


デジタルオーディオプレーヤー(DAP) > Astell&Kern > P8 [ホワイト]
動画の再生について教えて下さい。
16GB・Class10のmicroSDHCを購入して、VOB形式の1Gほどの動画を入れました。
そのmicroSDHCをP8に挿入して再生したところ、60秒ほど待ったところで電源が切れてしまいました。
ベンチマークなど、詳しくはわからないのですが、P8でmicroSDHCからの再生ってこんなもんなんでしょうか?
私のmicroSDHCが壊れているか、P8が推奨しているサンディスク製ではないからか…、それとも動画が重いのか。
わかる方いませんか?
書込番号:14902500
0点

ユーザーではないので不確かですが
VOB形式に対応していなからでは無いみたいですね
動画を違う形式に変換してみて再生できたら
ファイル形式が対応していないので再生できなかったということになります
http://www.iriver.jp/product/iriver/p8/spec.php
ご参考までに
書込番号:14902588
0点

熟女マニアさん
早速のお返事ありがとうございます。
P8本体にVOB形式の動画を入れて再生したら普通に見れたので、microSDHCでも見れるかなと思っていましたが、そういえば仕様にはVOBとは書かれていませんでした。
他の形式にしてトライしてみようと思います。
さらに質問ですみませんが、P8って字幕や吹替の切り替え機能がついているんですが、仕様にはVOBとは書かれていない…VOB形式以外にも字幕や吹替の切り替えが出来るファイル形式ってあるんでしょうか?
書込番号:14902619
0点

PCでしか再生したことが無いので、こちらの機種で切り替えできるか
わかりませんが、MKV形式のファイルは字幕の切り替えができたと思います
書込番号:14902639
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月20日(金)
- TVの液晶パネルについて
- 外部ストロボ使用時の挙動
- モニター出力ができない
- 5月19日(木)
- 高音のシャリつき気になる
- カメラの砂埃対策を教えて
- bios画面に到達できない
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
(最近3年以内の発売・登録)





