ミラ イースの新車
新車価格: 86〜144 万円 2017年5月9日発売
中古車価格: 9〜156 万円 (5,498物件) ミラ イースの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ミラ イース 2017年モデル | 645件 | ![]() ![]() |
ミラ イース 2011年モデル | 1334件 | ![]() ![]() |
ミラ イース(モデル指定なし) | 1324件 | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全325スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 8 | 2018年6月14日 11:33 |
![]() |
19 | 4 | 2018年5月23日 01:12 |
![]() |
75 | 11 | 2018年5月3日 18:57 |
![]() |
288 | 28 | 2018年4月27日 09:10 |
![]() |
25 | 4 | 2018年4月26日 16:06 |
![]() |
137 | 14 | 2018年4月23日 00:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


当たってしまう人がいるかもしれませんが強力な粘着テープでも貼って無ければくっ付かないと思いますよ。
書込番号:21894747
1点

天井部分の使われている素材によっては抜け毛が付着したままの状態になるようです。
書込番号:21894759
2点

強力な両面テープにしたら、ものすごいコトになりそうです。
書込番号:21894764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私の髪はこんな色をしていないし、長さも違う!と、言われたことがある。
書込番号:21894779
13点

私は座高が高いので以前乗ってたエメロードでは髪の毛はよく付いてましたね。 運転中にチクッとなって抜ける事もありました。
書込番号:21894790
1点

>うさだひかるVXさん
会社の車で同じような事はありますよ。
激弱なマジックテープのような感じですね。
書込番号:21894810 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々なご意見ありがとうございます。
何処かの強者がシートをローポジのものへ交換して対策した人も居るようです。
でも本当は腰痛対策が本音とか。
書込番号:21894832
1点

身長は178cmありますが天井まで運転席は4cmぐらい余裕があり後部座席はギリギリです
天井は目の細かいフェルト素材ですが髪の毛はついていませんでした
シートには前も後ろも厚さ1cmぐらいの馬蹄型クッションを敷いてます
書込番号:21894866 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル
ライトが夜間少し暗い感じなので純正のフォグランプを装着して補助的に使おうかと思っています。どなたか使用している方いらっしゃいますか?使用感を教えていただけるとありがたいのですが。よろしくお願いいたします。
0点

ぶっちゃけ、フォグが照らして見える視界なんて、運転席からボンネット越しに見える地面1〜2m先の範囲。
常識的なフォグは、そもそも遠くを照らしてないです。
グレードが何か分かりませんが、ヘッドライトがハロゲン仕様なら球(高効率ハロゲンorHIDorLED)変えた方が効率的。
GかXなら・・・ヘッドライト交換できないので諦めるしかないかな。
※暗く感じてるって事はLEDヘッドライトのGかX?
純正フォグはLEDなので見える所と見えない所の差がはっきり分かり、視界の補助としては微妙です。
書込番号:21843700
8点

ヘッドライトの補助ならフォグよりもドライビングが適して居ます。
ただ、純正は無いですね。
書込番号:21843723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

フォグを補助灯代わりはアリだと思いますが、バルブ交換の方が効果アリだと思います。
http://www.bellof.co.jp/
そもそも論なら、純正LEDランプを選ぶべきでした。
書込番号:21843744
5点

純正フォグランプについてはわかりません
ヘッドライトがH4ハロゲンの場合、市販品のバルブと交換ができます
H4型ハロゲンの特徴は、同じワット数であれば色温度が高いものほど暗く、色温度が低いものほど明るいです
H4型LEDの特徴は、2面発光のものはカットラインは出ますが照射範囲にムラがでやすく、3面発光以上のものは光ムラは少ないですがカットラインが出づらくなります
H4型HIDの特徴は、カットラインが出るものは全体的に暗く、明るいものはカットラインが出づらいです
ヘッドライトのバルブを交換する注意点は、ガラス管の太さが22ミリ以内、消費電力が60ワット以下、高効率ハロゲンやHIDの場合は発熱量にも注意してください
あと、車の使用期間にも左右されますがコネクターをバルブから外すのがものすごく硬いです
書込番号:21844620 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル
G,SAV購入して半年、寒い朝車庫から車を出すときにハンドルを大きく回すとバリバリまたはがりがりとか言う感じの音が出ます。
なぜなのか、不思議です。寒いからでしょうか。
20点

タイヤが凍っているのかもしれません。うちのクルマも早朝に走り出すとハンドルを切ってみるとゴリゴリやってます。
書込番号:21557193
7点

>弁当小盛さん
ホイールハウス内(ドライブシャフト、ステアリングラックエンド周辺を含む)に氷雪の付着はありませんでしたか?
書込番号:21557222 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

JTB48様 kmfs8824様 アドバイスありがとうございます。
車庫に入れているため、氷などの付着はありません。
先ほど、ディーラーへ聞いてみたら
一度、点検したいということで、預けることになりました。
書込番号:21557419
5点

帰って車庫に入れても、車体の熱が冷める
時に空気が冷やされて、水が発生します。
書込番号:21557447 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

えくすかりば様 それは知りませんでした。やはり寒いのが原因でしょうね。
今年は特に冷えますね。
書込番号:21557788
2点

私のミライースも、冬になってからそんなギシギシ音がするようになりました。
以前乗っていたミラでは、そんな音はしたことが無かったので、ちょっと気になってました。
点検を受けたら、その結果をお聞かせください。
書込番号:21558691
10点

makomakoko様 新型は色々問題起こりますね。以前、ダイハツコンテの時も、きついカーブを
曲がると、カタカタと異音が出ていました。交換部品代が高いので、そのまま使っていました。
ディーラーへ出して、どんな回答が来るか後ほどお知らせします。
書込番号:21559728
2点

結果から言うと リコールになるようです。前タイヤのショックアブソーバーを止めている部品が以前は2つあったものが、新型イースは一つで止めてあるとか。その部品が寒くなると不具合を起こしていたということです。私の車はとりあえず応急処置をしてきました。おそらくリコールのハガキが来ると思いますから、そのハガキが届いたらまたディーラーへ持っていく予定です。
書込番号:21578778
9点

>弁当小盛さん
ありがとうございました。
そうですか、リコールですかぁ・・・
まぁ、原因が分かっているのなら、安心しました。
ハガキを待つことにします。
書込番号:21579416
5点

別スレにも書き込みましたが、今のところ、リコールになりそうな気配が無いので、ディーラーに申告し、部品の交換を行いました。
ディーラーによっては、この現象を把握していないと思われますので、メーカーに問い合わせてくださいとお願いするのが良いかと思います。(私はそうしました)
直ったかどうかは、気温が高くなったので、寒い日の朝でないと確認できませんので、確認出来たらまたご報告したいと思います。
書込番号:21784409
2点

スレが解決済になっていますが、記録を兼ねて、ご報告します。
部品の交換後、以前のような異音は一切しなくなりましたので、部品の交換により対策できたと思われます。
交換した部品は、サスペンションの上側のカバーのような部品だそうです。(正確な部品名称は聞けなかった)
>弁当小盛さん
部品の交換がまだでしたら、交換依頼をしてみてください。
書込番号:21797335
2点



自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル
「ミライースなのに外観を艶やかに飾り付けしているなんて馬鹿げてる」などと感じている人たちが居るようですが、それは大きな誤解ですね。
「ミライース」を乗られる人は、基本、私も含め、そもそもエコロジー、エコノミー、スマートというイーステクノロジーにおける3大要素に乗られる方それぞれが、拘って惚れ込み、環境意識があって、ミライースに乗ることで、少しでも地球環境を脅かす不安要素であるCO2を削減して自動車社会の未来、地球の未来のための環境貢献として役に立てたらという様な思いを抱いているのです。
それから、個々の生活様式や住居環境により様々ではありますが、これらに適応するための意味として外観や内観に装備をオプションするといったかんじです。
まとめて、ミライースに乗る人は、環境意識が有って、スマートにそしてシンプルにカーライフを送りたいと考えているのが少なくとも共通している思いなのです。
15点

迷惑とか直接かけている、
お金だしてもらってるなら別だけど、
そうではないなら、
どんな理由で乗っても良いやん。
書込番号:20307068 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

実際のところ「安いから買った」という人がほとんどだと思いますよ。
書込番号:20307166 スマートフォンサイトからの書き込み
53点

どんな理由で乗るのかは人それぞれだと思うけど、ことさらスレッドを立てて意識高いですよアピールするモノでも無い。
じゃあターボじゃ無い素のアルトに乗っている人は皆意識高い系なのかな?
書込番号:20307200 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

徒歩最強(`・ω・´)キリッ
書込番号:20307244 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

自分で言うと恥ずかしい
書込番号:20307617 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

http://www.spiegel.co.jp/part_maker/mira-es/?s_pc=599&gclid=COrzxruB280CFYSjvQoduH0FHw
飾ってもいいし、燃費もいいし、文句ないですし
書込番号:20307630 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

はいはい、ミライース最高。
ミライース乗る人も最高。
終わり。
書込番号:20307650 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

自家用車乗ってる時点で、意識の高さも何もないと思うのだが…
書込番号:20307690 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

車が出している「地球環境を脅かす不安要素」って二酸化炭素だけじゃないよね
エアコンで使っている冷媒だってオゾン層の破壊を促進させる物質だから・・・
購入時にエアコンは外してくださいって言ってないでしょ
車の廃棄時にしっかりリサイクルの管理が必要だけど、いちオーナーの身では最後までは看取れないよね
徒歩が最強って意見があったけど、人間様もCO^2は排出するし
いろんな「地球環境を脅かす不安要素」に依存して生きてるから
イース所有だけで大風呂敷広げられてもさぁ・・どうなのって感じ
書込番号:20307694
9点

>toshiQさん
ミライースは走るだけの車。
下駄。
書込番号:20308240 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

イーステクノロジーとか仰々しい名称使ってますけど
・パワートレーンの効率化
・CVTの効率化
・車両の軽量化、定コスト化
なんて各社の定常業務なんですけどね。
意識が高いだけで厄介ですね。
書込番号:20308250 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

荷物は積まなくて良いという車種は、ミライースかアルトエコだと思う。
荷物は積みたいが、少量だし高さが高いのは風にあおられて嫌だ、という人はミラバンかアルトバン、です。
価格帯も軽自動車の車種別の中では最安の方だと思うから、良いのではないでしょうか。
ムーブやワゴンRだと、前述の車種よりも多く荷物が積めますが、価格帯が上がりますね。
というか、自動車に乗っている時点で環境には良くないですが。
電気自動車も、部品は石油や金属を使いますし、充電も発電所が火力発電だと燃料を使っていますので。
書込番号:20308323
7点

>入門レベルさん
アルトエコは生産していません。
書込番号:20308628 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エンジンスタート、アイストスイッチを押す。面倒だけどこれ習慣。地球にやさしくないだろ!。
書込番号:20308655
3点

>美良野さん
地球に優しくない人は、もっと古いミニバンの方が適してる。
書込番号:20308879 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様、全く、すこぶる同意いたします。
「ミライース」は、世の皆様に環境意識を植え付ける「実験車」。
ダイハツは、たった「一代」で、世の皆様に環境意識が浸透したと考えているのでしょうか。
※「ミライース」次期モデルは「ミラ」に統合。
結論を急ぎ過ぎてるように思いますね。
「ミラ」の名では、環境をイメージ出来ません、ただの「カジュアルカー」。
「イース」と言うサブネームを付ければ「貧乏臭い」イメージだから、止めるのでしょうか。
ダイハツ様、せめてもう一代、あと4年、我々庶民に環境意識を植え付けるチャンスを授けて下さいませ。
書込番号:20308889
4点

今のミラは5速車しかないよね。
オートマチックがほしいやつは、バン買えだって。
書込番号:20308905 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

クルマなんて趣味みたいなものだから。
好きなクルマを好きな様に乗ればいいと思う。
なんで他人の乗り方を自分の乗り方に当てはめ様とするのかな?
不思議
だから、スレ主さんの心の中で思ってればいいよ。
誰も咎めないから。
書込番号:20308958 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

自称意識高い系の人ってどいつもこいつも独善的
書込番号:20309197
12点



自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2017年モデル
先日はVWup!、スズキラパンで質問させて頂きました。
土曜日に注文いたしましたので、こちらでご報告させて頂きます。
内容は、
車両: ミライース
グレード:X SAV
色: レモンスカッシュクリスタル
付属品
・乗り出し楽々プランB
・ウルトラグラスコーティング
・ワイドシンプルCDチューナー
・アルミホイールセット
・USBチャージャー(フロント用、リア用)
その他
・ETC移植
・ドラレコ移植
値引き込みで金額が
¥1,274,152−
となりました。
納車時期はまだ決まっていませんが、楽しみに待っています。
たくさんの助言ありがとうございました。
11点

契約おめでとう。
書込番号:21613327 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>家庭的美食屋さん
ありがとうございます。
追加の報告です。
3月24日納車で決まりました。
若干オプションが変って、
・CDチューナーが少しグレードアップ
・雪国オプションの追加(後ろワイパーが欲しいので)
合計125万円支払いました。
なぜか当初の見積もり安くなっていますが・・・。
後ちょっと、ネイキッドを楽しみます。
書込番号:21661118
4点

無事に納車&1週間通勤で使用したのでご報告です。
比較対象は2001年式ダイハツネイキッドとなります。
現状戸惑ってる点(たぶん、乗っているうちになれる?)
・シートへのフィット感向上の為か、座面と背面に縁があって乗り降りで引っかかる
・ハンドルが軽い
・フロントガラスがネイキッドより寝ている為、バイザーが顔に近い
・ウインカーがスイッチみたいで、車線変更等では手動で戻す必要がある
車線変更用の3回では足りない
・サイドミラーが小さい(高さが半分以下)の為、バックでの駐車に戸惑う
・アイドリングストップでエンジンが止まるタイミングが判りにくい
良かった点
・信号などで停車中はアイドリングストップのおかげで静か
・ネイキッドよりは燃費が良いみたい
ただし、通勤の渋滞中しか乗ってない為、現在は良くても15km/Lって
(ネイキッドは10km/L、カタログ値って・・・)
その他
・アイドリングストップですぐにエンジンが再始動する(1〜2秒で)場合があるが問題ないか不安
・運転中と停止中の音の差が大きく、信号待ちでラジオがうるさい時があるのが面倒
比較対象の車が古すぎると思いますが、こんな感じで乗ってます。
書込番号:21722397
2点

スレ主さんのと同じ色のミライースを見かけました。すごく綺麗な色で目立ちますね(安全面でもアドバンテージがありそう)。大事に乗られてください。
書込番号:21779656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > ダイハツ > ミラ イース 2011年モデル
中古で買ったミライースのエアコンの調子が悪く、ダイハツディーラー2店舗へ行きました。
1件目 コンプレッサーの交換が必要そうなので交換するか外してチェックしましょう。修理代は10万から最悪30万ですとのこと。
2件目 ガスはちゃんと入っている(圧力計で点検していた)けど高圧側だけ圧力が高いので、どこかが詰まっているのでしょう。修理は詳しく調査が必要と言われた。消耗品もあるので時間をかけて見てみないととのことで、結構お金のかかりそうな話でした。
最後にエアコン修理専門店へ持ち込みました。
結果 ガスが入ってないですね。入れますので様子見てください。漏れなどがあれば修理します!とのこと
修理代は無料でエアコンガンガンに効きます。
エアコンに関して、ダイハツ販売店は信用できないということがわかりました。
故障内容にもよりますが、お客様第一で考えてもらいたいものです!!!!
40点

人で言えばセカンドオピニオンですね。
書込番号:21057616 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ごめんなさい。
セカンドでは無くサードでしたね。
書込番号:21057618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>エルツと次郎さん
いやいや・・・。
無料でガスを入れてしまうエアコン修理専門店の方が、怪しいです。
結局はダイハツDのお世話にならないと、根本的に解決しないかと思われます。
書込番号:21057622
25点

ガスが入っていない=漏れている ですよ。
「漏れなどがあれば修理します!」
その修理でぼっ○くられます
書込番号:21057642
11点

>エルツと次郎さん
販売店にクレームつけないのですか?
いくら何でも一年位は無償修理してくれると思いますが…?
ミライース辺りだと鈑金でもしない限りガス漏れなど余りありません?
ガス入れしてガンガンに効くのなら確かにどこかで漏れているのでしょうね?
街の電装屋でボッタクッタら話が広まり客がいなくなります。
書込番号:21057882 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

レスありがとうございます。
ただ私も慎重に考えました。
多くのディーラーはその店を下請けに使っているそうで、紹介して貰いました。
修理(ガス注入)後一カ月経過しましたが、問題なしです。
ガスが入っていないのに入っていると診断した正規ディーラーが信じられないですよ。
しかもガス確認窓が無いミライース、軽量化とコストダウンにも程がある?笑
エアコン快調なので、結果オーライ
同様の症状方参考にしてみてください。
下手すると修理代で中古軽四が買えますから。
書込番号:21058010 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

レスありがとうございます。
ただ、ダイハツディーラーでは圧が高いので漏れているという診断では無かったですし、年式が未だ若いからか漏れることはまず無いと言ってました。
中古なので先の使用者のやったことまでは分かりませんが、漏れてたら持って1年でしょう。
様子を見ます。 多額の修理代を払うなら新車に買い換えようと思います。
書込番号:21058025 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>エルツと次郎さん
今時のエアコンサイクルにはサイトグラスが無いものが普通です。
相変わらず泡が出ているとガスが少ないと判断する人が多くオーバーチャージでトドメを刺す業者やスタンドがいます。
シングルエアコンのガス量等たかが知れていてクラウン辺りでも500g位です。(軽四だと300g前後です)
ガス入れして1ヶ月位でまだOKとの事なので低圧から漏れがあるのかも知れません?
今期はそのまま過ごせるかも知れません?
ガス入れだけしているとそのうちコンプレッサーが焼き付くのでガス入れも2回位で修理した方が無難です。
書込番号:21058078 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

レスありがとうございます。
様子を見て検討致します。
中古は怖いですね〜〜。懐具合との相談もありますが。。。
今年は暑そうなのでエアコンが無ければちょっと無理です。
具体的なアドバイス助かります。
書込番号:21058261 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

エアコン、ガスだけで治ってよかったですね。
ただミライ-スは、エアコンガンガン冷えますって??
ガンガン冷える車種ではないので。
7/22現在で今年は、まだエアコン使っていません。
基本エアコン使わない人なので悪しからず。
汗かいて、タオルの人間です。
GSA 2013年11月登録車に乗っています。
書込番号:21063909
4点

レスありがとうございます。
今の所快調です。2で十分に冷えますので満足してます。毎日使ってガスが抜けてる気配がないか確認します。
書込番号:21064711 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>カメラもっとほしいさん
そうですか、自分はかなりよく冷えると感じていますよ。前に乗っていた1300ccの車種よりもエアコンの効きは良いです。
買う前の試乗の時に営業マンに聞いた話では他の車種(ムーブなど)と同じエアコンを使っているとのことです。それが本当なら室内が狭い分だけミライースの方がエアコンが効くのではと自分は思っています。
1月ほど前に代車で借りたワゴンR(年式は不明、CVTではなく4ATだったので少し古めかも)より、イースの方がエアコンの効きがよく加速も良かったですよ。
書込番号:21118738
3点

この夏は何の支障もなく乗り切ることができました。来年の夏もこのまま問題なければレスします。
書込番号:21173569 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今年も暑くなってきました。
昨年ガス注入だけで乗り切りましたが、今現在もエアコンは調子よく使えております。
結局ディーラーさんの見解はなんだったのでしょうか?
セカンドオピニオンも必要と感じました。
この車を手放すまで状況をUPしたいと思っています。
書込番号:21771834 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


ミライースの中古車 (全2モデル/5,498物件)
-
ミライース X SAIII スマートアシスト ナビ バックカメラ アイドリングストップ CD再生 リモコンキー 横滑り防止装置 電動格納ミラー ヘッドライトレベライザー
- 支払総額
- 65.9万円
- 車両価格
- 57.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
ミライース X SA ワンオーナー CDデッキ ETC 禁煙車 記録簿 認定中古車 衝突回避支援システム搭載車
- 支払総額
- 42.6万円
- 車両価格
- 34.8万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.6万km
-
ミライース L SAIII 4WD クリアランスソナー キーレスエントリー 禁煙車 記録簿 認定中古車 レーンアシスト オートマチックハイビーム 衝突回避支援システム搭載車
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 98.5万円
- 諸費用
- 7.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
12〜288万円
-
9〜249万円
-
6〜203万円
-
6〜186万円
-
4〜270万円
-
3〜223万円
-
22〜152万円
-
19〜131万円
-
11〜189万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
ミライース X SAIII スマートアシスト ナビ バックカメラ アイドリングストップ CD再生 リモコンキー 横滑り防止装置 電動格納ミラー ヘッドライトレベライザー
- 支払総額
- 65.9万円
- 車両価格
- 57.8万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
ミライース L SAIII 4WD クリアランスソナー キーレスエントリー 禁煙車 記録簿 認定中古車 レーンアシスト オートマチックハイビーム 衝突回避支援システム搭載車
- 支払総額
- 105.9万円
- 車両価格
- 98.5万円
- 諸費用
- 7.4万円