ダイハツ ミラ イース のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

ミラ イース のクチコミ掲示板

(3303件)
RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ミラ イース 2017年モデル 645件 新規書き込み 新規書き込み
ミラ イース 2011年モデル 1334件 新規書き込み 新規書き込み
ミラ イース(モデル指定なし) 1324件 新規書き込み 新規書き込み

このページのスレッド一覧(全325スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミラ イース」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ミラ イースを新規書き込みミラ イースをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

2014年7月モデルの初期燃費レポート

2014/07/30 09:35(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース

スレ主 Weinerさん
クチコミ投稿数:23件

高速道路の燃費

高速道路の走行距離

一般道通勤2日目の燃費

一般道通勤2日目の走行距離

7月27日にG SAが納車されましたので燃費をレポートします。
燃費と走行距離が同時に表示されないので、写真の貼付け枚数が多いですがご容赦ください。
いずれもエアコンoffでの走行です。
まず、私が納車直後に行う高速道路一周コース(山陽道ー岡山道ー中国道ー山陽道:約360km)です。
これは、FIT3HV Lパケ(JC08 33.6km/L)が納車後に記録した31.1km/Lに近い31.4km/Lでした。
次は、一般道の往復通勤(最低ー最高地点間の高低差は約450m:約160km)です。
1日目は33.9km/L、2日目はカタログ燃費通りの35.2km/L、3日目の往路は35.3km/Lでした。
自宅も勤務先も手前が登り坂なので最終の燃費は下がっていますが、坂の手前では36km/L以上を
表示することもありました。
ミライース2011年モデルの最高燃費は33.3km/Lでしたので、軽自動車で35km/L以上の表示は
初めてのことでした。これを主にエンジンの改良で実現したのには感動しました。

書込番号:17784691

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2014/07/30 19:03(1年以上前)

エアコン全開、エコを全く意識しない運転の場合はどのくらいの燃費を示すか気になります。
いつか機会あればご報告お願いします。

書込番号:17785804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Weinerさん
クチコミ投稿数:23件

2014/07/31 08:32(1年以上前)

スレ主です。
通勤では早朝・日没後の走行になるので、エアコン不使用でした。
2011年モデルでも日中にエアコンを使用して、給油時に20km/Lを切っていたことは
ほとんどありませんでした。
短距離の市街地走行が中心なら20km/L未満もありうるかと思います。

書込番号:17787497

ナイスクチコミ!0


スレ主 Weinerさん
クチコミ投稿数:23件

2014/07/31 23:42(1年以上前)

エアコンonの燃費

エアコンonの走行距離

通勤の復路でエアコンonにして普通に走行してみました。
外気温は27℃から31℃の範囲で変動。エアコン設定温度は25℃で路面はドライです。
結果は31.2km/Lでした。
エアコン全開の『Lo』表示ではありませんがご参考までに。

書込番号:17789824

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2014/08/02 00:31(1年以上前)

1月に買ったモデルでよければ

エアコン付けてアイドリングストップ無しでもリッター20は切りません

遠出での最高燃費は28キロでした

やはりストップ、ゴーの繰り返しは燃費が悪くなる傾向です。一定走行でハイギアが一番燃費がいいですね。

書込番号:17792934

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

N-FREEは勝てる?

2014/07/09 22:58(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース

クチコミ投稿数:68件

リッター35.2って
後出しジャンケンでアルトとミラ越えれるのか?
無理だろこれ

書込番号:17715817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51426件Goodアンサー獲得:15409件 鳥撮 

2014/07/10 05:38(1年以上前)

まぁぁぁちャんさん

現状のN-WGNは820kgです。

ここから80kg以上のダイエットに成功して車重が740kg以下になれば35.2km/Lを超えるJC08モード燃費は可能だと思います。

書込番号:17716443

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル

クチコミ投稿数:167件

閲覧ありがとうございます!

エアコンをONにして走行すると加速が鈍くなるのは、軽自動車でよくあることなのですが、ミラ・イースでは特に停止から加速する時にその現象がひどく感じる気がします。

皆さんはこのように感じたことはありませんか。

書込番号:17690824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9578件Goodアンサー獲得:596件

2014/07/02 21:52(1年以上前)

コンプレッサー回すのに動力食われるから仕方ないですよ。

書込番号:17690861

ナイスクチコミ!5


roginsさん
クチコミ投稿数:1201件Goodアンサー獲得:109件

2014/07/02 23:03(1年以上前)

車種は違いますが先日の猛暑時の日中に感じました。

今までの踏み方では全く加速しませんで焦りました(自分は軽自動車は初めてです)

自分なりにした事はエコボタンを解除したらアクセルにリニアに加速して(大げさですが)以前より大分ましになりましたよ。

質問とずれた回答ですが参考になればと思います。

書込番号:17691195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2014/07/02 23:15(1年以上前)

アクセルを多めに踏むとエアコンOFFになりませんか?

私、どの車でもエアコンONで、かったるいと思ったら、数秒ですが、アクセルる踏んづけてます。

書込番号:17691238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2014/07/03 00:24(1年以上前)

>アクセルを多めに踏むとエアコンOFFになりませんか?


正確に言うと高回転まで回すとエアコンのコンプレッサーが切れるということでしょう。
(エンジンによって切れる回転数が違う)

MTで高回転まで回すような運転ならまだしも、CVTやATでの通常運転では、
設定回転数までは回らないでしょう。

書込番号:17691524

ナイスクチコミ!2


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/07/03 00:30(1年以上前)

ミライースにはエアコンにECOモードが付いていないのでは?
付いていればアクセルを強く踏めばエアコンOFFになりますが
付いて無いとエアコンはONのままなので加速は鈍くなります。
手動でOFFにするしかないのでは?

書込番号:17691537

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/03 07:28(1年以上前)

それは軽自動車では良く言われる事ですけど本当にそうなのかな‥?

私のクルマは同じミラでも、eSでは無く‥ただのミラ!
エアコンONでも加速が鈍いと感じる事はありませんね!

勿論ミッションの違いもあると思います。
私のクルマはマニュアルミッション。
ATやCVTとは違う!
でもエアコン稼働中で加速が悪いからとシフトダウンさせたりはしませんね!
力不足は感じませんよ!
ギヤは固定のままです。
上り坂では流石にシフトダウンしますけどね‥。

書込番号:17691970

ナイスクチコミ!1


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2014/07/03 12:18(1年以上前)

力不足感というのは主観なので人それぞれです。

今まで非力な車しか乗ってなければ力不足感も感じにくいでしょう。

書込番号:17692655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/07/03 19:05(1年以上前)

CT9Aさん!
そんな怪物ランエボとショボイNA軽自動車を比較されてもね〜(笑)。
ランエボが非力に思える車って一体何です‥?

半端なス-パ-カ-を持って来てもランエボが非力に思えますかね〜?

もはやエアコン稼働中どうのこうのを問題にする車じゃ無いですよね?

書込番号:17693785

ナイスクチコミ!2


大ヤスさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/04 18:47(1年以上前)

こんにちは。
今年の1月からX SAに乗ってます。
軽に乗るのは初めてですが、エアコン使うとパワーが落ちる、車内が冷えないとか聞いていました。ここ最近エアコン使うようになりましたが普通に乗るぶんには加速含め特に不満はないですね。いつの時代の軽だったんでしょう(笑)
実際にアクセル踏み込めば言われている差が分かるかもしれませんが…今のところ未経験です(^^;;

書込番号:17697346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件

2014/07/09 23:35(1年以上前)

皆さん、回答ありがとうございました。

書込番号:17715937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


茶畑平さん
クチコミ投稿数:48件

2014/09/03 15:38(1年以上前)

カタログ性能は「エアコン」をOFF にしたときの性能です。・・・エアコンつけたら性能落ちます。
出力の小さい車では 「室内温度」と 「加速度」のバランス見ながら常にON〜OFFしましょう。

登坂時や加速時はOFFでしょう!

アクセルの開度はペダルと連動していないのをご存じでしょうか?・・・工夫が要るかも?
私は加速中に、ペダルをもう一度踏み直すと「エコ運転」になり加速力が落ちるようです。(→燃費は向上!)

書込番号:17897064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/09/03 15:59(1年以上前)

>それは軽自動車では良く言われる事ですけど本当にそうなのかな‥?

本当ですよ。

>私のクルマは同じミラでも、eSでは無く‥ただのミラ!
>エアコンONでも加速が鈍いと感じる事はありませんね!

NA軽でエアコンONのパワーダウンを実感できない人の方が珍しいと思います。

>私のクルマはマニュアルミッション。
>ATやCVTとは違う!
>でもエアコン稼働中で加速が悪いからとシフトダウンさせたりはしませんね!

MT でシフトダウンさせないのであれば、ダイレクトに駆動力が削られます。
それを感じられないのなら、そうなんでしょう。きっと。
私には信じられないけど、ご本人がそう言うのだから間違いないでしょうね。

書込番号:17897110

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

自動車 > ダイハツ > ミラ イース

クチコミ投稿数:9件

平成24年式 Xを所有しておりますが、先日
何気なく見ていますと、エンドキャップが無い事を発見しました。ディーラーに確認してもらい。部品を発注してもらっていますが、
一週間以上も、部品が入荷していません。
当然あるべき物が取付されてないので、
通常の部品としては、在庫の用意がないのかも知れません。みなさんのイースは、取付されていますか?よろしくお願いします。

書込番号:17678213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9件

2014/06/29 12:13(1年以上前)

追伸します。エンドキャップは、左右 片側のみ取付られています。画像をご確認お願いします。
すべて取付されていなかったら、仕様だと思って、気がつかなかったかも、わかりません。

書込番号:17678785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/07/02 10:15(1年以上前)

私のは、24年5月納車です。
確認したところ、運転席の右前と助手席の左前がキャップ付いてないです。
普通こんな場所、気がつかないですね〜。笑)
もしかして手抜きか!コスト削減策か!軽量化のため!ですかね〜(@@;)

書込番号:17688870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/07/02 10:37(1年以上前)

黒糖梅干さん 運転席 右側と助手席 左側 とも
私と同じです。昨日 ディーラーにて、取付完了しました。私は、組立作業員の手抜きだと思います。ダイハツのお客様相談室にも、苦情いれました。
黒糖梅干さんも、クレーム入れて下さい。
また、ダイハツのお客様相談室のメールもあげときます。

書込番号:17688913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/07/02 10:40(1年以上前)

ダイハツホームページにお問合せ頂き、ありがとうございます。
又、弊社製品をご愛用頂き、誠にありがとうございます。

この度は、ご不信をお掛けしました事をダイハツグループとして
深くお詫び申し上げます。
お寄せ頂きました内容につきましては、貴重なご意見として関連部署に
申し伝えさせていただき、今後の参考とさせていただく所存でございます。

今後ともダイハツをよろしくお願い致します。
フィードバック必ずお願いします。

書込番号:17688919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/07/02 11:05(1年以上前)

黒糖梅干さん、私のは、平成24年4月納車です。 生産時期が近いので、その時期のロットは、ラインの問題があるのかも、知れません。実質は、シートレールの中に収まってますので、問題ないですが、製品としての価値が損なわれて、目に見えない所は、手抜きされてるかも知れないと不信に思います。
メーカーに対して品質管理の徹底とチェック体制の強化をお願いしました。

書込番号:17688964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/07/02 21:55(1年以上前)

これは問題でしょうね。
この小さな部品の事を、どこまでの人が「知っていたか」ですね。
気づいていない人、沢山いると思いますよ。

書込番号:17690883

ナイスクチコミ!0


reon101さん
クチコミ投稿数:39件

2014/07/03 09:26(1年以上前)

平成25年5月に登録6月に納車されたMira e:s
すべて取り付けしてありました。(女房の車)

書込番号:17692224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/07/03 10:45(1年以上前)

reon101さん
やっぱり作業員の取付 忘れだと思います。
他にも多数の人が取付忘れだとリコールしてもらいたい物です。
報告ありがとうごさいました。

書込番号:17692399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/07/03 11:40(1年以上前)

リコールにはならないと思う。
改善対策も無いと思う。

安全にも公害にも影響が出ない部分だから・・・

書込番号:17692556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/07/03 13:40(1年以上前)

ぽんぽん 船さん リコールしない件
了解しました。安全と環境に関して関係が薄いですが、不注意で手を切創する事は、ありえます。
改善も無いでしょうか?
メーカーで原因を追求して改善してほしいです。

書込番号:17692910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


大ヤスさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/04 18:02(1年以上前)

こんにちは。
情報ありがとうございます。
今年の1月にX納車しました。確認したところ全部の箇所に付いてました。
自動車業界の現場は期間社員で回しているとこが多いようなので教育が行き届いてないんでしょうかね?チェック体制も甘いようですね。自動車メーカーから自動車部品屋に来るクレームはかなり厳しいんですけど…

書込番号:17697202 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/07/04 19:07(1年以上前)

大ヤスさん確認 有難うございます。
メーカーから、部品屋さんへのクレーム厳しい件、情報 有難うごさいます。
今回は、部品の不良では、ありませんが、
なぜ、取付 されて無いのかの明確な回答がありません。
作業員の方に対するQCが行き届いてないのも問題ですが、人は、間違いをおかす物なので、やはりチェック体制の強化をお願いしたいです。

書込番号:17697409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/07/16 20:25(1年以上前)

例えば、好きなラーメン注文して、
いつも入っている具の一つが入っていなかったら?。
そして、隣の客の同じラーメンに、その具が入っていたら、
不公平に感じません?
時期的に販売台数稼ぐのに苦労していたのかな?
私的には、クレーム言うつもりは無いけれど、
メーカーの方から、不備が有ったと連絡してもらいたいですね。
新車や中古車情報だけじゃなくて。

書込番号:17739247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/07/16 22:44(1年以上前)

黒糖梅干さんメーカーの対応は、お客様相談室からのメール一本だけなので対応は、良くないです。メーカーの方で、平成24年式の4月から5月生産分とかの情報開示は、ないです。やはり、安全性と環境性能に対してと重大事故につながる恐れのある事しか、表に出ないみたいです。
クレームつけた人に販売店が対応するのみです。忙しい時に、わざわざ行くのも時間がもったいないですが、声を上げないて、何も変わらないです。

書込番号:17739923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信14

お気に入りに追加

標準

マイナーチェンジでリッター35.2km

2014/06/22 18:35(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース

スレ主 Weinerさん
クチコミ投稿数:23件

2011年モデルに乗っていますが、走行距離が8万kmを超えたので今日点検がてら商談をして見積もりをとりました。
すぐに発注してくれるのかと思ったら、担当者は「発注は7月になってからします。」との言葉が。
理由は、7月生産分からマイナーチェンジがあって価格や外観は変更しないが燃費がリッター35.2kmになるのこと。
また、オプションでブラックの内装が追加になるとの情報でした。
実は、3月末にオイル交換したついでに商談をしようとしたところ、別の営業の人に「次の点検の時にしましょう。」と
遠回しに断られたことがありました。
自分としてはやる気をそがれた格好でしたが、内容的には良心的な対応だったということで納得しました。

書込番号:17655051

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2014/06/22 19:34(1年以上前)

3月のは単なる釣りだと思われて断られたのでしょうね。
3月にMC情報なんて絶対に流れてきませんから。
今回の営業も見積もり出す時点でMC有ると告知しないと商法違反です。
完全に法律違反です。

書かれている内容第三者から見れば訴え所満載の内容。

書込番号:17655281

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:56件

2014/06/22 22:42(1年以上前)

まだ「アルトエコ」との仁義なき燃費競争を続けるんですね(@_@;)

しかも、カタログ燃費に特化した進化だと思いますから、今回もユーザーが恩恵を受けることは少なくなりそうです。

前回のMC時に新設定された「CVTサーモコントローラー」は好感が持てますが(特に冬場)、アイドルストップの設定速度を上げたのは完全にカタログ燃費重視の悪改良でした。

次は35キロ超えですか? エンジン・シャーシー・CVTに大きな改良を加えずカタログ燃費を上げようとしたら、単純に軽量化しかないように思えますが・・・どうなんだろ?

これまで良心的に?手を付けなかった「ガソリンタンク容量30リットル→20リットル」や「タイヤサイズ14インチ→13インチ」に触手を伸ばすことだけは止めて欲しいものです(~_~メ)

この手の車は燃費ナンバー1!!の称号を得るか否かで販売に大きく影響するのは分かりますが、カタログ燃費と実燃費が大きくかけ離れたり、実使用で使い難い車はいずれユーザー離れを招くと思います。

書込番号:17656198

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/22 23:52(1年以上前)

販売を維持する為には、今までと同じでは、消費者もその気になりませんから。
大いに変わるべきですね。
月々にガソリンが値上げされてるから、燃費向上は、客の気を惹きつけて行くでしょう。
ガソリン単価が上がれば上がるほど、燃費が気になるのは当然だと思いますね。
更なる進化に期待感も上がると言うヤツです。

書込番号:17656535

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:11件

2014/06/23 02:53(1年以上前)

燃費‥燃費ってね〜。
そんなに低燃費って魅力かな〜?昔は10kmも走れば低燃費だったからね!俺のクルマも4WDだけど軽く10kmは走るよ!
そりゃ30kmなんて無理無理無理〜だけど、それでも充分低燃費だと思うけどね!
クルマの魅力って燃費だけなの?燃費とは無縁のクルマに乗ってる人も沢山居るのにね〜

書込番号:17656900

ナイスクチコミ!1


スレ主 Weinerさん
クチコミ投稿数:23件

2014/06/23 08:09(1年以上前)

スレ主です。
確かに、チョイ乗りやレジャー用途で購入されて走行距離の少ない方は燃費のメリットは小さいと思います。
私の場合、通勤で年間40,000km以上乗りますので燃費を無視するわけにはいきません。
信号の少ない一般道を走りますので、カタログ燃費近く、もしくはそれ以上を表示することもあります。
ですが、かすがのさんもご指摘の通りアルトエコの燃料タンク20Lは実用性に難ありでスルーしています。


書込番号:17657164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:9件

2014/06/23 11:35(1年以上前)

車体価格を高くして低燃費を全面に押し出している車はどうかと思いますが、ミライースやアルトエコのような本当の意味で燃費が良いおかげて維持費が安くつく車は素晴らしいと思います。
燃料費がいくら安くついても元すら取れない車が多すぎますね。
ターボの代わりとしてハイブリッドシステムを搭載している車種は除きますが。

ミライースやアルトエコにはこれからも移動用の車として正統進化していって欲しいです。
ただ私も燃料タンクを小さくすることによる見せかけの低燃費化には反対です。

書込番号:17657568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/23 21:39(1年以上前)

燃費向上したから人気が出ると言うのは、極々当たり前の話しです。
ハイブリッド車が大人気の理由は何でしょうか?
アクア、プリウス、フィット3など、道路に出れば必ず見かけます。
一度燃費の良い車に乗れば、デザインを楽しむよりも、ワクワクして来ますよ。(笑)

書込番号:17659170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:596件Goodアンサー獲得:79件

2014/06/25 18:28(1年以上前)

>今回の営業も見積もり出す時点でMC有ると告知しないと商法違反です。
 完全に法律違反です。

聞かれても無いのに、あまりいい加減なことは書かない方がよいかと…。

<参考まで>

http://www.carsensor.net/contents/horitsu/_19920.html

書込番号:17664999

ナイスクチコミ!2


スレ主 Weinerさん
クチコミ投稿数:23件

2014/06/28 16:44(1年以上前)

自己レスです。
本日契約してきました。
販社用パンフレットでブラックシートの写真を確認しましたが、ブラックなのは本当に前後の
シートのみでドアの内張やエアコン操作部周囲のパネルはベージュのままでしたのでパスしました。
気になっていた燃料タンク容量やタイヤサイズに変更はなく、燃費改善はエンジンの圧縮比アップと
バルブタイミング変更、インジェクターを二本にしたことによるものが大きいように感じました。
ちなみに、4WDの燃費はリッター32.2km、燃料タンク容量は34Lのままでした。

書込番号:17675668

ナイスクチコミ!3


ralvaさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/29 19:55(1年以上前)

6月頭に交通事故で初期型イースを全損廃車という目に遭いました。
100ゼロ事故のため等級据え置きで車両保険100万でるって言うことでディーラーさんに行ったらやっぱりスレ主さんと同様、受付のみで納車は7月半ばと言われました。
エンジンが改良されて35km/Lになります。としか聞いてはないのですが。
因みにカラー赤、LグレードSA付き、窓の雨除け、タイヤの泥除け、カーマットやら(忘れました)つけての108万円と、価格は変わってない??感じでした。

書込番号:17680292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Weinerさん
クチコミ投稿数:23件

2014/07/09 20:39(1年以上前)

スレ主です。
本日正式に発表されたようですね。
担当者から、納車は7月末頃といわれています。
昨年10月に納車されたFIT3 HV(Lパケ)も通勤で使用してますが、最近は36km/Lを
超える燃費を記録しています。
ミライースとの燃費対決?が楽しみです。

書込番号:17715253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:18件

2014/07/11 11:08(1年以上前)

納車されましたらパワー感のレビューをお願いします。
中古は買う気無いので35.2一択ですが、燃費のために出力おさえたのが
実用でどれほど影響があるか気になります。

書込番号:17720511

ナイスクチコミ!1


スレ主 Weinerさん
クチコミ投稿数:23件

2014/07/12 22:00(1年以上前)

スレ主です。
販社用カタログにも、52PSから49PSにダウンした関係でわずかに加速性能が低下した
結果の記載がありました。
これはアクセルを踏み込むことによって補えるものと予想しています。
私の通勤路の高低差が約450mありますので、上り坂での出力低下を実感するかも知れません。
納車されましたらレポートいたします。

書込番号:17725986

ナイスクチコミ!2


スレ主 Weinerさん
クチコミ投稿数:23件

2014/07/30 09:50(1年以上前)

スレ主です。
7月27日に納車されました。燃費については別スレで報告しました。
さばやんさんがお尋ねのパワー感についてですが、下取り車の2011年モデルと比較して
発進時のパワーは明らかに低下しています。
別の見方をすれば、発進が非常に滑らかになったという印象です。
私の用途(一般道の長距離通勤)ではさほど問題になりませんが、市街地走行がメインの
方は旧モデルとの比較をされたほうがいいかも知れません。

書込番号:17784718

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンについて教えてください。

2014/06/20 23:19(1年以上前)


自動車 > ダイハツ > ミラ イース

クチコミ投稿数:380件

この車両についているエアコンには、加速をスムーズにさせる。
ECOモードが無いように見えますが、価格を抑える為に省いているのでしょうか??
ECOモードのないエアコンに不便を感じることはないですか?

