ミラ イースの新車
新車価格: 86〜144 万円 2017年5月9日発売
中古車価格: 9〜156 万円 (5,479物件) ミラ イースの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ミラ イース 2017年モデル | 645件 | ![]() ![]() |
ミラ イース 2011年モデル | 1334件 | ![]() ![]() |
ミラ イース(モデル指定なし) | 1324件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年12月27日 23:42 |
![]() |
6 | 4 | 2013年8月30日 15:12 |
![]() |
0 | 0 | 2013年8月22日 21:19 |
![]() |
0 | 2 | 2013年8月22日 17:55 |
![]() |
27 | 10 | 2013年8月5日 23:03 |
![]() |
16 | 8 | 2013年8月1日 14:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル
ディーラーさんから連絡あり納車日は1/9(友引)になりました(^^;;
ディーラーさんへ取りに行きますが体調万全にして迎えに行きたいと思います!
書込番号:17004765 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

納車日も決まって、楽しい年末年始になりそうですね♪
色々妄想してください(笑)
書込番号:17005870
1点

おじゃっさん
こんばんは、ありがとうございます!
当日は晴れるといいのですが…
神社でお祓いもと思っています(^^;;
書込番号:17006025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル
車両入換えで購入費と維持費を、できるだけ抑えたくてイースのL “memorial edition”を購入しました。
雪国住まいの為、オプションで寒冷地仕様(リヤワイパー、リヤヒーターダクト付)に。
その他のオプションは、防眩ルームミラー、リヤヘッドレスト、センタークラスターパネル(ウッド調)と年2回のメンテナンス付ボディコーティング。
他にWeb Shopで、下記を購入。
@ ロングバイザー(イース純正品)
A 本革ステアリングカバー (汎用品)
B レザーアームレスト (汎用品)
C Bros.Clazzio シートカバー (イース専用品)
D フロアマット (イース専用品)
E マフラーカッター (イース専用品)
F ヘッドライト・アイライン (イース専用品)
G ホイールカバー(汎用品)
H Pivot 52mm径 タコメーター (汎用品)
I レザーダッシュボードマット (イース専用品)
諸費用等全て込みで、概ね100万円で済みました。
@ C D E Hは、納車の2日前に販売店に持参し取り付けて貰いました。
取付け費用は、別途支払うつもりで見積りを依頼したところ無料にして頂けました。
9年落ちのekワゴンからの乗換えですので走行性能等には、何の不満もありません。
基本設計が10年以上昔のクルマとの比較なので、当然の事ですね・・・。
L memoよりも上位グレードのX memoやGの方が、当然「装備が充実」しています。
ただ「充実した装備」が「必要な装備」なのかどうかは、購入者の考え方次第。
コテコテにならない程度のカスタマイズで自分仕様のクルマにしたかった為、私はL memoを選びました。
カスタマイズで、ちょっぴりヤンチャな雰囲気になったかな。
思っていた以上にイイ感じに仕上がり、満足度100%!
エコ・アイドルは、ウザイようならoffにしようかと考えていました。
でもこれが結構面白くて、イラつく筈の信号待ちが苦にならず赤信号で止まる事が愉しかったりして・・・。
6月1日の納車から1週間が過ぎましたが、毎日愉しく運転しています。
5点

enjyu-kこんにちわ。
素敵なホイールキャップですね。メーカーと品名、値段を教えてください。
自分は只今Lmemoの納車待ちです。納車されたらenjyu-kさんと同じホ
イールキャップを購入したいと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:16287556
0点

bokorinさん
L meno 、イイですよ。
私のは6月1日納車で、もうじき1ヶ月点検です。
ホイールカバーの件ですが、デザインは良いのですが一つ問題点があります。
イースのホイールに取付けけると、ボディから外側に少しハミ出してしまいます。
ホイールとホイールカバーの間に5mm程の隙間ができ、ピッタリと取付けできません。
商品説明に、「ホイールの種類によっては取付けができない」と表示されていました。
私は、これを承知で購入しました。
残念ながら、イースのホイールは否対応のホイールだったようです。
「ボディから外側にホイールカバーが、ハミ出す」、これは法律上「違法改造」に該当するようです。
当然、取締りの対象になりますので購入されるのは止めておいた方がよろしいかと思います。
純正品のホイールカバーに付替えなければと思いつつ、未だに付替えていない私です。
今のところ、外れてしまう様な事はなさそうですが・・・。
そんな訳でこれとは別のモノをお探しになる事をお奨め致します。
そしてL memoでのカーライフを、お愉しみ下さい。
書込番号:16296965
0点

enjyu-kさんこんにちわ。
早速のご返事ありがとうございます。
enjyu-kさんの装着しているホイールキャップ、ボディーから
はみ出してるのとジャストフィットでない(5mmの隙間が出
来ている)旨了解しました。素敵なデザインなので同じものを
装着したかったのですが別のものを探してみます。チト残念で
す。
Lmemoの納車は7月6日頃の予定です。とても楽しみです。
これからも情報よろしくお願い致します。
書込番号:16298187
0点

ボディコーティングに興味があります。友人の現行ミラが、購入3年目くらいで、下はコーティングしたのに下周りが錆びて、ひどいです。ドアをぶつけられて交換しましたが、そのドアの下の部分が先に錆びました。自分は今、ムーヴかNoneを検討してます。コーティングにいくらしたのか教えほしい。
書込番号:16524567
1点






本当ですね。私がLを購入した時は10万円の差でしたが今は更に差が開きましたね。
Dは営業用などの用途を想定しているのでしょうが、それでも集中ドアロック無しは荷物の出し入れを考えても使いにくいように思います。せめて集中ドアロックを付けてもらえればなと思いますね。(自分で付けられる人も居るのでしょうが、かなり面倒ですし時間も掛かりますね。)
書込番号:16495966
0点

集中ドアロックって便利ですよね。これに慣れると無い車は本当に不便です。
ライバルのアルトエコが90万円からスタートですから、ドアロックが欲しい人はLからどうぞという事なのでしょうかね。
でもLを買うならXのほうが魅力的に見えるのは私だけでしょうか・・・・
なんだかんだで高いグレードを買わせて、客単価を上げたいメーカーの方針なんでしょうね。
でもスマートアシスト装着車を最上級グレードだけにしなかったのは見識が高いですね。
94万円でスマートアシスト付きLがお値打ちなのは認めます。
書込番号:16496051
0点



自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル
Dに乗っていますが思い立ってメーターをXとかと同等品に換えました。
オークションで3000円程度で入手。
交換そのものは工具なしで完了しました。
結果、左側のマルチインフォメーションも正常に作動するようになり
大満足です。距離表示が変わってしまいますが私の場合ちょうど1万以下が
揃っていたので問題ないです。
イルミネーションも当初は派手かなと思いましたがなれました。
L、Dに乗っている方でメーター表示に不満が
ある人はメーター改竄を承知の上で自己責任にてどうぞ
交換履歴をのこしていれば保証も問題ないと思いますよ。
私は店に確認をしましたが特になにもいわれませんでした。
3点

自分で交換されたのでしょうか? 保障には問題無くても、車を売る時に問題になると思います
乗り潰す予定なら良いと思いますが、売る時は二束三文になるかと…。
書込番号:16096246
5点

車検証の書き換えは
いらないのかなぁ?
ちょっと気になる。
書込番号:16096811
1点

任意保険はどうなるのかな・・・・
余計なお世話かもしれないが。
書込番号:16096856
2点

今回のは巻き戻しじゃないけど、これと同じ事例になるんだろうな(売却後の話
http://www.carsensor.net/contents/horitsu/_9471.html
メンテナンスノートに一筆書いてもらうだけなのに、何も言われないからって・・・
書込番号:16096884
2点

いや、これディーラーで交換したんでしょ?
工賃を取られない程度の短時間で交換できたってことと交換履歴を残すことも書いてあるし。。。
ひっかかるのは『メーター改竄を承知の上で自己責任にてどうぞ 』ってとこかな。。。中古メーターに変えたら、実走行とメーター表示の距離が違いますってことはよくあるから、それをディーラーが裏づけしてれば問題なしってことでしょ?
書込番号:16098172 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当然のりつぶし前提です。
1年で56000kmペースで、10万kmも今年中に行きそうだし
保障切れも見えてきたので。
ましてや過走行のDなど売りに出しても値が付くとも思えませんので。
従いまして交換も自分です。
多分LやDあたりを買う人ならのりつぶし前提の人も多いと思い投稿してみました。
交換そのものはディーラーでもパーツ持込で可能だと思いますよ。
書込番号:16099260
3点

個人的にはこういう改造は好きですよ。
さりげないしね。
ただ、ダイハツのディラールールではアウト!!みたいです。
幾らお金を積まれても、正規のディラーではメーター交換の作業はできないと思います(メーター故障等を除く)。
仮に自分で改造した場合、点検・車検等の入庫を断られる厳しいディラーもあります。
付き合いの長いディラーの場合だと、グレーゾーンの車として渋々入庫出来るみたいですが・・・。
ちなみに、X・Gグレードのメーターに変更する利点は、メーターの鮮やかさやインフォメーション表示だけではありません。
車速センサーがワイパー機能に連動しているので、自動的に「車速感応式フロント間欠ワイパー」になります。
雨の日の運転が少しだけ楽になりますよ♪
書込番号:16099972
4点

追記です。
やはり保障は無効になるようです。今日改めて確認しました。
最初、営業との電話では「メンテナンスノートに記載して下さいね。」
と言われたのでOKと受け取っていましたが。
私は覚悟の上でやりましたが、リスクは大きいですね。
書込番号:16102116
1点

私もDタイプのスピードメータに不満なのでXタイプのメータを中古で買い求め載せ変えておりますが、その場合、元もとのスピードメータ内に残る走行距離に態々書き換えてから載せ換えてます。
とても賓があって高感度なのですが、あまり宜しくない手法である事は確かでして、メーカー保障時の対応も考える必要があるので、万一ですがリコール等でメーカー保障修理に出す際は、元々ついていたスピードメータに現在の距離を移し変えて装着後出すしかないと考えていますので、その為既存のスピードメータはそのまま大切に保管してあります。
やはり、Dタイプのメータとの使い勝手の差、豊富な表示には大満足しています、そしてワイパーと車測センサーの連動でもって簡潔ワイパーの動きが速度に合わせ自動で変化するのが雨の日はとても長方ですね。
今は難しい作業でしたが、キーレスも後付いたしかなりXタイプに近くしています。
書込番号:16438028
2点

車速感応ワイパーですが私の車では利きませんでした。
LとDでも違いが合ったりするんでしょうかね。
あまり気にしてませんが。
書込番号:16440737
1点




主な
変更点は
なんですかね
書込番号:16324504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


スマートアシストはともかく、CVTFウォーマーの装着が燃費には大きいです。
冬場は特に、CVTFの温度がなかなか上がらず、ロックアップしない状態が長く続くため、燃費の悪化がひどいのですが、これでかなり改善されそうです。
書込番号:16329034
2点

07/07 日本経済新聞の1面。ダイハツ工業が8月、1リットル当たり33・4キロメートルを達成した「ミライース」を投入。
社長が公言していた35キロは次期モデルに持ち越しですね。
書込番号:16339607
2点

私は7月8日にデーラに行って来ましたが少なくとも今月には出ないとだけしか教えてくれませんでした。
通常は、トラブルを避ける意味もあって時期モデル発表の一ヶ月前から購入者に促すそうですが、その話も聞くことはなかったです。
購入を考えていたのですが、6月頃にマイナーチェンジの噂を聞いた者で更なる燃費L=35kmが登場するのかと期待しまっていたのですが、33.4kmだと致せばアルトエコを僅かに越えた程度止りでしょうか?
それでも燃費が伸びる事は大歓迎です。 仮にL=33.4km x 0.7=平均燃費 23.38km x 28.5L = 666.33km 前後の現実的な走りが期待出来そうですね。
具体的な販売日は国土交通省へ認可申請するまでは解らないと尋ねたデーラ担当者は謂うのですが、その間の知らないで購入する人もいるのでやはり発表の一ヶ月前にはキチンと促して欲しい者でです。
書込番号:16351435
2点

未だ現行モデルのオーダーストップはしていないので、8月発売ではなく、8月発表→9月発売!!という流れなのかな?
昨年のムーヴの時と同じで、おそらく発表の時には展示車も用意できない状態でしょう。
現時点では直営ディラーにもMCモデルの詳細はきていないので、ダイハツ本社が徹底的な情報封鎖をしています。
これは、2年前にイースを発表して直ぐにスズキから「アルトエコ」を出され、低燃費ナンバー1の座が三日天下で終わった苦い思い出があります。ダイハツ的には同じ轍は踏みたくないのでしょう。
春に「アルトエコ」がリッター33qを出した時に、ダイハツの社長が「イース」はリッター35qを出すことを至上命令とする!!というコメントをしました。
技術的には、CVTウォーマーとアイドリングストップの作動速度を引き上げただけでは無理な数字です。
しかし、ガソリンタンクを30→20リットルに減らし、タイヤサイズを14→13インチに落とすという悪改良を施せば、十分に狙える数字なのです。
今回のMCにおいての唯一の懸念でしたが、数字を見る限りはユーザー無視の悪改良が見送られた様なのでホッとしています。
実際にカタログ燃費は引きあがったとしても、実燃費に関しては殆ど変わらないので、ユーザー無視の悪改良は止めて欲しいです。
でも、スズキが更なる燃費アップを図ってきたら、背に腹は代えられないので悪改良に手を染めるのかな? その点が心配ですね。
書込番号:16396446
2点

マイナーチェンジの話も聞かされず、逆に絶版になるから早く買った方がいいと促されて新古車を新車並みの価格で買いました・・・絶句です。
一生ものでなくとも高い買い物、そういうところは詳しく教えていただきたかったですね・・・・・・。
書込番号:16425454
2点


ミライースの中古車 (全2モデル/5,479物件)
-
ミライース L SAIII 本土仕入れ 一年保証 キーレスキー アイドリングストップ ナビ Bluetooth接続 ドラレコ ETC エンジンオイル・バッテリー・ワイパーゴム新品
- 支払総額
- 52.0万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.7万km
-
ミライース X リミテッドSAIII 4WD マニュアルエアコン キーレスエントリー LEDヘッドライト 電動格納ドアミラー セキュリティアラーム アップグレードパック
- 支払総額
- 73.4万円
- 車両価格
- 67.0万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.2万km
-
ミライース X SAIII ソナー キーレス アイドリングストップ オートマチックハイビーム LEDヘッドライト Wエアバッグ ABS
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜288万円
-
9〜249万円
-
6〜191万円
-
4〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
22〜152万円
-
19〜147万円
-
14〜189万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ミライース L SAIII 本土仕入れ 一年保証 キーレスキー アイドリングストップ ナビ Bluetooth接続 ドラレコ ETC エンジンオイル・バッテリー・ワイパーゴム新品
- 支払総額
- 52.0万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
-
ミライース X リミテッドSAIII 4WD マニュアルエアコン キーレスエントリー LEDヘッドライト 電動格納ドアミラー セキュリティアラーム アップグレードパック
- 支払総額
- 73.4万円
- 車両価格
- 67.0万円
- 諸費用
- 6.4万円
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 72.0万円
- 諸費用
- 7.9万円
-
ミライース X SAIII ソナー キーレス アイドリングストップ オートマチックハイビーム LEDヘッドライト Wエアバッグ ABS
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 10.0万円