このページのスレッド一覧(全16スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2012年6月22日 16:40 | |
| 8 | 5 | 2012年3月27日 23:08 | |
| 0 | 9 | 2012年4月10日 17:32 | |
| 45 | 14 | 2012年3月13日 18:57 | |
| 0 | 2 | 2012年1月31日 11:05 | |
| 4 | 6 | 2012年2月28日 20:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-3SL
以前から使用していて気になったのですが、ちょっとした衝撃で延長ケーブルが半分ほど抜けてしまうのですが皆さんも同じような感じで抜けやすいですか?
不良品なら修理に出してみようと思うのですが…
詳しい方よろしくお願いします。
書込番号:14670132 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
間違いなくそれは不良です。しかも買って間もないのであれば、初期不良として交換対象となるレベルです。接続コネクタ内部の端子の取り付けに不具合またはミスがあり、きちんと固定されないという状態です。当然、音にも悪影響が予想されます。
できるだけ早く購入したところへ保証書その他一式を揃えて交換を要求すべき事柄だと思います。
書込番号:14674852
1点
ご回答ありがとうございます。
販売店に相談させていただきます。
書込番号:14711677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-3SL
この機種が気になっていますが
近くに試聴する場所も無く決めかねています。
トリプルドライバーでありながら他社の物より
数万安いということで特性とか音質、遮音性などいかがなものでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。
1点
価格相応という事ですね。他社の3ドライバーBA型とは比べるまでもないです。
書込番号:14341176
1点
トリプルドライバーにも色々あります。
長らく高中低の3ドライバーはWeston3くらいで、高音x1 低音x2 って構成が多かったですね。
高級機には、それぞれの味がありますが、
3SLはコスパ高いし、遮音性なども問題無いレベルだと思います。
不具合っぽい報告が多いので、信用出来る店で買うのが安心かな。
書込番号:14341385
![]()
4点
もしこの機種買うんだったら、同価格帯のD型のイヤホンにします。
書込番号:14346062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
どうもこのイヤホン、今のウォークマン向けにチューニングされている気がするんですよね。
ウォークマンとの組み合わせだと確かに良いのですが、ポタアンでアシストすると良くなるどころかむしろバランスを崩し、オーディオ的にはあまり楽しくないです。
個人的に、1ドライバーが一番好きですし、オススメですね。
今回のBAはやはり他社のと比べると音のつながりの悪さを感じ、値段なりに感じます。
書込番号:14346111
1点
アドバイスありがとうございます。
みなさんの指摘をみると・・・
安さをとるか・・・
微妙な機種のようですね。
書込番号:14356527
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-3SL
はじめまして、左足の魔術師と言います。
以前こちらの口コミでお世話になりました。
また皆さんの意見を聞かせていただければと思います。
EX500SL、CKM70からのステップアップでCKM99を購入し、その後気になっていたUE700rも購入しました。
音質、バランスともにUE700rが好みで常用していたのですが、外出時に断線させてしまい、新たにイヤホンの購入をと思っています。
候補としてBA型の3SLかD型のEX600を考えているのですが、音質傾向やバランスなどはどのようなものか教えていただければと思います。
環境はiPhone、iPod Classicでロスレス音源にて聞いています。
よろしくお願いします。
書込番号:14305141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3SLは質バランスともにUE700rに近いですね
3SLのが少し低音強いくらいかと
ダイナミック型の鳴りが好きならEX600もいいですが上の二つより解像度は落ちます
書込番号:14311154
![]()
0点
哲朗さん、ありがとうございます。
やはり3SLですね。
BA型のほうが好みかもしれません。
もう一つ聞きたいのですが、3SLとオーテクのCK90PRO MK2でしたら、どちらがよりフラットに近いでしょうか?
書込番号:14317067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CK90PRO MK2は一度試聴しただけなんでよく覚えてないですが
こちらは高音やや控えめでフラット〜微中低寄りだったような・・・
BAらしくやや高音の詰まりが気になる感じですね
全体的にクリアーな3SLのがUE700rに近いです
書込番号:14342251
0点
哲朗さん、またまたありがとうございます。
やはり3SLですか…
購入してしまいそうです。
他にフラットな感じやモニター的なBA型のオススメのイヤホンはありますか?
書込番号:14343423 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
フラットでモニター系ならER-4Pか4Sが鉄板ですね
ER-4は最近市販の交換ケーブルも出てるので4S買って4Pのケーブル買うとかすれば両方楽しめるのでお得です
書込番号:14352977
0点
3SLはまだ購入してませんが 4SLとCK100PRO アイポットタッチとウオークマンZとA860での感想です アイポットとの相性はソニーは最悪です チューニングがウオークマン専用の感じです CK100PROとアイポットではモニター的で割とフラットな感じです。PROシリーズはモニター的なモデルだと思います。(CK100も持ってましたが対象的です)
書込番号:14355740
![]()
0点
哲朗さん、猫のマイケルさん、お二人ともありがとうございます。
随分昔にWalkmanは卒業しまして…
それ以来ずっとiPod、iPhone一辺倒です。
一時期併用していたのですが、iTunesを使い出してからSonicStageの使い辛さがより際立ってしまったんです。
候補はBA型で3SLかCK90PRO MK2あたりを考えていたので、とても参考になります。
Etymoもこちらの口コミで評判が良いので、気になっていました。
普段はBluetoothでワイヤレスで聞いているため、コードの長さなど取り回しの良さそうな3SLが、今は一番惹かれています。
あとは実際に視聴してからですね。
他にもあればアドバイスいただければと思います。
書込番号:14361762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
iPod、iPhoneを使っている事が、そもそものミスマッチングなんじゃないですか?
私は、auのスマホを使っていますが抜群の相性です。
SONYはWALKMAN用にチューニングされているという意見が多いようですがそうでない事も多いです。
「GARAXY SU」で非常に相性良く鳴ってくれています。
友人のiPod、iPhoneで色々なメーカーのヘッドホンを聞きましたが「SONYヘッドホン+WALKMAN」を超える
相性の物はおそらく無いでしょう。
iPod、iPhoneその物が悪いという事ではないのでしょうが、ヘッドホン出力用のアンプが非力なのは
確かだと思います。
ですので、iPod、iPhone、iPadは一切使う気はありません。Appleの販売戦略に乗せられるのは我慢なりません。
書込番号:14415951
0点
UE700rからの乗り換えはやめた方がいいです。
UE700rの方がいい音ですよ。
書込番号:14418336
![]()
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-3SL
初心者の質問で恐縮ですが、エージングをするにはイヤホンを耳に装着した状態でなければいけないのか、もしくは再生して、ほったらかしにしてもよいのか、
又,耳の中の圧力が問題ならボールペンのキャップに差し込んでもよいのか(ちょうどぴったりとはまったもので)、教えて下さい。
長時間耳に装着していると、難聴になる心配もあるので。
現在20時間ほど聞いていますが、音には満足していますが、エージングによるさらなる効果を
期待したいので、よろしくご教授お願いします。
1点
こんにちは(^_^)v
スピーカーでも同じ話ですが、色んな音楽を実際に聴きながらのエイジングが一番かと思います。
単体強制エイジングは全くお勧めしません。
敢えて言えば、色んなジャンルのソースを聴くのがよいかもしれません。
書込番号:14224012
![]()
6点
私はイヤホン自体はケースに入れ、プラグのみ出した状態でDAPにつなぎ、普段聴く程度の音量でシャッフル再生させています。
エージングについては考え方もやり方も人それぞれですが、変に音量MAXとかでやらない限り問題は発生しないと思いますよ♪
書込番号:14224136
4点
私はどう変化するのか楽しみなので実際に聴いています。
耳慣れもあるでしょうが、馴染んでいく過程を楽しむのも良いものです。
書込番号:14224339
5点
こんばんは。
私は普段の音量で鳴らし続けてます。
大体の時間を測る目的と、やはり新しく買ったモノを聴きたいので。
エージングの効果は、分かったものと分からないものがありました。
書込番号:14224953
2点
鳴らし始めからの音源は,左右二つの振動板を揃い好く鳴らす方の音源を用いて,BALANCe好く鳴らした方が好いですょ。
其れから,始めの出音は低音〜高音迄の繋がり感が悪く出がちですから,鳴らし始めの楽しみは音空間の暴れが楽しめます。
特に,上下方向への各々のイメージが安定せずにバラバラに鳴る感覚の音は,始めて鳴らした時が楽しめますから。
で,何時もと変わらずな使い方で気配らず,鳴らす音源は気配りましょう。
余りステレオ効果を生まない傾向の音源。
書込番号:14225400
![]()
4点
皆様早速のアドバイスありがとうございました。
音の変化を楽しみながらエージングするとは、目からうろこでした。
結果を求める過程まで楽しむとは音楽を楽しむ原点を忘れるところでした。
エージングを面倒な作業だと勘違いしていました。
書込番号:14225514
1点
エージングをして音が良くなってそれが頂点に達したとすれば、今度は音の劣化が始まることにもなるのですから、無理してエージングをするよりも聴いているうちに次第に音質が良くなっていくことのほうが楽しみでもあるし、長くそのイヤホンを使っていけるのではないかと思います。
書込番号:14225609
![]()
3点
最初ちょっと聞いて、あとほったらかして、出来上がったら聞くってのもオツですよ。こうすると、耳慣れではない、ホントの変化がわかりますからね。
書込番号:14226221
9点
ruhiさんありがとうございました。
変化を楽しみながら聞いていこうと思います。
蛇足ですが、今現在の音質で、私の周りのイヤホン初心者には驚きのようです。
たぶん新しいユーザーが増えるでしょう。
初心者の私が超初心者に、皆さんのアドバイスを伝えようと思います。
書込番号:14226232
1点
ある程度鳴らして低音〜高音迄の暴れが収まって来たら,今度は,音源か鳴らす環境の質を落としてあげます。
すると,こなれ不十分の場合,低音〜高音迄の暴れが残って居たら,上下方向へ音空間を崩してしまいます。
少し意地悪な鳴らし込みをすると,判り難くなりつつ在る変化も判り易くなります。(足を引っ張られる部分を,ワザと創って確認するも好いですから)
で,此方も余りステレオ効果を生まない音源で。
書込番号:14226298
5点
どらチャンで さんありがとうございます。
見識のある方々のご意見納得することばかりです。
書込番号:14226524
0点
もしエージング用CDに興味がある場合は、こちらを。
http://www.stereosound.co.jp/selection/item/003/
ただ、このCDを再生後、実際に音に変化があるのか、あるいは単なるプラシーボ効果なのかは
微妙なところかもしれません(^^;)
吾輩は加齢により耳のf特低下が進行中なので、アンチエージングが必用です。
書込番号:14226653
4点
当たり前田のおせんべいさん
ありがとうございます。お礼が遅れて申し訳ありません。
毎日2時間ほど聞いていますが、曲による差はありますが、気のせいではなく音の変化を感じます。
書込番号:14262609
0点
>なめこ汁さん
返信遅くなりました。
お薦めしたCDソフト、買われたんですね。
効果があったとの事で、安心しました(^^)
書込番号:14283798
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-3SL
連続でスレたててすいません…
今度は質問です!
皆さん、イヤーピースは何を使っていますか?
あと、耳にどれくらい入れるか、教えてください !
今いろいろと試しているのですが、どうも合わず…。
0点
基本は隙間が出来ないようにぴっちり深くまで挿入出来るように…です。でないとカナル型イヤホンは低音がスカスカになり空間が希薄になりますから。小さ過ぎると音が抜けて低音が出ない、かと言ってデカ過ぎると耳に入らず浮き上がり気味になりこれまた低音が出ない、ので上手くジャストサイズをです。人によって違うから皆と比べてもダメなので自分に合うのを探すしかないです。
書込番号:14090275
![]()
0点
なるほど…そうなんですか!
では、一人で模索したいと思います。
ありがとうございました!
書込番号:14090296
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-3SL
12月20日にAmazonに注文しましたが、4週間待ちとの事でした。
本日メールがあり、さらに4〜5週間待ちとの事でした。さらに入荷量が少ない時は
キャンセルになるとの事。
これは生産が追いつかないほど売れていると言うことか、なにか重大なトラブルで
生産ストップなのか?
最近はCMも見かけません。
この辺の事情をご存じのかた、いらっしゃいましたら教えて下さい。
人気が予想以上に高いという方に期待したいのですが。
0点
ソニーストアには、以下のような説明書きがあります。
>タイでの洪水被害により、一部商品の供給に影響が発生しております。
洪水の影響で発売日が延期しましたが、まだ影響が続いているようです。
ただ、在庫ありの機種もあるので、3SLは中でも売れているのかもしれませんね。
書込番号:14038166
![]()
1点
IMさん
ikisuさん
早速の返信ありがとうございました。
私の周りの60代ウォークマン愛好者は、今回のCMで興味を持った方が多く
私の商品が届いたら視聴して購入したいと言ってる人が結構います。
残念な状況です。
書込番号:14038429
0点
MDR-EX1000なども価格が上がってますし、ソニー製品が広い範囲でダメージを受けているようですね。やはり天災の影響が大きいようですね。メーカーの責任ではないので諦めるしかないですが残念ですね。
書込番号:14038574
![]()
2点
air89765さん
返信ありがとうございます。
この機種を入り口に新しいユーザーが増え、さらに開発をすすめる
いい循環ができたらと思っていますが。
生産地だけの問題でしたら、手に届く日を待つのみです。
書込番号:14038852
1点
途中で失礼します。2月中旬に購入しました。50時間エージングして、低音しか音が出ないので、新品と交換。これはエージングなしでも、非常にバランスがとれています。とくにヴォーカルは前面にでています。解像度もまぁまぁですね。もう15000円台の価格になっていますが、もっと下がるでしょう。
わたしは、eイヤホンで試聴した、オーテクのCK1000PROの解像度が耳から離れず、購入を検討しています。4万でコンポがヤフオクで売れたので、35000円まで落ちているので、買い時かなと思っています。低音が出ないのはがまんします。AKGのK30003も聴きましたが、IP2と同じ音に聴こえましたので、13万もかけるイヤホンではないと、感じました。
書込番号:14216589
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)