書込番号:17648246

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/06/21 12:30(1年以上前)

「ECOモード付エアコンは加速をスムーズにさせる。」
というのはわかりませんが
ECOモードと言う事は燃費でしょうか。

燃費はコンプレッサーのON/OFFが影響しますので
(設定温度の影響は微々たるもの)
その制御をしているのでしょう。
(メーカー/車種によっても違う?)
勿論コストが掛かりますので販売価格にも影響があるでしょう。

本車種に設定されているオートエアコンが
コンプレッサーのON/OFFまで制御するものなら
ECOモードと大差ないのでは。

書込番号:17649707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2014/06/21 12:56(1年以上前)

昔から、
エンジン負圧が高くなった時(要するに強い加速中)は、
一時的にコンプレッサーを止めるって機能はありましたから、
それくらいは付いているのでは?
(試乗すれば分かりますよね)

値段の高めのクルマに付いている A/C ECO モードは、
真冬でもコンプレッサーは ON のままでイイですよ。
窓が曇らない程度に最適除湿を自動制御します。
必要最低限の作動ですから燃費も殆ど変りません。
・・・ってヤツです。

さすがに それは付いていないと思います。

書込番号:17649795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/06/21 14:32(1年以上前)

エアコンに不便を感じる要素はないと思います。

書込番号:17650077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16121件Goodアンサー獲得:1318件

2014/06/21 16:58(1年以上前)

>>加速をスムーズにさせる。
ECOモードが無いよう・・・

スレ主さんのお考えは加速時にはエアコンのコンプレッサーを止めて
エンジンパワーを全て加速に回すと言う事でしょうね。

書込番号:17650461

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件

2014/06/22 07:29(1年以上前)

皆さん、ご意見を頂きましてありがとうございます。
現在、旧車の軽自動車に乗っているのですが。(2001年式)
エアコンには、ACモードとECOモード(エコノミー)の切り替えスイッチがついています。
峠の登り時に、登板力が落ちないようにする為に、ECOモードに切り替えると言うヤツです。
追加加速をしている間は、エアコンのコンプレッサーは停止、(電子クラッチがフリー状態)
追加加速をしないで、一定走行になると、(流すように走る)
コンプレッサーが作動再開して冷風を再び出してくれる仕組みになってます。
これを使う事で燃費が向上したりします。
ただ、長い登りになると、エアコンの冷風が送風になってくるので、ACモードに切り替える必要が出てきます。
一定走行の多い所では、大変活躍してくれると言う便利な機能です。
これがあれば、暑い夏でも、スムーズな、発進加速と燃費向上が可能になります。
旧車の軽自動車には、グレードに関わらず、殆どついているものです。
これが、ないと加速の度に手動でON/OFFしないと加速が悪いのではないかと心配して、確かめたく投稿した次第です。
ありがとうございました。

書込番号:17652795

ナイスクチコミ!0


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2014/06/22 09:45(1年以上前)

なるほど。そういうことなのですね。
知りませんでした。
ECOモードもオートもやることは同じでも
(コンプレッサーのON/OFF)
作動ポイントが違うのですね。

ならスレ主さんの仰る通り
ECOモードがないと不便ですね。
特にトルクが小さい軽自動車は。

書込番号:17653187

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:20件

2014/06/22 15:14(1年以上前)

以前、エアコンのON、OFFでゼロスタート加速の変化を試したことがありますが、エアコンONの状態では明らかに加速感が鈍り、手動でOFFにすると戻った感じでした。
以来、停止からの加速時は手動でON、OFFして乗っています。
その後は試しておりませんし、所詮私の体感なんもんですから、実際制御されているのか否かはわかりませんが(笑)

書込番号:17654334

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミラ イース」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ミラ イースを新規書き込みミラ イースをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ミラ イース
ダイハツ

ミラ イース

新車価格:86〜144万円

中古車価格:9〜156万円

ミラ イースをお気に入り製品に追加する <267

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ミライースの中古車 (全2モデル/5,466物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ミライースの中古車 (全2モデル/5,466物件)