このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2017年10月27日 03:04 | |
| 5 | 11 | 2019年3月28日 17:57 | |
| 7 | 5 | 2012年1月31日 20:04 | |
| 5 | 4 | 2012年2月14日 17:28 | |
| 23 | 11 | 2012年3月20日 19:59 | |
| 2 | 0 | 2012年1月12日 01:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-3SL
中古で購入したところ、延長ケーブルが付属していませんでした。
そこでいくらするのか問い合わせてみましたら、
部品名:延長 コ-ト゛ (ステレオミニ⇔L 型 ステレオミニ 90 cm)
部品コード 1-839-509-11
単価:4870円(税込)
結構しますねぇ…(´Д`;)
音質には満足していますのでしょうがないか…
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-3SL
もし左右の音量が極端に小さくなる、右と左で音量に偏りが生じるなどの音量に関する不具合に悩んでる方がおられましたら、この製品のクチコミの「急に音量が小さくなりました」というスレッドをご覧ください。
そしてよかったら返信などもしてみて下さい。
現状としてはメーカーに相談しても問題が解決しないので、我々ユーザーが積極的にメーカーに働きかける必要があると思います。
0点
「1月下旬に入荷する所が多々あるみたいですね」というスレッドでも触れられていました。
書込番号:14319721
0点
XBA-4SLについても音量の不具合に関するスレッドがありました。
「時間経過と共に左右の音量バランスが崩れ始めました」、「ちょっと気になること」、「結構期待しています!」。
音量の不具合はシリーズの商品すべてに存在するものなのかもしれません。
書込番号:14319901
0点
ゆぼさん。その後私の個体は再発せず何事もなかったかの様に普通に鳴ってます。
ですが、現象の発生理由が不明なので恐る恐る使用してる状態は続いていると言えます。おっしゃる通り、何かしらメーカーサイド主導で原因究明の動きがあると安心するのですが。
今回の現象はサポートでは把握が難しい事案でしょうから…。
書込番号:14320639
1点
燕の巣ってなぜ高価さん返信ありがとうございます。
そうですね。
放置してると何もなかったかのようになってしまうのだから不思議ですよね。
私は一度販売店で交換してもらったのですが、残念ながら交換日当日に例の症状が現れました。
しかし、また販売店に行って交換してもらうのも気が引けるので我慢して使い続けつつ、今後のソニーの動向を注意深くうかがっていこうと思います。
書込番号:14320816
1点
その後、どうなりましたか?。最近は話題にのぼらないので、やはり原因は静電気だったのでしょうか?。それともメーカーで対策でも…今 3SLと4SLとで迷っている最中なのですが、このスレを見て不安になりました。
書込番号:14917327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
その後しばらく経ってからは例の症状(音量の不具合)が発生するということはなくなりました。
購入直後の頃はまだ暇な学生でXBA-3SLを結構長時間(1時間〜)使用していて、例の症状は連続して長時間使用した時に発生していました。
最近は社会人になり以前のように連続して長時間使用する機会があまりないので、そのために例の症状が発現していないだけかもしれません。
今のところ動作は安定しています。
ただ、例の症状は錯覚でもなんでもなく確かに存在していたと今でも思っています。
イヤホンを今までにもいくつか使ってきましたがあそこまで極端に音量が狂う経験をしたのはXBA-3SLが生まれて初めてでした。
今までの経験から購入して間もないドライバーユニットがこなれていない時期に発生する症状なのではないかと私は考えています。
原因については未だにわかっていません。
メーカーのホームページもたまに見るようにしていますが、残念ながら特に動きはないようです。
今でも売り続けられていてリコールなどもされていないので、もしかしたら不具合のある個体ばかりではないのかもしれません。
いろいろなところのレビューでもこの症状には触れられてませんし、一部の個体で発生している不具合なのかもしれません。
ただ、こういう不具合が起こり得るということは頭の片隅に置いておいたほうがいいと思います。
書込番号:14920052
0点
ゆぼさん、ありがとうございます。僕は予算オーバーだったのですが、XBA-3SLよりは不具合の報告が少ないXBA-4SLを注文してしまいました。不具合がおこらないように願いながら…
書込番号:14920442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も最近になってこのXBA-3をフリマアプリで新品購入しました。
長時間使用すると右耳の音量が極端に小さくなる不具合があります。しばらく放置するといつのまにか音量が左右均等に戻っています。その他は両耳とも音量が小さくなり割れたような音で音楽もまともに聞けなくなります。これもしばらく放置すると直ります。
両耳の音量が小さくなるのは一回だけでしたが、右耳だけ音量が小さくなるのはしょっちゅうです。
せっかく高いお金出して買ったのに残念です。
書込番号:22552479
1点
お気持ちお察しします。
私も奮発して高いお金を出してこのイヤホンを買ったので、購入当時はとてもガッカリしました。
ウォークマンも使っていて、ソニーに対しては信頼を置いていたし、ソニー初のバランスド・アーマチュアイヤホンだったので。
それまでは不良品に当たった事もなかったですし。
これはあくまでも私の推測ですが、このXBA-3SLを含むXBA-〇SLシリーズは、ソニーが出した初のバランスド・アーマチュアイヤホンです。
ソニー側としても、これからバランスド・アーマチュアイヤホンに参入していこうという時に、記念すべき第1作目でこける事が許されなかったのではないでしょうか。
なのでこの不具合を把握していても、回収や無償修理、販売中止などの対応を取らずに不都合な真実をもみ消したのだと思います。
私は買ってすぐに、ヨドバシで初期不良で交換をしてもらいました。
その後、サポートに丁寧に状況を説明して、商品も送りましたが、問題なしで返ってきました。
サポート側で不具合を再現するのは根気がいりもなかなか難しい事例です。
今でもソニー製品は日本の家電メーカーの中ではデザイン的に優れていると思っていますが、この件をきっかけにソニーという会社を全面的には信頼できなくなりました。
結果的には泣き寝入りですし、今でも私のXBA-3SLは使われまいまま引き出しの中で眠っています。
書込番号:22553968
1点
諦めきれずここ一週間使用しました。
音量が明らかに小さいのがしばらく放置したあと直っても右側が常に少しだけ音量が小さいことに気づきました。
サウンドカードで左右の音量バランスを調整するとこんなにいい音がXBA-3SLデフォルトの状態だったんだと初めて気が付きました。
新品購入時点で音量バランスが少し違っていたということになります。
これは初期不良ではないかと思います。
いつ音量が右側だけ小さくなるのかビクビクしながら使用してます。
でもこの不具合にもなれてなんだか愛着が湧いてきたのでこのまま様子を見たいと思います。
書込番号:22564259
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-3SL
手元に届くまでものすごい時間かかりますね……。
あるサイトで頼んで、2週間ちょっとで届いた(早いほう)のですが、
初期不良でまた4週間ほど待つことになりました。
音は自分の好みにピッタリきたので、仕方ないとはいえ残念です…。
今から注文される方は、最安値より少し高くついても在庫有のとこでしたほうが
良いかもしれません!
1点
届いたその日は問題なかったのですが、寝て起きたら
右の音量が蚊の鳴くほどしか出なくなっていました。
これを「初期不良」と呼ぶかどうかは知りませんが、とりあえず残念です。
引きが悪かった……
書込番号:14088939
1点
私も購入後2週間ぐらいでその症状になり、交換した口です。
音量が出ない、という方もいるようで、同じ症状が片方にだけでるか
両方にでるかの差なのかもしれません。
単なる不良品なら良いですが、これが全部に存在的にある問題なんじゃないかと
疑ってしまいます。せっかくER-4Sを置き換えられたのに、不安を払拭できません…。
書込番号:14089280
3点
スレ主さんその後どうなりましたか?すいません下の方におんなじような症状方のスレの方おられるんですがその方は1日エージングしたらだいぶマシになったと書き込みされてます。
リンクはれなくてごめんなさい。
試してみる価値があると思うのですが
書込番号:14091737
0点
えーと…
実は、何もなかったかのように直りました(笑)
何故ですかね…?
まあでも、再発するのが怖いんで交換しようと思います!
すいませんでしたm(__)m
書込番号:14091914
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-3SL
1月下旬に入荷する所が多々あるみたいですね。
欲しい人は見逃さないようにしてください。
私は本日、楽天ショップのソニーショップサウンドイレブンにて本日入荷だったので注文して発送してもらいました。残り1個らしいです。
ミカサカメラにも断定はできませんが在庫がある模様です。
サウンドイレブンyahoo店には残り個数が表示されていないので在庫共有ではないのかも?
送料無料ではなかったですが初めて買うソニーイヤホンなので楽しみにしています。
2点
さきほどパソコンで音楽を聞いていましたらイヤホンの片側の音量がガクッと小さくなってしまいました。
パソコンのせいかと思い再起動して音楽を聞いてみると両方共音量が小さくなっておりました。
他のイヤホンでは問題なく聞くことができました。
初めてのソニーイヤホンで音質、フィット感共に満足していただけにかなりショックです。
先ほど購入したサウンドイレブンの方にメールを出して今は返答待ちです。
時間経過で元に戻ったりしても交換できるんでしょうかね?
ショップから返答がありましたらまた書かせていただきます。
書込番号:14109596
1点
音がものすごく小さくこりゃ無理だと思いあきらめて寝ました。
目が覚めてやっぱり無理なのかな?と思って音楽を聞いてみると元通りの音量になっていました。
たぶんネットワーク回路に問題があるのかなと思います。(連続再生の負荷で発熱したのかも?)
設計上の問題なのか不良なのか判断つきません。
今は問題なく聞けているので一安心です。
書込番号:14112832
1点
再発するのが怖いので交換してもらいました。
プラシーボかもしれませんが若干ですが音が変わったような気がします。
ソニーの使い方窓口と修理窓口に電話しましたら修理窓口の人にXBA?MDRじゃないんですか?と逆に質問されてしまいました。
窓口の人は症状が一時的なので初期不良とは認めてくれませんでしたが製品の異常ということを認めてくれたので購入店に相談したら心良く交換対応のほうしてくださいました。
音が出なくなる現象がありショックでしたが初めて購入したソニーイヤホンには音もそうですが特にフィット感に感動されっぱなしです付け返す回数が凄く減りました。
今は4SLもほしいなと思いますいったいどんな音がするんだろう。家の近くにXBAの試聴ができる所があれば喜んで聴きに行くんですけどね。
書込番号:14131795
0点
先日交換したばかりなのに片側の音量が下がる現象が出ました。
数時間放置したら直りましたが気持よく音楽を聞いているときに音量が下がる現象には頭にきますね。
製品の初期不良ではなく設計ミスなのでは?と疑ってしまいます。
前のは届いてから6日後に音量が下がり今回も6日後に音量が下がりました。
初期不良交換期限1日前に症状がでるのはやめてほしいです。
一応ショップには症状の報告だけしてみたいと思います。
書込番号:14153210
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-3SL
リスニング中、急に左の音量が小さくなり、故障かと思いましたが
しばらくしたら右と同じ音量になってました。が、どうやら全体の
音量が下がったようです。
いままで2、3ぐらいの音量で十分な音量がでていたのですが
今は5、6ぐらい出さないと同じ音量になりません。
これは音量が下がった状態が正しいのか、その前が正しいのか
判断がつきません。最初はユニットが一部死んだのかと
思いましたが、時間差で同じ状態に故障するなんて考えられません。
早いうちに購入したお店に持って行こうと思いますが
同じ症状にあった人いませんか?
音量が取れないとおっしゃってた人がどこかでいましたが
同じ状態に陥ったのかもしれません。
書込番号:14026100 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
交換してきました。元通りの音量になり一安心です。
ヤレヤレσ(^_^;)
書込番号:14034489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
よかったですね。
自社開発で最初の製品ですから、初期ロットは品質が安定してないかもですね。
書込番号:14034700
1点
Highway Rideさん、ありがとうございます。
PCなどのガジェットでは初期ロットを避けるのは鉄則といっても良いですが
(特にソニーはw)、イヤフォンまでそうなるとは思いませんでした。
いつまた壊れるかと思うと、一抹の不安は残りますが、すぐに取り替えて
くれたので、よしとします。
書込番号:14035517
2点
先日購入したのですが、次の日には左側から音が出なくなり・・・。
本日交換してもらったのですが、お店で確認した時は普通に音がでていたのが
家に帰ってから使用していると、今度は音が極端に出無くなる始末・・・。
パソコン、TV、PSPで使ってみても変わらず。
これってこういう仕様なのでしょうか。
それとも、2回連続で初期不良なだけでしょうか。
他の人もこういう症状の方多いのですかね。
書込番号:14122528
2点
自分も左側の音が小さくなる(時間おくと直っている)現象が2回発生したので、購入店に持ち込み、結局は新品と交換になりました。 この不具合?って結構発生してるんですね。
書込番号:14139803
3点
昨年 12/27に購入、他の人同様 右もしくは左の音量が急に小さくなる状態です。
年内にSONYメーカーサポートにより、点検、異常無しで戻ってきたが、再度同じ状況になり
メーカー対応で交換したのですが、また左右どちらかの音量が小さくなり、暫く放置すると
正常に戻る現象が出ています。
メーカーとも相談していますが、恐らくリコール対象機種になるのでは無いかと思います。
当方でも2本同じ状態で不良が出ていますので、構造?(設計?)の不具合では?と思っています。
書込番号:14168155
2点
私も先日購入ましたが、初日に音が小さくなったり、片方から全く聞こえなくなったので、(しばらく放置すると元に戻るのも同様です)初期不良交換をしてもらいました。
これで安心と2台目を使っていたところ、今度は2,3日で同じ症状に・・
ショップに相談してみたところ、相性の問題かもしれないといわれましたが、交換してもらうことになりました。
何度も申し訳ない気持ちでいっぱいです。
音は非常にいいので気に入っているのですが、また同じ症状にならないか心配です。
原因が分かればいいのですが・・
書込番号:14215439
2点
追伸です。
2回交換してもらいましたが、結局症状は変わらず。
左側の音量が急に下がることが多く、じきに両耳になり、数時間放置すれば治ります。
ソニーのウォークマンを新調してみましたが、結果は変わらす。
いろいろ思い悩んだ結果、
イヤホン自体やケーブルに触れるなりした時に起きるような気がするので、
静電気が関係しているような気がしました。
個人的にはドアノブとかでバチッとやりやすいので、
そういう人は同様の症状になりやすいのかもしれません。
書込番号:14249820
1点
私も極端に音が小さくなる現象に見舞われました。Aシリーズでボリューム14ランダムリピートにて使っていましたが、いつの間にか曲が終わっている感じになりバッテリー切れかと思ったのですが、耳を澄まして聴くとかすかに曲が聞こえました。音量レベルはそのままだったので皆さんと似た現象になったようです。
レベルを30程度に上げても通常レベルにも程遠く、ダメだこりゃ、とイヤホンを外し半日ほどで元々の音量レベルに戻ってました。
サポートに連絡してみたところそのような事例は聞いたことがない(不思議)との返答だったので修理部門へメールしたところ接触不完全か個体不具合が考え得ると返ってて来ました。
購入元のソニーストアの修理部門へ出して見ようかと思ったのですが発生現象を再現した状態で送るのは難しいと思い(自然と直ってる…)次発生したら近所の店舗に持っていこうかと考え中です。
素人考えですが接触不完全が本現象に近い現象になりましたのでそれかなぁ。
または長時間密閉で筐体の中に水分が入り込んだことによるか?いずれにせよ今は難なく聞けているのでしばらく使うことにしています。
気分は良くありませんが音は気に入ってるので使って行きます。何かあればまた報告します。
書込番号:14305679
2点
私も皆さんと同様に左右の音量が極端に小さくなる、右と左で音量に偏りが生じる症状に見舞われました。
NW-S739F(SONY)→XBA-3SL(SONY)、NW-S739F(SONY)→A01(iBasso)→XBA-3SL(SONY)の環境で音楽を聴いています。
左右の音量が極端に小さくなる症状は私が確認しただけで3回、右と左で音量に偏りが生じるという症状は4、5回くらい起こりました。
購入日は3/10です。
放置すると症状が消えるので本当にたちが悪いです。
購入店で一度交換してもらいました(3/19)が、交換当日にまた不具合が起こりました。
左右の音量が極端に小さくなる症状は「燕の巣ってなぜ高価さん」も仰る通りウォークマン(あるいはポタアン)の音量を最大にしてもまだ物足りないレベルです。
はじめの症状が現れていないときは最大の3〜4割程度で十分な音量が取れますが、ふと気づいたときにはいつの間にかに小さくなっているといった具合です。
私の経験から感じたことなのですが、ある程度連続で使用し続け暴れていたような音が整って澄みきった最高のパフォーマンスが発揮できるとき(車でいうところのエンジンが温まったとき)に症状が現れる気がします。
だいたい1〜1.5時間以上連続で使用したときです。
また、もしかしたら使用開始間もない頃に頻発する症状なのかもしれません。
何度かソニーのサポート窓口と電話やメールでやり取りしていますが、どうやらこの問題はサポート窓口レベルでは到底解決できないもっと技術的な問題のようです。
サポート窓口ではイヤーピースは合っていますかとか、プラグはちゃんと刺さっていますかレベルのことを聞かれました。
やはり何件かこの症状の報告は受けているが、メーカー側で症状の再現はまだできていないとのことでした。
できることならエンジニアに直に症状の詳細を伝えたいという気持ちです。
原因が未だ解明されていないだけに、問題解決には症状に気付いたユーザーが積極的にソニーに働きかける必要があると思います。
個人的にはソニーには原因を究明すること、万が一にも保証が切れたときはドライバーユニットの不具合に関しては無償修理をすることを確約してほしいと思っています。
とにかく一刻も早く原因を究明し、この症状が異常であるならばどういう対応を取るのかをはっきりさせてほしいです。
書込番号:14319441
1点
名古屋のビックカメラにて試聴した際、「あれ?発売前にソニーストアで試聴したときよりも音量が小さい気が..」と思ったのですけど、同様の不具合が多数発生していたのですね(汗
左右とも音量が低かったので、「こんなんだったっけ?」とも思ったのですが..
書込番号:14319848
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-3SL
購入して、しばらく聴いていますが、バランス的にはいいかもしれませんが、音楽的にはうーんって感じています。
私的にはピアノ中心のフュージョン系を聴いたりクラシックを聴いたりってことがおおいんですが、どうもピアノの艶っぽさが足りないというか、乾いているというか・・・
おそらくこのユニットにさらにウーファーを足してもあまり改善は期待できないのではと。低音が豊かになると高音もいい感じになるというのを差し引いても。
私も話題のヘッドフォンが発売されるとついつい買ってしまうのですが、リケーブルした後のUE 10pro には遠く及ばずって印象です。
元々の価格が違いすぎるので比べるのは酷なのですが、でも価格差だけ違うって思います。
BAに興味のある方は、生産末期の噂が高いUE 10proをアメリカのアマゾンから個人輸入という手もあると思います。おそらくそちらの方が幸せになれるかと。
もうちょっと頑張って欲しかったな、SONY。
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






