


ファームウェアを最新の2.11にしたところ、不具合発生!
デュアルレコーディングモードで、リミッターを入れたところ、デュアルレコーディングが出来なくなりました。レベルメーターのレベル差が全くないのです。ちなみに、リミッターをOFFにするとレベル差ははっきりと出ます。ファームウェア2.10のときは、そんな現象は起きなかったのでファームウェアの不具合としか考えられません。
約1カ月前、TASCAMサポートに問い合わせたところ、TASCAMでも現象確認してもらいました。その時は、改良ファームウェアが出来次第、HPにアップすると返事をいただきましたが、いまだに発表されていません。
TASCAMさん、お願いしますよ。早く改良ファームウェアを出してくださいな。
書込番号:19684489
2点

グライドカムさん、こんにちは
遅まきながら動作確認してみました。
「ファームウェア2.10のときは、そんな現象は起きなかったので」と言うことなので、
とりあえず2.10にアップデートしてから確認してみたのですが、
その現象は、2.10でも同じですね。
2.10でデュアル録音関係がいじられているので、
2.00で試しておけば良かったと思いました。
そもそもデュアル録音の目的は、リミッターをかけなくても安全という点にあると思うので、
まあどちらでも良いような気がしますが、
もともとの動作がどうだったのか気になります。
ただ、もう少し詳しく動作を見てみると、
一方はリミッターなし、一方はリミッターがかかった録音になっています。
ピークリダクション動作にした場合も、やはり同様です。
本来の動作としては、それで良いのではないかという気もします。
まだ2.00またはそれ以前のファームの方、
一度動作を試してみてください。
なお、リミッターをかけるには、通常は録音待機状態でQUICKを押しますが、
デュアル録音の場合は、REC MODE画面であらかじめ設定できます。
書込番号:19746150
0点

ようやくファームウェア2.12がリリースされ、デュアル録音でリミッターを使用した際に、レベル差が反映されない不具合が修正されました。
https://tascam.jp/jp/support/news/2345
ついでに製品ページのデザインも一新されていますが、個人的には以前のデザインの方が好きですね。
情報量も減ったような気がします。
書込番号:19774498
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
- 3月2日(火)
- 録画した番組フォルダ分け
- レンズフードのおすすめは
- 動画編集向きノートPC選び
- 3月1日(月)
- 子供の撮影用レンズ選び
- 大学のレポート作成用PC
- FMの受信感度の改善策
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー


(家電)
ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





