ダイハツ ミラ イース のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ミラ イース のクチコミ掲示板

(3303件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ミラ イース 2017年モデル 645件 新規書き込み 新規書き込み
ミラ イース 2011年モデル 1334件 新規書き込み 新規書き込み
ミラ イース(モデル指定なし) 1324件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラ イース」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ミラ イースを新規書き込みミラ イースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ71

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 満々満足?

2017/05/13 07:17(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル

【内外装】
・写真より質感があって良かったです。身長177中肉中背で広く感じました。落ち着くデザインと広さでした。

【視界】
・良かったです。

【走り】
・走っていない為不明。

【価格】
・安いし価格相応?お値段以上と思います。

安い、安全、シンプル。

デザインや雰囲気はとっても良かったです‼
価格以上の質感もあると思います個人的に。
ただ唯一気になったのが、ダイハツ最新技術の第三世代スマートアシストがせっかく格グレードにあるのにサイドエアバッグだけ1番上のグレードにしかないのが安全性を売りにされる上で勿体無い気がしました。コストの兼ね合いや商売面もあるのかも知れませんが軽自動車だからこそ標準でもっと乗員の安全性を高めてもいいのではと思いました。事故の程度や状況によっては意味がないでしょうけど。

けど本当に軽自動車を買う上で、スライドドアや、これと言ったこだわりがなければ間違いなく買いだと思います。1番上のグレードでもFFなら約121万なので。まさに若い方〜お年寄り、商売人まで万人ウケな車では?

書込番号:20888115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2017/05/13 08:23(1年以上前)

口コミレビューに書かれた方がよろしいのでは?

書込番号:20888221

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:8件

2017/05/13 09:27(1年以上前)

やっちゃいました〜
確かにそうですねありがとうございます。

書込番号:20888362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:23件

2017/05/13 10:10(1年以上前)

トヨタバージョンのビクシスエポックならモデリスタエアロやTRDエアロの設定もあったら通勤に欲しいでしょうねー

若者向けではないので、エアロは無さそうですかね

書込番号:20888448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:17件

2017/05/13 10:30(1年以上前)

やっちまったな〜さん

お疲れ様です。
ミライースについて

(利点)
ムーヴのような軽ワゴンタイプは高速道路の横風強いドライブはスピードを時速70kmから80kmに抑えたくなりますが、ミライースには不要な心配事となります。

(視界性)
昨日、旧型ミライースの過去スレを拝見したらダッシュボードの色が薄いと(T_T)と記載されてました。
新型の色はどうなのか?新型は確認してません。
申し訳ございません。
薄ければ習字の黒色の下敷きを敷けば問題ないと思います。

けどハスラーはホワイト、オレンジ、イエローのカラーパネルのダッシュボード。
いや、あれはフロントガラスの角度が違うから問題無いのか。

じゃあ、フロントガラスの角度がスポーティな、
同様のメーカーであるスズキのスウィフトのダッシュボードの色は?

やっぱり黒で濃い色目でした。
さすがに基本は抑えていますね。
やはり反射に対する視認性は確認してから購入したいですね。

(メーターパネル)
スウィフトのカタログを拝見したら
座った瞬間、クルマとひとつになれる。
ドライバー視点で設計されたコックピット。
という文言でした。

ミライースのメーターパネルはどうなのか?
試乗していないので不明ですが、

ガンダム世代の私は針で計測するスピードメーターパネルがほしいと思います。
代車で乗っているムーヴやミライースは針ではないデジタルメーターパネルでしたので。

いや、私みたいなアムロ行きまーす!みたいな世代が時代遅れでデジタルメーターパネルに慣れる事が必要なのかもしれません。

(カラー)
カタログのミライースを拝見すると、
水色をイメージカラーにしている印象です。

フォルクスワーゲンのコンパクトカーも水色をよく見かけますので、ミライースはオシャレな女性に所有してほしいクルマですね。

だから私みたいな中年男性が評価してもまるで意味が無いと感じました。

文章、最終コーナーでやっと自分の愚かさに気付きました。
遅かったです。

お呼びでない?
お呼びでないね?
これまた、失礼致しましたm(_ _)m
by植木等

書込番号:20888496 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:41件

2017/05/13 15:07(1年以上前)

DNGAの新プラットホームでない以外まあまあです。ただし、スズキ アルト ラパンがマイナーチェンジすればどちらも大差ありません。

書込番号:20889060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:131件

2017/05/16 23:52(1年以上前)

来年18になる子供が乗るには良いかもしれない。ついでに
ペーパーゴールド免許のかみさん用にも。近所のイトーヨーカドーが閉店なのと、マンションの駐車場が高齢で空きだらけなので、100万円なら良いかもしれないですね。フォレスターを購入した近所のスバルにも急ごう。やっとレストランでビールが飲めるかもしれない。

書込番号:20897582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > ミラ イース

現在の車 GSA ブラウン 33.4km/Lタイプ 走行距離5900km (33.4km/Lの最終です。)

駐車場から飛び出してきたトラックに前方右フェンダ−をこすられ、あえなくフェンダ−交換。  8対2でした。

修理の間.(部品不足でなんと24日)に代車として

XSA イエロ− 35.2km/Lタイプ 現行の新車(162km)走行 をお借りして 24日間で400kmほど 走った感想です。


XSAをお持ちの方には、申し訳ないのですが、

最初に乗った感想は、 まずハンドルが、革巻きではない、エアコンが、オ−トではない、エンジンかけるのに、キ−がいる。

カ−ナビがついてない(当たり前か)し、付属のAUDIOの音が、携帯ラジオ並み、

レ−ダ−もついてない(当たり前)で あっさりしたものでした。 (慣れというのは恐ろしいもので、一瞬、昔の軽トラのイメ−ジが・・・)


肝心の走りのほうは、まだ新車であるため、力の線が細い、フラットではあるが、トルク感がない。
ハンドリングがあまり良くない。(ハンドルが固くて細い)

この差は、新車と6000km走行で絶好調との差
52PS 6.1Kg と49PS 5.9kgとの差
XSAとGSAとの差 (特にハンドルを持った感じが全く違うのでハンドリングも、車の性格まで違って感じます)
この差は、シ−トりフタ− 、チルトステアリング の有る無しによるポジションの差。
細いハンドルと革巻きハンドル(安物でしょうが・・・)の差。

同じミライ−スでも全く別の車のようでした。 (XSAにお乗りの方、ごめんなさい)

それとミライ−スは、3か月前から近場(通勤専用)になりました。
もう1台、NOTEを買ってこちらが、中遠距離用になりました。(現在1300kmの慣らし中)

その関係で通勤(片道6q)の近場専用になりましたので、燃費が今までの30〜36km/Lは、無縁のものになりました。


さてこの通勤(片道6km、信号9か所、行きは、少し混んでいますが、帰りは空いています)

GSAで冬の平均燃費が22km/L, その他の季節は、25〜26km/Lです。

これに対して、新車のXSAは、まったく同じ、22km/L でした。 24日間の平均です。

遠乗りをすると変化が現れるのかもしれませんが、近場の通勤では、33.4km/L、も35.2km/Lも変わりませんでした。


セカンドカ−のNOTEは、まだ1300kmしか走っていませんが、 22.9km/L です。 中遠距離しか走りませんから。

書込番号:19789849

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:40件

2016/04/15 12:51(1年以上前)

ナンバー見えてますが、大丈夫ですか?

書込番号:19790058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2016/04/15 13:45(1年以上前)

ナンバ−まったく気にしませんよ。

書込番号:19790152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/24 13:09(1年以上前)

GとX、グレードの違いに文句を言われても…

書込番号:19815608

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ52

返信10

お気に入りに追加

標準

今更ながら、燃費はすごいですね!!

