
このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 4 | 2012年5月3日 09:23 |
![]() |
8 | 2 | 2012年4月29日 12:25 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年2月19日 15:38 |
![]() |
13 | 5 | 2012年2月15日 20:06 |
![]() ![]() |
9 | 5 | 2012年2月11日 09:39 |
![]() |
18 | 7 | 2012年1月21日 12:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-1SL
このイヤホンに付属していたイヤーピースでLサイズをただいま使用中です。
しかし、左耳にはフィットするものの右耳はあまり合わない、小さい感じです。これより大きいサイズのものを探しているのですが、なかなか見つかりません。もしよかったら情報提供おねがいします
1点

ちょっと曖昧ですが、ハイブリッドイヤーピースにはLLサイズがあったと思います。
EX1000に確か付属していましたから、注文すれば手に入ると思います。
書込番号:14008433
0点

邪道かもしれませんが、自分は画像のような感じで使用しています。
BOSE IE2のイヤーピースの上から付属のイヤーピースを
しっかりはめ込むと良い感じに耳にフィットします。
感覚でいうとカナルよりインナーイヤーぽい装着感になります。
自分としてはカナルの圧迫感とコードの擦れ音がニガテでしたが、
この形にする事によって圧迫感が無くなり、擦れ音もだいぶ軽減されました。
音質に関しては特に変化は無いような感じがします。
(違いが分かる人には分かるのでしょうが、自分はたいして違いがわかりません)
長時間での使用や運動をしていてもズレる事はありません。
BOSEオンラインショップで購入できるので興味がある人は試してみて下さい。
書込番号:14015085
3点

耳の形に依るとは思いますが、イヤホンの本体部分を耳の画像中にある赤枠部分に挟み込むようにすると意外にフィットすることを最近知りました。
やってみてはいかがでしょうか。
書込番号:14404372
3点

イヤーピースで質問なんですがノイズアイソレーションイヤーピースより遮音性の高いものはありませんか❓
Shureのソフトフォームイヤパッドとかはまりますか?
書込番号:14514869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-1SL
題名通り遮音性について質問です
いま遮音性の高いイヤホンを探しているのですが、このXBA-1SLとXBA-2SLとで迷っているのですが、この二つで音が変わるのは承知ですが遮音性に変化はありますか?
書込番号:14497737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主観ですが、遮音性は
1SL(奥まで突っ込む)>>2SL(イヤーピースの根元まで)>>1SL(イヤーピースの根元まで)
という順に良かったと感じました。
1SLはハウジングが細いので耳のかなり奥まで挿入できますが、その分耳の負担も大きいので
この装着はあまりお勧めできないです。
また、2SLを買える予算ならエティモのhf5やSHURE SE215を選択肢に入れてみては如何でしょうか?
この二機種の遮音性もなかなかです。
書込番号:14498055
3点

返信ありがとうございます
早速今XBA-1SLを購入してきました。
今までいろいろなイヤホンを使用してきましたがこれが一番遮音性がいいです
書込番号:14498389 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-1SL
iPhoneを使っているので、XBA-1SLでなく、XBA-1IPを検討しているのですが、マイク、音量調整機能の有無以外は、両者の性能は一緒と考えて良いでしょうか。
書込番号:14173744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の記憶では、1SL(所有しています)がu字ケーブルで、
1IPはY字ケーブルです。
1SLはWalkman純正イヤホンのようにケーブルを首の後ろに回せます。
それ以前に音質的な問題で、私はこの二機種はおススメしませんが。
書込番号:14174326
1点

ありがとうございました。
他機種も含めて試聴してみます。
書込番号:14175613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-1SL
こんにちは。
現在、MDR-EX60LPを使用していますが不調の為、買いかえを検討しています。
予算はだいたい5000円位のカナル型を考えています。
家電量販店で視聴できた機種は予算外を含めて
下記の4点です。
ATH-CKM55、77
XBA-1SL
XBA-2SL
視聴出来た4点の中ではXBA-1SLが一番好みに合っていました。
用途は通勤途中にiPodで聴くために使用する事がほとんどです。
聴く音楽ジャンルはJ-pop、80年代の洋楽ハードロック、
クラシック・・・
等です。
出来る限り音漏れ、遮音に優れている物が良いと思っています。
音質については極端にドンシャリではなく、
全体的にバランスが良い物が理想です。
今の所XBA-1SLが第一候補なのですが、
その他、オススメの機種がありましたら
教えて頂けないでしょうか。
予算は一応5000円位までとしていますが、
多少でしたらオーバーするのはかまいません。
宜しくお願い致します。
2点

