PowerShot SX150 IS のクチコミ掲示板

2011年 9月23日 発売

PowerShot SX150 IS

光学12倍ズームレンズを搭載したデジタルカメラ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥23,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1450万画素(総画素)/1410万画素(有効画素) 光学ズーム:12倍 撮影枚数:110枚 PowerShot SX150 ISのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX150 IS の後に発売された製品PowerShot SX150 ISとPowerShot SX160 ISを比較する

PowerShot SX160 IS

PowerShot SX160 IS

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 9月27日

画素数:1660万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 光学ズーム:16倍 撮影枚数:140枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX150 ISの価格比較
  • PowerShot SX150 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX150 ISの買取価格
  • PowerShot SX150 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX150 ISの純正オプション
  • PowerShot SX150 ISのレビュー
  • PowerShot SX150 ISのクチコミ
  • PowerShot SX150 ISの画像・動画
  • PowerShot SX150 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX150 ISのオークション

PowerShot SX150 ISCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月23日

  • PowerShot SX150 ISの価格比較
  • PowerShot SX150 ISの中古価格比較
  • PowerShot SX150 ISの買取価格
  • PowerShot SX150 ISのスペック・仕様
  • PowerShot SX150 ISの純正オプション
  • PowerShot SX150 ISのレビュー
  • PowerShot SX150 ISのクチコミ
  • PowerShot SX150 ISの画像・動画
  • PowerShot SX150 ISのピックアップリスト
  • PowerShot SX150 ISのオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

PowerShot SX150 IS のクチコミ掲示板

(210件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PowerShot SX150 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX150 ISを新規書き込みPowerShot SX150 ISをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

モニターの誇り混入

2012/01/17 20:01(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

クチコミ投稿数:1件

SX130ISの代替でSX150ISを購入したのですが
液晶とモニター表面のプラスチック隙間に
どこから入ってきたのか誇りが、ななり混入しています。(>_<)

使用期間1ヶ月(400ショット)

書込番号:14034289

ナイスクチコミ!0


返信する
LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/01/17 20:44(1年以上前)

誇り高きキヤノンですから・・・

冗談はさて置いて、液晶保護のプラカバーは両面テープで接着されてるのではないでしょうか?
多分 テープの隙間からの埃の侵入と思われます。

書込番号:14034447

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/18 11:26(1年以上前)

残念ですね。保証期間中に修理してもらったほうがいいと思います。

書込番号:14036576

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Eye-Fiカードは便利ですか?

2012/01/14 20:35(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

この機種でEye-Fiカードを利用しようかと考えているのですが、少々高価なのが気になります。
Eye-Fiカードを利用すると、やはり便利でしょうか?
思わぬ不便な点があるのでしょうか?
あまり普及もしていないようですし...

ちなみに、私は撮った写真は割とすぐにパソコンに転送し、デジカメのメモリからは消してしまう使い方をしています。

書込番号:14022682

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/01/14 22:10(1年以上前)

極々最近、「データ消えちゃった」というスレを見ました。

書込番号:14023072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2012/01/15 01:15(1年以上前)

ナイトハルト・ミュラーさん、こんにちは

Eye-Fiカードには、データ送信後ファイルを消す機能があるようなのですが、
「データ消えちゃった」というのは、うまく送信できないままファイルが削除されてしまったという事でしょうか?それとも単なるメモリの問題だったのしょうか?

書込番号:14023832

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/01/15 15:08(1年以上前)


クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/01/15 15:20(1年以上前)

@アルファルファさん

私が見たのはじじかめさんがリンク貼ってくれたスレです。
どうやら未転送データがごっそりカードから消えてしまったと言うお話のようですね。

書込番号:14025694

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2012/01/17 01:46(1年以上前)

じじかめさん、ナイトハルト・ミュラーさん

早速のレス、ありがとうございます。
内容を見ますと使い方の問題?の様にも思えますね。
特に問題ないかな。
でもチョッと高価ですよね(^^;

書込番号:14032132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

現在、SX130ISと、NIKON6100を所有しております。
ですが、6100を処分してこのSX150ISにしようか
SONYのWX7にしようか、IXY210ISにしようか悩んでおります。

主に使うのが、室内で比較的暗い場所です。
恥ずかしい話ですが、S6100をオーバーホールしてもらったのですが、
それでも、「手振れ/ピンボケ」が激しいです。
毎回毎回設定するのが面倒なので、AUTOだけで「パシャ」っと撮れるものが欲しくて、
しかも暗所でも強いもので、手振れ、ピンボケの少ないものでこの3機種に絞りました。

プリントアウトは、せいぜいA4でしかもレーザープリンタです。
(ほとんどL版サイズ)
動画は撮りません。

書込番号:13960297

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:11件

2011/12/30 21:09(1年以上前)

ニコンのS6100は夜撮り綺麗テクノロジーと謳いつつも暗いレンズ&暗所に弱いCCDですから
裏面CMOSに変えたほうが得策でしょうね。

同じくCCDのSX130をお持ちのようですがSX150に買い換えたところで、S130からのブラッシュアップは余りありませんから
似たようなCCDの機種を2台持っていてももったいないと思います。

私はWX7の上位機種のWX10を使っていますが、ちょっとモッサリしていて操作がイラつきます。
IXY210は使ってないのでわかりません。
暗いところで撮るなら連写合成のSONY機は便利です。

書込番号:13960357

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2011/12/30 21:45(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
実は、サイバーショットW270を手放して、S6100をGETしたのですが、
どうも、ダメでして・・・。
ヤッパリ使い慣れたSONYか、
それとも、HSシステムと言う「夜景や室内にに強くなった」
IXY210がヨドバシで9800円!と言う条件を出してもらったので
相当悩んでおります。

ここで、150落選ですねw(150のカテなのに・・)

書込番号:13960542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2011/12/30 22:01(1年以上前)

SX150ISはSX130ISからの画質の向上はそれ程なさそうです。
IXY(DIGITAL)210IS? IXY210F?  210ISは3年近く前のカメラでレンズもやや暗く高感度画質もそんなに良くないと思います。
多分検討されているのは210Fだと思いますが、高感度画質はまあまあだと思いますがピント合わせが遅いのと最近のキヤノン機のオートはイマイチだと感じます。
キヤノンならレンズが明るいIXY32S、31S、30Sが良さそうです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000020916.K0000226515.K0000271937.K0000226508.K0000109822

オートならソニーが無難かなぁと思いますが、型落ちですがWX5の方が個人的には良いように感じます。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000217414.K0000126217.K0000217417.K0000274429

書込番号:13960632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:183件

2011/12/30 23:36(1年以上前)

ニッパーわんわん さん   こんにちは。

少し奮発して、ミラーレス機は、いかがでしょうか。
パナソニックのGF2か、オリンパスのPL1sあたりは、値ごろ感もあって、
且つ、写りもコンパクトカメラとは、一ランク違うようですので、
せっかくの購入検討の中にエントリーさせられれば、
より幅広いカメラライフが出来るようにならないでしょうかねぇ。

ご参考までに。

書込番号:13961083

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件

2011/12/31 07:17(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
210Fです。(ヨドバシで9800円)
WX7は13800円(ポイント11%)です。

基本は会社で使うのですが
「誰にでも使ってもらって、多少のキズがついても、仮に落っことしても、
まぁ、1万円程度だからいいや」がコンセプトなので
ミラーレスなどの奮発はプライベートの候補として検討いたします。

S6100を処分する理由に「私を含めの複数の人が撮った写真がボケている」なのです。
おそらくS6100の下取り3000〜5000円程度でしょうから、
自己出費5000円程度で収めようと思っております。

再度実機を触ってみて(できるだけAUTOだけで撮影し、ボタンが押しやすく、ピントが合いやすく、暗い部屋でも大丈夫なもの)と思っております

書込番号:13961812

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

使用電池の悩み?

2011/10/30 19:38(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

クチコミ投稿数:114件

こんばんは、10月始め?に発売されて購入しました。
単三アルカリ電池を使用してますが、電池の持ちが悪いのが悩みです
エネループ等 充電池に置き換えた方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:13699825

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/10/30 19:51(1年以上前)

こんばんは。

>エネループ等 充電池に置き換えた方が良いのでしょうか?

1日も早く、置き換えてください。
現在は容量が多い、エネループ プロも販売されています。
私は未だ使ったことは有りませんが…。

購入は電池4本と充電器がセットになった品をお勧めします。(過去のニッケル水素充電池用充電器をお持ちなら、充電器はそれが使えます。)
2本はカメラの中、残り2本は予備電池です。
購入時に、直ちに電池に番号を記入し、何時も同じ電池セットを使うようにすれば、管理も楽です。

書込番号:13699875

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/30 19:56(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/dcam/spec.cgi?p=pssx150is

仕様表の下に「撮影可能枚数」がきさいされてますが、ニッケル水素充電池(エネル^プ等)では
約3倍撮影できますので、エネループにするのがいいと思います。

書込番号:13699900

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/10/30 20:07(1年以上前)

(補足)エネループを購入する場合はコンビニ等で売っている「eneloope lite」ではなく
1900mAhのものを買ってください。(値段も容量も違いますので)

書込番号:13699959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 PowerShot SX150 ISのオーナーPowerShot SX150 ISの満足度5 アニキヤドットコム 

2011/10/31 22:51(1年以上前)

こん**は。

私の場合、カメラ用にはアルカリ電池→オキシライド→使い捨てエボルタ→充電式エボルタ(2000mAh)と移り
現在、充電式エボルタ(2000mAh)4本x4セット+エネループ プロ(2400mAh)4本x1セット=計5セットで運用しています。
エボルタ側は4本1組で番号を書いており、「必ず同じセット」で「ローテーション」して使ってます。
充電式乾電池を導入後は、1泊2日のお出かけで20〜28本(5〜7セット)の使い切ったアルカリ電池の廃棄がほぼゼロになりました。

デジカメ用には、充電式エボルタ、エネループ共に「容量の大きなモデル」をお使い頂くことをお奨めします。
ただ、いまのところ繰り返し使用回数と容量は反比例する傾向にあります。
エネループ プロは2400mAhと大容量ですが、繰り返し使用回数は500回と少ないですのでご注意を。
K-mで使ってますが(本機はまだ到着してません)、2000mAhの充電式エボルタより、2400mAhのエネループ プロのほうが若干持ちが良いかなと言う感触です。
(※2000mAhの充電式エボルタは現在は廃盤です)

スーパー・コンビニなどに売ってる容量の小さい(繰り返し使用回数の多い)モデルはリモコンとか比較的消費自体が少ない機器にはお手軽で
便利です、逆にデジカメなど消費量の大きな機器には容量の大きな(繰り返し使用回数の少ない)モデルと使い分けるのがよろしいかと。

そうはいっても、出先で電池を全て使い切った時、スーパー・コンビニ等で電池を買うなら「普通のアルカリ」より「使い捨てエボルタ」のほうが持ちがよいですよ。
私は4月まで買い漁ってたオキシライドを予備に1セット持ち歩いてました(もう使い切ったので現在は使い捨てエボルタ1セット)

エボルタ、エネループどちらがよいかはお好みで。どちらもパナの製品になりますが・・・

書込番号:13705019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:41件 PowerShot SX150 ISのオーナーPowerShot SX150 ISの満足度5 アニキヤドットコム 

2011/10/31 23:10(1年以上前)

※オキシライド電池について(念の為)
ニコンの旧製品(COOLPIX5600とか)などでは「オキシライド」も正式に利用可能電池に含まれていたモデルもありましたが、
現行の各社製品では、ほぼ確実に自己責任になりますので、今更探して手に入れるメリットはありません。(持ちは使い捨てエボルタより良かったですが・・・)

書込番号:13705162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2011/10/31 23:38(1年以上前)

>エネループ等 充電池に置き換えた方が良いのでしょうか
はい。実は、それが普通です。

単三機種の場合、アルカリ電池は出先での入手し易さのみだと思ってください。
なので、充電器とエネループの費用が別途だとお考え下さい。
SX130の場合ですが、エネループ8本で1800枚以上(動画抜き)撮れた経験上、
エネループ(1,900mAh)2本で400枚以上は撮れるので、
使い勝手は頗る良い。と思われます。
単三は他機器にも使い回しが効くので、エネループなどの充電式単三を買われても、
色々使えます。

書込番号:13705322

ナイスクチコミ!0


抹茶猫さん
クチコミ投稿数:14件

2011/12/23 21:13(1年以上前)

乾電池・・特に単3が使えるタイプで、しかも消費電力が大きめな機器の場合には、実際には充電式電池を使うのが基本で、アルカリ乾電池は緊急用(出先などで電池切れになったときにコンビニなどで調達できる)と考えた方が良いと思います。
充電式電池は数百回繰り返し使えますから充電器を新規に買ったとしても割安でしょう。

アルカリ電池は、パナソニックさんのデータで
http://industrial.panasonic.com/www-data/pdf/AAC4000/AAC4000PJ8.pdf
単3だとだいたい1000mAh程度っていうところですが、実際にはこうはいかないでしょう。というのは、「終止電圧」が0.8Vとありますが、これは乾電池の出力電圧が0.8Vになるまで使った時という話だからです。実際には0.8Vまで動く機器というのは稀で、せいぜい1V程度までとみたほうがいいでしょう。

乾電池の出力電圧は使い始めからどんどん下がっていきます。こういう測定をやってみている人もいますが(エネループも比較対照で出ていますね)
http://www.kansai-event.com/kinomayoi/battery2/alkaline2.html
実際に使える電圧が1V程度までとしたら、恐らく0.8Vまでの時の値の半分程度になってしまうでしょう。1.1Vとか言われたら更に少なくなってしまいます。

また、今の機器の多くが使っている電圧変換は基本的に「電力を変換する装置」なので、入力電圧が高いと電流が減り、電圧が下がると電流が増えるという動作になります。
乾電池はどうしても内部の抵抗が大きいので、カメラ側で安定した電力を取ろうとすると、電圧が低くなる=>消費電流が増える=>内部抵抗のおかげで電圧が下がる=>更に消費電流が増える・・・という悪循環になって、使用可能な時間は更に短くなります。

リチウムイオン電池やニッケル水素電池などの充電池は容量が大きく、内部抵抗が低く、またグラフからも分かるとおり、電圧の変化が少ないので、ほぼ公称容量一杯まで使いきれます。これも、充電式が有利な点ですね。

書込番号:13932121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 コスト・パーフォーマンスは最高

2011/11/30 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

スレ主 tax36さん
クチコミ投稿数:25件
当機種
当機種
当機種
当機種

5.0mm F3.4 ISO80 1/640s

60mm F5.6 ISO80 1/400

5.0mm F3.4 ISO160 1/250 (Auto)

19.8mm F4.5 ISO200 1/100s (Auto)

以前に買った, 14倍ズームのPowerShot SX210ISの画質があまりに悪かったので、やはり高倍率は無理かなと思っていたところ、価格.comでたまたまこのカメラを見つけました。価格が約13,000円と安かったので、ダメもとで買ってみたのですが、驚きました。絞り開放では広角端から望遠端までとてもシャープです。フィルタを入れまくって補正を目一杯かけてるとは思いますが、それはどのコンデジでも似たようなものでしょう。
 周辺の色収差はありますが、高倍率ズームとしては普通程度だと思います。
 口径が小さいので、絞り込むと回折によってボケます。Autoで撮ると、ほとんどの場合絞りは開放またはそれに近い数値を選ぶようです。Avモードもありますが、あまり使い道はなさそうで、結局黙ってAutoで撮るのが一番楽みたいです。
 電力消費は相当大きいようで、単三アルカリ電池ならあっという間に終わりになりますが、いつでもどこでも買える電池が使えるメリットはそれなりにあるでしょう。
 しかし、この画質で気楽に撮れるカメラが1万円ちょっとで買えるというのは、驚きです。コスト・パーフォーマンスは最高といってよいと思います。

書込番号:13833460

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2011/11/30 23:28(1年以上前)

前機種のSX130を使っておりますが、ニッケル水素電池(エネループなど)だと、びっくりするくらいバッテリーも持ちますよ。
デジイチを最近買いましたが、ちょい撮りとか、単なる記録用では今でも出番は多いです。

書込番号:13834081

ナイスクチコミ!1


スレ主 tax36さん
クチコミ投稿数:25件

2011/12/01 07:14(1年以上前)

有難うございます。
早速eneloopを買い込みましたので、使ってみます。

書込番号:13834979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:67件

2011/12/01 08:49(1年以上前)

私も130の方ですが、
エネループなら300枚は平気で撮れるかと思います。

夏、子供が2週間持ち出して全てオートで撮ってきましたが、
室内の薄暗いシーン以外ではブレも少なく望遠側も充分綺麗でした。
マクロも寄れるし広角も28mmからですからオールマイティ。
ほんとこのシリーズの機種は値段の割りに出来が良いですね。
私は、普段Pで露出だけ少しマイナスでオートのように使い、
遊びでシーンモードやカラーを変えたりしています。

書込番号:13835161

ナイスクチコミ!0


スレ主 tax36さん
クチコミ投稿数:25件

2011/12/01 09:41(1年以上前)

レス有難うございます。

まだ買って間もないのですが、これから使いまくってみようと思います。
なお、ロープロ カメラケース レゾ50もついでに買いました。
少しごつい感じですが、替えの電池2本程度は収納できますし、ベルトに付けられるのでカメラの携帯にはとても便利です。

書込番号:13835297

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/12/01 10:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。 ケースはこれですね。

http://www.yodobashi.com/Lowepro-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%AD-%E3%83%AC%E3%82%BE50/pd/100000001000433808/

書込番号:13835410

ナイスクチコミ!0


スレ主 tax36さん
クチコミ投稿数:25件

2011/12/01 12:24(1年以上前)

これこれ、これです。
嵩は高いですが、頑丈なので何となく安心です。

書込番号:13835710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

フィルターモード!

2011/11/27 00:12(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX150 IS

スレ主 ausf4Dさん
クチコミ投稿数:26件

SX130ISを気に入って使用していますが、
SX150IS、次期モデルにも期待を込め、
購入してみました。

旅先等では、ちょこちょこ動画撮影
もするのですが、”動画ボタン”
がついたのは、嬉しい変更点でした。

そのお陰かどうなのか、
モードの”モノクロ””極彩色”でも
動画撮影出来る様になりましたね。
(全てのモードで可能な訳ではありませんでした…)
SX130ISの静止画撮影時、”極彩色”のおもしろい効果が
気に入り、随分と多用していました。
動画でも使用可能になるとは予期していなかったので、
大変嬉しかったです。

SX150IS。また楽しい撮影が出来そうです。
あちこち持ち歩きたいと思っています。

書込番号:13817490

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2011/11/28 01:01(1年以上前)

SX130,そしてSX150、
このシリーズは素晴らしいと思いますね。

広角から望遠までナンデモ良く写るし、
手振れもバッチリ!
設定もいろいろ楽しめて、電池でOK。
ほとんど文句のつけようもない。

そのうえこの値段。
開発チームに表彰状をあげたいぐらいです。

書込番号:13822053

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PowerShot SX150 IS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX150 ISを新規書き込みPowerShot SX150 ISをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX150 IS
CANON

PowerShot SX150 IS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月23日

PowerShot SX150 ISをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング