PowerShot SX150 IS のクチコミ掲示板

2011年 9月23日 発売

PowerShot SX150 IS

光学12倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:110枚 PowerShot SX150 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX150 IS の後に発売された製品PowerShot SX150 ISとPowerShot SX160 ISを比較する

PowerShot SX160 IS

PowerShot SX160 IS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月27日

画素数:1660万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:140枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX150 ISの価格比較
  • PowerShot SX150 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX150 ISの買取価格
  • PowerShot SX150 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX150 ISの純正オプション
  • PowerShot SX150 ISのレビュー
  • PowerShot SX150 ISのクチコミ
  • PowerShot SX150 ISの画像・動画
  • PowerShot SX150 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX150 ISのオークション

PowerShot SX150 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月23日

  • PowerShot SX150 ISの価格比較
  • PowerShot SX150 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX150 ISの買取価格
  • PowerShot SX150 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX150 ISの純正オプション
  • PowerShot SX150 ISのレビュー
  • PowerShot SX150 ISのクチコミ
  • PowerShot SX150 ISの画像・動画
  • PowerShot SX150 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX150 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

PowerShot SX150 IS のクチコミ掲示板

(210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX150 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX150 ISを新規書き込みPowerShot SX150 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

新型機への要望

2012/07/17 20:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

クチコミ投稿数:290件

程よい大きさで、ボタン類も大きくとても使い易い良いカメラですが、
新型機には是非改善してもらいたい部分もあったので、
書き込みしてみました!
既にスレ済みでしたら、お許し下さい。

1、多分なるとは思いますが、是非DIGIC 5を搭載して欲しい。

2、Mini USB端子からMicro USB端子へ変更して欲しい。

3、HDMI端子へと変更して欲しい。

4、動画は、フルHD録画対応へと進化して欲しい。

5、液晶の解像度を46万ドットへと変更して欲しい。

6、贅沢を言えば、リモコン端子なども欲しい。

7、内部電池は、交換可能方式か充電式に変更して欲しい。

それと、絶対に液晶への埃混入問題を解決して欲しい。

以上ですが、新しいSX150 IS後継機種が発売になれば、

また買いたいと思います。

板汚しでスミマセンでした。

書込番号:14820795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 PowerShot SX150 ISのオーナーPowerShot SX150 ISの満足度5 うさぎくん 

2012/07/18 12:18(1年以上前)

テレマクロがもっと使いやすいと、なお良いでしょうね。
昨日注文したばかりなので、私にとってはまだこれからです。

書込番号:14823235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:290件

2012/07/18 12:29(1年以上前)

ズーム確かに使いにくいかも・・・。
こんな風にどなたでもどんどん書き込んで下さい。
使ってみて、誰もが改善を要求しそうな使用感などは、改善要求や購入時の判断にもなると思います。

書込番号:14823283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/07/18 13:40(1年以上前)

個人的にはテレ端F値をもっと明るく(SX120ISのように)
フルHD動画と高速連写→必然的に裏面照射CMOS?
低画素化
ss1.3秒以上の最低ISO固定の解除(SX150ISは大丈夫のようですが他の多くのキヤノン機は最低ISO固定です)
液晶の広視野角化

細かく言えば、もっとありますが、バッテリー種類の違いはありますがSX260HS系とSX40HS系に被ってもいけないので微妙だと思いますが、安価な単三マニュアルカメラとして正常進化して欲しいですね。

書込番号:14823491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2012/07/18 16:01(1年以上前)

絶滅危惧機種の単三カメラですから
後継機を出す事とと日本発売して欲しいですね。
持ってないですがA1200の後継機A1300は日本発売無しでしたから。

SX40ISのセンサーとエンジンは使い回してくると予想して
後はほぼSX150ISと変わらない仕様のような気がします。

希望は、今より多少でも小型軽量化。
デザインは鯛焼き形状ではなくG12チックの安っぽいもの(ファインダーとか要りません)。
明るいレンズとか言い出すとキリがないですが、
SX130の前までは明るいレンズだったそうなので明るい方が宜しいですね。
もしcmosになるなら連写合成のHDRとか付いていたら嬉しいですね。

何かクチコミの投稿デザインが変わってるような・・・

書込番号:14823862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/08/09 15:23(1年以上前)

