PowerShot SX150 IS のクチコミ掲示板

2011年 9月23日 発売

PowerShot SX150 IS

光学12倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:110枚 PowerShot SX150 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX150 IS の後に発売された製品PowerShot SX150 ISとPowerShot SX160 ISを比較する

PowerShot SX160 IS

PowerShot SX160 IS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月27日

画素数:1660万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:140枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX150 ISの価格比較
  • PowerShot SX150 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX150 ISの買取価格
  • PowerShot SX150 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX150 ISの純正オプション
  • PowerShot SX150 ISのレビュー
  • PowerShot SX150 ISのクチコミ
  • PowerShot SX150 ISの画像・動画
  • PowerShot SX150 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX150 ISのオークション

PowerShot SX150 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月23日

  • PowerShot SX150 ISの価格比較
  • PowerShot SX150 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX150 ISの買取価格
  • PowerShot SX150 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX150 ISの純正オプション
  • PowerShot SX150 ISのレビュー
  • PowerShot SX150 ISのクチコミ
  • PowerShot SX150 ISの画像・動画
  • PowerShot SX150 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX150 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

PowerShot SX150 IS のクチコミ掲示板

(210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX150 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX150 ISを新規書き込みPowerShot SX150 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ内にゴミの混入はありませんか?

2012/03/14 12:02(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

クチコミ投稿数:5件

SX130ISを使っていますが、この一年半に二回、レンズユニット内にゴミが入り、メーカー修理を行っています。150SXにはこのようなゴミの混入はありませんか。

書込番号:14287084

ナイスクチコミ!1


返信する
zubat58さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/28 21:05(1年以上前)

スレ主さんこんばんは。

皆さんへの問いかけから2週間たっても返信ありませんね。
と言うことはsx150ISはごみ問題なしと考えて良いのでしょうか?
それとも発売からまだ6ヶ月で問題が起きるほどの時間が経ってい
ないとか。

私のsx130ISもレンズ内がゴミだらけになり、修理したのが昨年の12月で
レンズユニット交換でした。
sx130ISのレンズ内ゴミ混入書き込みを3つは見ていますので、表にでな
い所ではもっと多いのではないかと思っております。

sx150ISでここのところ改善されていれば後継機として購入しても
良いかと思っているので、この書き込み、注意して見ていました。



書込番号:14360307

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:21件

2012/03/31 21:35(1年以上前)


SX130を使ってますが、半年ぐらいでレンズ内にゴミが入り、ユニット交換してもらいました。
過去、他のコンデジでも同様にゴミが入り、修理に出したことがあるので、混入については諦めてます。

注意している点はレンズのカビです。
埃に付いているカビの菌が、梅雨の時期に増殖してしまうことがあるので、
防湿庫に保管し死滅させるようにしてます。
いずれにしても、SX130でもSX150でも、ほとんどのズームタイプのコンデジは、少なからず入ってしまうと思ってますよ。

書込番号:14374812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

内部電池 延命

2012/02/23 23:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

スレ主 ausf4Dさん
クチコミ投稿数:26件

昨年購入し、楽しく使っています。

ちょっと気になっているのが”内部電池”の事です。
SX130 ISでは交換可能だったのが今回は使い切り?に。
使わない時にも単三電池を入れておく等
で少しは減りを遅らせたり出来る物なのでしょうか?

昔のカメラで、カレンダーを保持するために
電池を入れっぱなしにした記憶がありまして、
どうなのかな?と思っています。

書込番号:14195362

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2012/02/24 01:28(1年以上前)

カメラなどに電池を入れっぱなしにしておくと、普通の電池は液漏れが怖いですが、液漏れしにくい電池があるので、壊れないことを信じて使ってみるのも良いかもしれませんね。
http://panasonic.co.jp/news/topics/2011/86243.html

キャノンでは聞いたことがないのですが、他のカメラメーカーの修理担当の方の話ですと、余り使わないデジカメは、長期間にわたり内部電池(バックアップコンデンサ)が完全放電されるので、コンデンサ自体の能力が著しく低下してしまうことがあるそうです。また、バックアップコンデンサの品質としては、普通に使えば5年ぐらいは使えるものだそうです。ただ、数年使えばコンデンサの能力も落ちてきますので、保持の期間は少しづつは短くなっていくのだそうです。普通に使っていて数年で全く日付が保持されないのは異常だそうですが、メーカー保証期間が過ぎれば、ユーザーの使い方に関わらず、自然故障としての扱いで有償だそうです。