2015/09/14 16:34(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル

33.4km/Lの最終のGSAです。 走行距離3400km。 エンジンオイル3回交換。

本日、9/14に初めての遠出をしてきました。

出発地は、姫路、

目的地は、岡山での果物の大量購入と、湯郷温泉(日帰り)です。


普段の通勤は、片道5km、信号9か所で、26km/L ですが、

この日は、328km(1/3 山道、1/3 平坦地 1/3 が緩やかな坂道)で2名乗車。

なんと 35.4km/Lが出ました。

ちなみに山道は、Sモ−ドで全開です。  (私は、通勤の最後の100mの坂道で毎回、Sモードで全開です。)

せいぜい、30km/L位を期待していたのですが、あまりの良さに脱帽です。


皆さんの燃費の良さを教えてください。

書込番号:19139481

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2015/09/14 17:09(1年以上前)

姫路ナンバーのお尻隠さなくていいですか?

書込番号:19139556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件 ミラ イース 2011年モデルの満足度5

2015/09/14 18:40(1年以上前)

全然別に構いませんよ。

書込番号:19139750

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2015/09/20 23:25(1年以上前)

1/3 山道Sモ−ドで全開で35.4km/Lも出せるわけないだろう?
Sモードにしたらリッター8キロ位だぜ?
いつもミライースの提灯クチコミばかり書き込んでいて
あんた、ダイハツの関係者か?

書込番号:19158192

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:216件 ミラ イース 2011年モデルの満足度5

2015/09/21 09:33(1年以上前)

あなたの運転がへたくそなんでしょうね。

書込番号:19158959

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:7件

2015/09/23 20:16(1年以上前)

北海道斜里町の「天まで続く道」を時速40キロでダウンヒルしなければ35.4km/Lは不可能だろ?
なのに、1/3山道Sモ−ド全開で35.4km/Lを出せるのなら、よほどアンタ運転が上手いんだな!
それほど運転が上手ければ、アンタならミライースでゼロヨン10秒切れるよ

書込番号:19167134

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:216件 ミラ イース 2011年モデルの満足度5

2015/09/23 21:14(1年以上前)

世間知らずの青二才め!。

おまけにしつこいときたもんだ。



参考までに、  AE111G(ノ−マルで) 15秒4  最高燃費17.8km/L 最低燃費7.0km/L

        70ス−プラ(STILLWAYフルチェ−ンで)12秒8 最高燃費10.0km/L  最低燃費4.0km/L  これ以上は、未経験

書込番号:19167396

ナイスクチコミ!4


toshiQさん
クチコミ投稿数:16件 ミラ イース 2011年モデルの満足度5

2015/10/17 19:08(1年以上前)

お車の写真と燃費情報のご提供ありがとうございます!

私は甲信越に住んでおりまして、良くドライブで長野県の方へ訪れ、市街地〜高速、様々な勾配のある山道をはしります。 私なりに、適当に燃費を記録してみましたなどと大変おはずかしいのですが、、
まず、走行条件等ですが、アイストは、長時間の信号待ちや渋滞がピークになりそうな時間帯に作動させます。

エアコンやナビ、ラジオを使用していたりもします 2人乗車しております

先後続車の流れを考慮したり安全な車間距離を保つなどもしておりました

走行距離は、その地点からそのある地点迄の距離としております

市街地は無渋滞事、18.9q/l 渋滞事、17.3q/l

高速道路は、発地新潟県から着地長野県まで25.8km/l
↑150q以上走行

山間部(長野県へ行った際、浅川ループ橋〜霊仙寺湖付近迄) 16.0q/l 〜17.0q/l 勾配が、少々きつめであったり、カーブのある勾配だったり、上りでは、ほとんどSレンジ、たまに、Bモードで調整したり、下りはエンブレを活用し、勾配の変化に応じSモード〜Bモードと言う具合、また平坦な道での走行も含めています

こんな感じです、少しでもご参考にして頂けたら。




書込番号:19235472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件 ミラ イース 2011年モデルの満足度5

2015/10/20 14:11(1年以上前)

前回の追加です。

その後、2回ほど妻と日帰り温泉に行き、(往復60kmを2回)あとは通勤です。

10/19  605.5km 似て給油、なんと17L しか入りませんでした。  35.6km/L!!   自己最高です。

ちなみに総走行距離は、3730kmで、慣らしも終わり、エンジンは、絶好調です。

参考までに、通勤は、片道5q、信号9か所、朝は、少し車多し(26km/Lくらい) 帰りは、空いています。(35km/Lくらい)

ですので、通勤は、最低26q/Lは。硬いです。

地域は、姫路市の浜手です。(都会から見れば、すこし田舎ですね。)

書込番号:19243594

ナイスクチコミ!2


pepa-craさん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/21 16:35(1年以上前)

すごい燃費ですね、加速や登坂能力ではイラつくこともありますが普通に安全に走っている限りでは良い車だと思います。
ちなみに燃費ですが長距離を走れば28〜29k/lいくんですが、そこで質問ですが通勤や一般使用でそんなに良い燃費が出せるのか、どのような発進・加速・その他気をつけてられる運転方法等あればでコツを教えてください。参考にしてみたいと思います。

書込番号:19246695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件 ミラ イース 2011年モデルの満足度5

2015/10/21 21:43(1年以上前)

こんにちは。

いい燃費を出すコツですか。

ありきたりですが、急のつくことは一切しません

加速の際は、急加速で一定にするのではなく、 後続の車に迷惑がかからない範囲で、

最初は、ジワッと踏んでいき 15〜20km位から40〜50km位までググッと踏みます。

そして前の車や、信号次第で、これまた後続の車にイラッとされない程度にエンジンブレ−キで、

調整します。

一番の得意技は、アイドリングストップを常に意識して、10秒以内ならOFFにします。

10秒以上止まりそうなら、そのままONですね。

アイドリングストップのSWがわかりやすい場所なので、常にブラインドタッチでON,OFFしています。

最近など、考える前に手が反応していますね。

それと信号などは、後続の車を意識しながら、スピ−ド調整し、なるべく止まらないように運転しております。


ちなみに、妻のマ−チのアイドリングストップは、止まって1秒でエンジンが切れるので、

これまた、非常に便利で、SWのON. OFFは、ほとんどしなくても、

アクセルワ−クのみで自由自在ですね。

ですのでどちらかというと、マ−チのタイプのアイドリングストップのほうが、好きですね。

書込番号:19247762

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

なかなかです。

2015/02/22 13:26(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース

クチコミ投稿数:173件

昨年の10月にGSAのブラウンを購入。
約、半年間乗っての感想です。モデル末期でスレも付かなくなって来たのを踏まえて投稿します。

前車、ムーヴカスタムNAと比べての感想です。

室内の広さはムーヴより劣りますが、全然許容範囲内です。かなり広いです。

エンジンパワーはビックリしました。
平成19年式のムーヴより加速は良く、高速の合流で躊躇する事が無くなりました。

10秒位で80q位には到達します。

坂道もグングン登って行きます。室内の静かさもまずまずです。私、タクシーの乗務員の経験がありますが、明らかにタクシーより静かです。高級車とは比べては行けません。普通に会話は出来ます。高速道路でも。

モデル末期で、ライバルのアルトがフルモデルチェンジして魅力を増しましたが、まだまだ色褪せない魅力があると思います。

アルトと競合させて良い条件が出るのなら、モデル末期でも買いだと思います。

気になる燃費は街中のちょい乗りなら、12〜15です。
郊外で24〜27です。高速中心なら30は超えます。

内装もシンプルですが、チープ感はあまりありません。但し、X以上のグレードに限りますが。

購入して良かった車です。

書込番号:18505692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2619件Goodアンサー獲得:74件

2015/03/12 12:23(1年以上前)

私も、そんなに悪く無いと感じましたよ?
普段は280psですが、こういうこまい車の小回り感とか手足感覚っていうのは楽しいものです^^

出来ればアルトRSが出たので、負けじとTR-XX AVANZATOでも出して欲しいものです^^

書込番号:18570065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/04 16:14(1年以上前)

現状ヴィッツの1500CCに乗っておりますが、
家族と共用のためミライースへの乗換を検討しています。

高速道路での遠出が結構多いのですが、
私の場合は100km/h〜120km/hを
行ったり来たりというような速度域です。

1500CCなので120km/hからの、
中間加速も言うことなしですが、

ミライースでの高速道路での使用感をもっと教えていただけますか?

・ ロードノイズ
・ ふらつき感
・ 同乗者への不安感
・ エンジン音(音量、音質など)

現行の1500CCとは直接比較するつもりは全くありませんが、
ターボモデルのないミライースの中で検討したいのです。

よろしくお願いします。

書込番号:18745129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/04 16:24(1年以上前)

こちらのスレが良い意味で割り切っておられるので、それに賛同しての投稿です(^o^)

書込番号:18745149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信24

お気に入りに追加

標準

その後のミライ−ス(GSA)の経過

2015/01/18 15:41(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース

我が家にミライ−スがやってきてもうすぐ3か月です。

その間の経過報告です。

まず、アイドルストップは、1〜2kmほど走ると効いてきます。

私の場合、アイドルアップの機能は、かなり活用しています。  交通状況でON、OFFを頻繁に切り替えています。

最近は、慣れてブラインドタッチ的に右手が動いています。

そして気になる燃費は、一番よく走る近所の街乗りで(5〜10kmの距離で信号が8〜15か所程度)で

23km/L前後です。

郊外に出るとどんどん良くなり34km/L出ました。(郊外で60kmの距離)

春になると足を伸ばして100〜200km位走るとどれだけ伸びるか楽しみです。


それから、この車は、なぜか静かなんですね。  今まで乗った中で一番静かです。

妻が、最近FITからマ−チに乗り換えたんですが、ミライ−スに乗ると

「なぜこんなに静かなん??」 と首をかしげております。


それと、アクセルワ−ク次第で、後続の車をぶっちぎるのは、無理ですが、リードは、できますね。

でも根本的には、アクセルを踏んでいる時間より、放している時間の方が、長いかもしれません。


明日、春に向けてSPを4本パイオニアに交換してきます。

それから無しで済ませていたETCも、パイオニアにします。 

 前席SPは、セパレ―トのハイブリッドバッフル付にします。 後席は、コアキシャル2WAYですが。

 これからが楽しみです。


PS こちらは、兵庫県は、姫路市の浜手です。



書込番号:18382830

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に4件の返信があります。


mosryaさん
クチコミ投稿数:10件

2015/01/20 08:56(1年以上前)

画像をアップロードをクリックしなかったので上記に添付されなかった・・・・(^^;
再添付です。

書込番号:18388416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件

2015/01/20 09:18(1年以上前)

ご丁寧な返信有難うございます。

静かなのか、うるさいかは、その人の過去の車遍歴で大幅に変わってくると思います。

ちなみに私の場合は、最近までチュ−ンド系でした。

ス−プラなどは、新車1台分つぎ込んでいましたから。

ただ、音楽系も凝っていて、防音室でかなりの音量で聞いています。

参考までに、SPは、JBLが4組その他で機材だけでも1000kgは下りません。

話はそれましたが、

一番確かなのか、車は、買う前に、必ず試乗することですね。

書込番号:18388455

ナイスクチコミ!1


mosryaさん
クチコミ投稿数:10件

2015/01/20 09:49(1年以上前)

確かに試乗はするべきかと思います。
私の場合は試乗せず、これにしよう!という気持ちに達しました。
購入した理由は、前の車が故障になり、代車生活も気分が優れないので
納期の早さ・エコ・電子デバイス装備・趣味に使えるかをテーマに選びました。
購入したことは後悔しておりません。
うるさいと感じる原因は燃費競争で打ち勝つ為だと自分では納得しています。(笑

車歴はちょっと変わっていて・・・
簡単に書くと、CR-X(ZC)、軽2台、V8系3台、CX-5(ディーゼル)とミライース
ここ数年は長距離以外は基本的にオーディオは電源OFFです。

普段、音を聴く量で感じ方も変わりそうですね。


書込番号:18388504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2015/01/20 11:22(1年以上前)

そうですね。

私の場合は、自分では、普通の音量だと思っていても、

他人だと、大きめでしょうね。

ただ、車の調子は、耳で判断するたちなので、走行中も、救急車などは、いち早く察知する方です。

書込番号:18388665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2015/01/20 22:45(1年以上前)

私がフルチューンしたランエボよりも車内にエンジン音がこもって聞こえるって
書き込みしたら「ありえない。ランエボに乗っていたのはウソだろ?」と、どうして決め付けるのですかね?

マフラーから聞こえる音は静かだし、アイドリング時も車内は気にならないのは同意しますが、
アクセルを踏むと「ぶもももも」と、不快に感じるエンジン音が車内に響き、私は苦痛です。

ランエボ時はもう一台ランエボが買える費用で改造しましたが、車内にこもるエンジン音は気にならなかったです。

あなたがミライースを静かだと主張するのは勝手ですが、
主張が違う私を嘘つきと決め付けるのはどうなんですかね?。

書込番号:18390546

ナイスクチコミ!3


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2015/01/24 06:53(1年以上前)

自分はMPVからの乗り換えでしたが、やはりうるさく感じましたよ。今は慣れましたけど…

さすがに社外マフラーの入っている車からの乗り換えなら静かでしょうね^^

書込番号:18400279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件

2015/01/24 11:11(1年以上前)

こんにちは、MPVからだとかなり違和感があったでしょう。


私の場合は、スポ−ツタイプばかり乗っていたのでミライ−スは、特別静かです。
ミライ−スには、加速など求めませんから。

今までの車でノ−マルマフラ−は、一度もありませんから。
ス−プラなどは、一度HKSにして2〜3年でFUJITUBOに交換しました。
それからは、車を変えてもマフラ−は、いつもFUJITUBOです。
さすがにミライ−スは、変えませんから。
求めるのは、燃費だけですね。
ただ面白いのは、ミライ−スは、かなりアンダ−気味なので、面白いほどFRに似て、
カ−ブは、速く走れますね。 その分燃費はガタ落ちですが。



ちなみにタイヤとアルミは、いつも2組で絶えず交換していました。
何百回タイヤ交換したやら・・・・・

私のミラに求めるのは、燃費これ一つです。

書込番号:18400829

ナイスクチコミ!2


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2015/01/24 11:51(1年以上前)

70系ですか?自分も乗ってましたよ^^HKSのハイパーマフラー入れてました

イースのカーブですが、初期動作がオーバー気味でその後アンダーの挙動がパなく出るので安全運転してます(;_;)

ダウンサスでも入れれば挙動も多少落ち着くと思うのですが…

書込番号:18400948

ナイスクチコミ!0


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2015/01/26 19:18(1年以上前)

人を嘘つき呼ばわりして詫びずに改造遍歴の自慢に終始する‥
何とも大人げない(笑)
貴方の『ミライースが静か』ってのも誇大妄想に聞こえてきますよ

書込番号:18409419

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:216件

2015/01/26 20:39(1年以上前)


That's none of your business.

Go to your world.

書込番号:18409750

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件

2015/01/29 14:29(1年以上前)

カメラもっとほしいさんへ>

高速道路でも静粛性高く、話しも支障ないと教えて頂いたのですが、高速道路での安定性はいかがですか?

横風の影響は怖くないでしょうか?

チューンドカーに乗ってられた運転に卓越された方の感想をお聞かせ頂きたいと思いまして。

よろしくお願い致します。

書込番号:18418373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/30 07:43(1年以上前)

プレオplusに乗ってますが高速では80kまでなら安定はしてますがそれ以上となると横風なんかの影響はありますね。

前車が4気筒のステラだったので静音と乗り心地は今一つですね。
それがわかってて買ったので仕方無いですが(笑)

書込番号:18420533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件

2015/01/30 14:56(1年以上前)

こんにちは、リッチマンドリ−マ−さん。

さすがに、メ−タ−振り切った時は、かなり横風どころか、道路の凸凹でもハンドル取られますね。

風切音もすごいですよ。

でも、慣れで全然怖くはないです。

なるようになりますから。

書込番号:18421483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:216件

2015/01/30 15:12(1年以上前)

こんにちは、とりとんDXさん。

静音と乗り心地に関しては、比較する車で全く変わりますね。

私の場合は、こんな静かで乗り心地のいい車は初めてです。

ほとんどの人が、400馬力。47.5kg、 前235/35 18 後 265/30 18 0-400 12.8SECから、

乗り換えるとそう思えますよ。

まるで戦車のような感じでしたよ。

ちなみに最高速は、260kmしか出ませんでした。もちろん公道ではありません。 0-400仕様でしたから。

今だから言えますが、若いころは、峠で360ccで普通車をぶちぬいていましたから。

書込番号:18421520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件

2015/01/30 16:08(1年以上前)

とりとんDXさんへ>

ご返信ありがとうございます。

参考になりました。

80`位に抑えて走れば問題ないですね。

スピードは控え目にいたします。

書込番号:18421665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件

2015/01/30 16:24(1年以上前)

カメラもっとほしいさんへ>

ご返信ありがとうございます。

慣れることで解決することなんですね。

チューンドカーと言うかモンスターカーみたいな車に乗ってられた方に感想をお聞かせ戴けてありがたいです。

それとちょっと追加で疑問が出てきてしまいました。

過去にハイスペックカーを乗られてたのに今度は軽自動車で満足出来ますか?

我慢されてませんか?

もし問題ないのであれば、低燃費以外にカメラもっとほしいさんの感じてられるミライースだからこそのonly one的な魅力を教えて頂きたいです。

書込番号:18421696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:216件

2015/01/30 19:32(1年以上前)

こんにちは、 リッチマンドリ−マさん。

私の場合、極端で、メカと電気関係が仕事(趣味でもありましたので)でしたので、

一般道では、急ブレ−キ、急加速と言ったことは、極力抑えておりました。

省エネ運転で、ス−プラで10km/L、 レビンで16km/Lなどもやっていたので、(サ−キットでは、

ス−プラが 3〜4km/L、レビンが、7〜8km/L)

今は、ミライ−スでどれくらいの記録が出るかを楽しんでいます。

特にアクセルワ−クが得意なのでこのミライ−スは、もってこいの素材ですね。

ちなみに今の記録は、34.5km/L(郊外を60kmほど走行)です。 まだ1500kmほどしか走っていません。

もうすぐ春のなったら、40km/Lが目標です。

書込番号:18422186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:32件

2015/01/31 01:20(1年以上前)

カメラもっとほしいさんへ>

燃費走行をとことん追求する楽しみかたなんですね。

しかしまぁ凄い燃費の記録出してられて驚きました。

ご丁寧なご返信、ありがとうございました。

書込番号:18423456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tenzanroさん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:26件

2015/01/31 01:53(1年以上前)

スレ主の誇大妄想だけは健在www
320PSと400PS
かけ離れ過ぎてワロタ

書込番号:18423514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:216件

2015/01/31 10:11(1年以上前)

リッチアンドリ−マ−さん。

返信有難うございました。


なにか、ド素人の馬鹿が絡んでいますので、これで終わりたいと思います。


リッチアンドリ−マさんだけに言っておきますが、

ブ−ストアップ時は、320馬力で、最終タ−ビン交換で400馬力まで行きました。

ちなみに姫路で全国的に有名なSTILLWAYでやっていただきました。

どんなレスにも無知なバカが絡んでくるようなので、リッチアンドリ−マ−さんも、お気をつけて。

書込番号:18424174

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

LEDヘッドライト

2014/11/27 20:51(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース

スレ主 reon101さん
クチコミ投稿数:39件

8月17日にLEDダークナイトヘッドライトに交換したと載せました。

11月22日に助手席側がチカチカ点滅し取引先にメールしたら、返事がすぐに来ました。
新しい商品を送るので取り換え、不具合の商品はコードを切断し写真を添付しメールで送って下さい
との事でした。

連休が入りましたが商品は26日に届き、その日に交換して写真を添付しメールをしたところ
すぐ返事が来まして申し訳ありませんでしたと書いてあり引続き保証はしますとの返事でした。

LEDダークナイトの取引先は迅速に対応してくれました。

耐久性を心配していたのですが残念でした。

書込番号:18213650

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ミラ イース」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ミラ イースを新規書き込みミラ イースをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ミラ イース
ダイハツ

ミラ イース

新車価格:86〜144万円

中古車価格:9〜156万円

ミラ イースをお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ミライースの中古車 (全2モデル/5,477物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ミライースの中古車 (全2モデル/5,477物件)