XBA-3SL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥23,500

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:バランスド・アーマチュア型 XBA-3SLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XBA-3SLの価格比較
  • XBA-3SLのスペック・仕様
  • XBA-3SLのレビュー
  • XBA-3SLのクチコミ
  • XBA-3SLの画像・動画
  • XBA-3SLのピックアップリスト
  • XBA-3SLのオークション

XBA-3SLSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月10日

  • XBA-3SLの価格比較
  • XBA-3SLのスペック・仕様
  • XBA-3SLのレビュー
  • XBA-3SLのクチコミ
  • XBA-3SLの画像・動画
  • XBA-3SLのピックアップリスト
  • XBA-3SLのオークション

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XBA-3SL」のクチコミ掲示板に
XBA-3SLを新規書き込みXBA-3SLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ133

返信22

お気に入りに追加

標準

90SL?

2011/12/23 09:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-3SL

スレ主 SO905iさん
クチコミ投稿数:13件

昨日3SLを購入しました。
エージング前という事もあり、これから徐々に変化していくと思いますが、一晩鳴らしてのレビューです。
当方90SLを3台、現在700SLを使用しております。
まず最初に聴いたときに、90SLと思いました!
エージング1日目なので、ある程度エージングが進んでから再度レビューしたいと思います。
因みに、本日4SLも届く予定です。
3台の比較レビューもしたいと思います。

書込番号:13929676

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に2件の返信があります。


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2011/12/23 17:36(1年以上前)

試聴の感じ3SL、4SLではかなり違う感じしましたから使い分けできるかと
CK100proとは傾向がだいぶ違うのでどっちが良いって感じではないですね。

個人的には1SLが非常に完成されてるなあと。
フルレンジの割りには帯域は少し狭く、軽い感じがした反面、抜けが良く聞いていて疲れない感じでした。
値段も手頃ですしねえ。

今回はスルーしましたが、中々良い出来だと。




書込番号:13931239 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2011/12/23 17:37(1年以上前)

次元が違うと思えるほど良い=誰もが気に入る、って事では無いでしょう。

どんなに良いイヤホンでも万人に合う物は有りません。
結局は好みの問題ですから。

自分で良いと思ったものを買われたならイイんじゃないでしょうか♪


比較レビュー楽しみです。

書込番号:13931241

ナイスクチコミ!9


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件

2011/12/23 17:37(1年以上前)

別にすべての人が100PROを気に入るとは書いていませんよ。

スレ主さんは所有しているイヤホンからSONY信者ですね。
いくらSONY信者でも盲目にSONYばかり無駄に買うのもどうかという事です。

書込番号:13931244

ナイスクチコミ!4


祁那さん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:11件

2011/12/23 19:01(1年以上前)


「無駄」と言うのは流石に失礼じゃありませんか…?

欲しいモノを自分のお金で購入されたのですから、他人から「無駄」と言われる所以は無いでしょう。

ヘッドホン・イヤホンに興味が無い人からすれば、イヤホン一つで4万以上する方がもっと「無駄」に感じられるかと思いますよ?

書込番号:13931539

ナイスクチコミ!22


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件

2011/12/23 19:19(1年以上前)

私が感じた事を書くと荒れそうなので、レス付けるのはもうやめます。

書込番号:13931613

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:10件

2011/12/23 19:20(1年以上前)

祁那さんのレスに1票。
信者だろうがそうじゃ無かろうが、「無駄」なんて言い草は、それこそ余計なお世話ってもんです。

書込番号:13931615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


big73gwさん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/24 01:09(1年以上前)

「無駄」かどうかを決めるのは貴方ではないでしょ。私はパチンコ等のギャンブルで負けた方がお金の無駄に思えますが。

書込番号:13933304

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/24 04:25(1年以上前)

3SLと4SLの違いは如何でしょうか。当方3SLは持っていますので4SLも買った方がいいか興味津々なんですよね。
ちなみにCK100PROもCKW1000ANVもCK90PROMK2もCKM1000もついでにW3000ANVも全部買ったので金欠ですが、どれもそれぞれの良さがあり、どれを買ったら幸せなんて自分次第ですよね(普通は全部は買わないと思いますけど、ボーナス全部ヘッドホンイヤホン)。3SLはCK100PROと同じくらい気に入っています(別スレでかなり絶賛)。基本ソニー信者ですので、最初は3SLだけの予定が何故か…
4SLもかなあ。スパイラルが終わりません。

書込番号:13933634

ナイスクチコミ!3


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/12/24 04:29(1年以上前)

スレ主さんの比較レビューに期待ですね。

複数購入し直接比較してくれる有難い人のレビューはやはり試聴程度とは違うので。

今のとこ知人評判は3SLが4SLよりバランス良いと好評です。さて購入者の方の感想はいかに…

書込番号:13933639

ナイスクチコミ!9


スレ主 SO905iさん
クチコミ投稿数:13件

2011/12/24 08:12(1年以上前)

おはようございます。
昨日は仕事で遅くなり、4SLをゆっくり聴く事ができず、とりあえずパソコンに3SLと一緒に挿して一晩エージングしました。
現在docomoのスマホSH‐12Cでファイル形式アップルロスレスにて試聴中です。
どちらもエージングを始めたばかりですので、参考になるか分かりませんが。
当方、女性ボーカルの曲やピアノ系を主に聴いております。
聴き比べると、4SLの方が聴き疲れなく落ち着いて聴く事ができます。
3SLにあった90SLと同じ低音不足は感じられません。
700SLのような聴き易さです。
今朝自宅を出て1時間ほど経ちますが、気のせいか4SLの音に低音が若干増して来たように思います。
そろそろ仕事場に到着いたしますので、改めて皆様にお知らせしたいと思います。
長々と長文失礼致しました。

書込番号:13933847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/24 08:55(1年以上前)

4SL良さげですね。買い増ししようかな。

書込番号:13933951

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2011/12/25 11:49(1年以上前)

素人ですが、私もこの3SL,4SLの2機種は気になります。
もちろん予算的に購入は1本のみです。(今は値崩れ待ちですが。)
2本購入の方、コレクターの方、GKさま、出川さま、etc
ぜひ、レビュー欄のほうで文章力発揮していただきたいと思います。

特に、「音漏れ」具合について詳しくお願いします。
 ・・・電車の中で奴突かれたくないので。(笑

書込番号:13938935

ナイスクチコミ!2


スレ主 SO905iさん
クチコミ投稿数:13件

2011/12/26 22:24(1年以上前)

皆様こんばんは!
4SLと3SLのエージング中ですが、ひとつ発見がありました!

700SLに付属のハイブリッドイヤーピースMSをそれぞれに使用したところ、音が激変しました。

先ほどまではMサイズを使用してましたが、MSサイズのハイブリッドイヤーピースを使用した今、間違いなく今からは4SLががメイン機と言っても過言ではない位の美音になりました!

90SLの音に700SLの拡がりを加えた音場になりました!
3SLや700SLとステレオツインジャックで聴き比べても、4SLがこれからのメイン機と解る位でした。
皆様それぞれのハイブリッドイヤーピースのサイズもあると思いますが、90SLの音が好きな方は、4SLをお勧めいたします。
量販店にて試聴が可能なショップで、他サイズのハイブリッドイヤーピースを交換可能でしたら、是非一度試聴をお勧めいたします。
かなり嬉しくなり、長文失礼致しました。
是非皆様に知っていただきたいと思い、早速書き込みました。
参考になれば幸いです。

書込番号:13945184

ナイスクチコミ!3


スレ主 SO905iさん
クチコミ投稿数:13件

2011/12/27 00:01(1年以上前)

夜分すみません、自己スレです!

先ほど、ずっと海外版のCDで私のヘッドホン遍歴と知人の10PRO、X10で聴いても音割れしていた曲が、ハイブリッドイヤーピースMSを4SL、3SLに付けたところ、音割れなく再生できました!

録音環境が悪いとあきらめていましたが、ヘッドホンの性能が原因だったと解りました。
是非購入をお勧めいたします。

書込番号:13945677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/27 07:32(1年以上前)

是非とも3SLと4SLの比較をして頂けますと助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:13946308

ナイスクチコミ!1


スレ主 SO905iさん
クチコミ投稿数:13件

2012/01/02 13:06(1年以上前)

皆様、明けましておめでとうございます。
仕事の都合で最後のレスからだいぶ日にちがたってしまいました。
誠に申し訳ありません。
未だに3、4共にエージング中に音の変化があります。
3は比較的聴き易く、90SL的になり、90SLに低音を追加し、音場を拡げた音になってきました。
大概の音源は3で聴けると思います。
4ですが、3に更に低音を追加した感じがします。
人によって良し悪しがあると思います。
曲をヘッドホンが選ぶ感じです。
4が一番得意なジャンルは、なんと言ってもライブやコンサートなどの音源がマッチしているみたいですね。
音が元気です。
現在の双方を比べると3は、普通にオールマイティーに聴く事ができ、4はライブなどの音源を聴くのに最適だと感じました。
かなりエージングが進んだと思いますが、まだみたいです。
長文失礼致しました。

書込番号:13969857

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:5件

2012/01/17 09:12(1年以上前)

ソニーのBAイヤホンですが、個体差ではなくイヤーピースがきちんと合うかどうかという方が大きいような気がします。
実際にXBA-3SLを使ってますが、イヤーピースが合わないとスカスカの音になりますし、製品に付属されている物で合わなければ、他のイヤーピースを使ってみた方がいいと思います。

知人には携帯用ヘッドホンアンプを介して使うと音が化けるという方もいました。
使っているアンプにもよりますが、低音をほどほどに持ち上げてくれる物ですと、音の聞こえ方が結構変わるようです…もちろん無理して使わなくてもいいんですがね。

それだけ遊びがいのある物とも言えなくもないですが、まずはイヤーピースを合わせてみた方がいいですね。

書込番号:14032621

ナイスクチコミ!0


trf500さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/22 16:45(1年以上前)

みなさんこんにちは。

ここの掲示板では初めて書かさせて頂きます。
キングダイヤモンドさん、その後いかがでしょうか?。
そのほかの皆さんの中にも、3SLと4SLのコメントを知りたい方はおられると思い、
4SLのスレの方(一番古いので恐縮ですが)でささやかですがコメントさせてもらいました。
少しでも参考になれば幸いです。(割り込み失礼しました)

書込番号:14054537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:24件

2012/01/22 17:12(1年以上前)

みなさまこんにちは。

私が4SL、友人が1SL、3SLを持っており、本日比較してまいりましたのでご参考になれば…

結論から申し上げますと、3SLをお持ちなら4SLでは無いほうが宜しいかも知れません。

3SLは普通に良い感じ、つまりあまり曲とかプレーヤとかは選ばないです。
特にボーカルは大変心地よく、楽曲とのバランスも良好です。
ビットレートの違いも吸収してくれるような良い機種だと思います。

4SLは3SLにプラスして低音が追加されており、それにともなって高音の響きも良くなります。
しかし若干曲を選ぶ(特にビットレートの違いはよりはっきりする)傾向にあり、すべてにおいて万能では無いようです。
3SLに少し豪華さを足したような感じになりますが、アンプ等に左右される可能性が高いと思われます。

3SL、4SLどちらにしても、高音はこもることなく低音もしまっており、この価格帯では優秀な機種と感じました。

ちなみに1SLは後に試聴しましたが、上記機種のあとだと平凡だったことをご報告させていただきます。

お役に立てれば幸いです。

書込番号:14054649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:421件Goodアンサー獲得:20件

2012/01/22 17:35(1年以上前)

聴く音楽によっての使い分けは有効だと思います。
3SLと4SLの二本持ちは有りでしょう。

このカテの特徴として試聴報告は多いのですが、
ソフトは何を使ったのかが書いて無い事が多く有用性には欠ける事が多いのが残念ですね。

書込番号:14054756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

XBA-2SLと3SL

2011/12/18 00:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-3SL

クチコミ投稿数:10件

どうもこんにちは。

早速ですが、XBA-2SLとXBA-3SLでどちらを買おうか迷ってます。
2SLは高音が物足りないように感じましたが、3SLは少しうるさいくらいに成ってました。
ですがどちらも、ボーカルが聞きやすく、自分が所持している物よりは遮音性もあり、
購買意欲をそそられます。

僕が不安なのは3SLを持ち歩いてると、どこかの悪い人に
ぶん取られないか心配です^^;何しろ16000円ですからね・・・・。

そこで質問ですが、
皆さんはイヤホンは消耗品だと思われますか?
一つのイヤホンを大体どれぐらいの期間使用しますか?

書込番号:13907165

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2607件Goodアンサー獲得:379件

2011/12/18 01:06(1年以上前)

>皆さんはイヤホンは消耗品だと思われますか?
一つのイヤホンを大体どれぐらいの期間使用しますか?

消耗品と思う…。
不具合が生じたか代替えで良いもの出た時に替えてる…。

※イヤホンの価値判別・窃盗する奴に出会う確立よりカツアゲされる確立の方が高いと思う…。

書込番号:13907208

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2011/12/18 01:16(1年以上前)

イヤホン自体をぶんどるより私ならDAPがとられるほうが普通は怖いと思います。

ipodやウォークマンなら変わらない価格ですし求める人も多いので売却益が良いと思います。

イヤホンは消耗品かと聞かれればYESですがそもそもDAPも似たような期間で修理交換しますし(3年程度)PCだって4〜5年ということまで考えれば消耗品ってどこまでかが疑問です。

書込番号:13907236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/12/18 02:48(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。

satorumatuさん
>消耗品と思う…。
不具合が生じたか代替えで良いもの出た時に替えてる…。

確かに、断線とかで買い変える人よく見かけますね。
断線は一度もした事無いんですが、ある日、音が変わってイヤホンを変えたことはあります。
記憶が曖昧ですがそのイヤホンはオーテクのCKM50だった・・・と思います。

四角い魚さん
>イヤホン自体をぶんどるより私ならDAPがとられるほうが普通は怖いと思います。

言われてみればそれも怖いですね・・・^^;ですが、自分はDAPを鞄やらポケットに
突っ込んで露出を避けているので比較的安心です。

>イヤホンは消耗品かと聞かれればYESですがそもそもDAPも似たような期間で修理交換しますし(3年程度)PCだって4〜5年ということまで考えれば消耗品ってどこまでかが疑問です。

議論に入りそうな雰囲気が・・・(笑)

僕は大体1年〜1年半で3000円以上のイヤホン変えるのは消耗品かな〜と思います。

因みにですがDAPは購入して4年になりますが現役です(ipod )
デスクトップPCも7年になります。相当ヨボヨボですが(笑)
イヤホンに比べDAPやPCは人によって持ち様が変わる、という事で良いでしょうか^^

明日もう一度試聴してきます〜

書込番号:13907445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/12/19 00:32(1年以上前)


今日、試聴しようとお店に足を運んだのですが、残念ながらまだ、
1SLと2SLだけしか試聴できませんでした。

3SLを試聴出来ないかと頼みまくってみたのですが駄目でした。田舎バンザイ

書込番号:13912374

ナイスクチコミ!3


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2011/12/19 02:22(1年以上前)

>僕が不安なのは3SLを持ち歩いてると、どこかの悪い人に
>ぶん取られないか心配です^^;何しろ16000円ですからね・・・・。

イヤホンをぶん取られたことはありませんね…むしろ、一万どころか、4万ぐらいのイヤホンを新幹線とかの座席にDAPと共に無造作に放置したまま何度もトイレ行ったって盗まれたことないし…現金以外なら、興味ない人は、パッと見ただけでは価値をわからないから、意外と盗まないようですよ。それが数千円しかしないのか、何万もするのかは見分けらないのが普通ですね。

パッと見てすぐそのイヤホンの機種名と値段がわかるのは、限られた人種ですよおそらく…。

書込番号:13912688

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:141件

2011/12/19 23:33(1年以上前)

>僕が不安なのは3SLを持ち歩いてると、どこかの悪い人に
>ぶん取られないか心配です^^;何しろ16000円ですからね・・・・。

ん〜・・
盗まれる可能性が高いのは学生の場合かな(−−;)?
色んなサイト何年か見てますが盗まれたとかって報告は学生以外に記憶がないです。
例えばドロボーがいたとして、そこに16000円のイヤホンがあったとしても、
附属ケース・箱・保証書・附属イヤーピース等がついてなければ、
売っても大した値段はつかないかなと(下手したら買い取ってくれないかも)

>皆さんはイヤホンは消耗品だと思われますか?
>一つのイヤホンを大体どれぐらいの期間使用しますか?

定期的に色んなイヤホンを買って、好きな機種を気分で回して使ってて、
まったく消耗品(壊れる)になる気配がないですね。
どのイヤホンも楽しんで使わせてもらってます。
(・・あまり好みの音でないものは人にあげてますが(−−;))

書込番号:13916500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2011/12/23 21:27(1年以上前)

返信が遅れて申し訳ございませんでした。インフルエンザウイルスと戦っておりました。

air89765さん

お久しぶりです。以前はBA機とダイナミック機の違いについてお世話になり有難うございました。
>パッと見てすぐそのイヤホンの機種名と値段がわかるのは、限られた人種ですよおそらく…。
確かにそのとおりですね^^;ちょっと、考えすぎでした。


ディープリズムさん

お久しぶりです。以前はCN-45の件でお世話になり有難うございました。
>色んなサイト何年か見てますが盗まれたとかって報告は学生以外に記憶がないです。

それは現実味を帯びた悲しい話ですね・・・。

今、皆さんからのコメントもあって、ぶん取られるかも・・・という不安については解決いたしました。
しかし、ここで新たな不安要素が^^;
3SLを試聴していない事です。こればっかりは聴きに行かないとなんともならない話ですが
あいにく、近辺の電気屋には2SLまでしかおいておりませんorz

年明けに名古屋に行くので電気屋に立ち寄ってみたいと思います。
名古屋ならきっとありますよね^^


みなさん本当に有難うございました。またよろしく御願いします。

書込番号:13932211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:6件

2011/12/24 01:20(1年以上前)

名古屋ならビックカメラに1〜4の試聴機が各2機ずつ置いてありますよ。
僕が試聴したときは、3SLの一つがやけに音がとりにくく不良品?でしたのでご注意を。

最近オープンしたLABIにはXBAの試聴機はありませんでしたが、
今話題のCK100proが置いてあるので是非試聴してみてはどうですか。

書込番号:13933336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2011/12/28 18:36(1年以上前)

Highway Rideさん

大変参考になる情報本当に有難うございます!!

3SLの一つが音が取りにくいのですね了解いたしました。
僕もビックカメラに出向こうと思います。

貴重な情報、どうもありがとうございました!

書込番号:13951954

ナイスクチコミ!0


いぬたさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/31 19:59(1年以上前)

年明けの何時か分かりませんが1/3以降なら栄のソニーストア行ってみては?
ソニー製品の多種多様な聴き比べできますよ
ビック程環境も悪くないですし

書込番号:13964089

ナイスクチコミ!0


いぬたさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/31 20:01(1年以上前)

失礼
ソニーストア名古屋は2日から通常営業(11:00〜20:00)ですね

書込番号:13964098

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

音漏れについて

2011/12/17 23:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-3SL

クチコミ投稿数:7件

皆さんのレビューから、このイヤホンは音漏れが無いという認識でいいでしょうか?
4sl買う気でいたんですが、音漏れが多いと聞き、図書館などで使おうと思ってたので3slが漏れが無いならこちらにしようかなと…

書込番号:13906828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/18 08:09(1年以上前)

3SLは4SLと同じぐらい音漏れすると思います。
低音用にポートに穴が開いているらしいうえに、下の書き込みに書いて置きましたが、これは音量がとりずらい→ボリュームを上げる→さらに音漏れするとなる感じ。イヤーピースを外して手で押さえても音が聴こえます。
昨日名鉄急行(そこそこうるさい)ではPerfumeをそこそこのボリュームで聴いてみましたが、たぶん大丈夫でした。でも同じボリュームで地下鉄は無理っぽいです。
よほど小さいボリュームなら図書館でも大丈夫でしょうが、普通に楽しもうと思ったら止めといた方が無難です。
とーっても良くできた3SLですが、そこだけ問題なんですよね。たぶんウォークマンA867に最適化してあるかと思いますけど、外で(公共の場)それなりの音量で聴けないとは。
今は家の中とうるさい(と思われる)名鉄急行クラスの電車で聴いています。
静かなところでは、CK100PROかCKW1000ANVに換えてます。いくつも持っていくのはめんどくさいんですよねえ。

書込番号:13907870

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2011/12/18 09:46(1年以上前)

あー3slも漏れてしまいますか…
ソニー初のBAということで期待してたんですが、ここは諦めて他行くしかなさそうですね。音の評価がなかなか良いので少し勿体無いですね〜
ご丁寧な回答ありがとうございました。

書込番号:13908148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mixedさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/19 01:20(1年以上前)

私XBA-3SLを購入しましたが、音漏れします?
夜中に部屋でかなりの音量で聞いていますが、同室の妻曰く「かすかに聞こえるけどほとんど聞こえないよ」と聞いています。
耳からとって穴を指でふさいで自分で聞いてもかすかに聞こえる程度です。

ましてや電車や地下鉄の中でしたら余計に聞こえないんじゃ無いですか?

先日図書館で本を読みながら聞いていましたが、周りにいる人は何も感じていないようでした。
聴く曲はJAZZが中心ですが、ハウス系の激しい曲も聞きます。

今まで使っていたHF5に比べたら多少は音漏れはあります。
でもEtymotic Researchのイヤホンは極端に音漏れが少ないのであまり比較にはならないと思いますが。

私が実際使用した感想としては、XBA-3SLはそれほど音漏れが激しい機種では無いと思います。

書込番号:13912556

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/19 04:04(1年以上前)

聴く音楽にも寄りますのでご参考程度に。ウォークマンA867で、ヘヴィメタル、Perfumeで。
ボリューム18は、電車は大丈夫。静かな地下鉄でギリギリ。20以上はさすがに聴こえるらしいです。っていうか自分でもうるさいですけれど。
ボリューム14は、静かな地下鉄でも大丈夫。たぶん図書館でも大丈夫だと思います。
よほど隣の人の距離が近くなければ大丈夫だと思います。このボリュームでもちゃんとしたバランスで破綻していないと思います。あとは可能でしたら出来るだけ、試聴してみて下さい。店頭では高音がかなり出る印象を受けるかも知れないですが、エージングで落ち着きます。低音もけっこう出る様になりバランスが良くなりました。
特にボーカルはびっくりするくらい良いですよ。

書込番号:13912751

ナイスクチコミ!1


Z02Z22さん
クチコミ投稿数:7件

2011/12/19 16:23(1年以上前)

XBA-4SLを使用しています。音漏れは自分にとっても大きなポイントだったので心配していましたが、結果は予想に反し問題ありませんでした。
ROCKを決して小さくはない音量で聴いて、静かな部屋で隣に座ってもらって音漏れを確認しましたが、漏れてはいないとのことでした。
店頭での試聴時に耳から離してみても音漏れはあまりないように感じましたので、その感じは当たっていたようです。
個人的感想ですが、音漏れに関してはSE-CLX9より優秀、ATH-CKM99と同程度の印象です。
実機を試聴されることをお勧めします。

書込番号:13914551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/19 17:48(1年以上前)

個人的には、ぶっちゃけよほど爆音で無くて、常識の範囲内で聴く限り、静かなところでもたぶん怒られないですむと思ってはいますが、皆さんの3SL4SLのレビューを見ると、音漏れの報告がありますね。(酷いのはアカペラを聴いてて電車で車掌に注意されたとか)個体差が大きいのかも?
4SLは、某有名ヘッドホンサイトのコメントコーナー?で不良交換のことをhe&biさんが書いていましたね。
ひょっとしたら3SLの音漏れが少ないのが当たりとか。4SLも。
確かにイヤーピースを外して手でノズルを押さえても、音が聴こえるので音漏れの可能性はあるのは確かですし(同じことをオーディオテクニカのCK100PROでやると全く聴こえません)、BA型カナルにしては、ボリュームがとりずらいのでボリュームを普段より大きくした結果音漏れしやすくなるのかもしれません。
遅れたので、慌てて出しといて個体差が大きいとしたら大企業の工業製品としては問題があるような気が。
いずれにしても3SLは、とっても良く出来た製品ですので(CK100PRO、CKW1000ANV、CKM1000も待ちきれずに買ってしまった自分でも凄く高評価しています)是非とも試聴してみて音は聴いてみて頂きたいです。

書込番号:13914821

ナイスクチコミ!2


mixedさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2011/12/22 13:35(1年以上前)

確かに買った当初は耳に装着しないで聞いたときの音が結構勇ましく出ていたのを思い出しました。
いつの間にか気にならなくなったのは、たぶんエージングが進んだからだと思います。

エージングしなければ!と思ってACから電源とってならしっぱなしで置いておいたのですが、最初は、えっ?って思えるくらい静かな部屋の隅々まで音が聞こえていました。しかしながら今はだいぶ押さえられています。
エージングが進み、周波数特性も従来のものに落ち着いていったのでしょう。
日本プロデュース製品でBAといえども電気信号を振動板に伝えて音に変換するという構造上,物理的な駆動部分があるのですから慣らしは十分に必要ですね。

180時間を超えましたが、今はすべての音域の繋がりがすばらしく、低音もかなりの量があり、濃厚ですがまろやかな音を出してくれています。
さらに良くなるのか今後が楽しみです。

どのイヤホンにも言えますが、やっぱりエージング命ですね。
聴きながらエージングを進めて音の変化を感じるのも楽しいかもしれません。

書込番号:13926645

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ72

返信33

お気に入りに追加

標準

試聴機登場。

2011/12/02 20:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-3SL

クチコミ投稿数:457件

ヨドバシにも試聴機がデビューしてたので、聴いてみました。

4
レンジはBAと思えない程広いし、低域もタイトで膨らまないのですが、帯域繋がりが悪いです。
ボーカルに妙なエコーが付き、鼻にかかる鳴り方は気持ち悪い…
ドラムスが元気良く聞こえる割にはベースの音がやたら引っ込んでいて、正直期待ハズレでした。

3
音の広がりは4の方がやや感じられましたが、それ以外は断然3のが良さげでした。
値段を考えたら、凄い解像度です。
タイトな低域はそのままにボーカルの不自然さが晴れて非常に聴きやすいです。
レンジはもちろん広く、てか、ボーカルがめっちゃ聴きやすいと思いました。
強いて言うなら、中高域の繋がりが若干悪い感じがしました。
あと、神経質さと音の軽さは535とかより目立つかなです。

2と1に関しては聴きこんでないですが、2は3をちょっとぼやぼやさせた感じでした。
1は値段の割に解像度が高く、BAの音を知るのにちょうどいいと思いました。


値段を考慮しなくても3が4より良さそうなんですが、どうなるのでしょうか…

書込番号:13840925

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:457件

2011/12/09 22:09(1年以上前)

宇宙旅行が夢さん こんばんは


1は値段の割には音がクリアですよね。ボーカルに絞って聴く場合はいいかもしれません。

2は結構ブンブン鳴りますね。高音は自分も不満でした。

3はクリアさがさらに増しますよ。ボーカルも澄んでいます。

2→3は確実なステップアップを感じるんですが、3→4は?なんですよね…

自分が買うなら1か3です。

書込番号:13871430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/10 16:52(1年以上前)

初めて参加します。本日入手しました。目下プログレッシブロックと80年代ハードロックと現代のメタルコアスクリーモを中心にエージングしながら時々聴いています。A867直差しです。
CK100PRO、CKW1000ANV、CKM1000も持っていますが、3機種との比較だとCK100PROに少しだけCKW1000ANVを足して全体的に品質を7割ぐらい落とした感じ。解像度はきちんとしているし、音場は広いし、低音出てるし。
決して半分の値段の音質ではないと思います。よく頑張ったのではないでしょうか。少しだけ低音よりのフラットで癖が無くて聴きやすいです。正直ちょっとびっくりするくらいちゃんとした出来だと思います。

書込番号:13874280

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/11 07:14(1年以上前)

訂正します。7割ぐらい落とした感じ→7割ぐらいに落とした感じでした。
CK100PROの約50000円を妥当とすると、35000円ぐらいでもいいかなと。
ただ大抵のヘッドホンイヤホンは、倍の価格が倍の品質まではいろんな意味でいかないですよね。
これの18000円ぐらいを妥当とすると、CK100PROは40000円でも高いになってしまう。
CK100PROの50000円は妥当だと思いますので、これのコストパフォーマンスが良いと感じたというところですが、18000円より価値があるかというと、ちょっと難しいかな。価格に対する感性って矛盾があるかと。

書込番号:13877071

ナイスクチコミ!2


gontyanSSさん
クチコミ投稿数:200件 NO ENTRY(^^) 

2011/12/11 13:15(1年以上前)

100proを持ってるのに気になってゲットしてしまいましたw
約50時間ほどエージングした時点の感想です。
初期の女性ボーカルのざらつきはかなり抑えられてきました。
オルトフォンのe-Q7や100proで感じるガラス細工のような危うさが
BAの持ち味と思っていましたが、3SLは違いました。
解像度は高いですが真っ当な音です。
高音の刺さりは感じません。
透明感も上記のBA型ほど感じません。
しかしながら、Q7や100proよりも上ずった部分は皆無になり落ち着きます。
低音は、100proと同じ位出ます。
また、ウオークマンをA860からA850に変えるとアナログチックになり
私にとっては好みとなります。
まだまだ、エージングで変わってくると思いますが、
コレはコレでありですね。
100proとの使い分けもできそうです。
あ!装着に関しては、100proの比ではなく極めて簡単なところも長所かな??(笑

書込番号:13878167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:457件

2011/12/11 16:07(1年以上前)


皆さんぞくぞくとご購入されているみたいですね…

ck100やeQ7の癖アリボーカルもいいですが、3SLの明瞭なボーカルも魅力的です…。低音もそこそこ出るみたいですし。

エージング効果はどうなんでしょう。

書込番号:13878771

ナイスクチコミ!2


YUKIYA.さん
クチコミ投稿数:485件Goodアンサー獲得:9件 XBA-3SLの満足度5

2011/12/11 17:10(1年以上前)

最初からこの実力だと、鳴らしこみはワクワクしますね。
ボーカルにも変化が見られたら楽しみです。

私も目下エージング中ですが、
そのポテンシャルに驚きの連続です。


EX1000で聴こえなかった細かい音が聴こえてきたり、
繊細でありながらも迫力も備えているようで、
個人的には買って大正解でした。

特に声に対してもとても優秀で、
曲のバックコーラスさえ、確実に拾ってきます。
分解するのに、ハーモニーは破綻しません。
そのおかげで、曲に新たな発見と感動を見つけてます。

余談なのですが、
自分のアカペラグループの練習がてら録った
スタジオレコーディング音源を聴いてみたところ、
EX1000ではわからなかった微かな音の揺らぎや、
倍音、さらには各メンバーの喉の調子や、
ほんの少しのミスした箇所が、
手に取るように聴こえてきました。

何はともあれ、
イヤホンに対しての久しぶりの感動です。

書込番号:13879020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/11 17:50(1年以上前)

30時間位エージングしてSACDのPure:aquaplusとカーペンターズをマランツに直差しで聴いています。ボーカル良いですね。CK100PROだとあまりの解像度に疲れる時が無いことも無いですが、これは聴きやすいうえにそこそこ解像度もあるので聴くのが楽しいです。本当に意外な位まともでした。しばらくCK100PROを休ませて、これを聴き込んでみます

書込番号:13879179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/11 20:46(1年以上前)

褒めてばかりではしょうがないので、難点を。
まずボリュームとりずらいです。CK100PROを基準とすると、CKW1000ANVが+2、これはさらに+3です。しかもたぶん音漏れしやすいです。外出用にしようと思ってましたが大丈夫なのかな?あとネックチェーンは好きなんですがコード細いです。いつか切れそう。EX500やEX510と違ってなんか平たい(楕円形)です。
これだけ聴いているとそうでも無いですが、CKM1000の後でも少しこもって聴こえます。すぐなれますけど。そういう意味でも結局CK100PRO最高という見も蓋もないことになってしまうのですが、CK100PROがいろいろと(価格も含め)凄すぎるだけで、使い分けは十分可能です。

書込番号:13880005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:382件Goodアンサー獲得:13件

2011/12/12 00:18(1年以上前)

4SLと3SL中心にヤマダ総本店で40分位視聴してきましたが、私のソースだと4SLでした。

しかも4SLの売れ行き良いようで在庫無かったです。

書込番号:13881204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/17 11:26(1年以上前)

A867との組み合わせで200時間位エージングしました。いまPerfumeのJPN聴いていますが、イコライザーフラット、何もオンしないで凄く気持ち良く聴けます。もともとナカタサウンドは低音が多いからでしょうが、ボーカルが鮮明で、全体のバランスが絶妙。
今までかなり高価なヘッドホンイヤホンでPerfume聴いていますが、低音の実感を除き音の分解がちゃんと出来ているのは(ぐちゃっとしていない)のはデノンのD7000とオーディオテクニカのW3000ANVとCK100PROぐらいだったので。いやそこまでは褒めすぎですが。気持ち的に少しはそれくらいということです。

書込番号:13903706

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25484件Goodアンサー獲得:1177件

2011/12/17 11:45(1年以上前)

>私のソースだ と4SLでした。

4の方が音色は確りとして居り,しなやかさ,柔らかさが出て居りました。
ですが,双方共に高域側の派手な暴れが抑え切れずは残念な部分です。

で,低反発チップを使った方が,高域を抑えられ好い傾向へは向かうでしょう。

書込番号:13903791

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/17 12:04(1年以上前)

そうですね。シリコンイヤーピースよりノイズアイソレーションの方がバランスが良いですね。
ノイズアイソレーションはシリコンにスボンジ入れただけに見えますが、若干形状が違うので、全く別物かも。
コンプライも持っていますが、ノイズアイソレーションのLがぴったりでした。

書込番号:13903879

ナイスクチコミ!1


Yasu1005さん
クチコミ投稿数:2001件Goodアンサー獲得:56件

2011/12/19 16:57(1年以上前)

ようやく試聴ができました。

皆さんが言うように、4SLはバランスが悪いですね。低音が出過ぎてます。
これに2万以上出す価値は無いと思いました。
3SLを聴いてみるとスーパーウーファーが無い分バランスがいい。

でも、CK100PROを聴いてみたら、ソニーのBAとはレベルが違いました。
まあ、倍の値段なので仕方ないのかも。私はCK100PROを買いました。

書込番号:13914649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:457件

2011/12/19 18:14(1年以上前)

3SLにせよ4SLにせよ、引っ込んでたり繋がり悪かったりで微妙です。
楽器隊の引っ込み具合はかなり気になりますし。

なんか4SLは好評価の方もいますが、帯域繋がりは気にならないのでしょうか…
エージングで変わるのかな。

書込番号:13914919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/19 19:08(1年以上前)

3SLは、エージングでかなり滑らかになりました(200時間以上)。ボーカルの後ろに演奏が引っ込む傾向は若干残りますが、それよりボーカルの聴きやすさがより出た様に思います。エージングでかなり聴きやすくなると思います。たぶんもともとそういう狙いのイヤホンなのではないでしょうか(モニター的にではなく聴いて楽しむ様な味付け、例えば3SLだとボーカル)。音の分析ではなくではなく音楽を楽しく聴きたい人に買ってくれと。当然ジャンルによっては全くダメということが十分有り得ます。だいたいまずはウォークマン向けなのでしょうし。

書込番号:13915113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:457件

2011/12/19 20:34(1年以上前)


楽器隊が引っ込むことでボーカルが更に際立つといったところでしょうか。
変な癖のないボーカル機は貴重ですね。

どちらにせよ、持ってない機種にあんまり文句いうもんじゃないですね…

CMもやってますし、この機会に多くの人がイヤホンを買って業界が元気になればいいと思います。

書込番号:13915454

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/20 03:30(1年以上前)

230時間を越えて、何か透明感みたいなものが出てきました。例えばTOTOみたいなAORか爽やかなハードロックのリマスターものに顕著です。この時間の掛かり方はHD650かよ、と突っ込みを入れたくなりました。
ひょっとしたらまだ変化するのかも。年末年始でじっくり聴いてみたいです。

書込番号:13917236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/20 11:25(1年以上前)

CK100PROとの使い分けは可能だと思います。というか実際にそうしています。CK100PROはめちゃくちゃ解像度が高いわりには、音楽を楽しく聴けるんですが、3SLはもっと気軽にしかもそこそこ高音質でボーカル曲中心に聴けるんですよね。CKW1000ANVとも使い分けてます。CKW1000ANVで低音が出過ぎと感じた時に。

書込番号:13918052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/21 10:20(1年以上前)

いくらなんでももうエージングは済んだと思います。
そこでCK100PROを音は派手だけれど、たぶんかなりフラットなリファレンス機になると考えて比較すると、確かに本当に希にですが、あれって思う事があります。これが帯域の繋がりが悪いということかなと思いました。 意識して聴かないと判らないレベルだと私はかんじましたが、音源ジャンル(耳良い人も)によってははっきり分かるのかもしれません。
まあ初めてのBA型でここまで出来ていれば合格と思うのか、全然ダメと思うのかは個個人の判断基準によってだと思います。
でも買った人が満足したならそれで良いのではないでしょうか。高価なヘッドホンイヤホンは嗜好の極みみたいに思いますので。
良い出来だと思いますよ。

書込番号:13921974

ナイスクチコミ!1


8053さん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:6件

2012/01/17 19:12(1年以上前)

いまさらですが…
昨日16日に再度ヨドバシマルチメディアAkibaへ試聴してきました。
なんと、3SLは高音が刺さるようになり、今度は2SLが一番バランスが良くなっているように感じてしまいました笑
1SLはやはり相変わらずといった感じで、4SLは大きさと値段から視野に無く今回は試聴しませんでした。
エージングなのかなんなのかわかりませんが、初試聴時とだいぶ印象が変わった2と3でした…。

んー、迷います笑

書込番号:14034146

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「XBA-3SL」のクチコミ掲示板に
XBA-3SLを新規書き込みXBA-3SLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XBA-3SL
SONY

XBA-3SL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月10日

XBA-3SLをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング