ミラ イースの新車
新車価格: 86〜144 万円 2017年5月9日発売
中古車価格: 9〜156 万円 (5,490物件) ミラ イースの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ミラ イース 2017年モデル | 645件 | ![]() ![]() |
ミラ イース 2011年モデル | 1334件 | ![]() ![]() |
ミラ イース(モデル指定なし) | 1324件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
36 | 12 | 2012年10月21日 14:25 |
![]() ![]() |
14 | 7 | 2012年9月19日 20:25 |
![]() ![]() |
2 | 5 | 2012年9月22日 09:36 |
![]() |
5 | 2 | 2012年7月29日 11:23 |
![]() |
3 | 6 | 2012年7月6日 22:35 |
![]() |
1 | 4 | 2012年6月16日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、新型のアクシオを購入するか、イースのDグレを購入するかで迷っているのですが、ストップアンドゴーが多発する場合、かえって普通車の方が馬力がある分、踏み込まないので燃費が良いような話を聞きました。
街乗りメインでは1300ccの普通車の方が燃費が良くなるのでしょうか?
あと、今、軽のワンボックスに乗っているのですが、正直、高速で80km/h以上、出せないです。
それぐらい不安定です。
やはり、軽でもセダンタイプの車だと安定感があるのでしょうか?
高速で80km/hしか出せない車なんて話にならないので、買い換えを今、真剣に検討しているところです。
0点

また9万円さんスレ立てですか呆
自身の試乗した感覚や燃費計より、
こんな板の意見を優先して買いますか?結局
書込番号:15152897 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

もちろん、イースは試乗しましたが、そんなに短時間の間では何が何だか分からなかったので、こちらで聞いてます。
カードも無いのでレンタカーも借りれません。(個人的な事情でカードが作れません。)
書込番号:15153126
0点

>カードも無いのでレンタカーも借りれません。(個人的な事情でカードが作れません。)
カード持ってる友人を誘って、友人に代わりに借りてもらって一緒にドライブに出掛けたら。
書込番号:15153285
10点

イースを乗り始めた者です。
妻が乗ると燃費がかなり落ちます。(短時間でも平均燃費の表示が簡単に2キロや3キロ変わります。)なので運転する人によって燃費の変動が大きそうです。
アクシオは乗ったことが無いのですが、この大きさの車に1300CCって経験上(今まで20年以上車を乗ってきた)燃費はあまり伸びないような気もします。
運転の仕方次第ですが、アクシオの方がイースよりも燃費が良いことはまず無いと思います。また町乗りメインでしたら燃費以外の経費も軽(イース)の方が明らかに安く済むと思います。私ならイースを買います。
高速道路はまだ走っていないので80キロ以上だしても安定しているかは未回答にしておきます。
書込番号:15153548
2点

ミラ イースでは180km以上も出ませんよ(笑)
そもそもカローラアクシオとアリオンとの比較ならまだしも、
ミラ イースとそれらの車を比較するほうが不思議です。
書込番号:15153860
4点

Dは止めた方が良いと思うよ、遮音材が少なかったり装備が悪かったりで普通乗りには向かない、G以上を選択しないと結局後悔すると思います
軽を選択で荷物を積む事が多いならN-BOX+のターボとかはどうですか?、軽でターボ無しを選択するとスレ主さんの使い方では絶対に不満が出ると思います
普通車もパワーや大きさを考えると良いですが、軽と比べると税金や保険等の維持費が結構上がりますよ。
書込番号:15154498
1点

>軽でもセダンタイプの車だと安定感があるのでしょうか?
空気抵抗や車輪荷重配分でいくらか高速有利になるんだけど、軽の車体寸法の枠だと高速の安定感は望めない
(居住性や使い勝手を優先に作っちゃう)
高速重視で選ぶのなら軽は除くだね。
書込番号:15155122
1点

>街乗りメインでは1300ccの普通車の方が燃費が良くなるのでしょうか?
街乗り実燃費でイースに勝てるクルマはそうそうないですよ。
プリウスかアクアくらいじゃないでしょうか。
ホンダHVだとシチュエーションにもよりますが、イースが勝っちゃうと思う。
まぁ、そこまで目を三角にして燃費を気にしなくてもイイと思いますよ。
大差無いですって。
それと、
軽セダンなら高速道路もそれなりに安定して走れます。最近の軽なら。
ただ、NA軽は煩くって高速道路を使う気にはなれません。私は。
書込番号:15155674
1点

何か頓珍漢なスレ立が続きますね。つられてあげましょう。
> 街乗りメインでは1300ccの普通車の方が燃費が良くなるのでしょうか?
軽が燃費良いです。普通車が燃費良いことまずないでしょう。
但し、軽ターボは、1300ccより燃費悪くなること多いと思います。
> 今、軽のワンボックスに乗っているのですが、正直、高速で80km/h以上、出せない
それぐらい不安定です。やはり、軽でもセダンタイプの車だと安定感があるのでしょうか?
ワンボックス軽と、1500mm前後のセダンタイプ軽の安定感(ふわふわ感)比較にならぬ差です。
> 高速で80km/hしか出せない車なんて話にならない
スレ主さんの騒音(特にエンジン音)に関する記述がないので、感じ方になりますが、
今どきの軽で、100km/hでない車はないのでは?(高速の登り以外)
スレ主さんは、軽のターボはやめた方が良いでしょう。おそらく燃費が1300ccに劣ります。
SWIFT、DEMIOの一番安いタイプが総費用が軽ターボより安くなります。
書込番号:15157068
3点

スレ主さんは、ミライースの TV-CM を観たことがありますか?
交通の便が悪い地方で 「 ここでの生活はクルマが必要だなぁ 」 → 「 安くて燃費のいいヤツあるよ。 」
・・・って言う例の CM です。
そんな使い方をするなら、イースは最適なクルマの一台でしょう。
高速道路走行や長距離ドライブを重視するなら、カローラクラス以上をお勧めします。
日常ユースの使い勝手、価格、スペースユーティリティー、燃費、高速道路走行などなど・・・
ベストバランスを求めるなら、標準フィットをお勧めします。
実用性を多少犠牲にしても走りを楽しみたいのなら、スイフトかデミオをお勧めします。
スレ主さんのスタンスをハッキリさせてから質問しないと、
「 値段的に買えそうなクルマ 」 が全て対象となるので、 「 お好きなのをどうぞ 」 としか言えなくなっちゃいます。
いや、マジで。
書込番号:15159310
2点

維持費のことも考えているのかな?
どちらにしろ、無謀運転はお控えください。
書込番号:15161528
1点

>スレ主さんのスタンスをハッキリさせてから
自分の好みや主張できないならセールスの言われたままに買えばいいことだw
移動するためのビークルでしかないし
みため程度判断するユーザーはディーラの絶好のカモでしかない。
書込番号:15233409
0点



自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル
ミライースXf購入予定です。
純正ナビだと16万もするので、もう少し安いのがいいと思ってます。
純正以外でCD録音できて、ミライースに取り付けられるナビはありますか?
書込番号:15069904 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>純正ナビだと16万もするので、もう少し安いのがいいと思ってます。
純正以外でCD録音できて、ミライースに取り付けられるナビはありますか?
・・・社外品で10万円位の予算なら、選び放題かと思います。TVがワンセグ&メモリーナビなどの普及モデルで良ければ4〜5万円台から「使える」モデルは選べます。バックモニター(カメラ)もセットでも十分に予算内になると思います。
ただ、個人的にですがナビ側に「CD録音機能」は要らないと思います。ナビに録音した楽曲は基本的にナビからは「取り出せない」仕組みです。クルマの乗換えやナビの故障の際などに、悩みの種になりますので・・・(または、ナビ本体が古くなって買い換えたくても、聞きたい曲がナビに入っていて躊躇するとか・・・)
出来ればiPhoneやiPodなどもナビと一緒に考えられれば、上記のような点も安心ですしクルマに乗っていない時も音楽が楽しめますし・・・(新型出るようですしnanoなら安いので、ナビと一緒に購入の予算に組み込んでみても良いかも?)
書込番号:15070281
3点

