
このページのスレッド一覧(全17スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 3 | 2011年12月29日 02:07 |
![]() |
22 | 16 | 2011年12月29日 00:27 |
![]() |
3 | 2 | 2011年12月23日 12:12 |
![]() |
38 | 19 | 2011年12月9日 20:55 |
![]() |
7 | 5 | 2011年12月7日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-4SL

ごめんね スレ主さん、誰もお答えできないと思いますよー。あなたの言ういい音があなた以外分からないからね。それに4Slとmie2では全然キャラが違うし、clX9ってあまり話題にならないし。とにかく初心者と自認されるのなら、試聴、試聴。これしかありません。ご自分の好きな音がいい音です。←これだけは言えます(^^♪
書込番号:13949888 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さんの音の好みがどんなかを軽く書かれると良いです。
そうしたらそれを踏まえてこちらが良いのではと回答が来やすいかと思います。
書込番号:13952389
2点

PioneerのSE-CLX9をつい最近まで使っていました。
最近のイヤホンは性能も高いので、一昔前のSE-CLX9は価格と性能が見合ってないと感じると思います。
ただ、スレ主さんの挙げているイヤホンは、全部視聴経験があるので参考までに。
SE-CLX9ですが、高音寄りで基本的にフラットな音を出します。
低音が物足りないのと、最近のイヤホンと比べると音に質感があまり感じないと思います。
なのでオススメしません。
MIE2は、良くも悪くもboseだなぁと。
低音大好きな方にはいいかもしれません。
XBA-4SLは、上二つに比べると解像度が高く繊細な感じがすると思います。
それでいて、あるていどの低音も出ています。
わたしなら、三つのうちどれを選ぶと言われればコレになるでしょうね。
ただ、皆さん言うように曲によってオススメするものや、個人の好みがあるので、実際に聴くのが一番だと思います。
あまり参考にならないかもしれませんが、参考までに。
書込番号:13953608
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-4SL
お世話になります。
当方A860所持で、現在EX700で使用しています。
以前新型に買い替える前に使用していたA808でEX90からEX700に
変えた時の低音の増加と音に締まりが出て感動したのですが、
A860に変えて音質的には向上しているのでしょうけど、低音が
なんとなく物足りなく感じております。
そこでこの4SLに期待して予約注文しているのですが(何故かソニスタ
は入荷待ち、、、)レビューを拝見すると、低音が思ったより評判が
良くないみたいで。特に気になったのはA860は3SL向きと言うご意見です。
一応一通りのラインナップで視聴済みです。正直騒音で良く分かりません
でしたが、2SL〜3SLの違いはなんとなく聞き取れた程度です。
もしこの組み合わせで実用されている方おられましたら感想をお聞かせ下さい。
漠然で申し訳ありません。
0点

A867と3SLの組み合わせで聴いています。
よほどの低音厨でなければ、オルタナグランジでも大丈夫なレベルだと思います。3XLはBAとしてかなりバランス良いうえに低音が足らないということがあまり無いという意味では、低音寄りと言われるA867に合っていると感じます。
書込番号:13881615
6点

低音であれば、最近出たSOUL by Ludacris SL99というのがものすごいですよ。モンスターより凄い。
XBA-4SLもBAらしからぬ低音ですが、いかんせんバランスが悪く、曲を選びます。
XBA-3SLはバランスが良い反面、低音もそれなりですが感張っている方だと思いますよ。
但し、両機種に共通なのは、低音の音圧出すために、ハウジングに穴を開けている点です。音漏れします。
気を付けて下さい。
書込番号:13881747
5点

>A860+EX700で低音がものたりなく感じる
私と同じです。
そこでA860+4SLですよね。これにイヤーチップMLを加えての感想です。
3か4かで非常に悩みました。決め手は”低域の出方の量”で、私は豊かさを第一にしました。
私的には当たりました。しっかりとした低音、まとまりのあるボーカル、落ち着きのあるメロディーライン、派手さのない上品に包み込むような高域です。(MLでないとここまで出ない)
EX700のような切れ込むような中高域の鋭さはありません。これは同じ中、高のユニットをもつ3SLでも同じだと推測されます。でも私はこの組み合わせで聴いて行こうと決めました。決して悪くはありません、A860においては…です。
つたない私の感想ですが、お役に立てれば幸いです。
書込番号:13885107
2点

>キングダイヤモンドさん
3SLが評判良いですね。
とにかく低音が大きければ良いと言う訳では無く、
イコライザをフラットでクリアベース0
で十分な低音が出るのが理想ですね。
>koontzさん
そんなに凄い低音であれば一度聞いてみたいものです。
以前boseのやつを聞いた事があるのですが、低音強い
のは強いのですがなんか「ボフっ」っとした感じで
好みでは無かったですね。
>trf500さん
同じ感想を聞いて安心しました。EP-EXN50が何気に気になって
いるのですけど1セットで1000円近くするのはちょっと
考えてしまいますね。ただこれはEX700SLやXBAシリーズ共用
なんでしょうかね?対応機種の表記が見当たらないのですが。
みなさん、貴重なご意見ありがとうございます。バランスの良い3SL
が非常に気になりだしましたので、もう一度視聴しに行ってみたいと
思います。
書込番号:13885245
0点

言い忘れた事が(汗
この機種のCMやってますね。今までイヤフォンは元より
DAP以外のオーディオ系CMってあまり見かけないもの
でちょっとびっくりしました。
それだけ力が入っていると言うことでしょうかね。
すいません、本題とはずれまして。
書込番号:13885318
0点

イコライザーフラット、ベース+1でバランスが崩れず、EX500SL位になるかと。3SLはボーカルが良いのでこれを生かす方向性で。EX500SLほどは低音寄りではありませんがEX510SLよりは、低音出てると思います。イヤーピースは、ノイズアイソレーションのLです。CK100PROもそれでより低音出る様になりました。でも凄く出る訳ではありません。重低音重視だと4SLになるのでしょうか。
書込番号:13885907
2点

ノイズアイソレーションは、3サイズ付いています。EX500SLとEX510SLに使えますので700にも使えると思います。付いているのはexn50lです。別にAmazonでも買いましたが確かにちょっと高い気はしました。
書込番号:13886576
1点

>EP-EXN50…
説明不足でごめんなさい。たぶんイヤーチップもとい、イヤーピースのことを
指しているのと思います。
MDR-EX700SLをお持ちとの事だったので、つい簡単に判る
と思いこんでました。
EX700SLに付属している、7種のハイブリットシリコンイヤーピースのことを
さしていたのです…。
M=グリーンで最初についている標準タイプ
ML=ブルーでこれはEX700 OR EX1000に付属しているオプションタイプ
のもの、ML=ブルーをいっているのです。
このタイプは、XBAタイプには付属しておりませんが、
EX700SLにはいっているので、すぐ用意できるかと…。
私はXBA用に、ビックカメラで2個取り寄せました。1個210円×2個=420円です。
言葉足らずですみませんでした。
書込番号:13888440
1点

>キングダイヤモンドさん
EP-EXN50がXBAシリーズに標準で付属しているのですね。
一緒に買う所でした。ありがとうございます。
バランスと低音で悩みますが、初めてのBAなので
失敗してもフラッグシップを選んでいた方が後悔は
なさそうです。
>trf500さん
こちらこそ勘違いで申し訳ありません。
700の付属のイヤーピースはMをずっと使用しておりました
が、最近イヤフォンを外す時ピースが毎回反り返るので
黄色のピースに変えてみましす。
1セット420円に対してEP-EXN50は各(SML)980円
なのでかなり割高ですよね。
すみません。参考になりました。
書込番号:13889515
0点

エリエール生黒さん
夜遅くに失礼します。
3SL OR 4SL にしても、今回のXBAタイプはよくエージングしなければ、
本当の良さがわからないので、最低でも5〜6時間は良くエージング
してください。そして時々試し聴きしても良いので、
出来れば50時間位やると良いと思います。(エージング命デス)
あとイヤーピースの件、判ってくれましてなりよりです。
とくにXBA-4SL,3SLはイヤーピースに対して敏感に音全体のニュアンスみたいのが
微妙に変わりますので、MS,M,ML,ノイズアイソレーションMを、
それぞれ試してみて、自分の好みのものを見つけるとよいでしょう。
A860に合うイヤホンが見つかると良いですネ。ご健闘お祈りいたします…。
書込番号:13889759
1点

trf500さん 貴重なご意見ありがとうございます。
どちらを購入するにしても久々の新イヤフォンなので
楽しみです。
本当はもっと低価格帯500SL等や他社製品とかも所持
したいのですが、洋服とかと違って気分によってとっかえ
ひっかえする様な物でないだけに、今回みたいな事(初BA)
が無いとなかなか手が出せません。
しばらくしたらレビューに書き込みしてみようかと思います。
書込番号:13893638
0点

XBA-4SLをソニプラとeイヤホンで、何度も聴きましたが、とても残念な商品ですね。ドライバー4基搭載は裏目にでていますね。また弦楽器の音が何度聴いても「チープ」。AKG-K3003やCK100Proにはとてもかないませんね。価格だけでなくて、音作りの精神に欠けている。XBA-3SLのほうがバランスは、上ですね。ソニーの凋落を感じます。小学校からの、ソニーファンとして。
書込番号:13939320
3点

startrecker-pekochanさん
感想どうもです。推薦されているイヤフォン、AKGは(価格的に)置いておいて
CK100Proはどこでも評判が良いですね。結局XBA-4SLを購入しまして、気になった点
は「音量が小さい」こと位で、音質的な感想はまだまだ素人レベルなので具体的には
控えますが、満足してます。
音質の良し悪しは個人差が大きいと言いますが、視聴する選曲も重要と思うのです。
良し悪しはともかく違いが顕著に出やすい曲やフォーマットとかあれば参考になるの
ですが。
この分野は奥が深いです。
書込番号:13941699
0点

私もXBA-4SLは残念な商品だと思います。3SLはまだまともなのに、
「3にもう一個足せば良くなるんじゃ?」って感じで、
バランスも考えずに足し算をしてしまったような低音のボワつき。
3SLは値落ちしてきたら買うかもしれませんが、4SLは買いませんね。
書込番号:13946076
1点

エリエール生黒さん
こんばんは、ご無沙汰いたしております。
なにはともあれ、ご購入おめでとうございます。
>ただ、音量が小さい…
たぶんEX700と比べて860系につないだ場合のこととさっします。
私もエリエール生黒さんと同じ過程を経ていますので、参考までに…。
私の耳ではEX700で試聴レベル12位で、4SLでは同じ量感は16位です。
ちょっとレベル差があるかな?と思うかもしれませんが、
4SLはちょうどEX1000と同じ位の音量です。
あくまでも私の見解です。現在私はEX700から4SLに変わりました。
860系に合う4SLであるとよいですね。では…。
書込番号:13952756
0点

Yasu1005さん
どうもです。やはりそうですか。過半数の方があまり良くない感想
のようですね。低音専用を追加したが為のバランス崩壊だとしても
これ以下の低音量になってしまう事を考えるとやはり4SLしか選択肢
は無かったかも知れません。ただ、これでもまだ低音が強いとはあま
り思いませんでしたが、ボワ付いていると言う感じは無くむしろ締まった
感じに思えました。選曲によりけりですかね。
trf500さん .
見て頂いてありがとございます。
DAP環境が一緒の様で参考になります。
音量は確かにEX700と比べて4〜5レベル違います。
滅多にしないのですが、時に大音量で聞きたい場合にEX700ではレベル20〜25
位で耳が耐えられない程だったのですが、4SLの場合MAX30でもまだ耳に余力
がある感じでです。
EX1000と同じと言う事は前ラインナップからは全てこの音量規格になったと言う事
でしょうね。どこかで開発者サイドの意図だと聞いた気がします。
LIVE音源等でより近い臨場感を求めて大音量にする事とかあるので、せめてDAP側
のMAX値を上げてもらいたいものです。
私は860と4SLとの組み合わせは概ね満足しております。
書込番号:13953364
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-4SL
いろいろと探していますが、XBA-4SLのCMで使用されている曲のタイトル、歌っていた歌手の方の
情報を得ることができません。どなたか分かる方、ご教授ください。
よろしくお願い致します。
1点

以下どっかのブログの抜粋
ソニーSONY ヘッドホンCM「BA Premium Headphones」オペラ編で、プッチーニ作曲の歌劇 「ジャンニ・スキッキ」より『私のお父さん』がコ マーシャル音楽に使われている。 出演している外人女性モデルは、MODEL GENESIS所 属のパナマ出身女性、アリアナ・レベデブAriana Lebedev。 所属事務所のプロフィールによれば、身長170cm、バ スト83cm、ウエスト60cm、ヒップ86cmとのこと。 彼女は過去にも2010年10月頃に日本で放送されたテ レビCM「ラックス LUX 美容液スフレ」にもモデルと して出演していたようだ。
SONYのHP上のCM詳細にはXBAのCMは上がってないですね。
書込番号:13930101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-4SL
2万円台で買える4ドライバーイヤホンということで、購入を検討しています。
視聴された方で他のイヤホンと聴き比べてどうか、など教えて頂けたら幸いです。
ちなみにIE8、ER-4Sを所有しています。
よろしくお願い致します。
0点

銀座のソニーのショールームで視聴してきました。大きな期待をもって。しかし、残念ながら、ソニーといえども、この分野では、欧米のイヤホンには勝てませんねぇ。特に比べたのはヴァイオリンの音質。とても「チープ」に聴こえました。これでは、AKGnoIP2の足元にも及びません。中学生からのソニーファンとしては非常に残念!いいウォークマンを出しても、イヤホンがこれじゃぁどうしようもない。
書込番号:13726119
13点

これを購入しようと考えていましたが、こういう書き込みを見てしまうと考えてしまいます。
startrecker-pekochanさんが、これはと思うヘッドホンはどんな感じのものですか?型番等も教えてもらえれば参考になります。宜しくお願いします!!
書込番号:13729898
2点

返信遅れてごめんなさい。
あまり期待できないとのことでしたので、前から気になっていたheaven sを購入いたしました。
この機種については発売し、視聴できるまで気長に待ってみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:13730525
0点

startrecker-pekochanさんから型番の返答がありませんね〜。
ただのネガキャンなのかな?
書込番号:13737773
7点

>ポテチはノリ塩さん
彼(彼女?)の過去コメをちら見したのですが、
やはりSONY製品に対してだけのようですね。
スレ主さんには申し訳ありませんが、
彼のコメントは無視されるのが賢明ですね。
書込番号:13740244
9点

シルク猫パパさん、返信おくれました。音場や高温、中音、低音のバランス、ヴォーカルの艶をだしている、オーストリアのAKGのIP2がおすすめです。アマゾンで安いです。ドンシャリ系ならば、いっぱい出ているので、XBA-4SLを買うくらいならば、もう2本買えます。ちなみに、We are the worldに参加したモニターのヘッドホンは、AKGのK240Sです。それくらい、このメーカーはすばらしい。日本では商社のヒビノが取り扱っています。
書込番号:13764173
0点

startrecker-pekochanさん
AKGのIP2は試聴出来るところがないので、他のイヤホンで近いのがあれば教えてもらえますか?
どんな音かイメージ出来ない。
もしくは、音の傾向とかを解説して頂ければ。
受け止める印象は個人的なものですから、なるべく客観的に知りたいです。
書込番号:13767686
1点

koontzさんへ。返信遅れました。すみません。アマゾンのレビューに詳しく書いています。まずは、音場に立体感があります。XBA-4よりもあると思います。また、低音は、自然にそして、きちんとメリハリのある太い音を奏でます。圧巻は、ヴォーカルの声の艶やかさです。これは日本のメーカーは真似できませんね。特に、ジャズ女性ヴォーカルの色っぽさには参ります。また、重要なヴァイオリンの音。高級感のあるそして伸びやかな音も日本のメーカーはかないません。
書込番号:13776022
0点

ポテチはノリ塩さんへ 型番はXBA-4SLです。
書込番号:13779596
0点

koontzさん
IP2はe☆イヤホンの日本橋でも、あと秋葉原でも試聴できますよ。
書込番号:13780476
0点

kjitjpnさん
情報ありがとうございます。
今日アキバe☆イヤホンでIP2試聴してきました。
CK100Proの印象が強く、IP2は霞んでしまいましたが、インパクトはありませんでしたが、装着感が軽くバランスの良い機種という印象でしたね。
今まではXBA-4SL一直線でしたが、今日オーテクのCK100Pro聴いてから、そちらに大分傾いてます。。
書込番号:13782707
2点

koontzさん
CK100PRO、良さそうですね。ここのクチコミの評判の良さとJoshinの発売前割引プラスクーポンの7600円引きプラスポイント10パーセントに惹かれ、つい買ってしまいました。最近、散財しすぎなので、暫くは自制するつもりです。
書込番号:13782828
0点

kjitjpnさん
お、CK100Proポチりましたか。すばやい。
でも、きっと後悔しないです。凄いイヤホンです。
私も散財だけが悩みのタネです(((^_^;)
だから、XBA-4SLとどちらにしようかまだウジウジ悩んでます。予算はXBA-4SL分しかないというのもありますが(((^_^;)
早く届いてすばらしい音を堪能されることを"羨ましく"祈ってます。
書込番号:13783200
0点

startrecker-pekochanさん
返信ありがとうございます。
XBA-4SLはお気に召さなかったようですが、今日オーテクから発売のCK100Proも是非お聴きになって下さい。
日本のメーカーも頑張っていることお分かり頂けるかと。
ただ、まだ価格が高めなので、価格見合いの音か、については個人差が出ると思います。
そういう意味で、私はまだXBA-4SLが諦め切れずにいます。
IP2は確かに価格見合いでは優秀な機種に見受けましたが、IP2でそれだけすばらしい音を出す環境であれば、CK100Proならその100倍すばらしい音を鳴らすと思いますよ。
書込番号:13783269
0点

koontzさんへ、ありがとうございます。まずは試聴してみます。
書込番号:13790215
0点

koontzさん へ
Westone4はどうですか?価格も下がり、評価も高そうですが?
書込番号:13814366
0点

http://review.kakaku.com/review/K0000216401/ReviewCD=450489/
この通りです。
今は殆どCK100Proメイン、サブ1番手X10になってしまってます。
Westone4は他のイヤホンとの比較用としてしか使っていません。
恐らく、XBA-4SLが出てもサブ1番手がXBA-4SLに変わるかですかね。
書込番号:13817724
0点

koontzさん
CK100proを秋葉原で試聴してきました。レベルが違います。驚きの解像度と、音質。すばらしい。Westone4などとの比較でも上です!オーテクすごい。ノラ・ジョーンズを聴きましたが、それなりに女性ボーカルもOKです。音場も広いし。お金ためて買います!
書込番号:13870658
2点

startrecker-pekochanさん
CK100Proは別格です。
他の全てのイヤホンが霞みます。
問題は他のイヤホンが使えなくなることですか。
間違いなくオススメ出来るイヤホンです。
書込番号:13871089
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-4SL
昨日 名古屋のソニーショップにて視聴してきました。
ウォークマンはA856と付属のイヤホン使用しています。ホワイトノイズが気になり、交換を考えています。
1、2、3、4と視聴しましたが、1は値段の割に気持ち良く聞こえましたが、付属のイヤホンとの差はあまり感じられず、4では3との違いがわからずでした。
音に対する理解度が高い耳を持っているわけではないですが、どうせ買うならフラッグシップを購入した方が、後々悩まずに済みそうかなあと思っているんです(ウォークマンを32GBでなく64GBにしておけばと思ってしまっているんで)。
音楽のジャンルは邦楽が中心で、女性が多いです。 EX600も視聴しましたが、装着感と遮音性が合わなくて、他店での他のメーカーも視聴してきたのですが、食指が動いたのはなぜかBoseのIEでした。装着感はふわふわでしたが音がよかったです。
現在4SLの資金を財布に入れ名古屋にいく準備をしています。 お店のお姉さんは4はでかすぎて、個人的には3かなとのことです。
くだらない悩み、どうせ4を買うんだろとは思いますが、4への後押し、もしくは3への後押しよろしくお願いしたいと思います。 個人的には1は純正イヤホンを使用する友人への、プレゼントには最適かなと思いました。
くだらない質問で申し訳ないです。
今からおふろに行ってくるのでその間に、何か動きがあれば幸いです。
あっちなみにSONY信者です・・・
0点

今日ヨ○バシで視聴できたので4だけ視聴してきたのですが
BAにしては頭に詰まった感じがしなくて聞きやすかったです
低音はBAらしい音なんですが高音は結構上の方まで出てるように聞こえて
あ、こんな高い音あったんだって思いました
123は視聴してないのでなんとも言えないんですが
BA型イヤホンがぴったりなタイプなら買っても損はしないと思います
ちなみに自分はD型好みの耳でした(笑)
書込番号:13861189
0点

お返事ありがとうございます。ナノイーのレビューを投稿していて、まだ入浴前の半裸状態ですw
EXシリーズの510も視聴したんですが、付属がよすぎる?せいか あまり差が感じられず、他メーカー(エイデン本店にて視聴)もケース展示のものはお値段もたかくて、また小心者なんでいえず
視聴できるものでは手ごたえ無くて…
BAタイプは初視聴でしたが音は好みでした。 4にしようかなあ。
書込番号:13861205
0点

自分は3を推したいです。
邦楽の女性ボーカルを聴かれるとのことですが、4はボーカルが3より不自然だと思いましたので。
また、4はドラムが元気よく聞こえる割にはベースが引っ込んだり…。
3は4よりちょっと音の広がりは狭くなりますが、ボーカルはクリアでレンジも広く、こちらの方が聴きやすいと思いました。
あくまで個人の感想です。
試聴でも差は余りないとのご感想なので、高級機を買うという安心感もお求めならば、4で宜しいかと思います。
書込番号:13861809
3点

私も3SLを勧めたいですね。
4はボーカルには変な響きはのるし、情報量の多いのは分かるんだけど、音が賑やか過ぎてうるさい印象。
3は一転して好印象。
癖が少ない、全体的にクリアで価格に似合わない高解像度、特にボーカルの良さには思わず聴き入ってしまいましたね。
因みに自分は3をポチりましたが、価格が逆であってもおそらく3を選んだでしょう。
とは言うもののスレ主さん自身がしっかりと試聴して、自分の気に入ったものを購入するのが一番だと思いますので参考程度にしておいてくださいね。
書込番号:13861986
3点

ただいまです。
結局4を購入しました。
お二人の言われるように3は確かに好印象でした。 4を買ったのはやはりフラッグシップという安心感ですね。 ありがとうございました。
書込番号:13863005
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