ボーカル重視で5000円前後でなら1SLは良い選択だと思いますね。
で、もう少し予算を上げられるのならDTX101iEを推したいですね。
自分も80年代洋楽ハードロック(ボンジョビィ等)をよく聴きますが、それらの楽曲には抜群の相性だよね^^
グルーブ感もバッチリだし、同価格帯のゼン等の機種とくらべて荒々しさもちゃんと表現してくるのがとても良いです。
書込番号:14148937
4点

ロクデナシ7様
早速の御返信ありがとうございました。
「DTX 101 iE」
と言うのは知りませんでしたが、
レビュー等を見る限りでは
好みに合いそうです。
デザインもシンプルで好みです。
少々予算オーバーになりますが
折角なので候補に入れさせていただきます。
ありがとうございました。
書込番号:14149136
1点

その予算までなら1SLは屈指に良いんじゃないかな?試聴でお気に入りみたいだしオススメ出来ますよ。
書込番号:14149628
4点

air89765様
御返信ありがとうございました。
たまたま視聴出来た機種の中に
お気に入りがあってラッキーだったように感じます。
数日検討し再視聴して決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:14149909
0点

アドバイスいただきましたXBA-1SLを
購入いたしました。
音の余韻が綺麗で透明感あり
大変満足しています。
私にはちょうど良いのですが、
低音好きの方には少し物足りないかもしれませんが、
上から下までバランスはとても良いように思います。
ありがとうございました。
書込番号:14158327
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-1SL
先日、これのヘッドセットバージョンのXBA-1IPを購入し、通勤の際にiPhoneで使用しております。
1IPのクチコミが件数が少ないため、こちらで質問させていただきます。
昨日、テレビを静かな環境で見る必要があり、テレビのヘッドホンジャックから延長オーディオケーブルを介して、たまたま手元にあったXBA-1IPを差してみたところ、ドラマの台詞(人の声)のみが、極端に小さくなって聴き取れませんでした。
おかしいと思って、別のダイナミック型のイヤホン(iPhone付属のもの)にしたところ、普通に聴けました。
あまり、オーディオに詳しくなく、またバランスドアーマチュア型のイヤホンも初めてなので、よくわからないのですが、BA型のイヤホンとはこのようなものなのでしょうか?
テレビの音声を聴くというのが、このイヤホン本来の使い方ではないとは思うのですが、故障しているのであれば、交換なり返品なりしないといけませんので、ご教示いただければ幸いです。
なお、その後MP3プレーヤで音楽を聴いてみたところでは、普通に聴こえているように思います(ボーカルが聴こえないということはありませんでした)。
書込番号:14114335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BAだからじゃなくて、IPは4極プラグだからジャックと噛み合ってないんじゃないの
プラグの挿しを甘くすると音が出る場合もあります
まー4極プラグはそういう仕様です
書込番号:14114402
5点

ありがとうございました。なるほど、四極型の為ですか。差し込み具合がシビアなんですかね。
ただ、同じ四極型のiPhone付属のものでは、ちゃんと聴こえたんですよね。見た感じでは、ピンジャックに違いは無いんですが、そういう見た目とかではないのかな?
書込番号:14114432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じイヤホンでも、SONY機はOKだけど、KENWOOD機はカラオケ状態だったりするので、
4極は、けっこうシビアな感じです。
書込番号:14117409
3点

すいません、お礼が遅れました。
なるほど、それくらいシビアなものなんですね。仕様として決まっているのに、使えないと言うのも困ったもんだと思いますが、おとなしく普通のイヤホン使います(笑)
書込番号:14137383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-1SL
表題の2機種で購入を迷っています。
どちらも形が非常にシンプルなのが気に入っています。
XBA-1SLはシングルBAとして、またこの値段として非常に評価が高いようですね。
UE700は実売価格が倍程度ですが、満足度としてはどのようなものでしょうか。
当方、聴くジャンルとしては打ち込み系、ポストロックなどが多いですが、低音は質としてしっかり鳴ってくれれば構いません。
以前はCKM99を使っており、音質的には高音がやや聴き疲れするかなという感じでした。
形が耳に合わなかったので、買い替えを検討しています。
1点

>XBA-1SLはシングルBAとして、またこの値段として非常に評価が高いようですね。UE700は実売価格が倍程度ですが、満足度としてはどのようなものでしょうか。
XBA-1SLの評価が高いのは、ダイナミック型が殆どを占める価格帯でバランスドアーマチュアの特徴である高解像度さの特性で、同価格帯イヤホン中解像度において頭一つ抜けた性能があり、異彩を放っているからですね。
BA同士で比較するとUE700rより解像度や透明感は明らかに下がりますから、XBA-1SLはコスパは異常に良い訳ですが上の価格帯と比べたら少し分が悪いですね。
書込番号:14039155
3点

XBA-1SLはデザインはいいかもしれませんが装着感が良くないです。
CKM99などと比べても、1SLは耳に接する部分がイヤーピースのみなので、
ふとしたはずみで外れる事もあります。
また、絶対的な音域の不足で超高音域と超低音域がまったく出ていません。
ロックなどを聴くととても違和感があります。
1SLに向いているのはアコースティックギター+ボーカルなどの
音域が狭くても違和感の出ない音楽です。
書込番号:14041030
5点

UE700rは低〜高音のバランスがいいし、1SLと比較ならUEがオススメです。比べると一聴して700rのが透明感高くてキメも細かい、低音〜高音の再生幅も特に高音側に1SLより広く不自然さが小さいです。1SLもあの値段では良く出来てますが…UE700rには太刀打ち出来ないですね。
書込番号:14041483
3点

ジャックWさん
>>当方、聴くジャンルとしては打ち込み系、ポストロックなどが多いですが、低音は質としてしっかり鳴ってくれれば構いません。
>>以前はCKM99を使っており、音質的には高音がやや聴き疲れするかなという感じでした。
>>形が耳に合わなかったので、買い替えを検討しています。
CKM99に比べると高音域が刺さりにくく聴き疲れしにくいXBA-1SLですが、しっかりしている低音は出ないです。
やはりBA1基のイヤホンですのでD型のイヤホンに比べると土台の大きさが違います。
硬さはありますけど量はないですね。
ちなみに自分も打ち込み系を聞いたりしますが意外と合ったりしますよ。
ある程度大きな家電量販店であれば試聴機が置いてあるイヤホンですので是非視聴してみてください。
Yasu1005さん
>>XBA-1SLはデザインはいいかもしれませんが装着感が良くないです。
>>CKM99などと比べても、1SLは耳に接する部分がイヤーピースのみなので、
>>ふとしたはずみで外れる事もあります。
自分の場合そんなこと無いですけどね。
きちんと耳孔に合ったサイズのイヤーピースをチョイスすれば頭を振ってもなかなか外れないです。
外れやすいのであればイヤーピースが耳孔に合っていない可能性が高いと思います。
書込番号:14042257
1点

ヤマダ電機にXBA-1SLがあったので手持ちのalneoに繋いで試聴してみました。
特に感動するような音質ではないですが、全体のバランスが良くどの音域もぼやけてなくて、オーテクのCKSなどに比べれば遥かに好みの音でした。
ただ、形はシンプルな分フィット感に欠けるという感じはありますね。
試聴機でイヤーピース交換ができないので、それも関係していると思いますが…
思ったより耳から飛び出す感じになるので、本体の小さいUE700の方が求めているものに合うような気がします。
XBA-2SLも隣に置いてあったのですが、低音域も含めて1SLの方が良いような気がしましたね…
書込番号:14042371
4点

ドライバが増えると、どうしても音に一体感が薄れてバラバラに鳴るような感覚にはなりやすく、低〜高音の繋がりがシングルドライバのがスムーズなんですよね。まとまりは、1SLのが2SLより良く聞こえるはずですね。特に4SLあたりになるとバランスは結構悪いと指摘されていますね。
書込番号:14043141
1点

みなさんのアドバイスを参考に、UE700rの方を購入することにしました。ありがとうございました。
書込番号:14048826
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