楽ナビなら大丈夫ではないかと思いますが、オートバックスとかに行って聞いた方が確実ですよ!
昔、ムーブにサイバーナビを付けたら毎回ディスプレイが出てくる時にワイパーを動かすレバーに当たってしまうので、ワイパーを最速で動かす位置にしておかないといけなくて苦労しました。
そこまで考えないといけなかったんです。
じっくり調べてから購入してくださいね(^O^)/
書込番号:15070340 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

オススメモデルを忘れていました・・・
http://kakaku.com/car_goods/car-navigation/
ここの売れ筋からなら、AVIC-MRZ09が(価格・機能の)バランスが良くてオススメかと・・・
書込番号:15070354
2点

>ベッカム23さん
取り付けた後も考えないとですね(^^;)
ありがとうございます!
書込番号:15070753
0点

〉(新)おやじB〜さん
おすすめありがとうございます!
とても助かりました(^^)
検討してみたいと思います!
ありがとうございました(^O^)
書込番号:15070855
0点

私もCDをナビに録音する機能はPCを持っているなら不要だと思いますが、PCを持っていないなら録音機能は有った方が良いかも知れません(地図更新やナビのバージョンUP等で結局ネット接続のPCは必要だったりはしますけど)
パナソニックのストラーダ CN-H510WDがダイハツ等のワイドナビスペースにぴったりで純正の様な仕上がりで画面もナビでは一番綺麗、欠点はiPod等を使うかHDDに録音するかBluetoothオーディオ以外に音楽が聴けない事(SD難しい/USBは不可)
パイオニアのサイバーナビAVIC-ZH77 アルパインVIE-X08VS 共にHDDナビで録音可能
ECLIPSEのAVN-V02(又はZ02i)クラリオンのNX712 ケンウッドのMDV-737DT(又は535DT) 共にメモリーナビで4倍速録音可能
パナソニックのCN-S300WD これもワイドナビサイズですが1-2倍速録音なので時間が掛かります、またUSBメモリーは対応ですが相性が激しい様で使うUSBメモリーを選びます
上記は全部フルセグの4×4のモデルです、ワンセグモデルの方が安価ですが綺麗な画質で見たいならフルセグモデルがお勧めですよ
お勧めは価格を考えるとメモリーナビで、ECLIPSEのAVN-Z02i(又はV02) クラリオンのNX712 ケンウッドのMDV-737DT(又は535DT)が良いと思います
これも車と同じで後悔しない為にもオートバックス等で実機を見て操作してレビューやクチコミの評判を見て決めて下さい。
書込番号:15072266
2点

>北にすんでますさん
こんなに詳しくありがとうございます!
この中から探してみます(^^)
書込番号:15090569
0点



オプションでキーレス可したイースL に盗難警報機を付けたいのですが設置可能な盗難警報機はありますか?できれば純正キーレスと連動したタイプがいいのですが...
書込番号:15034616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

純正キーレスをオプションで取り付けられたのですよね?
でしたら標準でセキュリティアラーム機能が付いてますよ。
ただ、Lグレードはインジケータが無くて作動状態を確認出来ないため、キーレスで施錠して、鍵穴に鍵を差し込んで開けるなどして実際に作動するか確認する必要があります。(ピピピと警告音が鳴り出してから10秒以内にイグニッションをONすればホーンを鳴らさずに済みます。)
もし無反応なら、ディーラーに持っていけば設定してもらえると思います。
書込番号:15093413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ミライースのLを買い、純正オプション(ディーラーオプション)のキーレスを付けました。
amema45さんのおっしゃるようにアラームがなります。キーレスで施錠した時に、カギで開けると鳴りますよ。(うちは妻と2人で共用なので、鳴らなくて良い時にも鳴ってます。)
カギで施錠した時は鳴りません。
わたしの場合、逆にアラームをキャンセルする方法が知りたいくらいです。
書込番号:15096225
0点

amema45さんへ
>Lグレードはインジケータが無くて作動状態を確認出来ないため、
これはLグレードが、XやGグレードとスピードメーター回りが違うためですか?
書込番号:15101082
0点

そうなんです。
こちらを見ていただくとわかりますが、パワステ警告灯の右に赤く光っているセキュリティインジケータが、D・Lグレードでは無くなっているんです・・・
http://www.daihatsu.co.jp/lineup/mira_e-s/equipment/convenient.htm#eq02-01
書込番号:15102120
1点

amema45さんへ
回答ありがとうございます。すっきりしました。
書込番号:15102887
0点



自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル
納車して、3ヶ月で3670キロ走りました。給油125ℓで、満タン計測によれば、29.36km/ℓとなり、カタログ値に対する達成率は97.2%です。驚異的な数字で、びっくりしていますが、実際のところ皆さんの実燃費はどのくらいですか。
使い方としては、毎日通勤で片道35kmを走るほか、週末はゴーストップが多い市街地を20km程度走ります。因みにエアコンも暑い日や雨の日は普通に使います。
3点

皆さんの実燃費です。
ttp://minkara.carview.co.jp/car/daihatsu/mira_e:s/nenpi/
書込番号:14837060
1点

燃費いいですねー(^^)
こちらは街乗りが多いので普段は23〜24くらいです。
ただ高速で300キロ程度乗ったときは34まで行きました。
やはり長距離だと燃費いいですよね。
書込番号:14870843
1点



タイトルの通りですが、運転席のウィンドウを開閉させると途中で何かゴミでも詰っているかのようなカラカラと異音がします。コレって正常の範囲でしょうか…?
昨年12月に納車されたもので最近まで季節柄ウィンドウは動作させていなかったので気付きませんでした。
ちなみに助手席などからは音は聞こえていませんが、運転席だけ自動で開閉する関係で構造が違うんですかね?
3点

うちのミライースは音はしません。
音がするということはモーターかワイヤーに何か当っていると思われます。
ディーラーで確認してもらい、修理してもらいましょう。
書込番号:14728732
0点

ワイパーユニット内でナットのようなものが外れてる可能性大かな。
うっとうしいでしょうから早めにメンテを!
書込番号:14732733
0点

追記訂正
>ワイパーユニット内-----パワーウインドウユニット内
書込番号:14732751
0点

有難うございます。
来週の月曜に工場で見てもらうことにしました。
本当はすぐにでも見てもらいたいのですが、工場の予約が一杯だとかで…
書込番号:14733209
0点

先日工場で見てもらってきました。
音の原因はパワーウインドウ内の防水シートに何らかの原因でシワが発生してそれが中のスポンジなどのパーツに当たって動かした際に音がしているとのことでした。
実際内張りを外した状態では音が出なかったそうです。
その日はシートのシワを直してもらって帰って来ました。もちろんその時は音は出ませんでした。
しかし、2日ほど経過したらまた音が鳴りだしました。
販売店に再度連絡を入れたところ工場の担当者が不在だったため後日連絡をもらうことにしました。その連絡が先ほど来ましたが、工場としてはその防水シートの張り直しを検討しているとの事。
再度連絡を入れた際に別の担当者に言われたのですが、材質上、熱膨張の可能性もありうるとのことだったのですが、実際はどうなんでしょうかね。
書込番号:14771887
0点

カラカラのはっきりした音の場合は原因は他にありそうな。
書込番号:14772924
0点



1.スマートドライブパックについてくるリアワイパーについて
カタログにはリバース連動とありますが、リバースの時のみ動作するのでしょうか?
ワイパースイッチによる動作は不可ですか?
2.オーディオレスについてくるスピーカについて
この16cm純正フロントスピーカーは、リアに無加工で装着できますか?
以上、よろしくです。
0点

実際にリアワイパーを使用していますので、ワイパーの件のみお答えします。
このワイパーもスイッチが別にありますので、単独で動かせますよ。
ご参考までに。
書込番号:14681390
0点

早速のご回答、ありがとうございます。
別スイッチで単独動作可能なのですね。
ありがとうございました。
書込番号:14681494
0点

ワイパーの件は、ぼくドラえもんさんが回答しているので割愛させて頂きます。
私も納車して直ぐに、フロントに付いているオーディオレス16pスピーカーをカロッツェリアに交換し、リアに純正のスピーカーを移植しました。
結論から言えば、簡単にポン付けできます。
ドアパネルを外すと、配線がドアノブ周辺にありますので、それを引き伸ばしてカプラーをスピーカーに取り付けるだけです。
ただし、スクリューネジ(スピーカー1つにつき3個)は別途用意する必要があります。
移植しての感想は、フロントスピーカーの性能に対して、純正リアスピーカーがお粗末過ぎて変な不協和音となっています。
我慢できないレベルではないのですが、純正はボーカルがクリアに再生できない感じが否めません。
予算に余裕があるのなら、リアも社外品に交換することをお勧めします。
書込番号:14684419
1点

かすがのさん、ご回答ありがとうございます。
純正SPはポン付けOKなのですね。
移植の感想まで添えていただき感謝です。
まあ、純正ですから性能は割り切ろうかと思っていましたが、
我慢できなかったら、リアも社外品に交換しようと思います。
まだ、購入検討&見積もり段階ですが、心は99%イースに決まりです。
余談ですが、社外品は貴殿同様、フロントはカロッツェリアの予定でした。
なんか気が合いそうですね。たまたまですが(笑)
書込番号:14685721
0点


ミライースの中古車 (全2モデル/5,490物件)
-
ミライース L SAIII 禁煙車 オーディオ スマートアシスト 車線逸脱警報機能 オートマチックハイビーム コーナーセンサー ETC アイドリングストップ 盗難防止装置 トラクションコントロール
- 支払総額
- 52.9万円
- 車両価格
- 44.7万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.2万km
-
ミライース X リミテッドSAIII 後方カメラ 衝突被害軽減システム クリアランスソナー LEDヘッドライト オートライト オートハイビーム
- 支払総額
- 89.3万円
- 車両価格
- 81.9万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
-
ミライース L SA3 ABS/禁煙車/エアバッグ 運転席/エアバッグ 助手席/衝突安全ボディ/パワーウインドウ/パワーステアリング/オートライト レンタカーアップ
- 支払総額
- 108.1万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
ミライース Xf 4WD 電動格納ミラー アイドリングストップ キーレスエントリー ETC 盗難防止システム 衝突安全ボディ 法定点検整備付き 車検2年付き
- 支払総額
- 36.8万円
- 車両価格
- 26.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜288万円
-
9〜249万円
-
6〜191万円
-
4〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
22〜152万円
-
19〜147万円
-
14〜189万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ミライース L SAIII 禁煙車 オーディオ スマートアシスト 車線逸脱警報機能 オートマチックハイビーム コーナーセンサー ETC アイドリングストップ 盗難防止装置 トラクションコントロール
- 支払総額
- 52.9万円
- 車両価格
- 44.7万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
ミライース X リミテッドSAIII 後方カメラ 衝突被害軽減システム クリアランスソナー LEDヘッドライト オートライト オートハイビーム
- 支払総額
- 89.3万円
- 車両価格
- 81.9万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
ミライース L SA3 ABS/禁煙車/エアバッグ 運転席/エアバッグ 助手席/衝突安全ボディ/パワーウインドウ/パワーステアリング/オートライト レンタカーアップ
- 支払総額
- 108.1万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
ミライース Xf 4WD 電動格納ミラー アイドリングストップ キーレスエントリー ETC 盗難防止システム 衝突安全ボディ 法定点検整備付き 車検2年付き
- 支払総額
- 36.8万円
- 車両価格
- 26.8万円
- 諸費用
- 10.0万円