ダイハツ ミラ イース のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ミラ イース のクチコミ掲示板

(3303件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ミラ イース 2017年モデル 645件 新規書き込み 新規書き込み
ミラ イース 2011年モデル 1334件 新規書き込み 新規書き込み
ミラ イース(モデル指定なし) 1324件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全216スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラ イース」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ミラ イースを新規書き込みミラ イースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

純正フォグランプ

2018/05/22 18:48(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

スレ主 moontraxさん
クチコミ投稿数:44件

ライトが夜間少し暗い感じなので純正のフォグランプを装着して補助的に使おうかと思っています。どなたか使用している方いらっしゃいますか?使用感を教えていただけるとありがたいのですが。よろしくお願いいたします。

書込番号:21843610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2018/05/22 19:33(1年以上前)

ぶっちゃけ、フォグが照らして見える視界なんて、運転席からボンネット越しに見える地面1〜2m先の範囲。
常識的なフォグは、そもそも遠くを照らしてないです。

グレードが何か分かりませんが、ヘッドライトがハロゲン仕様なら球(高効率ハロゲンorHIDorLED)変えた方が効率的。

GかXなら・・・ヘッドライト交換できないので諦めるしかないかな。
※暗く感じてるって事はLEDヘッドライトのGかX?

純正フォグはLEDなので見える所と見えない所の差がはっきり分かり、視界の補助としては微妙です。

書込番号:21843700

ナイスクチコミ!8


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16118件Goodアンサー獲得:1318件

2018/05/22 19:41(1年以上前)

ヘッドライトの補助ならフォグよりもドライビングが適して居ます。
ただ、純正は無いですね。

書込番号:21843723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/05/22 19:49(1年以上前)

フォグを補助灯代わりはアリだと思いますが、バルブ交換の方が効果アリだと思います。
http://www.bellof.co.jp/

そもそも論なら、純正LEDランプを選ぶべきでした。

書込番号:21843744

ナイスクチコミ!5


ぬへさん
クチコミ投稿数:2509件Goodアンサー獲得:280件

2018/05/23 01:12(1年以上前)

純正フォグランプについてはわかりません
ヘッドライトがH4ハロゲンの場合、市販品のバルブと交換ができます

H4型ハロゲンの特徴は、同じワット数であれば色温度が高いものほど暗く、色温度が低いものほど明るいです

H4型LEDの特徴は、2面発光のものはカットラインは出ますが照射範囲にムラがでやすく、3面発光以上のものは光ムラは少ないですがカットラインが出づらくなります

H4型HIDの特徴は、カットラインが出るものは全体的に暗く、明るいものはカットラインが出づらいです

ヘッドライトのバルブを交換する注意点は、ガラス管の太さが22ミリ以内、消費電力が60ワット以下、高効率ハロゲンやHIDの場合は発熱量にも注意してください
あと、車の使用期間にも左右されますがコネクターをバルブから外すのがものすごく硬いです

書込番号:21844620 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ75

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

クチコミ投稿数:44件

G,SAV購入して半年、寒い朝車庫から車を出すときにハンドルを大きく回すとバリバリまたはがりがりとか言う感じの音が出ます。
なぜなのか、不思議です。寒いからでしょうか。

書込番号:21557190

ナイスクチコミ!20


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/01/31 09:40(1年以上前)

タイヤが凍っているのかもしれません。うちのクルマも早朝に走り出すとハンドルを切ってみるとゴリゴリやってます。

書込番号:21557193

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2018/01/31 09:56(1年以上前)

>弁当小盛さん

ホイールハウス内(ドライブシャフト、ステアリングラックエンド周辺を含む)に氷雪の付着はありませんでしたか?

書込番号:21557222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:44件

2018/01/31 11:36(1年以上前)

JTB48様 kmfs8824様 アドバイスありがとうございます。
車庫に入れているため、氷などの付着はありません。
先ほど、ディーラーへ聞いてみたら
一度、点検したいということで、預けることになりました。

書込番号:21557419

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件

2018/01/31 11:47(1年以上前)

帰って車庫に入れても、車体の熱が冷める
時に空気が冷やされて、水が発生します。

書込番号:21557447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件

2018/01/31 14:02(1年以上前)

えくすかりば様 それは知りませんでした。やはり寒いのが原因でしょうね。
今年は特に冷えますね。

書込番号:21557788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 ミラ イース 2017年モデルのオーナーミラ イース 2017年モデルの満足度4

2018/01/31 20:40(1年以上前)

私のミライースも、冬になってからそんなギシギシ音がするようになりました。
以前乗っていたミラでは、そんな音はしたことが無かったので、ちょっと気になってました。
点検を受けたら、その結果をお聞かせください。

書込番号:21558691

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:44件

2018/02/01 07:04(1年以上前)

makomakoko様 新型は色々問題起こりますね。以前、ダイハツコンテの時も、きついカーブを
曲がると、カタカタと異音が出ていました。交換部品代が高いので、そのまま使っていました。

ディーラーへ出して、どんな回答が来るか後ほどお知らせします。

書込番号:21559728

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44件

2018/02/07 16:10(1年以上前)

結果から言うと リコールになるようです。前タイヤのショックアブソーバーを止めている部品が以前は2つあったものが、新型イースは一つで止めてあるとか。その部品が寒くなると不具合を起こしていたということです。私の車はとりあえず応急処置をしてきました。おそらくリコールのハガキが来ると思いますから、そのハガキが届いたらまたディーラーへ持っていく予定です。

書込番号:21578778

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 ミラ イース 2017年モデルのオーナーミラ イース 2017年モデルの満足度4

2018/02/07 20:27(1年以上前)

>弁当小盛さん
ありがとうございました。
そうですか、リコールですかぁ・・・
まぁ、原因が分かっているのなら、安心しました。
ハガキを待つことにします。

書込番号:21579416

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 ミラ イース 2017年モデルのオーナーミラ イース 2017年モデルの満足度4

2018/04/28 17:00(1年以上前)

別スレにも書き込みましたが、今のところ、リコールになりそうな気配が無いので、ディーラーに申告し、部品の交換を行いました。

ディーラーによっては、この現象を把握していないと思われますので、メーカーに問い合わせてくださいとお願いするのが良いかと思います。(私はそうしました)

直ったかどうかは、気温が高くなったので、寒い日の朝でないと確認できませんので、確認出来たらまたご報告したいと思います。

書込番号:21784409

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 ミラ イース 2017年モデルのオーナーミラ イース 2017年モデルの満足度4

2018/05/03 18:57(1年以上前)

スレが解決済になっていますが、記録を兼ねて、ご報告します。
部品の交換後、以前のような異音は一切しなくなりましたので、部品の交換により対策できたと思われます。
交換した部品は、サスペンションの上側のカバーのような部品だそうです。(正確な部品名称は聞けなかった)

>弁当小盛さん
部品の交換がまだでしたら、交換依頼をしてみてください。

書込番号:21797335

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

電子制御

2018/01/08 08:19(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

昭和から平成になって電子制御化が色々と進んでいると思います。
例えば、ブレーキもABS付きが当たり前で電子制御も横滑り防止など進化しまくってますよね!

で、機能が増えると故障箇所の項目も自動的に増えて来ると思います。
ABS故障時等にメーターにランプが点灯するアレです。
以前はそのままでも車検に通っていましたが最近はNGだそうですね。
ABSユニット的にメカ部分込みの電子制御機能関係でNGの場合、車検に通らない項目はどの様な物が有るのでしょうか?
(対ミライース)

書込番号:21492689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/08 08:57(1年以上前)

ABS以外にエアバッグ、ブレーキ、エンジンチェックの3つはキースイッチONで点灯、エンジン始動後には消える(ブレーキ警告はサイドブレーキ解除の状態で)ことが確認できないと、車検に通りません。

書込番号:21492786 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2018/01/08 09:16(1年以上前)

>kayakkuさん

質問的にはABS関係のアクチュエータ関係の事ですかね?
ABS自体不具合があるとフェイルセーフが働き通常のブレーキは問題なく働きます。
まぁフェイルセーフが働く時点で警告灯が点灯してしまうのですが。
前にあった例としてABSユニット自体の故障の時はABSとサイドブレーキのランプか同時点灯してました。

あとダイハツ車で1番多いのがフロントO2センサーの故障によるエンジンチェックランプ点灯です。
これも検査保留になってしまいますね。

書込番号:21492832 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kayakkuさん
クチコミ投稿数:540件

2018/01/08 19:24(1年以上前)

お返事ありがとうございます。

購入後、長〜く所有する前提で検討しています。
過去に自分を含め身内でABS故障経験が3台有ります。

コンピュータ等の電気系故障も2度程有ります。

複雑な機構になればなるほど故障要素が増えるのは仕方が無いかと思いますが、修理代が高額になる印象が残ります・・・。
家庭の事情でガマン出来る場合はガマンした事も有ります。
しかし、車検に通らないので有ればガマンも出来なくなります。

高額な修理代が嵩むと維持費的にアレなので最近の事情を知りたいと思いました。
高性能になりすぎて修理代が高額にならないか心配です・・・。

書込番号:21494459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

L-Oって何の伊達巻?

2018/01/03 10:08(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

クチコミ投稿数:349件

未使用車の広告入ってましたが、ミライースにL-Oて
グレードありませんよね。
Oって何のことでしょうか?

書込番号:21480016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/01/03 10:15(1年以上前)

>家庭的美食屋さん こんにちは

新車とうたってるけど、左フェンダーからAピラー、それにドアまでつぶれてませんか、チラシをクシャクシャにしたとか?
板金塗装で30-40万かかりそう。

書込番号:21480032

Goodアンサーナイスクチコミ!10


1stlogicさん
クチコミ投稿数:708件Goodアンサー獲得:31件

2018/01/03 10:35(1年以上前)

里いもさんキーインのときも思ったけど
面白い人だな

書込番号:21480076

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/01/03 10:36(1年以上前)

いや新車って書いてあるし。

Lグレードベースの愛知県限定仕様車ってことでは。
https://www.daihatsu-aichi.co.jp/aichi-limited/mira

書込番号:21480081

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2909件Goodアンサー獲得:41件

2018/01/03 11:06(1年以上前)

名古屋でOと言えば、大須?

ミライースL-大須スペシャルと予想。>家庭的美食屋さん

書込番号:21480161 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2018/01/03 11:07(1年以上前)

ワンプライスとかラストオーダーとか(^_^;)

書込番号:21480162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件

2018/01/03 11:24(1年以上前)

>里いもさん
>新車とうたってるけど、左フェンダーからAピラー、それにドアまでつぶれてませんか、

流石に草

>チラシをクシャクシャにしたとか?

御意!

書込番号:21480209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件

2018/01/03 11:25(1年以上前)

>ツンデレツンさん
リンク有り難うございます。
そのような特別仕様車があるとは思いませんでした。

書込番号:21480212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件

2018/01/03 11:26(1年以上前)

>駄洒落封印さん


>マイペェジさん
(;^_^A

有り難うございます。

書込番号:21480220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


E-AE92さん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2019/12/13 00:38(1年以上前)

駄洒とツンは同一とみた。

書込番号:23103814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信8

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

クチコミ投稿数:19件

新型ミライースを購入した母の横に何度か乗る機会があり、運転する母が変に大回りしたり小回りしたり危険な運転の挙動をとるので何をやっているのか!?と尋ねたところ、
ドアの両横に付いているドアミラーが視界を遮り右左折時ちょうどドアミラーが遮っている先に何があるのか全く見えず怖いとのこと。
ミライ―スに乗ってる方、やはりドアミラーが視界を遮って死角を作って怖いと感じることが頻繁にありますか?

書込番号:21464023

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2017/12/27 16:31(1年以上前)

>なぐなろくさん

お母様は以前どんな車にお乗りでしたか?
(そうとう古い車ではないですか)

死角の件は解かります
以前(すごい昔)車がフェンダーミラーからドアミラーになった時特に右手前がドアミラーにより見えなくなり
怖かったりします

又車は新しくなるほどAピラー(フロントガラスの左右)が寝ていて太くなっていますし
ドアミラーもリモコンやウインカーで大きくなったしていいます

なんで新しい来るほど死角が大きくなっていると思います

答えは慣れるしかないんですが
急カーブの山道とかでは頭を前後させたり
覗き込んだりしてしまいます



書込番号:21464062

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/12/27 16:51(1年以上前)

お母さんの身長だと、ちょうどドアミラーの高さに目線があるのでは?

シートリフター(付いてたっけ?)や厚めの座布団(危険?)など、視点の高さを変えらる手段があれば車に対しての印象が変わるかもしれませんね。

書込番号:21464091

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/27 17:31(1年以上前)

確かに相当にみにくい車もありますね。
メーカーは違いますが、他社の車より視界が良い 造りであることをアピールするために、運転席から見た比較画像を使って説明している販売店もありますね。

それって、実に分かり易いですよ!

書込番号:21464172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/28 01:01(1年以上前)

そんなこといったら、Aピラーでも死角ができるし運転できないだろ。

自分で体を動かして確認すれば済むレベルの話じゃないのか?

書込番号:21465218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9952件Goodアンサー獲得:1397件

2017/12/28 02:58(1年以上前)

>なぐなろくさん
お母さまは車を試乗して購入されたのではないですか?
それともあなたが決めて、一方的にプレゼントをしたとか?
前者なら納得しているわけですから、放っておく、後者なら見やすい車を選び直して、再プレゼント。

書込番号:21465291

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/12/28 06:18(1年以上前)

>ミライ―スに乗ってる方、やはりドアミラーが視界を遮って死角を作って怖いと感じることが頻繁にありますか?

スレ主さんは免許をお持ちでは無いのでしょうか?

お持ちなら一度実際に運転してみればどうなのか判ると思います

おそらくは身長等の個人差もあるのではないかと思いますが、基本は慣れかと。

書込番号:21465344

ナイスクチコミ!2


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/12/28 14:52(1年以上前)

お話そのままですと、お母さまの目の高さ=ドアミラーの高さなんでしょうね。
スレ主様も免許はお持ちと思いますので一度、座ってみて確認してみては
どうでしょうか?

スレ主様が気にならないなら身長などによる目線の高さと思われますから
一番高い場所でなければ、シートをもう少し高め(&ハンドル高さ調整)をすると
良いのかもしれませんね。

以下はマツダさんに聞いたシートポジションのセットの仕方です。http://www.carsensor.net/contents/editor/category_1471/_27777.html

書込番号:21466137

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2017/12/29 15:01(1年以上前)

イースじゃないL275Sミラのユーザーですがドアミラーよりサイドバイザーが邪魔です。
最近の車はAピラーが太いんでなおさら邪魔ですね。半透明になってますが邪魔です。

書込番号:21468542

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

スレ主 livertさん
クチコミ投稿数:40件

1月中旬に納車予定ですが、グレード「L SA III」でヘッドライトフォグをLED化しようと考えてます。
オプションでLEDヘッドランプバルブがありましたが、あまりにも高額と感じましたので一旦取付は
諦めました。

社外品ではネットで調べると前タイプのミライースの適合情報はあるのですが現行ミライースの
適合情報が未定だったり載っていなかったりで未確認で購入の検討すらできない状態です。

どなたかLED化された方おられましたらお勧めのLEDヘッドランプバルブのメーカー、型式を
教えて頂けないでしょうか?

書込番号:21443891

ナイスクチコミ!6


返信する
kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2017/12/19 12:35(1年以上前)

>livertさん

LA350系もヘッドライトはH4なので汎用品は色々とあります。

なかでもお勧めはフィリップスのLEDヘッドライトバルブです。

https://www.carlight.philips.co.jp/lineup/led-bulb/h4-led-headlamp.html

カットラインもしっかり出るし、光度も純正LEDライト並みに出ますので車検の時も安心です。

書込番号:21444199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 livertさん
クチコミ投稿数:40件

2017/12/19 13:42(1年以上前)

>kmfs8824さん
ご返事ありがとうございます。
形状はH4と認識していましたが、推奨されているフィリップスのwebサイトの
適合製品検索ではミライースの前モデルしかなくLA350がでてきません。

例えばバルブ交換してキャップに加工しないとはまらないとかの支障が
出てくるのではと心配してます。問題ないでしょうか?

フィリップスのwebサイトにも「(注意)お車の種類によってはサイズが合わない」
という注意書きも記載されてますのでどうなのかな?と

H4のハロゲン交換でしたら何も心配しなくてもいいんでしょうけど。

実際に取付されている方にお聞きしたら間違いないのかなと思い質問投稿しました。

書込番号:21444357

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/12/19 16:18(1年以上前)

>livertさん
新型ミライース、ピクシスエポック等はまだヘッドライトバルブの後ろはゴムキャップですか?

新型アクア、ビィッツ等は純正HIDやLEDの様にプラスティックの蓋になっていてハロゲンバルブしか取付出来ません。

構造を見ていないので何とも言えませんがプラスティックキャップなら難しいかも知れません?

各社LEDバルブ等は長さがホームページに記載があるので確認し現車の配線等も確認する必要があると思います。

自分もRGで確認しましたが新型イースは適合がとれていない様です。

フォグランプバルブはタイヤインナーカバー等に干渉する物が多いですが取付出来る物が多いです。

書込番号:21444611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:5995件Goodアンサー獲得:1973件

2017/12/19 16:40(1年以上前)

>livertさん

フィリップスLEDバルブはライト裏のクリアランスがほとんどないハイゼットトラックやクリアランスが極小のタントにも装着例があります。

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2583601/car/2446134/4438653/note.aspx

これを見るとLA350Sの防水キャップはゴム製ですね。
多少のカットなど加工すればいけそうですね。
ライト裏のクリアランスも充分ありますね。

それにしても現行ミライースは純正LEDライトの設定があるからか、ハロゲンを社外LEDバルブに交換する例ってあまりないんですね。

書込番号:21444637 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 livertさん
クチコミ投稿数:40件

2017/12/20 10:06(1年以上前)

>F 3.5さん
>kmfs8824さん
ご返事ありがとうございます。

>kmfs8824さんがおっしゃっている、みんからの情報で
LA350Sの防水キャップはゴム製だとういうことは確認して
いたのですがハロゲン交換でLED形状(長さ等)が合わなく
支障が出る場合があることで心配だったのでご相談させて
頂きました。

クリアランスが極小のタントにも装着例があるとのことでしたら
長さは問題なさそうですね。

ゴムキャップの加工ですが少し躊躇してしまいますね。
年数が経つとゴムキャップの加工(切り口等)した部分が広がって
防水効果に支障が出ますので・・・。

実際、今乗っているHID化してもらった軽自動車でゴムキャップが
切り口が広がりボロボロになってきているんですよ。(涙)

取付出来そうという推測ではなく実績があり、その情報を
(LEDヘッドランプバルブのメーカー、型式やまた取付に苦労したとか・・・等)
が欲しいんですね。

オプションのLEDヘッドランプバルブを購入していたのですが
直前でやっぱり社外品に比べあまりにも高すぎると感じ
バルブ交換は何度か自分でやってますのでキャンセルしたんです。

ミライースが新型になって約半年ですがLグレードはあまり
いらっしゃらないのかLEDにこだわらないのか、みんからで
私が探した範囲では取付例が無いようなんです。

購入してやっぱり取付不可というのは高額なだけに困りますし
LEDメーカーに聞いてもテスト実績がないという返事になりそうですし
確かな情報が出るまで取付は我慢した方がいいのでしょうかね・・・。

書込番号:21446425

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/12/21 21:42(1年以上前)

>livertさん
胡散臭いメーカーだと単純にH4だけで適合がとれている様に書かれている所が多いですね。

LEDヘッドライトバルブは角度等でカットラインが出なかったりしますので少々待っていた方が良いかも知れません。

まだまだLEDヘッドライトバルブは不具合が多いし光軸調整も必要だと思いますのでディーラーや量販店での購入が良いと思います。

因みにダイハツでもアクセサリーOPがあります。
https://www.daihatsu.co.jp/accessory/osusume/ledvalve.htm
https://www.daihatsu.co.jp/accessory/webcatalog/mira_e-s/accessory/html5/viewer.html#carousel

書込番号:21450370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 livertさん
クチコミ投稿数:40件

2017/12/22 09:57(1年以上前)

>F 3.5さん
確かにおっしゃる様にwebでいくつかのLEDヘッドライトの商品があったのですが
メーカー名ではなく個人店で販売しているものがありました。

しかしながら細かなLED仕様も記載されておらず不明点が多いため信用性がない
ので今一つ購入する気になれませんでした。(商品購入ビューもない)

色々調べてみるとやはりHIDまたはLED等取付でゴムキャップを切り込み加工等を
しないと取付ができないものも多い様ですね。

たとえゴムキャップがボロボロになってもネットで安価の取替用ゴムキャップも販売
されているので何年かサイクルで取り替えればいいわけで、光軸調整はヘッドライトの
レベライザーで調整すればいいでしょうから候補の「フィリップスLEDバルブ」を購入を
検討したいと思います。

書込番号:21451239

ナイスクチコミ!0


スレ主 livertさん
クチコミ投稿数:40件

2018/01/06 09:31(1年以上前)

色々検討しましたがゴムキャップ加工によりヘッドライトの曇りの
原因となりそうですし、もうしばらく様子を見ることにしました。
ありがとうございました。

書込番号:21487276

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミラ イース」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ミラ イースを新規書き込みミラ イースをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ミラ イース
ダイハツ

ミラ イース

新車価格:86〜144万円

中古車価格:9〜156万円

ミラ イースをお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ミライースの中古車 (全2モデル/5,507物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ミライースの中古車 (全2モデル/5,507物件)