書込番号:14195660

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/02/24 06:39(1年以上前)

私の機種は8年前の機種ですが、内蔵電池は健在です。
3か月以上使用しない場合はバッテリーを抜こうかなと思いますが、3か月以上使用しないことはないので、バッテリーは入れっぱなしなので内部電池は常に充電されていると思います。
メーカーによって使われている内部電池は異なると思いますが、メーカーによって寿命の違いはあるようですね。

書込番号:14195970

ナイスクチコミ!0


スレ主 ausf4Dさん
クチコミ投稿数:26件

2012/02/26 22:47(1年以上前)

確かに液漏れは心配ですね…
昔使って、容量の減ったリチウム単三電池があるので、
流用してみようかなと考えています。

折角気に入っている機種ですので、
末永く活躍して貰いたいです。

アドバイス、ありがとうございました。

書込番号:14209119

ナイスクチコミ!0


ic1500pさん
クチコミ投稿数:1428件Goodアンサー獲得:52件

2012/03/17 10:19(1年以上前)

私の経験ですが、
1年以上入れっぱなしだと液漏れしたことが多いです。いままでに乾電池何百本と使ってきました。おかげさまで山積み状態です。

書込番号:14301264

ナイスクチコミ!0


JIISAN48さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/26 11:22(1年以上前)

≫スレ主 ausf4Dさん

 今まで 内部電池の寿命が気がかりでしたが 機能が良いので この SX150 を愛用して来ました。

 しかし そうは言っても「使い捨てカメラ」で良いとまでは・・・・・ちょっと気がかりでした。

 今日 CANONのサービスセンターに問い合わせました。

バックアップコンデンサーは使用していないと言っておりました。

 内部電池の寿命を確認しました所、「8年」との回答があり、電池の種類を尋ねましたが そこまでは 判らないとのことでした。

 8年は持たないにしても、懸念をはっきり吹っ切れたとは言えませんが ある程度 問題ないのかなぁ・・・と思っております。

 CANON製品を今まで信頼し、本機の内部電池だけは 何故使い捨て電池を採用したのか気がかりでしので・・・・・・一応 お知らせします。 

書込番号:14606604

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2012/05/26 22:03(1年以上前)

内部電池はSX130に使われるようなボタン電池が
交換不可能の位置に入れっぱなしになってるような状態のようです。
SX130のボタン電池交換のキャップがない様な感じ?
なので、8年というのは?とは思いますが、
メーカーは言うならそのぐらい持つのでしょう。

ちなみに、何故、ボタン電池が内蔵されている。と判ったか?というと
某掲示板で、SX150ISを出来る範囲で分解(たぶんボディを外した)写真がありました。
その解説には、内蔵電池はボタン電池と見て取れる(コンデンサでは無い)が
それを(自己責任で)交換できるかは不明でした。
(さらに分解に近い事をしないとダメでボディを外しただけだと交換は出来ない)

予断ですが、
SX130ISを持っているので、一個飛ばしてSX160ISの仕様が気になります。

書込番号:14608695

ナイスクチコミ!1


スレ主 ausf4Dさん
クチコミ投稿数:26件

2012/06/03 18:21(1年以上前)

バックアップコンデンサでもなく
ボタン電池が入っているんですね…

8年位の寿命?であれば、そんなに
気にする事も無いのかなと思いました。
安心しました。

相変わらずあちこちに携えて出掛けております。
楽しいカメラですので、心配せずに
使ってゆけるのは嬉しい限りです。

有用な情報、有り難うございました。

書込番号:14637548

ナイスクチコミ!0


PowerJRさん
クチコミ投稿数:1件 PowerShot SX150 ISのオーナーPowerShot SX150 ISの満足度4

2013/05/16 20:30(1年以上前)

購入後1年半で日付がリセットされる症状が出てしまい
キャノンサービスセンター持込(引取)で内蔵電池交換を依頼しました。
6日で完成し35??円(端数忘れました)でしたので自分で交換出来る仕様に戻してほしいですね。

書込番号:16140442

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ハイビジョン撮影の時間について

2012/01/24 22:45(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

スレ主 飛び蔵さん
クチコミ投稿数:6件

動画を撮る時に、前機種SX130isでは1回のハイビジョン撮影は10分が最長だと聞いたのですが、SX150isでもやはり10分で一度終わらせなければいけないのでしょうか?

書込番号:14064206

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/01/24 22:59(1年以上前)

ユーザーではないですが・・・・
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=pssx150is
仕様表の欄外に以下のように書かれています。
「ファイル容量が最大4GBまで連続撮影可能。また、4GBに達していなくても・・・省略・・・ハイビジョンの場合は約29分59秒に達した時点で記録停止。」
撮影枚数の目安表の4GBの欄を見るとハイビジョン画質では約20分43秒撮影可能のようなので、実質的には「20分程度」撮れるのではないでしょうか?

書込番号:14064294

ナイスクチコミ!0


スレ主 飛び蔵さん
クチコミ投稿数:6件

2012/01/24 23:55(1年以上前)

回答ありがとうございます。
私も仕様表を見た時に20分ぐらいであれば連続撮影できるのでは?と思ったのですが、
買う前に実際に10分以上(できれば限界まで)撮影できたという経験談を教えていただければ幸いです。

書込番号:14064614

ナイスクチコミ!0


hyde_hydeさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2012/02/09 20:25(1年以上前)

先週日曜に娘の発表会を撮影しました。
4GB(4,193,055KB)→23分10秒で、
強制的に撮影停止になりました。
その後、すぐにもう一度録画ボタンを押すと、
また撮影開始になります。

書込番号:14130576

ナイスクチコミ!1


スレ主 飛び蔵さん
クチコミ投稿数:6件

2012/02/20 09:54(1年以上前)

やはり20分以上撮影できましたか。
安心しました。
ありがとうございました。

書込番号:14179260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Eye-Fiカードは便利ですか?

2012/01/14 20:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

この機種でEye-Fiカードを利用しようかと考えているのですが、少々高価なのが気になります。
Eye-Fiカードを利用すると、やはり便利でしょうか?
思わぬ不便な点があるのでしょうか?
あまり普及もしていないようですし...

ちなみに、私は撮った写真は割とすぐにパソコンに転送し、デジカメのメモリからは消してしまう使い方をしています。

書込番号:14022682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/01/14 22:10(1年以上前)

極々最近、「データ消えちゃった」というスレを見ました。

書込番号:14023072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2012/01/15 01:15(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん、こんにちは

Eye-Fiカードには、データ送信後ファイルを消す機能があるようなのですが、
「データ消えちゃった」というのは、うまく送信できないままファイルが削除されてしまったという事でしょうか?それとも単なるメモリの問題だったのしょうか?

書込番号:14023832

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/15 15:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/01/15 15:20(1年以上前)

@アルファルファさん

私が見たのはじじかめさんがリンク貼ってくれたスレです。
どうやら未転送データがごっそりカードから消えてしまったと言うお話のようですね。

書込番号:14025694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2012/01/17 01:46(1年以上前)

じじかめさん、ナイトハルト・ミュラーさん

早速のレス、ありがとうございます。
内容を見ますと使い方の問題?の様にも思えますね。
特に問題ないかな。
でもチョッと高価ですよね(^^;

書込番号:14032132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

現在、SX130ISと、NIKON6100を所有しております。
ですが、6100を処分してこのSX150ISにしようか
SONYのWX7にしようか、IXY210ISにしようか悩んでおります。

主に使うのが、室内で比較的暗い場所です。
恥ずかしい話ですが、S6100をオーバーホールしてもらったのですが、
それでも、「手振れ/ピンボケ」が激しいです。
毎回毎回設定するのが面倒なので、AUTOだけで「パシャ」っと撮れるものが欲しくて、
しかも暗所でも強いもので、手振れ、ピンボケの少ないものでこの3機種に絞りました。

プリントアウトは、せいぜいA4でしかもレーザープリンタです。
(ほとんどL版サイズ)
動画は撮りません。

書込番号:13960297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2011/12/30 21:09(1年以上前)

ニコンのS6100は夜撮り綺麗テクノロジーと謳いつつも暗いレンズ&暗所に弱いCCDですから
裏面CMOSに変えたほうが得策でしょうね。

同じくCCDのSX130をお持ちのようですがSX150に買い換えたところで、S130からのブラッシュアップは余りありませんから
似たようなCCDの機種を2台持っていてももったいないと思います。

私はWX7の上位機種のWX10を使っていますが、ちょっとモッサリしていて操作がイラつきます。
IXY210は使ってないのでわかりません。
暗いところで撮るなら連写合成のSONY機は便利です。

書込番号:13960357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2011/12/30 21:45(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
実は、サイバーショットW270を手放して、S6100をGETしたのですが、
どうも、ダメでして・・・。
ヤッパリ使い慣れたSONYか、
それとも、HSシステムと言う「夜景や室内にに強くなった」
IXY210がヨドバシで9800円!と言う条件を出してもらったので
相当悩んでおります。

ここで、150落選ですねw(150のカテなのに・・)

書込番号:13960542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/12/30 22:01(1年以上前)

SX150ISはSX130ISからの画質の向上はそれ程なさそうです。
IXY(DIGITAL)210IS? IXY210F?  210ISは3年近く前のカメラでレンズもやや暗く高感度画質もそんなに良くないと思います。
多分検討されているのは210Fだと思いますが、高感度画質はまあまあだと思いますがピント合わせが遅いのと最近のキヤノン機のオートはイマイチだと感じます。
キヤノンならレンズが明るいIXY32S、31S、30Sが良さそうです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000020916.K0000226515.K0000271937.K0000226508.K0000109822

オートならソニーが無難かなぁと思いますが、型落ちですがWX5の方が個人的には良いように感じます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000217414.K0000126217.K0000217417.K0000274429

書込番号:13960632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/12/30 23:36(1年以上前)

ニッパーわんわん さん   こんにちは。

少し奮発して、ミラーレス機は、いかがでしょうか。
パナソニックのGF2か、オリンパスのPL1sあたりは、値ごろ感もあって、
且つ、写りもコンパクトカメラとは、一ランク違うようですので、
せっかくの購入検討の中にエントリーさせられれば、
より幅広いカメラライフが出来るようにならないでしょうかねぇ。

ご参考までに。

書込番号:13961083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2011/12/31 07:17(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
210Fです。(ヨドバシで9800円)
WX7は13800円(ポイント11%)です。

基本は会社で使うのですが
「誰にでも使ってもらって、多少のキズがついても、仮に落っことしても、
まぁ、1万円程度だからいいや」がコンセプトなので
ミラーレスなどの奮発はプライベートの候補として検討いたします。

S6100を処分する理由に「私を含めの複数の人が撮った写真がボケている」なのです。
おそらくS6100の下取り3000〜5000円程度でしょうから、
自己出費5000円程度で収めようと思っております。

再度実機を触ってみて(できるだけAUTOだけで撮影し、ボタンが押しやすく、ピントが合いやすく、暗い部屋でも大丈夫なもの)と思っております

書込番号:13961812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

ストロボ充電・・・

2011/12/08 23:27(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

クチコミ投稿数:51件

今日、購入しました。

撮影時、「ストロボ充電しています」と表示され、なかなか撮影出来ませんでした。
ストロボを使用する度に毎回同じメッセージが表示されるのですが、
この機種は、ストロボ撮影する度に、毎回こんなに時間が掛かるのでしょうか。
それとも、何か設定によってすぐ撮影出来る様になるのでしょうか。
マニュアルを読んでも判りませんでした。

以前使っていた機種は、ストロボ充電にこんなに時間が掛からなかったので驚いています。

書込番号:13867986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:9件

2011/12/08 23:32(1年以上前)

以前使っていたカメラは専用バッテリでしたか?

電池を使用するタイプの機種はフラッシュのチャージに結構時間が掛かりますよ。

書込番号:13868018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2011/12/09 00:00(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。

おっしゃる通り、前の機種は専用バッテリーでした。

という事は、ストロボ充電に時間の掛かるのは仕方ない事なのですね。
ありがとうございました。

書込番号:13868165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/12/09 00:02(1年以上前)

 専用電池ですと、単三電池より短時間で電力を出せるのでストロボチャージなんかで差が非常に大きいです。

 オプションで ACアダプタがあるので電池よりストロボチャージは早いのではないかとおもいますが、当然ひも付きとなり、室内でしか使えません。

また単三電池といってもいろいろあります。
http://allabout.co.jp/gm/gc/54374/

書込番号:13868172

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/09 08:00(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000290080/spec/

