
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2012年2月21日 22:38 |
![]() |
8 | 4 | 2012年2月9日 18:19 |
![]() |
14 | 1 | 2011年12月17日 13:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-2SL
1万前後の予算の中でしか買えなかったので選択の幅の中で検討しました。
様々な機種を試聴した結果、バランスの良さと中域の解像度の良さでこれに決めました。
確かに低音の出る機種に比べ、少し物足りないかもしれませんが、
iPod、iPadでの確認用としてで聞くには、私には十分です。
この上位機種も試聴しましたが私にはこれくらいのバランスのほうが聴きやすかったです。
なおインナーイヤホン以外では、ATH-A900とMDR-CD900STを使用しております。(DTMで使用)
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-2SL
女性ボーカル、ピアノ、バイオリンとか高音の出る音楽が好きでイアフォンを
検討していましたら、色々な方からXBA-2SLを勧められて試聴しました、
オーテックのATH−CKM99と比較検討して高音中音の鮮明な音、延び、控えめな高音に
惹かれて購入しました。ATH−CKM99は高音は良かったのですが、低音が出すぎで止めました。
まだ、エージングは終っていませんが、アンジェラアキの「SONGBOOK」聞きました。
これは伴奏はピアノだけでアンジェラの歌中心ですが、彼女の高音の澄み切った歌声に感激しました。
続いて、久石譲の「Another Piano Stories 〜The End of the World〜 」聞きました。
ストリングス、ピアノの鮮明な音色、低音もドンドンと響く物で無く適度な低音を奏でます。
「送り人」のテーマではチェロの中音の響きも素晴らしい物がありました。
いや、これを買って正解でした、自分な好きなジャンルの音楽を楽しんで聴けそうです。
ただ、問題があります、今まではオーテクのヘッドフォンES55で聞いていました。
散歩では全く影響が無かったのですが、イアフォンの場合には歩く音が骨を通じてでしょうか?
耳に伝わり歩いては足音が入り聞けないことが解りました。
これは電車とか動かないときに聞くしか無いですね、散歩用にヘッドフォンの購入を考えています。
同じ嗜好ののとなると、ヨドバシに相談したらSHUREかAKGぐらいかな?とのことで調べていましたら
AKGは昔使って居たので、他のも聞いてみたいとなり、SRH750DJ あたりが予算的にも合いそうなので
一度、試聴に行こうと思っています。
6点

ポタアンのオーテック AT-PHA10 を使って聞き比べしました。
ヘッドフォンジャックにポタアン付けて聞くと高音の延びは更に増し、やや刺さるような感じ。
聞き比べると、付けないときは多少ぼやけた感じ?に聞こえるが、付けるとより鮮明になり
音の幅も広がった感じがしました。エージングが進むとこの刺さるような感じが取れれば
ポタアンの選択はありかな?更に、ドックに繋いでみましたら更に鮮明になりました。
ブラシボーかな?明日にでも、じっくり聞き比べてみます。
書込番号:14126228
2点

スロースターさんこんにちは。
カナル形イヤホンはみんなこんな感じですよ…あんまり密閉すると心臓の音や口に含む時にさえ耳に入ってきます。
SRH750DJはあまり好みの音では無いと思うのですが…
インナーイヤー形はダメですか?ATH-CM707やATH-EC707だったら大丈夫だと思うのですが
書込番号:14129872
0点

itigoitie@さん
今晩は、インナーは考えませんでした。
今まで、外出時はヘッドフォンで足音など聞こえなかったので、どうせ追加するなら
今度はヘッドフォンと思い、早速調べて試聴に行って,散々迷ったあげく
シュアーのSRH440を買ってきました。840と散々、迷ったのですが
値段差の割には音の違いに大きな違いは無く、XBA-2SLをかったばかりなので
金銭的にも余裕無く(笑)、440にしました。440の方にレポート書きましたが
今回も好みの音の出るヘッドフォンに巡り会えたようです。
XBA-2SLは電車の中で使うことを考えています、家でも曲によって変えてみたり
するのも面白いかな?と思っています、XBA-2SL買って後悔はしていません、両方とも
使い分けながら楽しんでみたいと思っています。
書込番号:14130022
0点

好みのヘッドホンがあって良かったです。
確かにヘッドホンの方が同格価格帯であれば音質でも上だと思います。使い分けでも理想的ですし
良い音楽をお楽しみ下さい。
書込番号:14130082
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-2SL
1万〜2万のイヤホンを探しにヨドバシ新宿に行き、店員に勧められて視聴しました。
今使っているオーディオテクニカのATH-CK7(だいぶ古いですが)を基準に聞き比べました。
プレイヤーはiPod直差しでの視聴で、あくまで自分の好みによる感想です。
最初はATH-CK90PROやATH-CKM99を視聴してましたが、新発売ということで店員に勧められてXBA-2SLとXBA-3SLを視聴しました。
XBA-2SLは低音〜高音のバランスが良く感じ、好みの音でしたが、XBA-3SLは高音がシャリシャリし過ぎて、イマイチ好きになれませんでした。
デザインも気に入り、買うならXBA-2SLだと思いましたが、ケーブルがY型ではなく、ネックチェーン型だったので、躊躇しました。
その後、クリプシュやオルトフォンを視聴した結果、XBA-3SLの予算があるなら、クリプシュ Image X10の方が良いと思いました。
近々プレイヤーを買い換えるので、それで視聴してから購入を決める予定です。
8点

自己レスです。
XBA-2SLとXBA-3SLについて、自分とほぼ同じ印象のレビューを見つけました。
自分が感じたXBA-3SLの“高域のキツさ”については同意見です。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/np/20111216_499387.html
ここのクチコミでは、XBA-3SLの方が人気のようですが、自分はXBA-2SLの方が自然でバランス良いと感じました。
それと、オーディオテクニカに比べ、ソニーのこの機種は、同じ音量で聞くにはボリュームを上げる必要がありました。
書込番号:13904241
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





