拝見しました。

kurashikioyagi様
葉の丈が4〜50cm程あります。
実は、花が咲いてるところを見たことがないんですよ。
トリカブトと同じような所に群生しております。

書込番号:14527026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/06 01:06(1年以上前)

kurashikioyagi様
バイケイソウとのことです。
毒のある植物らしいです。
鹿も食べないので、だからいっぱい有るんですね。
ありがとうございました。

書込番号:14527142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/06 08:00(1年以上前)

当機種
当機種

桜の花

てるてる親父さんおはようございます

大きい植物だったのですね
鈴蘭はせいぜい10cm位です
葉の形が似ていたので

この花は桜でしょうか
花は下を向いて咲いています

書込番号:14527767

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件

2012/05/06 16:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

スーパームーン

参考までに1月の月です

●てるてる親父さん、こんにちは。

バンケイソウは北海道でも広葉樹の根元に沢山ありますよ
色々な花が咲く前に鮮やかな緑の葉で楽しませてくれます。


●エアウエーブさん、こんにちは。

北海道でも同じ蜂がツツジの蜜を吸っているのを見ています
これから昆虫もきっと子育てで忙しくなるのでしょう。


●torokunさん、こんにちは。

これとそっくりな色のシジミ蝶が北海道にもいます
モンシロチョウと比べると凄く小さいから撮りづらいですよね。


●デジカメ買い過ぎさん、こんにちは。

私は雲が出てきそうな予報だったのでちょっと早めに撮りましたが
午前中に降った雨のお陰か黄砂の影響はなかったみたいです。


●にゃあ ☆さん、こんにちは。

この蝶の写真は上手く撮りましたね、ピントもばっちりですし
背景の水の反射の丸ボケも綺麗で蝶を引き立てています。


●kurashikioyagiさん、こんにちは。

そちらはもうスイレンが咲いているんですね、驚きました
感度800の写真が多いみたいなので設定に注意してみて下さい。

書込番号:14529517

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:6件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/06 16:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

サギ、カエル捕食

愛犬、ちょんびくん

つつじ

皆さんこんにちは。今程本機を持って愛犬と散歩中、水田にサギがいましたので遠目からパチリ!どうやら、カエルを捕食しています。弱肉強食をカメラを通して確認できました。

書込番号:14529539

ナイスクチコミ!2


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/06 17:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

○kurashikioyagiさん

最初の8枚はISO800にもかかわらず美しく撮れていて、このカメラのスゴさ
を実感しました。
スイレンの方は多少ザラついていますが。。

花の写真、綺麗ですね〜(~0~)
どアップの写真も素晴らしい!
どれも身近な所では見た事がない種類です。

○292さん、デジカメ買い過ぎさん

月の写真、私もチャレンジしたいのですが、いつも忘れてしまってます。
とても綺麗に撮れてますね!
満月よりも半月の方がクレーターは綺麗に撮れるらしいですね。

○にゃあ ☆さん

アオスジアゲハの写真、これだけ大きくクッキリと撮られるなんてスゴいです!
とても動きが速く、移動も激しいので撮れるのが不思議!
これは図鑑に載せても良いくらいの出来ですね〜!

○幻氷さん

スーパームーンと普通の月、確かに大きさが違いますね!

ついに桜の開花ですか! 北海道の遅い春到来!ですね。(~0~)
シジミチョウは北海道にもいるのですか! 広範囲ですね〜
こんな小さな被写体でも近寄ることなくズームで撮れるのだから素晴らしいカメラです。

○エアウエーブさん

ダイサギ、カエルをゲットしてますね! このあとひと飲みだったのでしょうか。。

カメラ目線のわんこ、ちょんびくん、ご主人に対する眼差しが違いますね!

書込番号:14529677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1496件Goodアンサー獲得:9件

2012/05/06 20:23(1年以上前)

kurashikioyagi様
さて、私も桜かな?って思いました。
葉っぱが桜のように見えますが、八重桜でしょうか?

幻氷様・デジカメ買い過ぎ様・にゃあ ☆様
無知な私はスーパームーンってのを始めて知りました。
他の口コミでも、昨日は月で盛り上がってましたね。
幻氷さん、なるほど!比べれば一目瞭然ですね。

エアウエーブ様
サギが蛙を咥えてる写真は、サギの嘴が濡れて鈍く光ってるところなんて臨場感ありますね。
柴犬、可愛いですね。家にも二匹いるんですが、雄の方は雷が鳴ると部屋の隅でガタガタ震えてます(笑

torokun様
ピンクの花と緑とのコントラストが綺麗ですね。
四枚目はシャガですね?この名前だけは覚えました。

ここで皆さんにお聞きしたいのですが、金環食はそんなに興味がないのですが、その時の木漏れ日に興味があります。
木漏れ日の他に、木の節穴の様な所を抜けて来る光もリング状に見えるのでしょうか?
場違いな所での質問ですが、季節のイベントということでお許し下さい。

書込番号:14530450

ナイスクチコミ!1


torokunさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:3件

2012/05/06 22:45(1年以上前)

当機種

てるてる親父さん

皆さんのように今日は月を撮ってみました。(#^.^#)

あのピンクの花はシャクナゲと言う花だそうです。
シャガは私も覚えました。 あっ、シャガだ!と思って撮りました。(~0~)

書込番号:14531368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX40 HSのオーナーPowerShot SX40 HSの満足度5

2012/05/07 08:08(1年以上前)

幻氷さん・Torokunさんこんにちは

ISOの設定の指摘ありがとう御座います
前回撮影した竹取物語川舟渡しの設定のまま撮ったみたいですね
いつもはISO100に固定しているのでそのまま撮りまくった結果
今回の作品になりました
もう少し落ち着いて撮らないとと深く反省しています
この日は12〜3Kmくらい歩きました
日ごろ運動不足の私は、ビ−ル工場に着く頃には
足も上がらない状態で皆にも迷惑かけました
日々の鍛錬も大切ですね

てるてる親父さんこんにちんは

私も桜と思って撮ってきましたがいろいろな桜の写真をみても
この様な花の咲き方をしている写真が無かったもので自信が無くなり
お聞きした次第です
ありがとう御座います

書込番号:14532668

ナイスクチコミ!2


スレ主 幻氷さん
クチコミ投稿数:2869件

2012/05/07 15:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オオバナノエンレイソウです
この花を撮りに芽室町や広尾町の群生地に
全国からプロカメラマンが集まったりします。


●エアウエーブさん、こんにちは。

サギの捕食シーンは写りが良くてちょっと残酷ですが
決定的なシーンを上手く撮る事が出来ましたね
ちょんび君の嬉しそうな表情もいい感じです
飼い主を信頼していないとこんな顔をしませんよね。


●torokunさん、こんにちは。

月は2枚並べないと大きさは分からないですね
明るさだけはすぐに違いが分かりましたが・・・
花の写真は難しいです、傷みの少ない花や形のいい花
綺麗な背景を探していると時間がかかります。


●てるてる親父さん、こんにちは。


丸かった木漏れ日が日食が進むにつれ欠けていって
金環食の時にはちゃんとリング状になるみたいですね
小さな穴を光が通過するピンホール現象で起こるので
穴の大きさが大きくなるときっと駄目でしょう。


●kurashikioyagiさん、こんにちは。

私も過去に何度も設定を戻さなかった事で泣いてます
いつでも撮れる被写体なら挽回が出来ますが
年に一度のイベントや旅行だとダメージも大きいので
お互い現場で頻繁に確認する癖をつけましようね。

書込番号:14533748

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX40 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX40 HSを新規書き込みPowerShot SX40 HSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX40 HS
CANON

PowerShot SX40 HS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

PowerShot SX40 HSをお気に入り製品に追加する <204

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング