PowerShot SX150 IS のクチコミ掲示板

2011年 9月23日 発売

PowerShot SX150 IS

光学12倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:110枚 PowerShot SX150 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX150 IS の後に発売された製品PowerShot SX150 ISとPowerShot SX160 ISを比較する

PowerShot SX160 IS

PowerShot SX160 IS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月27日

画素数:1660万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:140枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX150 ISの価格比較
  • PowerShot SX150 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX150 ISの買取価格
  • PowerShot SX150 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX150 ISの純正オプション
  • PowerShot SX150 ISのレビュー
  • PowerShot SX150 ISのクチコミ
  • PowerShot SX150 ISの画像・動画
  • PowerShot SX150 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX150 ISのオークション

PowerShot SX150 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月23日

  • PowerShot SX150 ISの価格比較
  • PowerShot SX150 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX150 ISの買取価格
  • PowerShot SX150 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX150 ISの純正オプション
  • PowerShot SX150 ISのレビュー
  • PowerShot SX150 ISのクチコミ
  • PowerShot SX150 ISの画像・動画
  • PowerShot SX150 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX150 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

PowerShot SX150 IS のクチコミ掲示板

(210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX150 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX150 ISを新規書き込みPowerShot SX150 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

“SX160IS”画像リーク

2012/08/14 15:08(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

クチコミ投稿数:2967件

キヤノン Powershot 2機種のリークイメージ(canonrumors)
http://www.dmaniax.com/2012/08/14/canon-powershot-sx500is-sx160is/

スタイルは今までの路線と決別のようです。(私は新しい方も案外好きですが)
背面液晶は当然スペックアップでしょう。
少しザンネンなのが、ズーム倍率の拡大が望遠のみのところ。
ニコンのL610は広角側も広いので、ここは対応して欲しかったですね。

書込番号:14933956

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2967件

2012/08/14 15:17(1年以上前)

すみません、フライングです。
>>少しザンネンなのが、ズーム倍率の拡大が望遠のみのところ。

撮像素子のサイズが判ってないので、これは言えませんでした。

書込番号:14933976

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/14 16:19(1年以上前)

こういうタイプって、売れているのでしょうか?(余計なお世話ですが)

書込番号:14934175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2012/08/14 16:38(1年以上前)

じじかめさん

多少大振りで、価格の割に機能が充実、しかも単三電池仕様…。
私は大好きで、AmazonのカートにSX150ISを二回放り込んだ事があります。
(理性が邪魔して購入に至りませんでしたが)

私の周囲では、二人がSX150ISを購入。
コンパクトさが絶対条件で無い人には、つい勧めてしまいます。

書込番号:14934224

ナイスクチコミ!0


Jamakavaさん
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:19件

2012/08/14 17:15(1年以上前)

ちょっと薄いけどまさか専用電池にはならないですよね?
単三じゃないSX1*0シリーズなんて要らない(泣

>じじかめさん
多分売れてませんねえ…
でも多くはないものの、単三電池仕様デジカメの愛好家は少なからずいますよ。
単三機であると言うだけで親(メーカー)に差別・迫害され(違、
中途半端で慎ましやかな性能のデジカメしか出してもらえないにも関わらず、
電源環境と信条に従い黙々と撮影をこなしております(いや不満は言っていますが(笑)

書込番号:14934325

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2967件

2012/08/14 17:38(1年以上前)

Jamakavaさん
>>ちょっと薄いけどまさか専用電池にはならないですよね?

私も同じ不安を感じました。
フジのHS30EXRの時も思いましたが、単三仕様逆風の時代?

書込番号:14934400

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/08/15 09:35(1年以上前)

機種不明

>単三電池仕様デジカメの愛好家は少なからずいますよ

私は単三形愛好家とまではいきませんが、結構好きな方です(笑)
単三形6本使用していますが、この重量感が撮影しやすいです。

書込番号:14936991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2012/08/15 13:41(1年以上前)

>こういうタイプって、売れているのでしょうか?
少なくともSX150IS(以前から)は続いていますし、
ニコンもL610と真似てきましたら需要はあると思われます。
ただし、SX500ISの方は他社でよくある
EVF無しネオ一眼の台湾メーカーの?OEMっぽく
売れてない気がします。

この2タイプが単三仕様 という前提ですけどね。

書込番号:14937782

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2967件

2012/08/15 15:08(1年以上前)

キヤノンは“EVF無しネオ一眼”を国内用のカタログには載せていません。
SX500ISはどうしますかねぇ。

書込番号:14938052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/08/22 09:20(1年以上前)

海外では発表されたみたいですね。
http://www.usa.canon.com/cusa/consumer/products/cameras/digital_cameras/powershot_sx160_is_black#Specifications
http://www.usa.canon.com/cusa/consumer/products/cameras/digital_cameras/powershot_sx500_is#Specifications

SX160IS
1/2.3型 1600万画素CCD 28〜448o(16倍ズーム) 単三 のようです。
従来のCCDなのでフルHD動画や高速連写等はお預け。

SX500ISは専用電池ですがSX160ISと同じCCDのようですね。

書込番号:14966511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2012/08/22 09:33(1年以上前)

日本国内でも赤が出て欲しい所ですね。
画像だと、SX130ISと同じような位置に
時計用ボタン電池交換蓋にようなものがあるっぽい。

画素数が増えたのがどうなんだろう?という気もします。

書込番号:14966549

ナイスクチコミ!0


HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/09/05 02:01(1年以上前)

勉強中中さん ぼくも amazon の ほしいものリスト にずっと入っています。
敬老の日が近いので・・・スゴく迷っています。

専用バッテリーだと予備のバッテリーを1、2個買わなければいけないので、それを考えると乾電池が使用できるカメラはいいですよね。

書込番号:15023887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2967件

2012/09/05 05:16(1年以上前)

HT2007さん
単三仕様って良いですよね。
単三電池でボディが小さすぎず、ボタンのレイアウトに余裕がある
“敬老仕様”のカメラが欲しいと思うことがあります。

>>ぼくも amazon の ほしいものリスト にずっと入っています。
Amazon本体の在庫は掃けて、価格も\15,000-〜になっています。
先週末、\8,000-台後半の物を、専門店の現品処分で見かけましたが、
SX150ISなら急がねばならないと思いますよ。

書込番号:15024098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

新型機への要望

2012/07/17 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

クチコミ投稿数:290件

程よい大きさで、ボタン類も大きくとても使い易い良いカメラですが、
新型機には是非改善してもらいたい部分もあったので、
書き込みしてみました!
既にスレ済みでしたら、お許し下さい。

1、多分なるとは思いますが、是非DIGIC 5を搭載して欲しい。

2、Mini USB端子からMicro USB端子へ変更して欲しい。

3、HDMI端子へと変更して欲しい。

4、動画は、フルHD録画対応へと進化して欲しい。

5、液晶の解像度を46万ドットへと変更して欲しい。

6、贅沢を言えば、リモコン端子なども欲しい。

7、内部電池は、交換可能方式か充電式に変更して欲しい。

それと、絶対に液晶への埃混入問題を解決して欲しい。

以上ですが、新しいSX150 IS後継機種が発売になれば、

また買いたいと思います。

板汚しでスミマセンでした。

書込番号:14820795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX150 ISのオーナーPowerShot SX150 ISの満足度5 うさぎくん 

2012/07/18 12:18(1年以上前)

テレマクロがもっと使いやすいと、なお良いでしょうね。
昨日注文したばかりなので、私にとってはまだこれからです。

書込番号:14823235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件

2012/07/18 12:29(1年以上前)

ズーム確かに使いにくいかも・・・。
こんな風にどなたでもどんどん書き込んで下さい。
使ってみて、誰もが改善を要求しそうな使用感などは、改善要求や購入時の判断にもなると思います。

書込番号:14823283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/07/18 13:40(1年以上前)

個人的にはテレ端F値をもっと明るく(SX120ISのように)
フルHD動画と高速連写→必然的に裏面照射CMOS?
低画素化
ss1.3秒以上の最低ISO固定の解除(SX150ISは大丈夫のようですが他の多くのキヤノン機は最低ISO固定です)
液晶の広視野角化

細かく言えば、もっとありますが、バッテリー種類の違いはありますがSX260HS系とSX40HS系に被ってもいけないので微妙だと思いますが、安価な単三マニュアルカメラとして正常進化して欲しいですね。

書込番号:14823491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2012/07/18 16:01(1年以上前)

絶滅危惧機種の単三カメラですから
後継機を出す事とと日本発売して欲しいですね。
持ってないですがA1200の後継機A1300は日本発売無しでしたから。

SX40ISのセンサーとエンジンは使い回してくると予想して
後はほぼSX150ISと変わらない仕様のような気がします。

希望は、今より多少でも小型軽量化。
デザインは鯛焼き形状ではなくG12チックの安っぽいもの(ファインダーとか要りません)。
明るいレンズとか言い出すとキリがないですが、
SX130の前までは明るいレンズだったそうなので明るい方が宜しいですね。
もしcmosになるなら連写合成のHDRとか付いていたら嬉しいですね。

何かクチコミの投稿デザインが変わってるような・・・

書込番号:14823862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/08/09 15:23(1年以上前)

メーカーも価格帯も違いますが、単三対応の新型でましたね。
CANONさんも頑張って欲しいところです。

ニコン、単3電池対応の光学14倍ズーム機
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120809_551874.html

書込番号:14914467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2012/08/09 20:16(1年以上前)

ニコン様に真似されるんですから後継機は出るでしょう。
需要があるということです。

書込番号:14915333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

FlashAir動きました。

2012/07/18 22:28(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

スレ主 momolincoさん
クチコミ投稿数:66件
当機種
当機種

なんの問題もなくTOSHIBA FlashAirが使えました。
ご報告まで・・・。
マクロ撮影も綺麗でお勧めする一台です。

書込番号:14825412

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

モニター画面への埃混入について

2012/06/26 17:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

クチコミ投稿数:49件
別機種

埃、分かるかな?

下記レスでも有りますけど、モニターの右上端への埃の混入です。
ただ今400ショット弱です。
俺が思うに液晶保護のプラカバーの両面テープの隙間からではなく
撮影モード操作ダイヤルが関係してるんでは無いかと思われます。
パネルのどこを見ても隙間は皆無です。
ダイヤルのカチカチと音がする機構の辺りの部品同士の擦れで発生した埃ではないかと推測。
この場所だけ、どんどん埃が体積していってます。
他のユーザーさんはどうなんでしょう?
別に写真に写り込む訳じゃないので問題ないと言えばそうなんですが
やはり気になりますね。
この様な場合でも保証って効くんでしょうかね?
製品的には全く壊れて無い訳だし・・・。

書込番号:14728302

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/01 00:56(1年以上前)

どうやらキヤノン製品は液晶内に埃が入りやすいようです。

保証期間内ならサービスセンターに持ち込めば無償で除去
してくれると思うので、気になる場合は一度聞いてみて下さい。

SX130ですが、こちらのスレをご参考にどうぞ(私のレスに写真あり)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139456/SortID=12241669/

書込番号:14746861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2012/07/01 10:18(1年以上前)

わら半紙さん、どうもです。
写真拝見しました、これは酷いですね・・・
交換したカメラも埃が出てきたって事は、
やはり構造に問題がありそうですね。
ならば修理してもまた埃が出てくる可能性の方が高いならば
修理に出す意味が無いような気がして来ました。
買ったばかりだし、埃もまだ少ないので
保障切れギリギリまで待って修理に出した方が良さそうですね
なかなか良い製品だけに、勿体無いですね。

書込番号:14747921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/08 09:26(1年以上前)

かなり使い込んだ私のEOS50Dの液晶右下にもこんなほこり見たいのがあります。
EOS50Dの液晶右下の近くにはダイヤルがあります。
なるほど、ダイヤルが関係しているのか。。
一眼なんで液晶はあまり重要でないので、気づいてはいましたがそのまま使い倒しました。
(いまは7Dがメインで、50Dは箱の中で余生を過ごしています。)

書込番号:14779093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2012/07/09 10:38(1年以上前)

NMぱぱちゃんさん、こんにちは
埃の原因は俺の勝手な推測ですけどね、それしか思いつきませんでした。
この問題は、キャノン製品に付き物なんでしょうね。
普通に写真は撮れるし、修理してもまたすぐに埃が出て来そうなので、修理に出さず保証ギリギリまで待つ事にします。

書込番号:14783798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/15 23:09(1年以上前)

この価格でこれだけの機能に今日、衝動買いしました。
一眼はニコン、スナップにはフジ防水型を使用し、キャノンは今回初めてですが、末永く大切にしようと思います。
さて、モニターの埃侵入問題は購入前から知ってました。なので、購入後すぐにカメラを逆さまにし、ダイヤルを5分間くらいカチカチと左右に回し続けました。
…すると、なんと指が真っ白、ダイヤル周りにも白い粉のような埃が付いてました。
やはり部品の摩擦による埃です。その後も逆さまにしてしばらくカチカチして粉がほぼなくなりました。

書込番号:14812580

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

SX150Is まだまだ 人気衰えず

2012/06/06 19:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

スレ主 JIISAN48さん
クチコミ投稿数:242件


 レビューで「満足度 1 」の評価を受けましたが、これはまだまだ この機種に強い感心があるので、「1」を付けたように 見受けました。

 理由

  A650ISの液晶が壊れたので 本機を購入したとのことですが SX150よりも数年前の機種を長らく使用してきて、「デザイン 2」「携帯性 3 」は見れば判るもので 嫌ならこの時点で購入しないのが一般の人。

 まして650と同様な操作する 操作性が 「2 」

 バッテリーは同様に4本→2本使いとなり、使用本数からすれば能力UPとなったにもかかわらず「3」

 また650より能力UPしている「機能 2 」「液晶 3 」

 重量も50g+電池2本 も軽くなり購入する際に持ってみれば判るホールド感が「 1 」

 これらの評価を 購入したその日に「満足度 1 」 取扱い説明書を理解し、使ってみて評価 出来る時間でない。

 SX130Is は人気があり 満足度も上位でしたが、150に変わって あまり変化がないので、人気が いまいちですが このようなレビューがあると まだまだ捨てたものでないと感じました。

 CANONの関係者の方が このレビューを見て 利益の上がらない機種で廃版するようなことの無いようお願いします。

 初心者の入門機として上級機並の操作が出来 また 単三使いの機種は本機しかありませんので。

 

書込番号:14648477

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 JIISAN48さん
クチコミ投稿数:242件

2012/06/06 20:04(1年以上前)

追記 画像について書き洩らしました。
 
 通常 価格.Comにレビューするような方は、購入する前に どの程度の写りが出来るのか、メーカーサンプル以外に PHOTOHITOサンプル画像、4travel画像 投稿画像 を見て 判断していると思います。

 まして 数世代前の A650ISを使用していて、改良されて来ている「150の画像に愕然とした」とは 言葉通りに受け取れば 故障しているとしか思われません。

 売る前に 修理するか 返品したほうが良いと思います。

書込番号:14648580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/20 21:07(1年以上前)

ついに10000円を切るショップも出てきましたね。

後継機種の登場が近いのでしょうか?

書込番号:14704728

ナイスクチコミ!1


スレ主 JIISAN48さん
クチコミ投稿数:242件

2012/06/20 22:09(1年以上前)

≫コッカースパニエルさん

 そんな感じがしますね。

 新型の発売が近くとも、この値段は 超お買得には違いありませんよね。

 カメラの操作を覚えるには、このSXOOOISシリーズは打って付けで こんな値段でマニュアル撮影が出来るなんて他機種では追従出来ません。(特に単三使用カメラでは)

 どのような New Modelが出たとしても 購入して損はないでしょう。

 1. 液晶画面が46万ドット 2. 18倍望遠 3. 通常初期設定電池を充電電池に変更

 こんなようになったら 大分 高価になるかも。・・・・・それでも売れるでしょうか。

書込番号:14705040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot SX150 ISのオーナーPowerShot SX150 ISの満足度5

2012/06/22 11:53(1年以上前)

 1万円を割ったので、つい購入してしまいました。
 いままで使っていたPentax Optio E50も同じような価格でしたが、比較にならないくらいマニアックな使い方に耐えられる機種ですね。多少の大きさ重さはむしろ使い易さにつながっているように感じます。
 あの方が云われているほど悪いとは思いません。評価が"1"とは恣意的に評価ポイントを下げたいだけでしょうね....
 この機能でこの価格、ありえません。前機種PowerShot SX130 ISよりも、大きく評価を下げる理由も分かりません。
 もっともそのせいで、安く買えたのでむしろあの方に感謝すべきかもしれませんが....
 その方も、意外と評価を落として価格低下を狙ったのかも....
 そう考えると、納得出来ますねぇ〜!フッフッフ

書込番号:14710891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2012/06/22 12:01(1年以上前)

SX130ISから大きく変わった感がありませんから値下げはしょうがないのかも・・。
でも欲しい人にはお得ですね。

150は9月発売なので後継機(あるとしたら)もそこら辺だと思いますが、
SX160ISが手持ちのSX130と仕様が良い方向で変わったら
欲しいですね。

希望は、
SX40ISの弟版(センサー・エンジン同じ)
デザインはちょいG12寄り(ファインダーやらは不要)
レンズは明るい方が良いのですがズーム倍率同等で
ボディはなるべくコンパクトで

書込番号:14710917

ナイスクチコミ!1


スレ主 JIISAN48さん
クチコミ投稿数:242件

2012/06/22 13:50(1年以上前)

≫goroちゃんさん 

 私も 納得出来ますねぇ〜!フッフッフ

購入おめでとうございます。この機能≠価格 十二分に満足ですね。

 新機種が出ても この機種は今まで 新旧で多少の違いしかなかったので この価格でしたら 良い買い物をされたと思います。

じゃんじゃん 使い倒してください。

 
≫右からきたものさん

 SX130の発売日が 8月26日だったと記憶しています。在庫一掃価格のようですのでSX150よりも 160の発売は早まるような 感じですが どうでしょうか。

 SX150を購入してしまい 160も機能差があれば また欲しくなるかも・・・・どうも我慢が出来ない性質で・・・弱いなあ(反省しきり)

書込番号:14711240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2012/01/15 19:55(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

クチコミ投稿数:20件

商品到着後、開封し、付属アルカリ電池を装填して各種設定をし数枚シャッターを切った
ところで、バッテリーランプがつき始めました。
新品の東芝アルカリ電池を装填しても症状は同じでした。

ショップに電話をする前に、キヤノンお客様相談センターに電話をしたところ、「近隣の
サービスセンターへ送付して下さい。」とのことでしたので、その様な対応をしました。

殆ど使用することなく、このような症状が出てしまったことは残念でしたが、サポートの
対応は良かったです。

書込番号:14026796

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2012/01/15 20:46(1年以上前)

アルカリ乾電池は非常用と考え、普段はエネループを使うことをお勧めします。

>新品の東芝アルカリ電池を装填しても症状は同じでした。

アルカリ乾電池は製造後の保管状況によって、差が大きいです。
特に、特価品として、ワゴンセールになっている物は、買わない方が良いでしょう。

デジカメは時計などと比べ、大電流を必要とします。
内部抵抗の大きいアルカリ乾電池より、初期電圧は低くても、大電流を流すには内部抵抗の小さい、エネループなどニッケル水素充電池が良いです。

デジカメで使えなくなったアルカリ乾電池でも、時計やLEDポケットライト用なら、まだまだ使えます。

書込番号:14026993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2012/01/15 20:53(1年以上前)

有難うございました。

書込番号:14027040

ナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2012/01/15 21:06(1年以上前)

 アルカリ電池は初期電圧はエネループなどのニッケル水素電池よりは高いのですが、一定の電圧を維持する事ができないのでデジカメではすぐに使えなくなってしまいます。充電式の電池が良いですよ。

http://panasonic.net/energy/eneloop/jp/about/info03.html

書込番号:14027123

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/01/15 21:13(1年以上前)

デジカメにはアルカリ電池より、充電式ニッケル水素電池(エネループなど)の方が持ちも経済性も上ですよ。

書込番号:14027149

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/16 15:06(1年以上前)

サービスセンター送付後の、状況はどうなんでしょうか?(解決?)

書込番号:14029705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/01/16 19:49(1年以上前)

皆さん、有難うございます。

EOS RTから始まって今はEOS 7Dのキヤノンユーザーですが、
サービスセンターにお世話になったのは初めてです。

このPowershotは息子の物ですが、息子にとって初めての
デジカメだったので、ちょっとショックが大きいみたいです。

サービスセンターから戻ってきたらまた報告します。

書込番号:14030585

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/02/29 04:52(1年以上前)

まだ戻ってきていないのでしょうか?
その後が気になります。

書込番号:14218383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2012/02/29 12:24(1年以上前)

大変遅くなりました。

戻ってきております。
メーカー曰く、低温下での電池の電圧低下が原因・・・とのことでした。
(暖かい部屋で試したのですが・・・)
あと文言は少し違うかもしれませんが、「品質保証確保の為、接点部分を清掃しました。」
とも書いてありました。

ちょっと腑に落ちませんが、今のところ問題ないので、このまま使用し続けてみます。

書込番号:14219411

ナイスクチコミ!0


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2012/03/08 18:32(1年以上前)

その後の話しをありがとうございます。

>メーカー曰く、低温下での電池の電圧低下が原因・・・とのことでした。
>(暖かい部屋で試したのですが・・・)

原因というか、可能性のひとつとして説明なんだと思いますよ。

暖かい部屋であれば、そこまで厳しくは無いのですが、
問題なく使用できるようになって良かったですね。

書込番号:14259485

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2012/03/08 19:26(1年以上前)

>「品質保証確保の為、接点部分を清掃しました」

私は別機種ですが、充電10回に1回の割で充電器、電池(エネループ)、デジカメ本体の接点部分を無水アルコールを付けた綿棒で磨いています。

書込番号:14259704

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX150 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX150 ISを新規書き込みPowerShot SX150 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX150 IS
CANON

PowerShot SX150 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

PowerShot SX150 ISをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング