ミラ イースの新車
新車価格: 86〜144 万円 2017年5月9日発売
中古車価格: 9〜156 万円 (5,490物件) ミラ イースの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ミラ イース 2017年モデル | 645件 | ![]() ![]() |
ミラ イース 2011年モデル | 1334件 | ![]() ![]() |
ミラ イース(モデル指定なし) | 1324件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2011年10月9日 18:23 |
![]() |
6 | 5 | 2011年10月14日 16:56 |
![]() |
18 | 8 | 2011年10月16日 16:30 |
![]() |
2 | 3 | 2011年10月2日 01:26 |
![]() |
318 | 111 | 2011年11月23日 18:58 |
![]() |
3 | 5 | 2011年10月14日 09:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル

Xを納入して2週間がたちました。職場まで毎日片道20km 往復で40km走っています。
エアコンはつけていません。田舎道ですので,信号は片道5つ,渋滞なし,最後の5kmは峠道です。
結構eco運転を心がけて,今のところ平均27km/Lくらいです。
アイストはなるべくしないように,信号待ちをほとんどしないような運転をしています。
まあ,今まで乗っていたエッセよりは,確かに燃費はいいみたいです。
どのような運転をすれば,32km/Lまたは30km/L いくのでしょうか??
でもまあ,27km/Lいっているので,燃費についてはまあ満足しています。
長所
・燃費がいい。
・出だしは今まで乗っていたエッセより軽い。
・下り坂でエンジンブレーキがしっかりきく感じがする。
・ハンドリングが軽い。
・エッセより峠を下るときのコーナリングが楽。
・デジタルメーターが大きくて見やすい。
・リアルタイムで,燃費,外気温,アイスト時間,セーブされた燃料(ml),残り運行距離などが表示されるので,見ているだけでも楽しい。
短所
・ラジオの音が,こもっていいる。まあ普通に聞くには問題なし。
・ラジオの選局がめんどう。一つのボタンに一つの局を割り振れない。
・統計を合わせるのがワンタッチでできない。(時報に00を合わせるのがめんどう)
・リアワイパーがオプションにない。
・急な上り坂では,かなりスピードが落ちて結構アクセルを踏まなければならない。
・よく言われているけれど,リアのシートがちょっとしょぼい。
・アイストをなるべくしないような運転をするのに気を遣う。(自分だけだと思う)
・バッテリー,オイル,タイヤを変えるとき金がかかりそう。
・燃費をよくするための運転に疲れる。(特にしなくてもいいんだけど・・自分のこだわり)
書込番号:13595329
4点

参考になりました有難う御座います、もし連休で高速利用で御出掛でしたら投稿お願いします
書込番号:13603153
0点



妻の乗っているライフが12月に車検が来るのでミライース Xを契約致しました。
下取り2008年12月登録ホンダライフG 4万5千キロ 約56万 買取店では50万と査定されました。
本体 93900円(愛知県特別価格)99500円より5万6千引き
付属品 バイザー 10290円
ナンバーフレーム 5460円
マット 14805円 車屋特価台数限定品
社外ナビ
イクリプスメモリーナビ86800円 取り付け込み
諸費用 93295円 リサイクル含む
追い金 550000円
ダイハツので予約していましたが商談で値引きが愛知県のワンプライス56000円引きと端数だけでしたので、その見積もりを持って別のダイハツを扱っている車屋での契約に至りました。
先週、試乗してリッター25kmを記録しました。(エアコンOFF)ふんわりスタート・エコ運転に心がけました。
妻は15.6km(エアコンON)でした。エコ運転していません。
アイドリングストップすごくエコです。停車前7キロで(5メートル位)でアイドリングストップ。感動いたしました。後部座席も思った以上に広い。リアシートにヘッドレストが無いので大人はリアでの長距離では辛いと思います。
納車は11月後半になりそうです。ライフより3割位ガソリン代が浮く予定です。
3年乗る予定で45000キロ位走るので3年で135000円浮く予定です。
ともあれ早くドライブしたいです。
3点

契約おめでとう御座います。
先日試乗しましたが、なかなかスッキリした良い車のように思います。
軽い車体と効率の良いエンジンやミッションで、身のこなしが軽いですね。
値引きも、下取り車の高取含めて10万突破+ナビ工賃サービス(これが案外高いのでgoodです)なので良い条件だと思います。
リアのヘッドレストは割り切るか・・日曜大工の腕に自信があれば、ドリルで穴あけ加工してムーブあたりのヘッドレストを差し込むかすれば良いのでは?
書込番号:13583560
2点

金額を一桁間違えて入力してしまいました。
正しくは本体価格939000円(愛知県ワンプライス価格)メーカー希望小売価格995000円でした。
書込番号:13583569
1点

ミライース X 契約おめでとうございます。
社外のメモリーナビを取り付けたとのこと?
ミラ・イースは何故かオーディオレス△21,000円の設定がないと思いますが、
貴殿は標準装備のCD・AM/FM付ステレオはどのようにされたのでしょうか?
書込番号:13586269
0点

標準装備のCD・AM/FM付ステレオは取り外して貰いヤフオクで売る予定です。
純正ナビも候補でしたが2倍程代金が高いので止め、オートバックスなどのカー用品店で買うつもりでいましたが取り外し取り付けをサービスでやってもらえるのでカー用品店よりお得と思いお願いしました。
書込番号:13586716
0点

レス主さんへ
車両本体からの値引きやオプションの値引き(サービス)は、ありませんでしたか?
9月25日までに「仮予約」をして、10月31日までに成約すれば¥52,500−分の
オプションが無料で付けられましたよ。(愛知県)
実際は、¥69000−とサービス部分より予算をオーバーしましたが(オプション)
取り付け費も全部サービスしてもらったので、約¥2,200−足が出ました。
契約のギリギリ最後のお願いで(判子を押す前に)契約金額の「ハビタ」の¥9400−も
値引きしてもらったので、足が出た約¥2,200−も実質は、無料になりました。
交渉と契約は、ディーラーさんとの信頼関係なので、変な駆け引きよりも
誠実に話しをすすめて、こちらの「お財布事情」も素直に話せば
ディーラーさんも人間ですから、歩み寄ってくれますよ。
何度も足を運んで顔と名前を覚えてもらい、お互いに気持ちの良い取引きが出来ました!
総支払い額は、¥949,400−ですが(諸費用込み)下取り査定車が45万円で
最後の「お願い値引き」が¥9,400−で追い金は、49万円でした。
今回は、エコカー減税も¥27,800−あるので、これだけでも
かなりお得だと思います。
書込番号:13625386
0点



イースが発売されて10日、そろそろオーナになられた方もいると思います。
私が知りたいのは、ずばり実燃費、実際はどうかということです。
たぶんこの車に目をつけた方の大半が実際の燃費とランニングコストがどのくらいになるのかということが今後の購入に当たり、一番の決め手になると思います。
ちなみにこの車のリアシートがどうのこう話題が盛り上がってますが私にはどうでも良いことでセカンドカーとして魅力を感じる一台です。
オナーの方限定で実燃費と道路状況を詳しく教えていただけませんか?
アラシ厳禁でレポのみの投稿に期待します。
0点

本日納車しました。
市街地を主に走行、エアコンオン・大人一名、子供三名、乗車で満タン方にて測定
81km/3.8L
およそ21km/Lでした
田舎道の通勤ならいい数字期待できそうです
後日、データを録って報告します
書込番号:13575284
3点

とんこつ1982さんの燃費はエコランではなく普通に走らせて、この燃費なら良いかもしれませんね。
私の乗っているミラカスタムでも200Kmの走行ならエコランを心がければ20以上は軽く超えます。
まあ走る距離にもよりますが私の場合、箱根の峠越えでの瞬間燃費は10以下でしたが、ほかで燃費
を稼ぎましたので何とか20を切ることはなかったです。
もちろん普通に走らせると20切りますが、それでも18〜19はいくでしょうか。
軽自動車の場合足代わりで近場での利用の人が多いはずですから遠距離より近場での実燃費を知りたいですね。
ダイハツの燃費計は、相当上乗せして燃費を出しているのでしょうか?
やはり良い燃費を求めるならハイブリッドしかないのかな。
書込番号:13577809
1点

エコランせずに、
通常走行のデータを買い込んでいただきたいですね。
エコランできないオーナーも沢山いますので・・・
書込番号:13586169
1点

>ダイハツの燃費計は、相当上乗せして燃費を出しているのでしょうか?
そんなことはないと思います。
そんなことしてもすぐにバレるし、なんの意味もないことでは?
ダイハツに限らず燃費計は十分正確な値を示しています。
書込番号:13594758
3点

>ダイハツに限らず燃費計は十分正確な値を示しています。
私も詳しくは知りませんがメーカーによって差はあるようです。
燃費計と満タン方の計測での燃費の差は、ほぼ同じ車種(メーカー)もあるようですが、
かなり差が物もあるようです。
価格COMでも、そう言う話は出ているようですよ。
私のはミラカスタムでダイハツですが瞬間燃費計しかついていないので燃費計との差は
分かりません。
書込番号:13595294
0点

>ダイハツの燃費計は、相当上乗せして燃費を出しているのでしょうか?
それはないでしょう。それをしたら大変なことになる。
多分ダイハツの燃費計は満タン法で計測した数値と一緒だったので
正確だと思います。
旧ムーヴ(2006年) 満タン法で21L 燃費計でも21L
ただ、タンクが本当に34Lなのか不思議に思うことがありました。
航続距離が60kmしかなく、メーターもほぼ下辺りで満タンに給油しても
23.5Lしか入らず。 満タン後の航続距離数は565km。
で、最近ワゴンR乗り換えましたが一気に燃費が悪くなり、
燃費計と満タン法はぜんぜん違いましたね。
燃費計では18.4km 満タン法では14km 4kmの差があります。
やっぱりムーヴカスタム買えばよかったと多少後悔してます。
書込番号:13635722
1点

>旧ムーヴ(2006年) 満タン法で21L 燃費計でも21L
ちょっと信じられません。
家もかみさん用の車で2006年式ムーヴカスタムXに乗ってますが
平均燃費計は満タン法より2km位多めに出ます。
購入した時もDの人に燃費計は正確ではありません。結構誤差があります。
参考程度に考えてくださいと言われました。
でも多めに出る量は結構一定なので満タン法での燃費は予測可能です。
書込番号:13635761
4点



今年9年目のセカンドカー、ヴィッツが来年車検で走行距離8万6千キロとなり、そろそろご勇退の時期だったので、色々悩んだ結果、ミライースにしました。
先ず決め手は燃費ですね。ヴィッツの実燃費が平均13.5〜16km/Lの間でしたから、実燃費が20km/lを下回らないとの話は魅力でした。
数回試乗した結果、実際の走り方で走行しても大抵20km/l(パネル表示)以上の走行は出来るようです。
しかし今の軽は素晴らしいですね。乗り心地も昔とは雲泥の差です。
十分に広い運転席と助手席はセカンドカーとしては十分です。ただ後部座席に乗って試乗しましたがさすがに後部に人を乗せて走るには30分が限界かなってところです。(乗り心地が悪い)
アイドリングストップは通常運転ではほぼ気にならないレベルでよく出来てると思います。
エアコンが送風に切り替わりますので真夏は使えないでしょうけど。
アイドリングストップのON/OFFもボタン一発で切り替えられ、使いたくないときは運転中でも楽々切り替えられてよいです。
問題点として、純正オーディオとスピーカーがチャチ過ぎて話しになりません。
普通車なら純正品でもまあ聞けるレベルですが、イースは音が篭ってFMラジオなのにAMラジオ(以下だと個人的に思う)を聴いているような感じだったので、メーカーオプションのスピーカーをフロントリア両方取り付けてもらうことにしました。オーディオは社外品を取り付ける予定ですが、オーディオレス設定がないのは×です。
もう一つ、グレード設定、、、
大半の人はGを選ぶと思いいます。
Dは4ナンバーレベル、Lは論外、XとGの二者択一になります、でも結局Gですよねえ。
Xでもまあ問題ないレベルなんですが、エアコンがマニュアルなのが×。
でも車の経費を兎に角抑えたいって人にはうってつけの車です。
我が家の車の利用方法だとヴィッツとの比較で5年で50万以上浮きます。
車検等々を含めるとヴィッツの補修費がこれからかさむので、色々加味すると5年で100万ペイできます。
良い買い物をしました。
※うちの近所の試乗車の最高燃費1位は34.5km/lでした。すげえ!
1点

>ケンとやっちゃんさん、こんばんわ。
契約おめでとうございます^^
満タン法と燃費計との差がどのくらいあるか、出来ればお願いしたいです^^
書込番号:13571322
0点

実燃費は気になる所です。
納車後、高速走行と街乗りで計測した満タン法をレビューします。
ただ、納車は1ヶ月から1ヶ月半待ちだとか。
32km×70%くらいが通常の燃費じゃないかなと思ってます。
個人的にはリッター25kmくらい走って欲しいところですが。
書込番号:13571737
0点

>納車後、高速走行と街乗りで計測した満タン法をレビューします。
ありがとうございます。
25Kmも行けば凄いですね。本当に25もいけばハイブリッド必要ないかも。
>ただ、納車は1ヶ月から1ヶ月半待ちだとか。
気長にお待ちしております^^
書込番号:13572226
1点



ヘッドレストも無い、チャチな作りが「悪」評価の理由でしょうか?
ココを見ている人は「エスパー」ではないので、写真だけではあなたの脳内までは判りません。
書込番号:13567292
23点

わかってたことだろ。
何が言いたいのかさっぱりわからん。
俺の言いたいことを理解しろ、ってか?
傲慢だな。
書込番号:13567298
10点


スレ主さん、あの〜悪評価でもいいんですけどもう少し詳しく書いてください。何を言いたいのかさっぱり伝わってきません。
書込番号:13567344
10点

文書で書くよりも良く伝わると思いますね。
あとは、画像を視た側が「十分だ」と思うのか「とてもダメ」と思うのか、はたまた画像では分かりにくいので「一度現車を見てみよう」と思い立つのか・・・そこは、人それぞれでしょうに。
書込番号:13567500
6点

>文書で書くよりも良く伝わると思いますね。
あとは、画像を視た側が「十分だ」と思うのか「とてもダメ」と思うのか、はたまた画像では分かりにくいので「一度現車を見てみよう」と思い立つのか・・・そこは、人それぞれでしょうに。
いや、画像を貼るのはいいんですけど説明が足らないんですよ正直。リアシートがどういう意味でダメなのか分からないですよね。というか意味が分からないと訴えるのも人それぞれなら別に言う必要はないですよね。
書込番号:13567560
6点

使ってみた感想で、言うなら良いけど
画像だけの判断では、大きなお世話だぜ
購入を考えている方もいるのだから
書込番号:13567847
13点

エッセの後継車種らしいから、ヘッドレスト無いのは当然と言えば当然なんですけどね・・。
書込番号:13567918
9点

アメリカで販売し追突されたら即訴訟されますね
トレーラーに追突されたら首の骨逝ってしまうかも・・・
後部座席に安全基準は無いが日本市場は完全にメーカーになめられている
事故をしてもヘッドレストが無いことを承知していた購入者が悪いと、いう話にはならないと思う。
ダイハツはもともと真面目な会社だったシートの作りはかなり良い出来でした。今までは・・・
トヨタの役員がダイハツの経営に加担しコスト要求している事は聞いているが
ダイハツの車作りも随分と変わったねぇ
買う価値無しだな。
書込番号:13568717
9点

オーナーの使用目的によってはヘッドレストなしが都合がいい人もたくさんいるはずです。
常にフルに乗車するなら危険とか、乗り心地悪いとかありますが、後部座席を使用しない方
にとっては、邪魔なものがなくて使い勝手が良いと思います。
営業車として割り切れば、いい車だと思います。
書込番号:13568780
8点

値段から考えれば、よく出来ている車ですよ。
後席の安全性云々なら、三列シートも同じでしょう。
見た目重視よりも、よっぽど潔いと思いますが。
ヘッドレストを取り付けた分、見えない部分で手を抜いている車の方が、気持ち悪いです。
書込番号:13568803
7点

ヘッドレストを無くすということは 苦渋の選択で最終手段なんだと思います。
コスト要件を追求すると、行き着く先は ここまでやりますか状態?
ここまで安全を度外視し徹底するとなると・・・
見えない部分の作りは 安物、共通部品多使用 骨格削ぎ落とし等
おどろおどろしい内容が容易に想像できます。
ヘッドレストの無い車の物作りに誰が心意気を感じるのでしょうかね?
そんな車に乗りたくもないし薦めないし欲しくもない。
書込番号:13569145
5点

>トレーラーに追突されたら首の骨逝ってしまうかも・・・
全く心配する必要はありません。・・・・・(^^;
これを、御覧になって下さい。
大型トラックによる追突テスト実験で検索なさって下さい。・・・リンクが、拒絶されます。
http://response.jp/article/2011/07/31/160210.html (一応ハッテおきます)
書込番号:13569359
4点

おっ!
なんだかレトロカーっぽくてイイね。見た目は。
裏から取ったような写真ばっかだけど、
内側から普通に見ると結構イイ感じじゃんか。
後部座席に人なんて乗せねえよ!
後部座席っつうのは手荷物を載せる場所だろうが!
・・・って言う人はこっちの方が良いかもね。
そうは言っても、
後席ヘッドレストはオプション設定するべきだと思う。(あるのか?)
書込番号:13569380
9点

>トレーラーに追突されたら首の骨逝ってしまうかも・・・
それどころじゃなく、追突する速度にもよるとは思うが、大型についとつされたら殆どリアは潰れて原型はとどめていない、その場合ヘッドレストが有ろうが無かろうが関係無いですね
書込番号:13570860
9点

そうですね…4ナンバー車みたいですね。
5ナンバーはヘッドレストが義務付けられていると思ってましたが違うのですね。
4人乗車時は、あまり快適そうではないですね。
そういえば、定員5名のリヤシートの真中にヘッドレスト無いのも多いですしね。
書込番号:13570900
1点

>それどころじゃなく、追突する速度にもよるとは思うが、大型についとつされたら殆どリアは潰れて原型はとどめていない、その場合ヘッドレストが有ろうが無かろうが関係無いですね
何と言って良いものか・・・非常に浅はかな考えですね
時速60km/hでノーブレーキで突っ込まれたのでしたら
ぺしゃんこになるかもしれませんが 20km/hなら鋼鉄ハンマーで後頭部を思いっきり
シート越しに叩きつけられる程度の衝撃でしかありません。
ま〜結果は想像できると思いますが 試験結果のような事故状況がいったいどれ程あるのか?
事故の状況は多種多様なのです 何だか子供に説明しているようで嫌になってきましたが・・・
ヘッドレストはシートベルトと並び重要な安全装備であり常識では外せません。
どちらかと言えばエアバックの方が要らない装備でしょう
書込番号:13571006
7点

yaptapさんへ
反論したい気持ちは判るのですが
「追突する速度にもよるとは思うが、」と書いてありますよね
それを突然あなたは20km/hなんてどこから持ち出してくるのですか?(誰も20km/hなんて言ってないし)
それに20km/hでの追突であっても大型と軽自動車では質量の差があり過ぎるのであなたが想像している程度ではすみませんよ
また私はヘッドレストが不要だとは思ってはいません
「トレーラーに追突されたら・・・・」に、その場合は即死なので意味が無いと突っ込んだだけです。
書込番号:13571958
11点



今、うちの奥さんが乗っているH13年式(パジェロミニ)が12月に車検ということもあり、ちょうどエコな軽が発売されるという事で購入に踏み切りました。
幸い、長い付き合いの個人の車屋さんを仲介にしてグレードX(本体価格1,010,750円)を激安で契約できました。(100万ぐらいを目安にということで見積依頼)
社外の付属品等をいろいろつけてもらい大まかな内訳は・・・
車両本体+登録料その他諸経費(全てコミコミ)
スタッドレスタイヤ+アルミホイール(14インチ社外)
エンジンスターター(社外)
冬用ワイパーブレード(社外)
室内マット(社外)
ロングバイザー(純正)
ナンバーフレーム(純正)
下取り 200,000円 合計金額 980,000円(税抜き)
直接ディーラー交渉との違いにただ驚くばかりです。
久しぶりに大満足の買い物でしたね。
1点

コミコミ合計118万から下取りマイナス20万ということですか?
書込番号:13565709
0点

因みに、ダイハツディーラーの見積は? 下取り価格は?
ダイハツの情報が一切無いので、どの程度の値引きだったのか判らないですね。
書込番号:13566465
2点

私はダイハツディーラーで直接見積もりしてもらっていないのでわかりませんね。
(個人の車屋に仲介してもらってやりとりしているので)
ただ、コミコミ118万円から下取り分20万円引いて98万円で購入できたという話です。
予想ですが、ダイハツディーラーでまともに下取り価格を出せば5万円位にしかならないですね。(かなり年式古いんで)あと、本体の値引きも3万円から5万円がいいところだと思われます。そう考えればおのずとどれだけお得な買い物かがわかるはずです。
PS.こういうように購入した人もいるという認識で考えてもらえれば幸いです。
書込番号:13568773
0点

エンジンスターター(社外)を取付けたとの事ですが、
よければメーカー名、型番を教えてもらえませんか?
イースに取り付けられる機種を探していますが
見つけられません。
書込番号:13616653
0点

今の車を下取りに出しました。レス主さんと同じ 「エックス」を先日、契約をしました。
マツダの「デミオ1300」18年式 3万3千キロ走行を45万円の査定でした。(・0<)
車体からの実質的な値引きは、「5〜6万円」ですが
サービス部分が多いので、(オプション)満足しています。誠実なディーラーさんに感謝です!
総支払い額は、¥949,400−ですがここから下取り査定¥450,000−と
最後の「お願い値引き」¥9400−を引いて、追い金は、¥490,000−でした。
交渉ごとは、好きなので、何度も足を運び粘りました。
最終的なお値段交渉は、ディーラーさんの上司の方とすると意外と
話しがスムーズにすすみますよ。
車庫証明や納車は、自分でやれば、かなり節約になります。
「自己申告」なので、「自分でやります!」と言えば快く「OK!」してくれましたよ。
書込番号:13623946
0点


ミライースの中古車 (全2モデル/5,490物件)
-
ミライース L SAIII 禁煙車 オーディオ スマートアシスト 車線逸脱警報機能 オートマチックハイビーム コーナーセンサー ETC アイドリングストップ 盗難防止装置 トラクションコントロール
- 支払総額
- 52.9万円
- 車両価格
- 44.7万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.2万km
-
ミライース X リミテッドSAIII 後方カメラ 衝突被害軽減システム クリアランスソナー LEDヘッドライト オートライト オートハイビーム
- 支払総額
- 89.3万円
- 車両価格
- 81.9万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
-
ミライース L SA3 ABS/禁煙車/エアバッグ 運転席/エアバッグ 助手席/衝突安全ボディ/パワーウインドウ/パワーステアリング/オートライト レンタカーアップ
- 支払総額
- 108.1万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
ミライース Xf 4WD 電動格納ミラー アイドリングストップ キーレスエントリー ETC 盗難防止システム 衝突安全ボディ 法定点検整備付き 車検2年付き
- 支払総額
- 36.8万円
- 車両価格
- 26.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜288万円
-
9〜249万円
-
6〜191万円
-
4〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
22〜152万円
-
19〜147万円
-
14〜189万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ミライース L SAIII 禁煙車 オーディオ スマートアシスト 車線逸脱警報機能 オートマチックハイビーム コーナーセンサー ETC アイドリングストップ 盗難防止装置 トラクションコントロール
- 支払総額
- 52.9万円
- 車両価格
- 44.7万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
ミライース X リミテッドSAIII 後方カメラ 衝突被害軽減システム クリアランスソナー LEDヘッドライト オートライト オートハイビーム
- 支払総額
- 89.3万円
- 車両価格
- 81.9万円
- 諸費用
- 7.4万円
-
ミライース L SA3 ABS/禁煙車/エアバッグ 運転席/エアバッグ 助手席/衝突安全ボディ/パワーウインドウ/パワーステアリング/オートライト レンタカーアップ
- 支払総額
- 108.1万円
- 車両価格
- 99.9万円
- 諸費用
- 8.2万円
-
ミライース Xf 4WD 電動格納ミラー アイドリングストップ キーレスエントリー ETC 盗難防止システム 衝突安全ボディ 法定点検整備付き 車検2年付き
- 支払総額
- 36.8万円
- 車両価格
- 26.8万円
- 諸費用
- 10.0万円