メーカーも価格帯も違いますが、単三対応の新型でましたね。
CANONさんも頑張って欲しいところです。

ニコン、単3電池対応の光学14倍ズーム機
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120809_551874.html

書込番号:14914467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2012/08/09 20:16(1年以上前)

ニコン様に真似されるんですから後継機は出るでしょう。
需要があるということです。

書込番号:14915333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

スレ主 high@さん
クチコミ投稿数:18件

@ PowerShot SX130 ISが9900円。
どうしよう。SX150とどちらを買えばよいでしょうか? 評判はSX130のほうが良いようなのですが・・・。

A これ以前はペンタックスのOptio W60という機種を使っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111280/

仕事でどうしても防水カメラが必要だったので。ところが日常使おうとすると、細かな設定などわからず、オートで使用しているのですが、どうしても画像が暗くなってしまうんですね(とくに室内)。
それで、昔使っていたPowerShot A560が、わりと素人でもキレイに撮れたし、とても持ちやすかったので、今回こちらを購入しようと思いました。こちらの機種であれば、画像が暗いということはないでしょうか?

書込番号:14770066

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 high@さん
クチコミ投稿数:18件

2012/07/06 09:40(1年以上前)

昔使っていたのはPowerShot A550の間違いでした。

書込番号:14770094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/06 10:02(1年以上前)

>オートで使用しているのですが、どうしても画像が暗くなってしまうんですね(とくに室内)。

このカメラはどちらも暗所性能は期待しないほうが良いと思います
高感度に強いといわれる裏面照射CMOSではなくCCD機ですし、何よりもレンズのF値が暗くなる高倍率ズーム搭載機ですからノーストロボでの室内撮影には向いてません

室内撮影重視ならズーム比が3〜4倍程度に抑えた機種でF2とかの明るいレンズ搭載の裏面照射CMOS機、それも大き目の撮像素子搭載の方が適しています

書込番号:14770157

ナイスクチコミ!1


スレ主 high@さん
クチコミ投稿数:18件

2012/07/06 10:25(1年以上前)

なるほど。
高倍率のものにはそういう欠点があるのですね。
もういちど、いろいろ見てみます。
ありがとうございます。

書込番号:14770213

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/06 10:41(1年以上前)

どちらでも大差ないかと・・・・・まあ、あえて選ぶなら後継にあたる150ISでしょうか。

望遠をあきらめて、明るいレンズの機種に変更されてはいかがでしょう。
SX150ISよりは高いですが、IXY32SがF2でよろしいかと。

書込番号:14770250

ナイスクチコミ!2


スレ主 high@さん
クチコミ投稿数:18件

2012/07/06 10:47(1年以上前)

ありがとうございます。
1万円に押さえたいところですが、がんばってみようかしら。
PowerShotは持ちやすさも魅力だったのですが。

書込番号:14770268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/07/06 11:15(1年以上前)

W60が室内で暗く写ってしまうのは、幾つかの原因が思いつきますが、多分ですが、SX130IS、150ISの方が高ISO感度まで自動で設定されますし、低速シャッターの下限も低いと思いますので、W60よりは明るく撮れると思います。

A560と比べるとレンズF値で劣りますが、SX130ISの方が高ISO感度まで上がる分、大きな問題はないと思います。
ただし、高ISO感度になれば、ノイズが増えたり解像感が乏しくなるなど、それなりに画質が低下します。
また、SX130IS、150ISはA560に比べて大きく重いです。

その点、IXY32SはA560よりも軽いですし、レンズがF2.0と明るく、SX150ISなどのCCDよりも高ISO感度に有利な裏面照射CMOSセンサーですので、室内には有利になります。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=J0000000104.K0000139456.K0000290080.00500211167.00502111280

書込番号:14770348

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 high@さん
クチコミ投稿数:18件

2012/07/06 11:26(1年以上前)

くわしい説明、ありがとうございます。
はい。Optio W60はくわしくない自分にはとても使いにくいカメラでした・・・。

ついつい安くてなるべく万能なカメラを探してしまうのですが、もう少しいろいろ考えてみます。A550は右脇のグリップ感がとてもよくて、また、当時「この値段で素人の僕にこんなにキレイな写真が撮れるのか」と、ずいぶん感動したカメラだったんです。

書込番号:14770380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2012/07/06 12:01(1年以上前)

