ミラ イースの新車
新車価格: 86〜144 万円 2017年5月9日発売
中古車価格: 9〜156 万円 (5,477物件) ミラ イースの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ミラ イース 2017年モデル | 645件 | ![]() ![]() |
ミラ イース 2011年モデル | 1334件 | ![]() ![]() |
ミラ イース(モデル指定なし) | 1324件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全83スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2011年10月25日 18:44 |
![]() |
4 | 5 | 2011年10月31日 10:31 |
![]() |
5 | 2 | 2011年10月9日 18:23 |
![]() |
18 | 8 | 2011年10月16日 16:30 |
![]() |
1 | 2 | 2011年9月29日 04:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


11月中旬頃にミライースに乗り換えようと思っています
それと同時に、車についているスピーカー(パイオニアのTS-C1710A)をのせ換えたいと思っているのですが
イースのスピーカーのサイズが16cmと聞きました。
(パイオニアのTS-C1710A)は17cmなのですが↓↓
のせ換えは可能なのでしょうか??
ご存知の方、教えてもらえないでしょうか??
1点

http://www.daihatsu.co.jp/accessory/mira_e-s/webcatalog/audio/index.htm
webカタログ見る限り、他のダイハツ車と同様の16cmスピーカー(サイズ)かと思います。
たぶん、現行ミラと同様の別売り「インナーバッフル」が有れば、装着は可能かと思います(UD-K516が適合)
ただインナーバッフル装着時は、バッフルの「厚み」の分だけドア内張りの加工(内張りがスピーカーに当たるので、その分だけ要切削?)が必要になるかも?しれません。
一応はセールスさんに確認された方が良いと思います(カーオーディオメーカーの適合案内は、何時も情報が遅いので・・・)
書込番号:13673397
0点



三重県在住のロト2007と申します。
Lグレード、シルバー、寒冷地仕様で9月末に注文して11月初旬に納品予定です。
質問なのですが、リモコンキー+エンジンスターターは非常に便利そうなので納車されたら
すぐに取付けたいと思っていますがYUPITERU、カーメイトの車種別適合表を見てもまだまだ
表示されません。
過去ログを見ると取付けたという方もいらっしゃいますがどうやって調べたのでしょうか?
また情報を持っている方がおられましたら教えていただきたいです。
0点

2011年9月発売〜現在販売中のモデルらしいので・・・これから出るのではないでしょうか?
装着したいのであれば、装着事例のある車を選べば即購入できますよ?
書込番号:13662652
1点

メーカーの問い合わせました、新車発売から6月前後に専用ハ―ネスの設定が決まるそうです、私はLを昨日納車になり安く取り付けできるなら検討したいです。
書込番号:13672320
2点

お返事ありがとうございました。
私もメーカー(カーメイト)に問い合わせしたのですが、不明と言う返答が帰ってきて何時になるか全くわからない状態でした。
専用のハーネスを作成するのに6ヶ月かかると言うことは来年の春になるって事ですね。自動車の配線など基本的に決まったものしかないと思うのですが。
非常にショックです。
書込番号:13684728
0点

私もLグレードを購入して
キーレス&プライバシーガラス(ウィンドフィルム)を取り付けました
(勿論・自分で貼りました)
キーレスの反応もばっちりです。
Lタイプでも何も不自由ではありません・・・・・
メーターもオレンジ 中々いいですよ!
S2000やホンダ系のタイプRみたいな感じです
因みにキーレスはヤフオクで購入致しました。(外国製・2000円以内)
取り付け方法きキーレス取り付けとPCから検索して観てください。
多数の取り付け方法が解ります!
私は納車前にディーラーへ行き担当者と一緒に取り付けました。
ユニット部は必ず車内に取り付けて下さい。レギュレーター部分に取り付けてしまうと
不具合の原因となります(ドア内部は防水では無い為)
書込番号:13690102
1点

サクラドリームさん
情報ありがとうございます。
外国製のキーレスを取り付けたのですね。
なかなかカッコいいリモコンでうらやましいです。
ディーラーと一緒に取り付けを行ったと言うことですが、
車種別対応コネクタ等を使った簡単取付けではなく必要な信号や動力線を
判断した方法で取り付けたという理解でよろしいでしょうか。
HPなどはかなりチェックしましたが、なかなか理解できずにいます。
とりあえずディーラーに配線図をもらって勉強してみます。
書込番号:13702365
0点



自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル

Xを納入して2週間がたちました。職場まで毎日片道20km 往復で40km走っています。
エアコンはつけていません。田舎道ですので,信号は片道5つ,渋滞なし,最後の5kmは峠道です。
結構eco運転を心がけて,今のところ平均27km/Lくらいです。
アイストはなるべくしないように,信号待ちをほとんどしないような運転をしています。
まあ,今まで乗っていたエッセよりは,確かに燃費はいいみたいです。
どのような運転をすれば,32km/Lまたは30km/L いくのでしょうか??
でもまあ,27km/Lいっているので,燃費についてはまあ満足しています。
長所
・燃費がいい。
・出だしは今まで乗っていたエッセより軽い。
・下り坂でエンジンブレーキがしっかりきく感じがする。
・ハンドリングが軽い。
・エッセより峠を下るときのコーナリングが楽。
・デジタルメーターが大きくて見やすい。
・リアルタイムで,燃費,外気温,アイスト時間,セーブされた燃料(ml),残り運行距離などが表示されるので,見ているだけでも楽しい。
短所
・ラジオの音が,こもっていいる。まあ普通に聞くには問題なし。
・ラジオの選局がめんどう。一つのボタンに一つの局を割り振れない。
・統計を合わせるのがワンタッチでできない。(時報に00を合わせるのがめんどう)
・リアワイパーがオプションにない。
・急な上り坂では,かなりスピードが落ちて結構アクセルを踏まなければならない。
・よく言われているけれど,リアのシートがちょっとしょぼい。
・アイストをなるべくしないような運転をするのに気を遣う。(自分だけだと思う)
・バッテリー,オイル,タイヤを変えるとき金がかかりそう。
・燃費をよくするための運転に疲れる。(特にしなくてもいいんだけど・・自分のこだわり)
書込番号:13595329
4点

参考になりました有難う御座います、もし連休で高速利用で御出掛でしたら投稿お願いします
書込番号:13603153
0点



イースが発売されて10日、そろそろオーナになられた方もいると思います。
私が知りたいのは、ずばり実燃費、実際はどうかということです。
たぶんこの車に目をつけた方の大半が実際の燃費とランニングコストがどのくらいになるのかということが今後の購入に当たり、一番の決め手になると思います。
ちなみにこの車のリアシートがどうのこう話題が盛り上がってますが私にはどうでも良いことでセカンドカーとして魅力を感じる一台です。
オナーの方限定で実燃費と道路状況を詳しく教えていただけませんか?
アラシ厳禁でレポのみの投稿に期待します。
0点

本日納車しました。
市街地を主に走行、エアコンオン・大人一名、子供三名、乗車で満タン方にて測定
81km/3.8L
およそ21km/Lでした
田舎道の通勤ならいい数字期待できそうです
後日、データを録って報告します
書込番号:13575284
3点

とんこつ1982さんの燃費はエコランではなく普通に走らせて、この燃費なら良いかもしれませんね。
私の乗っているミラカスタムでも200Kmの走行ならエコランを心がければ20以上は軽く超えます。
まあ走る距離にもよりますが私の場合、箱根の峠越えでの瞬間燃費は10以下でしたが、ほかで燃費
を稼ぎましたので何とか20を切ることはなかったです。
もちろん普通に走らせると20切りますが、それでも18〜19はいくでしょうか。
軽自動車の場合足代わりで近場での利用の人が多いはずですから遠距離より近場での実燃費を知りたいですね。
ダイハツの燃費計は、相当上乗せして燃費を出しているのでしょうか?
やはり良い燃費を求めるならハイブリッドしかないのかな。
書込番号:13577809
1点

エコランせずに、
通常走行のデータを買い込んでいただきたいですね。
エコランできないオーナーも沢山いますので・・・
書込番号:13586169
1点

>ダイハツの燃費計は、相当上乗せして燃費を出しているのでしょうか?
そんなことはないと思います。
そんなことしてもすぐにバレるし、なんの意味もないことでは?
ダイハツに限らず燃費計は十分正確な値を示しています。
書込番号:13594758
3点

>ダイハツに限らず燃費計は十分正確な値を示しています。
私も詳しくは知りませんがメーカーによって差はあるようです。
燃費計と満タン方の計測での燃費の差は、ほぼ同じ車種(メーカー)もあるようですが、
かなり差が物もあるようです。
価格COMでも、そう言う話は出ているようですよ。
私のはミラカスタムでダイハツですが瞬間燃費計しかついていないので燃費計との差は
分かりません。
書込番号:13595294
0点

>ダイハツの燃費計は、相当上乗せして燃費を出しているのでしょうか?
それはないでしょう。それをしたら大変なことになる。
多分ダイハツの燃費計は満タン法で計測した数値と一緒だったので
正確だと思います。
旧ムーヴ(2006年) 満タン法で21L 燃費計でも21L
ただ、タンクが本当に34Lなのか不思議に思うことがありました。
航続距離が60kmしかなく、メーターもほぼ下辺りで満タンに給油しても
23.5Lしか入らず。 満タン後の航続距離数は565km。
で、最近ワゴンR乗り換えましたが一気に燃費が悪くなり、
燃費計と満タン法はぜんぜん違いましたね。
燃費計では18.4km 満タン法では14km 4kmの差があります。
やっぱりムーヴカスタム買えばよかったと多少後悔してます。
書込番号:13635722
1点

>旧ムーヴ(2006年) 満タン法で21L 燃費計でも21L
ちょっと信じられません。
家もかみさん用の車で2006年式ムーヴカスタムXに乗ってますが
平均燃費計は満タン法より2km位多めに出ます。
購入した時もDの人に燃費計は正確ではありません。結構誤差があります。
参考程度に考えてくださいと言われました。
でも多めに出る量は結構一定なので満タン法での燃費は予測可能です。
書込番号:13635761
4点



昨日、試乗しました。
私にとって最高の乗り心地でした。街中にて15分の試乗でしたが、リッター20キロの表示でした。
見積書を頂いたのですが、省ける箇所を教えて頂けないでしょうか?
●グレードX 995000円
●自動車取得税 6300円
●自動車重量税 2800円
●自賠責保険料(37ケ月) 15230円
●検査登録手続き代行費用 15225円
●リサイクル資金管理費用 380円
●検査登録 5200円
●リサイクル預託金 7420円
●付属品A明細
アンダーコート 21000円
●付属品B明細
軽乗用 車検パック 57750円
値引き 1305円
合計 1125000円
※付属品A アンダーコートは希望ではないのですが、やはり推奨されますでしょうか?
※付属品B 車検パック(3年後)57750円は今、契約したほうがよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

アンダーコート→自己判断で。
軽乗用車検パック→3年後にイースに乗っているか分からないのに必要無し。
(事故や特別な事情で車が3年後所有しているか不明な為)
でイイと思います。
書込番号:13543978
0点

アンダーコートは
豪雪地域なら有っても良いと思いますヨ。
太平洋側都市部なら必要ないでしょう。
書込番号:13560671
1点


ミライースの中古車 (全2モデル/5,477物件)
-
ミライース X SAIII スマートアシスト エコアイドル ドライブレコーダー クリアランスソナー CD オートライト 横滑り防止装置 キーレスエントリー 衝突被害軽減システム セキュリティアラーム
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 28.0万円
- 車両価格
- 17.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 77.7万円
- 車両価格
- 74.3万円
- 諸費用
- 3.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 45.5万円
- 車両価格
- 37.9万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 74.7万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜288万円
-
9〜249万円
-
6〜191万円
-
4〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
22〜152万円
-
19〜147万円
-
14〜189万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ミライース X SAIII スマートアシスト エコアイドル ドライブレコーダー クリアランスソナー CD オートライト 横滑り防止装置 キーレスエントリー 衝突被害軽減システム セキュリティアラーム
- 支払総額
- 90.0万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
- 支払総額
- 28.0万円
- 車両価格
- 17.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
-
- 支払総額
- 77.7万円
- 車両価格
- 74.3万円
- 諸費用
- 3.4万円
-
- 支払総額
- 45.5万円
- 車両価格
- 37.9万円
- 諸費用
- 7.6万円
-
- 支払総額
- 74.7万円
- 車両価格
- 68.0万円
- 諸費用
- 6.7万円