
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 5 | 2012年5月20日 19:31 |
![]() |
7 | 1 | 2012年5月19日 01:21 |
![]() |
7 | 4 | 2012年5月3日 09:23 |
![]() |
10 | 0 | 2012年4月30日 15:52 |
![]() |
8 | 2 | 2012年4月29日 12:25 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年2月19日 15:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-1SL

メーカーサイト見れば判ると思うけど、付いてないですよ。
XBA-1IPと、IP型番がマイクとリモコン付きのヘッドセットタイプ。
ノイズキャンセル用のマイク・・と言う意味なら、何れも付いてない。
書込番号:14583996
1点

XBA-1SLにはマイクが付いていないですが、iPhone・iPod対応マイク内蔵リモコンが付いているXBA-1IPという物があります
1SLとは違うのはケーブルがY字型の1.2mになっているだけで音質的な所は変わりません
書込番号:14584008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『XBA-1SL』にはマイクは付いてません。
リモコンマイクが付いているのはiPhone/iPod用の『XBA-1IP』と、スマートホン用の『XBA-1VA』です。
『XBA-1VA』は少し高いですが、対応機種にiPhne 4Sも入っているようです。
詳しくはメーカーHPをご確認ください。
http://www.sony.jp/headphone/products/XBA-1VP/feature_1.html#L1_10
書込番号:14584028
0点

iROMさん
momo・yasuさん
早速のコメント有難う御座います
XBA-1SLはマイク機能が無く、如何やら「XBA-1IP」はiphone用らしいので諦めます
書込番号:14584767
0点

EXILIMひろまさん
早速のコメント有難う御座います
良く探さなった私ががドジでした(苦笑)
この製品を見付けて気に入り、その紹介ページには「XBA-1SL」と「XBA-1IP」しか無かったので:::
iPhneは使用しないので、スマフォ用の『XBA-1VP』を検討してみたいと思います
此方は発売されたばかりの所為か、レビューや口コミも少なく、未だ高いですね(涙)
書込番号:14584873
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-1SL
こんにちわ。
私はいつもEtymotic ResearchのER6iを使用しています。
最近、この製品に興味を持ちました。
XBA-1SLとER6iと比べたらどんな感じになるでしょうか?
あいまいな質問ですが、皆さんのご意見を聞かせてください。
よろしくお願いします。
4点

大人しく成ると思います。 つまらないと感じるかも。
ER6iの細い音に対して、1SLは薄い音と言った印象です。
若干ですが、低音が増えてバランスは良い。
言葉にしたら貶してる風に成っちゃったけど、嫌いな訳じゃ無いです。
評価は低くないけど、あまり個性を感じないから褒め難いのかも。
書込番号:14578010
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-1SL
このイヤホンに付属していたイヤーピースでLサイズをただいま使用中です。
しかし、左耳にはフィットするものの右耳はあまり合わない、小さい感じです。これより大きいサイズのものを探しているのですが、なかなか見つかりません。もしよかったら情報提供おねがいします
1点

ちょっと曖昧ですが、ハイブリッドイヤーピースにはLLサイズがあったと思います。
EX1000に確か付属していましたから、注文すれば手に入ると思います。
書込番号:14008433
0点

邪道かもしれませんが、自分は画像のような感じで使用しています。
BOSE IE2のイヤーピースの上から付属のイヤーピースを
しっかりはめ込むと良い感じに耳にフィットします。
感覚でいうとカナルよりインナーイヤーぽい装着感になります。
自分としてはカナルの圧迫感とコードの擦れ音がニガテでしたが、
この形にする事によって圧迫感が無くなり、擦れ音もだいぶ軽減されました。
音質に関しては特に変化は無いような感じがします。
(違いが分かる人には分かるのでしょうが、自分はたいして違いがわかりません)
長時間での使用や運動をしていてもズレる事はありません。
BOSEオンラインショップで購入できるので興味がある人は試してみて下さい。
書込番号:14015085
3点

耳の形に依るとは思いますが、イヤホンの本体部分を耳の画像中にある赤枠部分に挟み込むようにすると意外にフィットすることを最近知りました。
やってみてはいかがでしょうか。
書込番号:14404372
3点

イヤーピースで質問なんですがノイズアイソレーションイヤーピースより遮音性の高いものはありませんか❓
Shureのソフトフォームイヤパッドとかはまりますか?
書込番号:14514869 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-1SL
まだ昨日購入したばかりでエージングは5時間くらいしかしてないですが
他の方のレビューにあった通り遮音性はすごいです。通常の通常のハイブリッドイヤーピースでもなかなか遮音性はよいですが、ノイズアイソレーションイヤーピースを使用するとさらによいです。ただ後者は耳への圧迫が強いですが…
またいままでSONYのイヤホン(MDR-EX500)を使用してきましたが他の方のレビューには低音が足りないとの指摘がありましたが僕としてはあまり大差ないと思います。
ですがボーカルの息継ぎまで聞こえるこの解像度はダイナミック型では味わえないよさです。
もしいま遮音性の高いイヤホンを探している方やMDR-EX500などのSONYのモニター系イヤホンを使っている方にこのイヤホンはお勧めです。
ちなみに私はデオデオ(エディオングループ)で5980円で買いましたが五年間保証がつきました。やはりなんといっても高価なものなんでつけたほうが安心かもしれません
また十分にエージングしてからレビューを書きたいと思います
書込番号:14502933 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-1SL
題名通り遮音性について質問です
いま遮音性の高いイヤホンを探しているのですが、このXBA-1SLとXBA-2SLとで迷っているのですが、この二つで音が変わるのは承知ですが遮音性に変化はありますか?
書込番号:14497737 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

主観ですが、遮音性は
1SL(奥まで突っ込む)>>2SL(イヤーピースの根元まで)>>1SL(イヤーピースの根元まで)
という順に良かったと感じました。
1SLはハウジングが細いので耳のかなり奥まで挿入できますが、その分耳の負担も大きいので
この装着はあまりお勧めできないです。
また、2SLを買える予算ならエティモのhf5やSHURE SE215を選択肢に入れてみては如何でしょうか?
この二機種の遮音性もなかなかです。
書込番号:14498055
3点

返信ありがとうございます
早速今XBA-1SLを購入してきました。
今までいろいろなイヤホンを使用してきましたがこれが一番遮音性がいいです
書込番号:14498389 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-1SL
iPhoneを使っているので、XBA-1SLでなく、XBA-1IPを検討しているのですが、マイク、音量調整機能の有無以外は、両者の性能は一緒と考えて良いでしょうか。
書込番号:14173744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の記憶では、1SL(所有しています)がu字ケーブルで、
1IPはY字ケーブルです。
1SLはWalkman純正イヤホンのようにケーブルを首の後ろに回せます。
それ以前に音質的な問題で、私はこの二機種はおススメしませんが。
書込番号:14174326
1点

ありがとうございました。
他機種も含めて試聴してみます。
書込番号:14175613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