PowerShot A560 は使った事はありませんが、
SX130、150とはだいぶ違うかもしれませんね。
クチコミで良く聞くのが昔のカメラの方が綺麗に写った。という意見です。
継承しているのは単三ぐらいなものかもしれませんが、
昼間の屋外なら問題ないと思います。
室内だと最近機能のカメラより画質は落ちると思われます。

>@
若干ですが130の方が高感度でノイズが少ない事と
時計用ボタン電池の交換が出来るので何年か後に
内部時計の電源がなくなっても自分で交換できる。
そんな理由で130の方が良い。という意見があります。

但し150はHD動画の撮影時間が長くなったり
手ブレ補正機能が強化されたりの
マイナーチェンジがなされています。

これらの機種は、単三電源で高倍率ズームなのが取り得なので
室内での撮影が多かったりするなら上の方々のおっしゃるような機種の方が
不満がないかもしれません。

書込番号:14770499

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 high@さん
クチコミ投稿数:18件

2012/07/06 12:36(1年以上前)

ありがとうございます。
昔のカメラのほうがよくうつられちゃうと、困りますね。
熟慮してみます。1万円ぐらいで買いたいと思っているし・・・。
お店にも行ってみようかと思います。

書込番号:14770629

ナイスクチコミ!0


JIISAN48さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/07 16:17(1年以上前)

別機種
別機種

sx130で夜の焼き肉店

SX110で上海の夜景

 A550は 2007/3 に発売された F2.6 ISO80〜800 4倍ズーム機 です.

A550で満足していたのであれば SX130,150 いずれも F3.4 ISO80〜1600 12倍ズーム ですが ISO の処理能力が 近年 上がって来ていますので、SX150で良いのでは と思います。

 量販店で試し撮りされてはどうでしょう。SX150でしたら大きな店でしたら、展示されていますから。

 単三が使え、望遠12倍の 動画も撮れ 便利だと思います。

 SX150では夜景を撮っていませんので SX130 SX110 のものです。F値は3.4と2.8ですが夜景を撮る能力は差がないと 感じていましたので 新旧で ISO の処理能力が アップしていることの参考までにアップロードしました。

 

書込番号:14775904

ナイスクチコミ!1


スレ主 high@さん
クチコミ投稿数:18件

2012/07/07 16:58(1年以上前)

JIISAN48さん

ありがとうございます!
SX130はまた高くなってしまったので、SX150を買おうかと思っています。
それにしても、Optio W60はどうしてうまく使えなかったのか。最後まで
慣れることができませんでした。

書込番号:14776041

ナイスクチコミ!0


スレ主 high@さん
クチコミ投稿数:18件

2012/07/07 23:49(1年以上前)

JIISAN48さん

今見ると、W60はF値が3.5〜5.5でした。ISO感度はAUTOで50〜1600でしたが、室内は自分からみると、とても暗く写りました。ISOの処理能力はA550よりは高いですが、F値のせいでしょうか、A550より暗い印象です。やはりもう少し検討してみます。

(F値など考えたこともなかったです。とても勉強になります。皆様ほんとうにありがとうございます。)

書込番号:14777875

ナイスクチコミ!0


JIISAN48さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/08 10:06(1年以上前)

別機種

ご参考になれば

 ≫high@さん

 確かに W60 の価格.Com投稿画像を見るとSX150並に見えるものが載っています。

 室内で暗く撮れてしまうのであれば、皆さんが勧めている IXY32s でしたら 価格も SX150と同程度ですし、30s→31s→PowerShots95 を使用して来ていますが S95 と変わらない蛍光灯室内できれいなものが撮れましたので、良いと思われます。

 弱い点は 電池の容量が やや小さいので 旅行などで 多く撮られる場合は充電器を持参するか 予備電池を用意するようです。

 旅行時は SX150とS95 で撮り分けています。SX150はセーフティズームで20倍程度までは2L版でしたら綺麗に撮れますので、便利です。

 添付画像は 31sで撮ったものです。

 




書込番号:14779245

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 high@さん
クチコミ投稿数:18件

2012/07/08 17:38(1年以上前)

JIISAN48さま

ありがとうございます。たいへん参考になりました。
でも2つほしくなってしまって、参りました(笑・・・いや、泣かな)。

書込番号:14780829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

モニター画面への埃混入について

2012/06/26 17:39(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

クチコミ投稿数:49件
別機種

埃、分かるかな?

下記レスでも有りますけど、モニターの右上端への埃の混入です。
ただ今400ショット弱です。
俺が思うに液晶保護のプラカバーの両面テープの隙間からではなく
撮影モード操作ダイヤルが関係してるんでは無いかと思われます。
パネルのどこを見ても隙間は皆無です。
ダイヤルのカチカチと音がする機構の辺りの部品同士の擦れで発生した埃ではないかと推測。
この場所だけ、どんどん埃が体積していってます。
他のユーザーさんはどうなんでしょう?
別に写真に写り込む訳じゃないので問題ないと言えばそうなんですが
やはり気になりますね。
この様な場合でも保証って効くんでしょうかね?
製品的には全く壊れて無い訳だし・・・。

書込番号:14728302

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/01 00:56(1年以上前)

どうやらキヤノン製品は液晶内に埃が入りやすいようです。

保証期間内ならサービスセンターに持ち込めば無償で除去
してくれると思うので、気になる場合は一度聞いてみて下さい。

SX130ですが、こちらのスレをご参考にどうぞ(私のレスに写真あり)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000139456/SortID=12241669/

書込番号:14746861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2012/07/01 10:18(1年以上前)

わら半紙さん、どうもです。
写真拝見しました、これは酷いですね・・・
交換したカメラも埃が出てきたって事は、
やはり構造に問題がありそうですね。
ならば修理してもまた埃が出てくる可能性の方が高いならば
修理に出す意味が無いような気がして来ました。
買ったばかりだし、埃もまだ少ないので
保障切れギリギリまで待って修理に出した方が良さそうですね
なかなか良い製品だけに、勿体無いですね。

書込番号:14747921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/08 09:26(1年以上前)

かなり使い込んだ私のEOS50Dの液晶右下にもこんなほこり見たいのがあります。
EOS50Dの液晶右下の近くにはダイヤルがあります。
なるほど、ダイヤルが関係しているのか。。
一眼なんで液晶はあまり重要でないので、気づいてはいましたがそのまま使い倒しました。
(いまは7Dがメインで、50Dは箱の中で余生を過ごしています。)

書込番号:14779093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2012/07/09 10:38(1年以上前)

NMぱぱちゃんさん、こんにちは
埃の原因は俺の勝手な推測ですけどね、それしか思いつきませんでした。
この問題は、キャノン製品に付き物なんでしょうね。
普通に写真は撮れるし、修理してもまたすぐに埃が出て来そうなので、修理に出さず保証ギリギリまで待つ事にします。

書込番号:14783798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/15 23:09(1年以上前)

この価格でこれだけの機能に今日、衝動買いしました。
一眼はニコン、スナップにはフジ防水型を使用し、キャノンは今回初めてですが、末永く大切にしようと思います。
さて、モニターの埃侵入問題は購入前から知ってました。なので、購入後すぐにカメラを逆さまにし、ダイヤルを5分間くらいカチカチと左右に回し続けました。
…すると、なんと指が真っ白、ダイヤル周りにも白い粉のような埃が付いてました。
やはり部品の摩擦による埃です。その後も逆さまにしてしばらくカチカチして粉がほぼなくなりました。

書込番号:14812580

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

SX150Is まだまだ 人気衰えず

2012/06/06 19:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

スレ主 JIISAN48さん
クチコミ投稿数:242件


 レビューで「満足度 1 」の評価を受けましたが、これはまだまだ この機種に強い感心があるので、「1」を付けたように 見受けました。

 理由

  A650ISの液晶が壊れたので 本機を購入したとのことですが SX150よりも数年前の機種を長らく使用してきて、「デザイン 2」「携帯性 3 」は見れば判るもので 嫌ならこの時点で購入しないのが一般の人。

 まして650と同様な操作する 操作性が 「2 」

 バッテリーは同様に4本→2本使いとなり、使用本数からすれば能力UPとなったにもかかわらず「3」

 また650より能力UPしている「機能 2 」「液晶 3 」

 重量も50g+電池2本 も軽くなり購入する際に持ってみれば判るホールド感が「 1 」

 これらの評価を 購入したその日に「満足度 1 」 取扱い説明書を理解し、使ってみて評価 出来る時間でない。

 SX130Is は人気があり 満足度も上位でしたが、150に変わって あまり変化がないので、人気が いまいちですが このようなレビューがあると まだまだ捨てたものでないと感じました。

 CANONの関係者の方が このレビューを見て 利益の上がらない機種で廃版するようなことの無いようお願いします。

 初心者の入門機として上級機並の操作が出来 また 単三使いの機種は本機しかありませんので。

 

書込番号:14648477

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 JIISAN48さん
クチコミ投稿数:242件

2012/06/06 20:04(1年以上前)

追記 画像について書き洩らしました。
 
 通常 価格.Comにレビューするような方は、購入する前に どの程度の写りが出来るのか、メーカーサンプル以外に PHOTOHITOサンプル画像、4travel画像 投稿画像 を見て 判断していると思います。

 まして 数世代前の A650ISを使用していて、改良されて来ている「150の画像に愕然とした」とは 言葉通りに受け取れば 故障しているとしか思われません。

 売る前に 修理するか 返品したほうが良いと思います。

書込番号:14648580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/20 21:07(1年以上前)

ついに10000円を切るショップも出てきましたね。

後継機種の登場が近いのでしょうか?

書込番号:14704728

ナイスクチコミ!1


スレ主 JIISAN48さん
クチコミ投稿数:242件

2012/06/20 22:09(1年以上前)

≫コッカースパニエルさん

 そんな感じがしますね。

 新型の発売が近くとも、この値段は 超お買得には違いありませんよね。

 カメラの操作を覚えるには、このSXOOOISシリーズは打って付けで こんな値段でマニュアル撮影が出来るなんて他機種では追従出来ません。(特に単三使用カメラでは)

 どのような New Modelが出たとしても 購入して損はないでしょう。

 1. 液晶画面が46万ドット 2. 18倍望遠 3. 通常初期設定電池を充電電池に変更

 こんなようになったら 大分 高価になるかも。・・・・・それでも売れるでしょうか。

書込番号:14705040

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:4件 PowerShot SX150 ISのオーナーPowerShot SX150 ISの満足度5

2012/06/22 11:53(1年以上前)

 1万円を割ったので、つい購入してしまいました。
 いままで使っていたPentax Optio E50も同じような価格でしたが、比較にならないくらいマニアックな使い方に耐えられる機種ですね。多少の大きさ重さはむしろ使い易さにつながっているように感じます。
 あの方が云われているほど悪いとは思いません。評価が"1"とは恣意的に評価ポイントを下げたいだけでしょうね....
 この機能でこの価格、ありえません。前機種PowerShot SX130 ISよりも、大きく評価を下げる理由も分かりません。
 もっともそのせいで、安く買えたのでむしろあの方に感謝すべきかもしれませんが....
 その方も、意外と評価を落として価格低下を狙ったのかも....
 そう考えると、納得出来ますねぇ〜!フッフッフ

書込番号:14710891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2012/06/22 12:01(1年以上前)

SX130ISから大きく変わった感がありませんから値下げはしょうがないのかも・・。
でも欲しい人にはお得ですね。

150は9月発売なので後継機(あるとしたら)もそこら辺だと思いますが、
SX160ISが手持ちのSX130と仕様が良い方向で変わったら
欲しいですね。

希望は、
SX40ISの弟版(センサー・エンジン同じ)
デザインはちょいG12寄り(ファインダーやらは不要)
レンズは明るい方が良いのですがズーム倍率同等で
ボディはなるべくコンパクトで

書込番号:14710917

ナイスクチコミ!1


スレ主 JIISAN48さん
クチコミ投稿数:242件

2012/06/22 13:50(1年以上前)

≫goroちゃんさん 

 私も 納得出来ますねぇ〜!フッフッフ

購入おめでとうございます。この機能≠価格 十二分に満足ですね。

 新機種が出ても この機種は今まで 新旧で多少の違いしかなかったので この価格でしたら 良い買い物をされたと思います。

じゃんじゃん 使い倒してください。

 
≫右からきたものさん

 SX130の発売日が 8月26日だったと記憶しています。在庫一掃価格のようですのでSX150よりも 160の発売は早まるような 感じですが どうでしょうか。

 SX150を購入してしまい 160も機能差があれば また欲しくなるかも・・・・どうも我慢が出来ない性質で・・・弱いなあ(反省しきり)

書込番号:14711240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

室内が綺麗に撮れますか?

2012/05/11 15:26(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

クチコミ投稿数:55件

以前、PowerShot A20を使ってましたが、室内撮りで暗く、フラッシュを使うと近い部分だけ明るくなり他は暗かったです。電池も、ちょっと容量が下がるとすぐに使えなくなりとても不便でした。新品を入れても数十枚でもう交換でした。

1万円くらいのコンパクトで上記のような欠点のないカメラを買いたいのですが、どれがお勧めでしょうか?

書込番号:14548701

ナイスクチコミ!1


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/05/11 17:28(1年以上前)

こんにちは
大きさが多少大きくなりますが、こちらでいいと思います。
バッテリーは単三2本ですから充電タイプを使えば便利ですね。

書込番号:14549009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2012/05/11 17:52(1年以上前)

早速のレスありがとうございます。
A20よりも更に大きくなってしまうのは避けたいです。ixyの方が小さくて高性能なのでしょうか?

書込番号:14549071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/05/11 18:19(1年以上前)

今のカメラならA20よりも室内ではキレイに撮れると思います。SX150ISでもIXYでも。

ただ、SX150ISは高倍率ズームに特化した機種で、室内重視ならもっと他の機種の方が有利です。
IXYも、IXY1やIXY3は高倍率ズームに特化した機種なので不利です。(といってもA20よりは良いと思います)

キヤノン機で1万円程度だとコチラなどが良さそうです。(手ブレ補正なしは外しています)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000271937.K0000226512.K0000226515.K0000271942
IXY32Sはレンズの集光能力が高く室内では有利だと思います。
IXY32S、IXY410F、IXY210Fは裏面照射CMOSという暗所に有利なセンサーを搭載しています。

書込番号:14549155

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/05/11 18:26(1年以上前)

大きさ比較です
A20 110W 71H 37.6D
sx150 113W 73H 45.8D です。

キヤノンでは豆ロケットさんがおすすめ機種書かれてますが、オリンパスのSZ-21 , SH-14などもおすすめです。

書込番号:14549177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/05/13 05:41(1年以上前)

室内を片付ければ綺麗に撮れると思います^m^

書込番号:14555336

ナイスクチコミ!2


JIISAN48さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/13 14:27(1年以上前)

ニコイッチーさん に 座布団1枚

 EXY32s が F2で Power Shot S100 と同じですし、ズームを使わなければ 綺麗に撮れると思います。

 EXY31s を 使用してましが 旅行先で宴会場での集合写真など 満足行くものが撮れました。

 価格もこなれて来ましたし、液晶モニターも本品は23万ドット 32sは46万ドットでタッチパネルですし、持ち運びも コンパクトで 作りも上品です。¥2,000ほど 高くても 充分 見合っていると思います。 

 32sは望遠は5倍ですが、倍率の高いものは F値が大きくなり ISOを高くしても画像が荒れ 満足できるかどうか。

 SX150は 初期値の設定や機内時計で使用する電池が内臓されていますが充電式でなく通常の使い捨て電池で、数年すると有償交換になると 言っている方もおります。
 私は それでも 割り切って 本機を 使用していますが・・・・・32sは充電池搭載と取説に記載されていますから その懸念はありません。



 

 

書込番号:14556700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2012/05/14 10:47(1年以上前)

>豆ロケット2さん
詳しい解説参考になります。
高倍率は必要ないです。手ぶれ補正は、やはりあった方がいいんですね。ありで選びます。
A3300は、今は3400が出てますが、ほとんど進化がないなら1000円安いA3300でもいいですね。
ちなみにIXYとPowerShotの違いって何なんでしょうか?

>里いもさん
胸ポケットに入れられるサイズがいいと思いますのでこの機種はやはり大きいですね。
オリンパス等、他社でもいいんですが、今使ってるデジカメとビデオカメラがキャノンなのでキャノンだけ見てました。他社まで比較すると調べる範囲が広くなりすぎて大変ですので・・・

>JIISAN48さん
大して綺麗さが変わらないなら、一番安いIXY210FかPowerShot3300にしようかと思ってます。

それにしても、最近はみんな安いですね。PowerShotA20は45000円くらいだったのですが。




書込番号:14559778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/05/14 11:48(1年以上前)

IXY210Fが良いのでは?と思います。

A3400はタッチパネルです。
タッチパネルは好き好きだと思います。
個人的にはキヤノンのタッチパネルは好きではないが、A3400ISは従来のボタン操作も可能なので、うまく使えば使いやすいと思います。

カメラ上部のモードダイヤルが無くなりました。
撮影モードを頻繁に変更するならA3300ISの方が楽だと思います。(その代わりスッキリしたデザインに)

A3400ISは若干小さくなりましたが、電池も小型化され電池持ちがA3300ISの230枚から180枚に減っています。(仕様表の数値)
また、起動時間が遅くなり、ハイビジョン運動がフレームレートも低速化しているようです。
レンズの構成も低下しているようで、個人的には画質もよく感じません。

A3400ISは若干オートフォーカス速度が速くなっていると思うのと、マルチシーンISが搭載されているのが利点かなぁと思います。

IXY210FはIXYシリーズでは最廉価機ですが暗所に有利(高感度で画質低下を起こしにくい)な裏面照射CMOSセンサーですし、液晶モニターの視認性(表示画素数ではなく発色や視野角など)がA3300ISなどより良いと思います。
胸ポケットに入れるなら210Fくらいコンパクトな方が良さそうですが、その分ボタンが小さく配置も窮屈なのでボタン類は押しにくく感じるかも知れません。
A3300ISの対210Fの利点はダイレクトにモード変更できる事と、FUNC.設定画面の操作性の良さだと思います。(210Fとは操作画面が違います)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000226515.K0000271940.K0000339871

サンプル画像:
A3400IS
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/canon/powershot-a3400-is/sample-photos-181.html
A3300IS
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/canon/powershot-a3300-is/sample-photos-131.html
IXY210F
http://www.steves-digicams.com/camera-reviews/canon/powershot-elph-100-hs/sample-photos-126.html

>ちなみにIXYとPowerShotの違いって何なんでしょうか?

以前は堅牢な金属ボディで軽量コンパクト&スタイリッシュで、ちょっと高価なIXYのイメージがありました。
PowerShotはG、S、SX、Aなどのグレードで細かくは違いますが、マニュアル撮影が出来るなど、サイズや外観よりも機能重視で単三電池を使う機種が多くありました。(価格はGは高いけどAは安価)
最近はIXYも金属は使っているものの、かつてのような堅牢な感じではなくなり価格も安価な物が多いように感じますし、マニュアル系の撮影が可能な機種もあります。
PowerShotのAシリーズは何年か前の機種からマニュアル非対応になり内容的にはIXYと同等の機能になりました。
樹脂ボディで、液晶モニターなども安価な価格相応な性能だと思います。
A3400ISでモードダイヤルがなくなり、専用電池なのでIXYとの境界線はとてもあいまいな感じになっていると思います。
IXYもPowerShotもDIGICという同じ画像処理エンジンを使っており、基本的な画質の傾向は同じだと思います。(センサーやレンズによる画質の差はあります)

書込番号:14559885

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/05/15 10:54(1年以上前)

JIISAN48さんがバックアップ用の内部電池に触れられていますが、多くのカメラ(IXYも)は交換不可です。
キヤノンのPowerShotは珍しく交換可能の機種が多かったですが、SX130ISは可能でしたがSX150ISは不可になりました。
A3300ISもA3400ISもIXY210Fも32Sも不可ですので。
もっとも普通に使用していれば5年以上は持つそうなので、内部電池がダメになった時は買い替え時なのかも知れません。

書込番号:14563407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2012/05/15 11:05(1年以上前)

>豆ロケット2さん

詳しくありがとうございます。違いについて良く分かりました。室内なら210F 昼間屋外なら3300ですね。210Fを買おうと思います。

書込番号:14563444

ナイスクチコミ!0


JIISAN48さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/15 20:04(1年以上前)

>>豆ロケット2さん

バックアップ電池(初期値設定用)は

 SX150Is のみ 取扱い説明書に

   初期値(日付・時刻など)を入力しても カメラの電源を入れるたびに、初期値入力画面が
   表示される場合は 修理受付センターへ相談・・・・となっています。

 A2300 A340 A810 210F & SX40HS S100 の取説は(他は見てません)

   バックアップ電池はバッテリーを取り出してから3週間 設定値は保持され バックアップ電
   池が切れても バッテリーを入れると、カメラの電源を入れなくとも 4時間で充電される。

   と記載されています。

 取説を見る限りでは SX150IS のみ 使い捨て電池を使用しているように見受けられます。

 私も承知の上で、旅行などのスナップ専用として使用しています。
 

書込番号:14564967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2012/05/15 21:32(1年以上前)

JIISAN48さん

なるほど。
ユーザー自身での取り出し不可、交換不可、というのはどれも同じですが、他が充電式バックアップ電池なのに対して、SX150ISはそうではないようですね。
読解不足、確認不足でした。すみません。

実際どちらが良いんでしょうね。
SX150ISは電池を入れていても抜いていても時計や設定のバックアップは常に出来ているのに対して、充電式はバッテリーを長時間抜いていれば(あるいはバッテリーが空なら)バックアップ電池も空になり、次回使用時に充電される。
当然、充電式なので劣化も起こるし、過放電になれば5年もしないで使えなくなる恐れもあり?
いずれにしても、自分では交換できないので数年後にはメーカー修理になりそうですね。

書込番号:14565353

ナイスクチコミ!0


JIISAN48さん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:14件

2012/05/15 22:13(1年以上前)

>>豆ロケット2さん

 SX110 を中古で購入し、発売時期から2年ほどで 時計電池を交換したことがあります。

 中古でしたので

 @負荷がかかるよな使い方を 前に使用された方がしたのか 
 A電池が不良品であったのか
 B2年程度で消耗するものなのか

 5年持てば いずれにしても 満足です。

 

書込番号:14565598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

スレ主 げるる2さん
クチコミ投稿数:24件

以前、同社のPowerShotシリーズを購入したのですが、Premire pro CS5で動画ファイルを読み込むと音声だけが先行されて流れたり、動画が飛び飛びになったりという謎の現象に見舞われ、Mac、Windowsの2つのコンピューターで試してみましたが結局改善することは無くお蔵入りに・・・。
こちらのSX150シリーズでも同じようなことが起きないか若干不安です。
何卒、ご回答よろしくお願い致します。

書込番号:14535616

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/05/07 23:40(1年以上前)

CANONの動画は、昔、MOTION-JPEGのAVI。
現在、ビデオH.264、音声リニアPCMのMOV動画です。
以前、使われていた動画がMOVの場合は同じと思います。


書込番号:14535658

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 げるる2さん
クチコミ投稿数:24件

2012/05/07 23:55(1年以上前)

早速のご回答ありがとうございます。
当方、その他にも同社のEOS Kiss X4も所有しているのですが、
こちらで記録した映像は問題無く取り込むことができ、編集可能でした。
Kiss X4の動画形式もご指摘頂いたものと同様のリニアPCMのMOV形式だったと記憶しております。
そのため、PowerShotシリーズ(厳密にはA3300IS)で不具合が発生した原因の検討が付きません。
その他に何かお心辺りのあることがありましたら、
お手数ですがご教授頂ければ幸いです。

書込番号:14535724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/05/08 00:32(1年以上前)

前に使っていたCANON機を教えてください。

書込番号:14535901

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 げるる2さん
クチコミ投稿数:24件

2012/05/08 00:44(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
以前使用していて不具合の起きた機種は、PowerShot A3300ISになります。

書込番号:14535946

ナイスクチコミ!0


スレ主 げるる2さん
クチコミ投稿数:24件

2012/05/08 02:10(1年以上前)

こればかりはもう悩んでいても仕方が無いような問題にも思えたので、ついに注文しました。
質問にご回答くださった方に心から感謝します。
ありがとうございました。

書込番号:14536138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/05/08 07:13(1年以上前)

PowerShot A3300ISの動画の仕様は、MOV 画像:H.264、音声:リニアPCM (モノラル)
で、X-4も同じ仕様です。

原因は不明ですが、カメラの初期不良、SDカードの不良かも知れません。
こういう場合、SDカードを変えて試してみてはいかがでしょうか。

書込番号:14536391

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX150 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX150 ISを新規書き込みPowerShot SX150 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX150 IS
CANON

PowerShot SX150 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

PowerShot SX150 ISをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング