このページのスレッド一覧(全28スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 0 | 2017年10月27日 03:04 | |
| 9 | 3 | 2013年1月3日 23:06 | |
| 0 | 4 | 2012年12月14日 23:51 | |
| 2 | 1 | 2012年9月20日 21:19 | |
| 5 | 3 | 2012年7月11日 23:48 | |
| 0 | 4 | 2012年7月2日 05:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-3SL
中古で購入したところ、延長ケーブルが付属していませんでした。
そこでいくらするのか問い合わせてみましたら、
部品名:延長 コ-ト゛ (ステレオミニ⇔L 型 ステレオミニ 90 cm)
部品コード 1-839-509-11
単価:4870円(税込)
結構しますねぇ…(´Д`;)
音質には満足していますのでしょうがないか…
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-3SL
4SLも12,980円なり
正月特価の為に各所から集めてきたのか、アウトレット店の方には中国語版(SLではなくロングケーブル版)のパッケージも有りました(そして何故か高い)
閉店間際の段階でそれぞれ数台見かけたので、明日の朝ならまだ間に合うかと思います
5点
前モデルの処分でしょう。
神奈川のヨドさんちも同じ価格ですが,一桁のモデルは血眼になって買い求めるモノじゃないですょ。
で,現行機なら別だろうが。
書込番号:15558060
1点
福袋スレ見てたら、ヨドバシで4SLが12,980円という書き込みを見て、じゃ3SLは?
…9,800円位だと嬉しいなぁと思いながら彷徨っていたら、何と6,980円ですか。
ただ片方の鳴りが弱くなる不具合も持ってるみたいなので悩み中です。
もっと高価なのは持ってるのですが、外使用目的用(これ位の価格帯)のを
置き換え検討中なので。BA機は初。
書込番号:15559924
3点
今日行ったら、4SLはまだ残ってましたが3SLは無くなってました
わたしも最初からこっちがこの値段で出てたら10IPや4IPに手を出さずに済んだかも…いや、リモコンの便利さには勝てなかったな
書込番号:15566419 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-3SL
このイヤホンを買って3カ月になります。
音質もデザインもとても満足しているのですが、
延長プラグが重すぎて耳にフィットしていても
すぐに落ちてしまいます。歩きながらは聴いてない
ですが駅やバス停などで待っている時は立って聴いているので、結構困っています。
何か良い方法はないでしょうか?
書込番号:15460329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは
名称は分かりませんが、イヤホンのコードに取付け、胸ポケットや襟などに挟む、
イヤホン用のクリップなどはいかがでしょうか?
ダイソーなどの100斤にありそうな気がしますが…
素人考えで申し訳ありません。
昔、携帯のイヤホン用に買った覚えがありましたので、ご参考になればと思いました。
書込番号:15460376
0点
どこまで改善されるか分かりませんが、俗に言う「SHURE掛け」をお試しになってはいかがでしょうか?
やるだけなら簡単ですし、それで解決すればお金をかける必要もありません。
予断ですが、耳から見て、BAドライバの位置も変わってくるから、それのせいで音質の変化もあるかもしれません。
私はBA型のイヤホンを持っていないので何ともいえないのですが、そのように感じる方もいらっしゃるようです。
書込番号:15477560
0点
流星104さんの仰るコードグリップが無難な気はします。
100均のイヤホンでも付いてるの、付いてないのがありますが数店舗回ればまずあるかと思われます。
書込番号:15477984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんありがとうございます。
イヤホンのコードクリップを買ってコートに
引っ付けてますが、快適になりました。
書込番号:15479377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-3SL
a865+3slで他のイヤホンより音量を、3〜4位大きくしないと、同じ位の音量にならないのですが、皆さんはどうですか?
また、そうすると、音漏れが出てしまうと思いますが、外で使っていますか?
書込番号:15095604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他のイヤホンと同じくらいの音量でつかってるなら3slだけ気にする必要は無いと思いますが
書込番号:15095673
2点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-3SL
XBA-3SL と MDR-EX600でどちら買うか迷っています
近くに家電量販店ないから聞き比べができないです;
それぞれの特徴、長短を教えてください
それとコスパではどちらがお得でしょうか。
バスでよく使います。PCでもよく使います。
ちなみに以前使ってたのはATH-CKM99です。気に入ってました。どちらがおすすめかな…
お願いしますm(_ _)m
0点
>それぞれの特徴、長短を教えてください
>それとコスパではどちらがお得でしょうか。
>バスでよく使います。PCでもよく使います。
>ちなみに以前使ってたのはATH-CKM99です。
なるほど、低音〜高音までの幅広い再生や広い空間表現ならばダイナミック型のEX600、
重低音は出にくいし空間表現もあまり得意ではないが解像度を重視しボーカルなどが聴きやすいバランスド・アーマチュアの3SLですね。
EX600の長所はそうした低〜高音の自然に幅広い再生や空間表現、それからタッチノイズが少ないこと。
短所は遮音性が低いことと解像度だけはダイナミック型なのでバランスド・アーマチュアに譲ること。
3SLの長所はダイナミック型に比べ高い解像度や明瞭度、聴きやすいボーカル、遮音性もやや高めであること。
短所は重低音が出ない、低〜高音のバランスはダイナミック型のが良いこと、タッチノイズが大変多いこと。
コスパは似たようなものかと思います。
バスは、エンジン音がうるさくて遮音性の低いEX600は苦しく3SLのが使いやすいです。
反対にPCで使うとか静かな自宅ならEX600の空間表現も聞き取りやすくて活きて来ます。
まあどっちも一長一短です。
でCKM99から変えるとどちらも低音が減ると感じる可能性が高いです。
違和感が少ないのはおそらくEX600、CKMの低音が少し強いバランスからフラット傾向へ向かいます。
3SLのバランスド・アーマチュアは根本的に重低音が出ないからさらに低音が軽く聴こえるでしょう。
CKM99から3SLに替えると少し中高音とボーカル域が目立ったような聴こえ方をするかもしれません。
CKM99って、わりとノリの良さや押し出し感のような味付けを前面に出す方ですが、
EX600は若干モニターちっくでオーディオテクニカよりは味付けが少ない元音再生系と思います。
3SLの方はバランスド・アーマチュアなのでいかにもBAな音がします、解像度が高くて低音が軽くてボーカルが近いというBAによくある鳴り方。
BAの中では低音は比較的出る方で、今まで使っていたダイナミック型イヤホンとの違和感は小さい方です。
書込番号:14791397
![]()
4点
air89765さん
早速の返信ありがとうございます。
両者の特徴がよく分かりました。大変参考になります。
ATH-CKM99を使用している状況で一年以上使ってるので所々に損傷(でも音は出るし音質低下もない)があり買い換えようと思ってた所でした。
air89765さんの返信を見たところMDR-EX600<ATH-CKM99のように感じました。XBA-3SLの方は音の感じが違うので比較はわかりません。
この見解で間違っていなくまだATH-CKM99は使用できるのでもこちらのほうがおすすめできるようでしたらもう少し上位の物を考えるか、買い換えるのはまだ先にしようと思いはじめました。
よろしければこれらより少し上位機種(ドンシャリ、フラットどちらでも)のおすすめとこの見解に対する返信お願いします。
書込番号:14791437
1点
>MDR-EX600<ATH-CKM99のように感じました。
いえ、けして総合的にCKM99が勝るということはないです。
たとえば解像感はEX600のが良いでしょう。
ただ味付け的に、オーディオテクニカとソニーは方向性が違うということです。
それで、明らかにグレードアップと思うぐらいにEX600のがCKM99より上ということもまた無いです。
CKM99からグレードアップ感を確かに感ずるには、貯金してより上のグレードを狙うが良いかと思います。
かなり高くはなりますがCKM99が好きな方にはCKM1000が非常にオススメ出来ます。
個人的には一番お気に入りです。
CKM99が好きな人にはドンピシャ、正統派なCKM99のグレードアップです。
CKM99の立ち上がり速くてスピード感とか押し出し感のある鳴り方はそのままに、
音場感がさらに広く・奥行き感をもって出し、解像度も上がり、全体にスケールアップしています。
CKM99と兄弟機みたいに似ています。
だけど確実に音のグレード(音場の広さや解像度)が全体に向上したのがすぐにわかりやすくオススメ出来ます。
力強くて厚みがあり、かつキレやスピード感のある爽快な音です。
書込番号:14795344
![]()
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-3SL
現在、WALKMANのZ1060を使用していますが標準のイヤホンですとうまくフィットせず、すぐ落ちてしまいます。こちらも形状が似ているので同等と考えてよいでしょうか?
書込番号:14747258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
落ちてしまうのは挿入が浅くありませんか?イヤーピースのサイズは合っていますか?
合うイヤーピースのサイズにして、かつ深く入れるようにしたら落ちないようになりませんか。
でフィット感はやはり機種が違えば変わりますが、それはご本人の耳に実際付けてみないと何とも言えないです。
同メーカーですから少し似ては居ますが、同じではないです。
この機種はWalkman付属と同じで左右のコードの長さが違うタイプで左に偏ってコードと本体の重さがかかりますが、
付属イヤホンより若干本体に重さがあるせいで左がズッシリして、装着感は付属品以上に良くありませんでした(落ちはしませんでしたが)。
書込番号:14749246
0点
airさん、早速のご回答ありがとうございます。あつかましくすみませんが、ついでにお聞きしますがタイプが違いますがX10とwestoneのw3とどちらがおすすめでしょうか?聞く分野はj-popが中心で重視したいのは解像度とフィット感、音漏れのなさです。田舎で試聴環境がないもので。w3は中古で購入予定なので、価格がほぼ同じだとしてお願いします。
書込番号:14750395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ついでにお聞きしますがタイプが違いますがX10とwestoneのw3とどちらがおすすめでしょうか?聞く分野はj-popが中心で重視したいのは解像度とフィット感、音漏れのなさです。
JポップならX10のがオススメですね。
Westoneはちょっとテンポがゆったりしたような柔らかさがあり、X10の方はBAにしてはなかなかノリが良く鳴ってくれます。
したがってJポップならX10のがいい感じかと思います(好み次第でありますが)。
解像度は、どちらも遜色なく共通してバランスド・アーマチュアらしい高い解像度だ、と感じられるはずです。
音漏れはこれまたどちらも少なく、どちらも遮音性は良い方です。
よほど爆音でなきゃ漏れる心配はないでしょう。image X10は−26dbの遮音性と記載があります。
W3も正確に比較してませんが遮音性は高いから同じぐらいあるかと思います。
装着感は…耳によりますがX10は少しだけ癖があります。普通のイヤホンは耳に付けるといった感覚ですが耳にさし込むような雰囲気です。
たださほど深く入れるタイプではないので、よほど耳に合わない場合以外は、違和感はそんなにないと思います。
WestoneはSHURE掛けさえスムーズに出来れば違和感はそうは出ないはずです。
書込番号:14751986
0点
ありがとうございます。今回はX10を購入して、westone は財布に余裕ができたらW4Rを購入したいと思います。
書込番号:14752148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






