ミラ イースの新車
新車価格: 86〜144 万円 2017年5月9日発売
中古車価格: 9〜156 万円 (5,479物件) ミラ イースの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ミラ イース 2017年モデル | 645件 | ![]() ![]() |
ミラ イース 2011年モデル | 1334件 | ![]() ![]() |
ミラ イース(モデル指定なし) | 1324件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
25 | 4 | 2018年4月26日 16:06 |
![]() |
5 | 1 | 2017年7月9日 10:06 |
![]() |
18 | 3 | 2017年7月1日 20:25 |
![]() |
54 | 9 | 2017年6月7日 13:25 |
![]() |
99 | 15 | 2017年5月12日 12:11 |
![]() ![]() |
40 | 1 | 2017年5月3日 21:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル
先日はVWup!、スズキラパンで質問させて頂きました。
土曜日に注文いたしましたので、こちらでご報告させて頂きます。
内容は、
車両: ミライース
グレード:X SAV
色: レモンスカッシュクリスタル
付属品
・乗り出し楽々プランB
・ウルトラグラスコーティング
・ワイドシンプルCDチューナー
・アルミホイールセット
・USBチャージャー(フロント用、リア用)
その他
・ETC移植
・ドラレコ移植
値引き込みで金額が
¥1,274,152−
となりました。
納車時期はまだ決まっていませんが、楽しみに待っています。
たくさんの助言ありがとうございました。
11点

契約おめでとう。
書込番号:21613327 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>家庭的美食屋さん
ありがとうございます。
追加の報告です。
3月24日納車で決まりました。
若干オプションが変って、
・CDチューナーが少しグレードアップ
・雪国オプションの追加(後ろワイパーが欲しいので)
合計125万円支払いました。
なぜか当初の見積もり安くなっていますが・・・。
後ちょっと、ネイキッドを楽しみます。
書込番号:21661118
4点

無事に納車&1週間通勤で使用したのでご報告です。
比較対象は2001年式ダイハツネイキッドとなります。
現状戸惑ってる点(たぶん、乗っているうちになれる?)
・シートへのフィット感向上の為か、座面と背面に縁があって乗り降りで引っかかる
・ハンドルが軽い
・フロントガラスがネイキッドより寝ている為、バイザーが顔に近い
・ウインカーがスイッチみたいで、車線変更等では手動で戻す必要がある
車線変更用の3回では足りない
・サイドミラーが小さい(高さが半分以下)の為、バックでの駐車に戸惑う
・アイドリングストップでエンジンが止まるタイミングが判りにくい
良かった点
・信号などで停車中はアイドリングストップのおかげで静か
・ネイキッドよりは燃費が良いみたい
ただし、通勤の渋滞中しか乗ってない為、現在は良くても15km/Lって
(ネイキッドは10km/L、カタログ値って・・・)
その他
・アイドリングストップですぐにエンジンが再始動する(1〜2秒で)場合があるが問題ないか不安
・運転中と停止中の音の差が大きく、信号待ちでラジオがうるさい時があるのが面倒
比較対象の車が古すぎると思いますが、こんな感じで乗ってます。
書込番号:21722397
2点

スレ主さんのと同じ色のミライースを見かけました。すごく綺麗な色で目立ちますね(安全面でもアドバンテージがありそう)。大事に乗られてください。
書込番号:21779656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ダイハツでXが114万で限界と伝えたら
トヨタはそれ以上は必ず頑張ると電話が来ました
メールでダメもとで110万切ったら即決と入れておきました
月末なので大出血破格値が出ることを期待
でたら月間自家用車に報告しようw
5点

トヨタにおける「軽自動車」の位置は、「販売リストに載っていますよ」程度と思っていました。
販売に消極的だと思っておりましたが、違うんですね。
なら、ダイハツ・スバルと同程度であれば、断然トヨタですね。
トヨタのエンブレム付に乗れるのですから。
書込番号:21029449
0点



先日、G SAIII、プラムブラウン(+3万円、良い色ですよ♪)納車されました。
軽で安全性能重視で検討したところ、ダイハツのスマアシ3が良いかと。
現状ではタントと新型ミライースのみに設定ということでこの2車種に絞りましたが、コスパと前車のH18年製ekワゴンと同じようなスタイルということでミライースに決めました。
XとGで検討しましたが、10万円ほどで安全・快適・見た目がグレードアップするのでGにしました。
まぁ、支払いは父親(70代)、運転は母親(70代)ですので、僕が支払いならXかも?です…。
値引きは3万、あとはスマアシキャンペーン適用で64,800円引きで、127万円支払いました。
まだ数回しか乗っていないのでレビューするほどではないですけど、この車を検討されている方はドンドン質問下さい。
こうやってスレ立てるくらいにオススメしたい車です!
6点

>りょう☆です
ekワゴン、良いですよね。
勿論、ミライースもだけど。
書込番号:21001589 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

初代ekワゴン、新型ミライース、どちらも良い車ですよね。
どちらも、オーソドックスなデザインなんで長く乗っていられると思いますよ。
やっぱCVTはATに比べてスムースで良いですね。
書込番号:21008790
3点

>りょう☆ですさん
お疲れ様です。
僕も三菱・ekワゴンのOEM車の日産・オッティに乗ってますが
シンプルで飾らないデザインが大好きです。
ミライースも良い車になりましたね。
最近、新型を街中でちらほら見ます。
僕の町では、Lグレードにスマアシ|||をつけている、
人が多いです。
書込番号:21011406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル
先ほど試乗してきました。
角張ってかっこよいと思います
内装もカップホルダーがエアコン吹き出し口に付き センタートレイにティッシュが置けます。
シートはヘッドレスト一体式
Gにはサイドエアバックが標準装備です
後は月並みかな。
8点

内装品の説明より、走行フィーリングを教えていただけるとありがたいです。
例えば、今回かなり軽量化していますが、乗り心地や静粛性。
最高出力を下げながら、実用加速力を向上させてるとの事ですが、「実際の感覚」。
等々よろしければ…お願いします。
書込番号:20887020
8点

ダイエットに成功しFFのGは670kg 以下のグレードは650kg
走行距離5kmの新車の試乗の為エンジンは まだまだ当たりが…
出足は軽い感じ 中間加速もまずまず(40‐60kh)
車内は結構静かです。
書込番号:20887213
3点

早速、ありがとうございます。
次世代車作り戦略「DNGA」の導入は無かったようですが、「DNGAの原点」を確立するモデルとなっておりますね。
もう一つ、意味が良く解らないですが、思い切った軽量化でなんとなく進化が感じられます。
ボディー剛性なんかも、「しっかりしてるんだろう」と想像できます。
私も機会があれば、是非とも乗ってみたいと思います。
「HEARTECT」のスズキと切磋琢磨して、いい車をドンドン作って行っていただきたいものです。
書込番号:20888166
10点

>関電ドコモさん
「HEARTECT」はすでにワゴンRで破綻しかけているので 頑張ってまともに補強してもらわないとスペーシアは大惨事になりそう。
切磋琢磨は大歓迎ですが、自滅は勘弁。
書込番号:20893983
7点

私も試乗してきましたが、テールゲートの閉まり時の音がぜんぜん違います。
書込番号:20894268
2点

そーなんですか、「HEARTECT」が破綻しかけている…。
ワゴンRの軽量化は結構「節操あり」のように思いましたが。
なら、スペーシアは「830sから」位が丁度いいのかな。
書込番号:20894689
3点

>関電ドコモさん
スズキはアルト ターボRSで、軽量ボディの効果的な補強方法を掴んだんじゃないかと思います。
あんなぺらぺらな造りであそこまでしっかりしたボディが出来るのかとビビりました。
ワゴンRもボディはよく出来てますけど、室内を広くするためにシャーシーを補強どころか削る有様で、高速域でヨタヨタするヘタレクルマになっちゃいました。軽量化も万能じゃないですよね。
いかん、ここはイースの場所だった。
新型イースも良く研究してしっかりしたボディ作ってきてますよ。
ただフロントフェンダーあたり、樹脂素材を多用してるので真夏の夜など気温差がある日なんかだと、膨張とかのせいで少しミシミシいうときがあるかもね。
(うちのRSがそうだったけど、イースでは対策されてるかな?)
書込番号:20895381
4点

自分は「樹脂素材」はあまり嬉しく無いですね。
強度云々より、修理時のお金の問題で。
少々重くとも「鉄」でお願いしたいです。
書込番号:20895583
6点

先日 タント修理中にしばしお借りしました。
一昨年前までは 営業車で ミラ R2 ステラを使っていましたが
新型はいいですね タントから乗って見ると フロントガラスの角度や
圧迫感は・・・ミラだな なんてありますけど
わずかな期間で アイドリングSTOPの表示もタントより進化
節約した燃料量も表示され 何でタントに無いの?とディーラー担当に・・・
樹脂パーツは 強度等で 私も最初は抵抗ありましたが
さびないし 凹みに強いし 良いかも知れませんよ
(まだ修理したことがないからかな)
タントCUTOMの約半額で 同機能 営業車に欲しいですね。
書込番号:20948479
3点



フロントマスクは良さそう。
リヤのテール周りは微妙。
インパネはGは良さそう。
シートはヘッドレスト一体になったが乗ってみないと。
やっと鍵穴がドアノブ一体になった。
チルトが相変わらずGだけでオプションもなし。
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/index.htm
9点

先代やミラを所有している人、ライバルのアルトを所有している人以外は食いつかないかな?っていう内外装と動力性能。
Gが100万というビックリな価格設定なら売れるかも?
書込番号:20879257
8点

アルトを意識したのかちょっと男性向けな骨太デザインですね。
価格的にもスマートアシストV付きのモデルが91万から選べるのはすごいですね。
書込番号:20879381
10点

>メタルきんたさん
なかなか頑張ったと思います。
今までの平坦なデザインからプレスラインも遊んでいて車格が上がったような錯覚に陥りそうですが実物みたら、また違う感想になるのかも(^^)
書込番号:20879909 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

今後 ダイハツが進めるDNGA新プラットホームの車ではありません。おそらく次期型タントかムーヴが第1弾の可能性が高いとおもわれます。
スズキのアルト、ラパンがマイナーチェンジして
燃費アップ 、デュアルセンサーブレーキサポート等に変更されれば、大差はないと思います。
書込番号:20879917 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

リアのライトがゴツゴツしてる感がありますが、個人的には綺麗なデザインでいいと思いますね。
書込番号:20879974 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私はアルト比較でリアとサイドはミライースがいいです。
テールライトの高さとバーハンドルがポイント高いです。
ただフロントはどうも絶壁に見えるのと全体とバランスを崩すほど線が多いグリルがうるさいかな。
書込番号:20880036 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

これ欲しい。
書込番号:20881685 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

なんかアクアみたい
書込番号:20881993 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こ、これはスゴいクルマですよ。
ダイハツの本気(マジ)を見た。
もしかすると、もっともアルトを評価しているのはダイハツかもしれない。
書込番号:20882065
8点

メタルきんたさん
お疲れ様です。
スマアシ3ですね(^o^)
4箇所のコーナーセンサー。
すんごい!!!
書込番号:20882155 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

コーナーセンサーは後退時に障害物や歩行者の接近を知らせるのは良いですね。
燃料タンクなどの素材を鉄から樹脂に変更で軽量化に本気で取り組んでくれたお蔭で坂道や発進時に恩恵を受けそうですね(^o^)
グリルが無いのは、111スプリンタートレノを回想させてくれます。
スイッチ式リヤゲートオープナーも便利ですね。
それだけアルトが凄くて切磋琢磨しているという事ですね(^o^)
書込番号:20882197 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

仕事帰りに、ディーラーで実車を見てきました。
写真で見るより、エッジが効いてると言いますか、角ばってる印象です。
フロントは、若干もっさりしている気もしますが、バンパー部分のデザインが工夫されていて、安っぽく見えないところが気に入りました。
リアの、黒い樹脂がちょっと気にはなりましたが、写真で見るよりは、実車の方がイイ感じに見えました。
試乗はしませんでしたが、運転席に乗った感じは、100万円前後で買える車としては、質感が高くできていると思います。
旧型のミライースには、乗りたいと思いませんでしたが、この車なら、乗っても良いかもと思わせてくれました。
書込番号:20882381
7点

自動車の歴史を変えるインパクトある。乗用車乗りの私もこのミライース格好いいし勝手もいい感じします。Aクラス買う位ならミライースで良いですね。
書込番号:20884021 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

それにしてもヤバい性能で出したな。これでハイブリッド無しでもって燃費も性能もいいのがわかった。
書込番号:20884024 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

展示車見てカタログもらいました。
赤色でしたが現車はバンパーのくどさは画像よりだいぶ薄かったですね。
テールライトは黒い部分はコストカットでしょうか。
小さく見えます。かんたんに大きく出来そうだからミラアヴィとか上級モデルでも作るのかな。
価格は色が選べない簡素なBから+3万でアルミとリア電動窓のL、
それからツートンやメッキの付いた内装にLEDヘッドライトや電動ドアミラーやちょっといいメーターとインチアップで+14万、
それから全部入りのサイドエアバッグやオートエアコンやシートリフターやチルトやキーフリーで+20万。
価格が跳ね上がるのでLがお買い得かな。
純正バックカメラは後付け感ひどいのでハイマウントストップランプ近くのひさしの下に穴開けて付けるかな。
ランプ外せば手が届き配線はランプに沿わせれば簡単そうだし。
アルトはエッセのようなセンスでチープを感じさせない方向だけどコストカットが目立つ。
ミライースはいい意味で開き直らず頑張ってるかな。
0.25歩くらい車格が上に見えます。
書込番号:20886141 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル
新型イースの情報追加です スマートアシストVには、軽四初フロント2個リア2個のコーナーセンサーも(メーター内表示とブザー)装備されます 燃料タンクは30を28リットルに 4WDは34を30リットルに減量 4WDの燃費は32.2km/L ステアリングはキャストやムーブと同じ太さになり パワステを街乗りで軽くなるよう車速に応じてチューニングしてあるそうです ダッシュの両端にカップホルダーがあります フロントシートのヘッドレストはシート一体型です GとXとBのビジネスユースフルパックのLEDヘッドは6個のLEDそれぞれに反射板がつきシャンデリアのように輝くみたいです あとテールランプのLEDの発光は点からライン状に変更されています
重なりますがGとXの08モード燃費は34.2km/lL LとBが35.2km/L(実用燃費10パーセントアップ)でエンジンの特性のチューニングが施されて(加速瀬能アップ)いるだけで大きな変更はありません 新開発の電磁波エンジンやマイルドハイブリッド型の物は違う車種か仕様変更か追加のときにでてくるのかもしれませんね スタイリングはかなりカッコイイです
30点

フロントシートのヘッドレストはシート一体型ということは車中泊仕様に改造できないですね。
ですが、新型ミライースは格好良いので、ブサイクなスズキアルトは撃沈確定ですね。
スズキは大バーゲンの値引きで対抗するしか無いのでしょうか?
書込番号:20864910
10点


ミライースの中古車 (全2モデル/5,479物件)
-
ミライース X SAIII スマートアシスト エコアイドル ドライブレコーダー クリアランスソナー CD オートライト 横滑り防止装置 キーレスエントリー 衝突被害軽減システム セキュリティアラーム
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 28.0万円
- 車両価格
- 17.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 77.7万円
- 車両価格
- 74.3万円
- 諸費用
- 3.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 45.5万円
- 車両価格
- 37.9万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 74.7万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜288万円
-
9〜249万円
-
6〜191万円
-
4〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
22〜152万円
-
19〜147万円
-
14〜189万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ミライース X SAIII スマートアシスト エコアイドル ドライブレコーダー クリアランスソナー CD オートライト 横滑り防止装置 キーレスエントリー 衝突被害軽減システム セキュリティアラーム
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 28.0万円
- 車両価格
- 17.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 77.7万円
- 車両価格
- 74.3万円
- 諸費用
- 3.4万円
-
- 支払総額
- 45.5万円
- 車両価格
- 37.9万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
- 支払総額
- 74.7万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 6.7万円