単三電池二本ですから、やむをえないと思います。

書込番号:13868882

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/12/09 09:07(1年以上前)

お早うございます。

ストロボの充電時間、専用リチウムイオン充電池の機種は比較的早く、フル発光後のチャージでも5〜6秒、室内・近距離など、フル発光でない場合なら、1〜2秒といった感じではなかったでしょうか。
これに対し、単3形アルカリ乾電池×2本仕様の場合、前者の条件では10秒程度掛かるのではないかと思われます。
アルカリ乾電池から、エネループなどのニッケル水素充電池に変えると、若干チャージ時間は早くなりますが、それでも7〜8秒は必要でしょう。

これは電池の内部抵抗の差によって、取り出せる電流値に差があるからです。
内部抵抗が小さい電池だと、大電流が取り出せ、短時間でチャージが可能です。
同じ単三電池を使っても、×2本仕様の機種より、×4本仕様の機種の方がチャージ時間は早くなります。
取り出せる電流値は同じでも、電圧が高くなることで、電力としては大きくなるからです。

書込番号:13869041

Goodアンサーナイスクチコミ!2


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/12/09 12:21(1年以上前)

具体的にストロボチャージは何秒くらいかかるのでしょうか?
使用している単三形電池の種類によるものかもしれません。

書込番号:13869555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/12/09 23:17(1年以上前)

皆さん、ご教示、ありがとうございます。
おかげで納得できました。

「ストロボ充電中」のメッセージ、待ち時間と上手く付き合うしかないですね。

単三乾電池2本の形をした専用バッテリーとか、後付けで作られたりしないでしょうかね(笑)。

書込番号:13871754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3321件Goodアンサー獲得:360件

2011/12/09 23:40(1年以上前)

>単三乾電池2本の形をした専用バッテリーとか、後付けで作られたりしないでしょうかね(笑)。
 その様な製品は以前ありました。 リコー Caplio R1 です。
 実際は単三が二本のような形をした専用電池ですので、他のデジカメには使えませんが。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/09/27/111.html
 わたしは、中古で買ったのを会社で使っており、もしも専用電池の充電忘れがあれば単三で動かすことが可能です。

書込番号:13871842

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件

2011/12/10 08:44(1年以上前)

やはり後付では難しいですよね・・・。

早くこの「ストロボ充電中」に慣れる様にします。

書込番号:13872754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2011/12/10 08:51(1年以上前)

m-yanoさん

お返事遅れて済みません。

初めて使った時、付属のアルカリ電池を使用しました。
時間を計測していた訳ではないのですが、とても長く感じました。
撮ろうとしてもメッセージが出て、30秒くらいモタモタしていた様に感じました。
あくまで体感なので大げさかも知れませんが、それくらい長く感じました。

エネループ等の充電池はまだ使用していません。

書込番号:13872773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2011/12/22 20:42(1年以上前)

寒い時も結構長い気がします。昔の機種はストロボチャージ中は液晶すら表示されませんでした。

書込番号:13927874

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2011/12/22 22:12(1年以上前)

>エネループ等の充電池はまだ使用していません

ぜひエネループを使ってください。
バッテリーの持ちはもちろんですが、経済性が全然違いますよ。

書込番号:13928264

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2011/12/23 12:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ベランダの目の前に虹が出ました。

タモン湾対岸を最大望遠で撮りました。

海も綺麗でした。

空も綺麗でした。

皆さん、ありがとうございます。

エネループ使用しました。
エネループだと、ストロボ充電時間はそれほど気になりませんでした。

先週、グアム旅行へ持参し、250枚ほど撮りましたが、おろしたての電池で240枚ほど撮ったところで、バッテリー残少の表示が出ました。

素人なので参考にもならないと思いますが、以前使っていたデジカメよりもとても綺麗に撮れました。

書込番号:13930273

ナイスクチコミ!0


kadenuserさん
クチコミ投稿数:69件

2012/02/25 00:12(1年以上前)

エネループ プロならかなり持ちますよ。
毎日は撮っていませんが、もう1ケ月以上入れっぱなしです。

書込番号:14199497

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PowerShot SX150 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX150 ISを新規書き込みPowerShot SX150 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX150 IS
CANON

PowerShot SX150 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

PowerShot SX150 ISをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング