XBA-4SL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥29,500

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:バランスド・アーマチュア型 XBA-4SLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XBA-4SLの価格比較
  • XBA-4SLのスペック・仕様
  • XBA-4SLのレビュー
  • XBA-4SLのクチコミ
  • XBA-4SLの画像・動画
  • XBA-4SLのピックアップリスト
  • XBA-4SLのオークション

XBA-4SLSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月10日

  • XBA-4SLの価格比較
  • XBA-4SLのスペック・仕様
  • XBA-4SLのレビュー
  • XBA-4SLのクチコミ
  • XBA-4SLの画像・動画
  • XBA-4SLのピックアップリスト
  • XBA-4SLのオークション

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「XBA-4SL」のクチコミ掲示板に
XBA-4SLを新規書き込みXBA-4SLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ203

返信44

お気に入りに追加

標準

音量の不具合について

2012/03/21 03:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-4SL

スレ主 ゆぼさん
クチコミ投稿数:18件

XBA-3SLの所有者です。
XBA-4SLのコメントのスレッドを見たところ、この製品でも左右両側の音量が極端に小さくなる、音量が片側に偏るという不具合が報告されているようです。
症状が現れてもしばらく放置しておくと何もなかったかのようにその症状は消えます。
未だに原因や解決策はわかっていません。
詳細は価格.comのXBA-3SLのコメントの「急に音量が小さくなりました」というスレッドに書かれています。
悩んでいる、気になっている方がおられましたらそちらページをご覧になってみてはいかがでしょうか。
この問題に対しソニーはなかなか動きそうにないので、不具合に気づいたらサポート窓口に連絡するなど問題解決には我々ユーザーが積極的に行動を起こすしかないようです。

書込番号:14322169

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に24件の返信があります。


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/22 21:51(1年以上前)

とある人がこき下ろしてるイヤホンも同じような症状が出ましたが、
購入店に持って行ったらメーカー送りになって、
結局新品に交換となりました。

新しいイヤホンは調子が良く、今はメインイヤホンで活躍しています。

明確に片寄りがあるなら、直ぐに持って行った方がいいですよ。

書込番号:14330381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度4

2012/03/22 22:09(1年以上前)

現象が出る方は交換しても出る見たいですね?2台目も快調の私からすればナゼ私のは現象でないのと思います。使用過程になんか問題が在るんでしょうね?本体が何回もはずれが同じ人にあたるとは考えられませんから ネットワーク当たりが静電気でおかしくなるとかではないのでしょうか?ダイナミックには無いシステムですし?私は静電気には気を付けて使ってますよコンデンサーは静電気に弱いですからね PCなども静電気で壊れますよ

書込番号:14330522

ナイスクチコミ!3


zz1111さん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/22 23:40(1年以上前)

どらさんこのスレで言われてる不具合って、
あなたが経験してない不具合だから無理にコメントしなくていいよ。

書込番号:14331176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2012/03/22 23:48(1年以上前)

 交換しても又・・・って場合は、返品して時期を見た方が良いかも。
 ロット不良って事も有るからね。

書込番号:14331237

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2012/03/22 23:59(1年以上前)

鳴らす環境にも左右されそうな片側偏り感等のクレームは,ソニー的な対応をすると,主さん見たいな対応をするから,ビクター的な建前対応をしたりしますょ。

五月蝿いお客,五月蝿くないお客。
因みに,小生が電話サポートするお客様にも,両者が居りますから。

書込番号:14331319

ナイスクチコミ!2


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2012/03/23 00:16(1年以上前)

壊れたイヤホンつけて、違いが分かるってドヤ顔してるアレな子いますが、
実際壊れてて、交換対応期間に間に合わなくても責任なんて一切取ってもらえませんから相手にしないが吉です。

ネックは不具合を店員なりメーカーに分からせる事ですね。
時間ある時に店舗で聞き続けて待つとか?

スレ主さんのようにヨドバシなら再現できなくても購入1週間程度なら点検、交換に応じてもらえますので、気になる方は相談されたらよいかと。

書込番号:14331426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/23 00:20(1年以上前)

以前、DVDプレイヤーでソニーの電話サポートに電話したのですが、電話ではいい対応をされず、買った店に持ち込んで説明して送ってもらったところ新品が返ってきました。(初期不良だったようで無料でした)
その経験からすると店に持ち込む方が確実だとは思います。
聞けば分かる初期不良なのに電話サポートでは細かいことにこだわるクレーマーと思われるかもしれません。

電話サポートにはどらチャンでさんみたいな人もいるようですし(笑)

書込番号:14331447

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/23 01:08(1年以上前)

(鳴らす環境にも左右されそうな片側偏り感等のクレーム)

左右偏ったバランスのイヤホンの原因は鳴らす環境が原因ですか?
ではどのような鳴らす環境があれば良いの?

鳴らす環境専門家のどらチャンでさん教えてください。
XBA-4SLをソニーのDAP直押しでは鳴らす環境が悪いのでしょうか?

書込番号:14331673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:8件

2012/03/23 01:16(1年以上前)

皆さん、D氏は相手しないほうが良いと思います。

書込番号:14331696

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/23 01:30(1年以上前)

D様に口ごたえしたら、削除されるので注意!!

書込番号:14331737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


F_SABUROさん
クチコミ投稿数:10件

2012/03/23 01:34(1年以上前)

やはり購入店舗に発症時に持ち込むのが最善ですか
皆さんの例から発症していたり購入から時間が浅いと家電量販店なら応じてくれるケースが多いみたいですね
休みの日に店舗付近で発症を待つことになりそうだ....
その時間が無くて今まで我慢していた訳ですが
イヤホン2つ持って外出は終わりにしたいです

書込番号:14331751

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/23 01:40(1年以上前)

調子が悪くても証明できずどうしても交換させたいんだったら、わざと断線させて交換させさせるってのはダメでしょうか?

書込番号:14331766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2012/03/23 02:10(1年以上前)

何処かのスレに於いて,偏って居ると称するソニー機を店員に聴いて貰ったら,別に偏った印象は無いってな書き込みがなかったですかね。

偏りは出ます。
当機に限らず。
ただ,出てても違うのは,偏りが大きく出て来る鳴らす環境か,小さく出て来る鳴らす環境かです。(音源を含めて)
で,好い鳴らす環境は,後者ですからね。

書込番号:14331827

ナイスクチコミ!2


F_SABUROさん
クチコミ投稿数:10件

2012/03/23 02:38(1年以上前)

>B.CRUSADERSさん
それやっちゃうと完全に聞こえなくなり今回の症状とは別なものになってしまいます......
しかも物理的破損でサポート対象外になってしまうのではないでしょうか
そうでなければやや強引ではありますが解決策の一つになりえるのかもしれませんが...

>D
音の広がりとやらでも偏りとやらとも違います
それだと両方の音量の低下と関係がありません
稼ぎならよそでどうぞ

また片方が発症時
自分のPCのスピーカーのバランス機能を使って左右同じになるまで調節したところ
それでも通常と同じ音は出ていませんでした
その時は中音域とてもぼやけた音に聞こえたので「ああ今回はフルレンジか...」と思いました(4SL あくまで自論)
症状がでる品をお持ちの方は一度やってみて
ただ音量が低下しただけでは無いのを実感して交換時の交渉材料にしてみてもよいかと思います

二台目も不良品だったらと考えるときが重くなりますね..........

書込番号:14331866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/23 02:42(1年以上前)

店頭での購入だったら、断線か、ドライバの故障かの断定ができないから、新品交換してもらえると思います。

書込番号:14331875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


F_SABUROさん
クチコミ投稿数:10件

2012/03/23 02:56(1年以上前)

脱字が多くてすいませんm(__)m

>B.CRUSADERSさん
そうですか......
諸刃の剣のような気がしますが 発症を待つ必要がないのでとても魅力的ですね

書込番号:14331888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1312件Goodアンサー獲得:10件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度5

2012/03/23 03:06(1年以上前)

>この問題に対しソニーはなかなか動きそうにないので、不具合に気づいたらサポート窓口に連絡するなど問題解決には我々ユーザーが積極的に行動を起こすしかないようです。

本当にユーザー自身がそこまでしないとメーカーは基本的に動きませんし不具合を認めません。
まず、写真等の物的証拠は必須。
しかし、今回のケースでは音量というデリケートな症状なので感覚の問題やユーザーの使用方法が悪いと言われる可能性が大です。
また、SONYからの回答が提示されていますがメーカーは基本テンプレ回答しかしません。
私は何度も不具合等でメーカーへ回答を求めたことがありますが全てテンプレです。
この経験によりもうメール/サポセンへの電話での不具合を訴えることは無駄だと学習しました。
現在、他の製品での不具合に悩んでいるのでどう言えば降伏するか思案中です。
動画や写真等で事細かくしてやっとって感じです。

たまにネガキャンだと決めつけるDQNな輩がいますが、不具合に悩んでいるユーザーの気持ちというものは強烈に同意します。
さぁ、不具合に悩む皆さん全力で行動を起こしましょう!
大袈裟な感じがすると思いますが、ユーザーは悩んでいますし大嘘を付いている訳ではありませんよ。

書込番号:14331899

ナイスクチコミ!2


スレ主 ゆぼさん
クチコミ投稿数:18件

2012/03/23 16:59(1年以上前)

昨日もXBA-3SLを使っていて、はじめは左右から同じだけの音量が出ていましたが、数時間で使っていたら左右で音量に偏りが生じていました。
症状を確認してみたら右のイヤホンは普通に音が出ていましたが、左のイヤホンは音は出ているのだけどどことなく元気のない音でした。
いつもの通り放置しておいたら音量のバランスはもどりました。
やはり私の経験からだとある程度の時間連続使用するとこの不具合が起こるように思います。
製品の仕様上仕方ないことで使っているうちになおって、その後は問題なく使えるというのであればユーザーにその旨を通知してほしいですね。
不具合を体験した人はあれっと思いますし、不安なので。
メーカーのサポートについてはDirect Stream Digitalさんの言うとおり、今思えばテンプレ回答でしたね。
頭は下げても誠意ある対応はしない。
私が望むのは前者ではなく、後者の方なのですが。
あれならサポート窓口は要らないというか、むしろエンジニアの方が直接相談にのってくれる窓口を設置すべきですね。
あとDirect Stream Digitalさんの言うようにソニーに対するネガキャンをしているつもりはありません。
真剣に悩んでいるだけです。
ソニーのWalkmanやPSPを愛用していますし、次にDAPを買い替えるときはWalkmanのAシリーズを買おうと思っています。
私がソニーに望むことは不具合の原因究明とユーザーへの説明、場合によってはしかるべき対応をとることです。
それ以外の何物でもありません。




書込番号:14333985

ナイスクチコミ!2


F_SABUROさん
クチコミ投稿数:10件

2012/03/23 18:45(1年以上前)

Direct Stream Digitalさん ゆぼさんの意見に賛成です

ただ今回のケースは
@たいていの場合そうですが全ての個体に発生する訳ではない
A音量・音質という目に見える異常でないため説明・説得が困難(主観によるノイズ発生)
B発生原因が固定されず意図的に発生させるのがほぼ不可能
C数時間で元どおりになり発症した個体をソニーの技術者に引き渡すことが難しい

@AはまだしもBCが致命的なような気がします
だからこうして困り果てこの場に来て皆様の意見を拝聴しているわけですが....
自分も不幸なユーザーの一人としてソニーの原因究明 及び解決策の提示を切に願い
また自分にできることはしていきたいと思っています

書込番号:14334405

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2019/10/12 05:45(1年以上前)

長時間使用し、片方のイヤホンの音量が極端に小さくなり、暫くすると治る問題の原因は、汗だと思います。使用によってイヤホン内に水分が溜まり、なんらかの要因でドライバーの音量減少が起きていると思います。乾燥状態では発生しにくいため。対策は長時間の使用を避けるか、多湿の状況を避けるかだと思います。>ゆぼさん

書込番号:22982578

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました

2012/03/13 02:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-4SL

クチコミ投稿数:5件

初投稿になります。
よろしくお願いします。

アキバのヨドバシで買いました。
18800円ポイント8%(クレジット使用の為)

XBA-2SLを使ってましたが。
皆さんのクチコミ・レビューなどを見ていたら3SLか4SLが欲しくなってしまい
会社帰りに寄ってきました。

3LSが17800円(下3桁うろ覚え)で4LSと差額が1000円と変わらなかったので
思い切って4LSを選びました。

NW-A867に直刺しで使ってます。

まだ帰り道でしか使ってませんが、通勤の友にしたいと思します。


願わくば不具合がありませんように・・・

書込番号:14281293

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信25

お気に入りに追加

標準

ちょっと気になること

2011/12/21 22:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-4SL

スレ主 cdpanhardさん
クチコミ投稿数:11件

SONY初のBA機ということで「ご祝儀」で4SLを予約(amazonで)した者ですが、未だに配送されてきません。
2度ほど配送遅延のメールが届き、年内は厳しそうなのでがっかりしているところです。

ただ待つのも悔しいので、先日池袋のビックカメラで視聴してきました。
なるほど「音がとれない」機種と納得して帰ってきました。
ところがその数日後、今度はLABIにて視聴してきたところ、ちゃんとした音量・音圧(A867でボリューム8程度)で鳴っているではありませんか!

音もビックカメラの時にはベールを1枚被せて聴いているようだったのが、LABIの物は音場、解像度、バランス、音圧等(素人レベルで)満足のいくものでした。

この個体差はエージング云々のレベルではなく、「初期不良」レベルの問題です。
別スレで何人かの方が「音量」について盛り上がっていたようですが、ウォークマンAシリーズで音量30!とか。

私は地下鉄の車内でさえ、通常はVolume「8」位です。
クラッシックでさえ「10」以上は上げません。
と言うか、長時間のリスニングはそれ以上の音量は耳が堪えられません。
通常使っているイヤホンはIE8、マイルス、10Pro等です。

LABIの個体はそれらのイヤホンと同等かやや少なめの音量でした。

「30」まで上げないとクラシックが満足に聴けないなんて・・・。
明らかに「初期不良」の個体に当たってしまったとか考えられないのですが。

現代の工業製品で、MAXに近いVolumeでしか聴くことの出来ない製品はあり得ないと思うのですが・・・。
皆様は如何お考えでしょうか?

違う店で違う個体を聴き比べて感じた感想です。

タイの洪水の影響で納期が大幅に遅れたこの機種ですが、
尻を叩かれ、焦って製造した不良品が出回らないことを祈っております。

書込番号:13924467

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2011/12/22 04:22(1年以上前)

私の場合はA866/IE8で8のところ4SLが10か11といった感じです。

20超えて使えるとなるとそれこそイヤホンだとER4Sくらいですね。

書込番号:13925590

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2011/12/22 16:29(1年以上前)

もう購入しているのですが、気になります 4BAですので多少音は出にくいかなとは想定してました 私の場合は他のイヤフォンの2~3割増という感じデス しかし、当たりだと喜んではいられません そこである店で視聴したのですが30とかでやっと出てました これだけ個体差があると私のもどうなんだか??? 3SLでもあるかのようです 3SLの方がデザインがいいので買いたそうと思ってたのですが

何れにせよ全てリコールにしても良いのではとさえ思えます

書込番号:13927089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2011/12/22 16:40(1年以上前)

試聴デス(^_^;) スレ主さんの間違いをマネてしまいました

書込番号:13927123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2011/12/22 16:43(1年以上前)

今見て驚いたのですが、
ウォークマンでボリューム20半ばならK702でも音量取れますよ。
素人目にはAVSL?を優に越えないと音取れないモデルをSonyが作って来る事は考え難いのですが…

個体差が激しいなら由々しき問題ですし、個体差じゃないなら30で聞いてる方の聴覚が真面目な話心配です。

書込番号:13927138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


koontzさん
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:228件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度3

2011/12/22 17:06(1年以上前)

ちなみに、私の他機種での普段の音量は以下です。

SE535ノーマル:8〜9
Westone4:10〜11
CK100Pro:11〜12
X10:10〜11

少し多めだとしても正常の範囲と思ってます。

今改めて考えると、購入品の4SLでは銀座の試聴機よりは音が3〜4メモリほど取りやすくなっている気がしています。

書込番号:13927207

ナイスクチコミ!0


スレ主 cdpanhardさん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/22 21:38(1年以上前)

スレ主です。

実機が到着後にレポートするまで投稿は遠慮しようと思っていましたが、
何人かの方々がご意見を寄せて下さっているのでもう少し…。

私がAシリーズに入れる音楽ファイルは、「Wave」か「mp3(CBR 320)」です。
Waveファイルをmp3等にエンコードする際は「音量レベル」に気を使い、
CDごとの「録音レベル」を上限(音割れしない最大の)に設定して
「MP3Gain」や「Xrecode U」等のソフトでボリューム調整をしています。

これも10数年前の容量の少ないDAPを使っていた時代に必要に迫られてやっていたことです。(クラシックのppとffの差を波形で調整してました)
何しろ、その頃に「intel」から「Pocket Concert」が総容量128MB!で発売された時には、かなり高額でしたが飛びついたものです。
当時は128bpsのビットレートが普通でした。

もしかしたら、「極端に音が取れない」方々はソースの「音量レベル」が低いのかもしれませんね。

でも・・・それにしても個体差による「音量の差」。取れ無さ過ぎですよね。

書込番号:13928097

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2011/12/22 22:09(1年以上前)

私の音源はほぼ全てサイトから購入したままのAAC(320)かMP3(320)です 基本、DMPでの使用するための購入です となるとやはり品質にバラツキが... しかし、サンプルが少ないのも事実ですが

書込番号:13928252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度4

2011/12/23 01:16(1年以上前)

初期は音出ずで100時間超えた今XE1000と同じレベルです 高域のBAはまだまだエッジングが終わらない感じですZシリーズはメモリ無なんで初期は4分の3で今は2分の1になりました

書込番号:13929027

ナイスクチコミ!0


koontzさん
クチコミ投稿数:2889件Goodアンサー獲得:228件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度3

2011/12/23 15:43(1年以上前)

フィリップスでSHE9900というイヤホンありますが、こちらも音量が取れないので有名な機種です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12488624/
ここでも個体差が議論されてましたね。

書込番号:13930839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2011/12/23 15:48(1年以上前)

私の経験では、BAでエイジングが必要と感じたことはありません とくに音の出が良くなったという経験はないです 音質は若干変化しますが、どうなのでしょう?

書込番号:13930857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2011/12/23 16:52(1年以上前)

そうですね。3SLにしても、CK100PROにしてもCK90PROMK2にしても、音質は変化(スムーズになった感じや帯域の繋がりが良くなった感じ)しますが(1日〜2日放置して聴くの繰り返しなのですが、プラシーボなのかも、人間の耳って凄く追随性能が高いというを聞いた気がします)、音量は変わらないと思いました。刺さらなくなった=音量が小さくなったと感じる可能性はあると思いますけど。ウォークマンのボリュームは変わってないです。
いくつか前の書き込みのPerfumeでCK100PROでボリューム15は、普通の人はけっこううるさいと思います。爆音まではいきませんが、でも3SLだと20越えてようやく爆音気味になるんですよね。

書込番号:13931047

ナイスクチコミ!1


hishiyanさん
クチコミ投稿数:102件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度5

2011/12/23 19:43(1年以上前)

皆さんこんばんは。

cdpanhardさん

自分、このXBA-4SLの試聴機が銀座に置かれた頃
試聴しましたが、音量が取りにくいと感じました。
Walkmanでしたが15にしてまともに聴こえましたが
購入したものは、初期状態で11〜12で聴けました。

サカナハクションさん

自分の場合、かなりの時間エージングして聴きやすく
なりましたがプラシーボと言われれば、その可能性も
あるのではないかと考えています。
人それぞれ、聴いている音楽も違いますし、
聴く事が出来る帯域も違いますから何とも言えないですが・・・

書込番号:13931703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2011/12/24 06:43(1年以上前)

いや〜 分からないので質問したんですよ ダイナミック型なら明らかにエイジングの必要性を皆さん感じられると思いますが、BAでは感じたことないんです 4SLだけの話ではないんですいませんが

書込番号:13933724

ナイスクチコミ!0


hishiyanさん
クチコミ投稿数:102件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度5

2011/12/24 07:02(1年以上前)

サカナハクションさん

おはようございます。

4SLの話しかと思い失礼いたしました。

書込番号:13933745

ナイスクチコミ!0


スレ主 cdpanhardさん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/24 21:23(1年以上前)

こんばんは。

昨日「amazon」から届きました。
飲み会があったので帰宅が遅くなり、梱包を解いたのは深夜でした。

早速A867につないで、「音量」のチェックをしました。

ラッキー!私の物もボリューム「11」で十分な音量が取れました。
他に所有するイヤホンよりも3ポイント程度上げるだけでしたので安心しました。

音は思っていたよりも「元気」な音で、これはこれで好きな音です。

先程10時間弱の「burn-in」を終え、再び聴いてみました。
BAタイプなので変化はあまり感じませんというか、昨晩はアルコールが入っていたので、あいまいな記憶しか残っていませんので・・・。

イヤーチップを「ノイズ・アイソレーション」のLサイズに交換した所、
本体の重さを感じにくくなり、装着感も多少安定しました。

その後コンプライに交換しましたが、なかなか良いようです。
当面はコンプライとノイズ・アイソレーションを交換しながら楽しみたいと思います。

書込番号:13936570

ナイスクチコミ!1


hishiyanさん
クチコミ投稿数:102件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度5

2011/12/24 21:53(1年以上前)

cdpanhardさん

こんばんは。

4SL届いたんですね。
ボリューム「11」で十分な音量がとれたのは何よりです。

自分の場合はノイズ・アイソレーションのMサイズを使用しています。
イヤーピースには、ほんと悩まされました。

銀座で聴いた試聴機はほんと音量が取りづらく感じましたから
なおさらです。

書込番号:13936737

ナイスクチコミ!0


スレ主 cdpanhardさん
クチコミ投稿数:11件

2011/12/24 22:37(1年以上前)

hishiyanさん

おかげさまで、「20」以上に上げないと音が取れないのでは?という不安が取りあえず解消しました。

しかし実際に取れない方がいるのも確かです。
これは一体何の違いからくるものなのでしょうか?

どうも初期の製造ムラによる個体差じゃないのか?という疑問は捨て切れておりません。

まあ、いずれに致しましてもXBA-4SLを購入した皆様の音楽ライフが楽しくなるように願っております。

どうも皆様、貴重なご意見有り難うございました。

書込番号:13936949

ナイスクチコミ!1


KITAPIさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/07 06:01(1年以上前)

XBA-4SL使用しています、室内で聴いてます。
先程左耳が悪くなったのか?ってくらいの音量にL側が・・・
鳴っている事は鳴っているんですが、一部ドライバしか鳴って無い様な感じに
保障効くか心配です、鳴ってるから断線ではないと思うのですが。

書込番号:13989978

ナイスクチコミ!0


hishiyanさん
クチコミ投稿数:102件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度5

2012/01/07 06:21(1年以上前)

KITAPIさん

おはようございます。

それって多分、ドライバーが壊れたんだと思います。
自分もメーカーは違いますが、交換もしくは修理となった事がありましたが
保障は効きました。・・・発売されてまだ日数が経っていないですから。
まずは購入されたお店で相談されたらいかがでしょうか。

書込番号:13990000

ナイスクチコミ!1


KITAPIさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/07 06:38(1年以上前)

hishiyanさん

ありがとう御座います、私はe☆イヤホンで購入
購入後2週間経過したので、直接メーカーとのやり取りになりそうです。

思えば購入直後にも、若干L側の音量差がRに対して少し低いなとは思ってたんですが…
ちなみにA867での適正な感じでの音量は20ですね、インピーダンスとか詳しくないですけど
下位機種よりは鳴ってくれそうなんですけどね

書込番号:13990021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

出荷(発売日)延期?

2011/10/20 14:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-4SL

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度3

タイの大雨の影響で、発売日延期(未定)とのこと。
先ほどヨドバシより連絡ありました。
心配ですね。。

書込番号:13652754

ナイスクチコミ!1


返信する
ぺっささん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/20 15:57(1年以上前)

個別に連絡はありませんが、ジョーシンwebには以下の記載がありました。

 「※発売日が2011年11月10日から2011年12月10日に変更となりました。」

ちょっと残念ですが、あせらずに待ちたいと思います。

書込番号:13652978

ナイスクチコミ!2


ぺっささん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2011/10/20 16:13(1年以上前)

ちょうど入れ違いで、ジョーシンからも個別にメールで連絡がありました。

ちなみに、ジョーシンWEBでは、今回の新製品群のうち、XBA-4IP,3IPについてのみ「発売日未定」、あとは12月10日発売予定という表記になっていますね。


書込番号:13653026

ナイスクチコミ!3


tel_ringさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2011/10/20 20:02(1年以上前)

ソニーからお知らせです

http://www.sony.jp/headphone/info2/20111020.html

書込番号:13653915

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

耳掛け式じゃないの??

2011/09/28 01:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-4SL

クチコミ投稿数:1件

EX1000や600のような耳掛け式ではないようですね。とうとう出ましたSONYのBA型っていうことで最高機種は耳掛け式かと思いましたが…
でもかなり興味あります。天下のSONYですから((笑)今から楽しみです。

書込番号:13556624

ナイスクチコミ!0


返信する
琥白さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2011/09/28 03:21(1年以上前)

本日梅田にて試聴してきましたが、耳掛けにしなくても安定するくらいには小型だったため、危惧するほどではありませんでしたよ(o゚▽゚)o

また、形状から一応耳掛けも出来そうでしたが、ケーブルが相変わらずu字型のため、耳掛けはやりにくそうに個人的に感じました

書込番号:13556817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


カメ虫さん
クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:17件

2011/10/02 21:50(1年以上前)

えーっ、ケーブルu字型なんですか!orz

個人的に、何故か使い辛いんですよね。

書込番号:13575626

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ148

返信132

お気に入りに追加

標準

結構期待しています!

2011/09/26 15:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > XBA-4SL

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度3

SONY初のBAですので、どんな味付けしているのか非常に楽しみです。
周波数特性がすごい数字ですよね。EX1000並。
3〜28KHz
まぁ、数字と実際聴くのではイメージが違うのはわかってますが。

予約しましたが、まだ現物見ていません。。
視聴したらレポートしたいと思います。

書込番号:13550274

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に112件の返信があります。


trf500さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/15 10:28(1年以上前)

こんにちはです。
hishiyanさんにちょっと質問です。
まだ3SLは連絡待ちですが、3SLと4SLとでは、音量差は感じられるのでしょうか?
また、あるのであれば、867で音量目盛いくつ位でしょうか?
受け取る際の参考にとおもいスレしました。よろしくお願いします…。

書込番号:14024679

ナイスクチコミ!1


hishiyanさん
クチコミ投稿数:102件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度5

2012/01/15 11:05(1年以上前)

trf500さん

こんにちは。

A867で同じ音量で、同じ曲を聴いてみた感想として
自分の主観としてメモリで1くらいの差かと思います。

3SL・・・12
4SL・・・13

憶測かも知れませんが、低域の鳴り方によって
音量差があると感じているのかも知れません。

書込番号:14024829

ナイスクチコミ!1


trf500さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/15 14:21(1年以上前)

hishiyanさん
ありがとうございます。ぜひ参考にさせて頂きます。

書込番号:14025501

ナイスクチコミ!0


trf500さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/20 20:10(1年以上前)

koontzさん、hishiyanさんはじめ皆様ご無沙汰いたしておりました。
ポチりましてから約10日間、ジッと来るのを待っていました3SL。
ついに今日届きました!!!。
焦る気持ちを抑えながら、どーか素直ないい子でありますように…
と、呪文のように唱えながら(ちとオーバーか!)4SLと同じ17目盛にてドキドキの試聴。

んーではなく、バンザーイ!!!でした。
なかなかな優等生で、まだ固さはあるものの、初めてにしては良い鳴りっぷりで、まずは一安心。

イヤーピースをM、ML、アイソM、MSなど、勢いでとっかえひっかえなぞしましたが、
まずは基本のMとしておいて、何はともあれエージングです。音量を確かめながら6時30分より
エージングに入りました。時折モニターはするものの、5〜6時間はと考えております。
とりあえず最新の報告まで…。

書込番号:14046307

ナイスクチコミ!0


trf500さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/21 20:00(1年以上前)

こんばんは。

昨日のエージングから24時間経過しました私の3SL。
使い込んだ4SL程のしなやかさには後もうちょいですが、
素性がわりかし良いためか、or3WAYだからか、まずまずのいい感じになりました…。

”そこでの3SLと4SLとの比較はどうなのよ?”とのことが一番知りたい事だと思います。
ここからは、まずわたしの感じた事である個人的主観であることとしてとらえて下さい。

3SLは思ったよりも(4SLほど)イヤーピースによる影響力がすくないです。
4SLとの比較ですので今回のコメントのためのイヤーピースはMLとさせていただきます。
4SLの音量が17ですので、それに似合う3SLの音量はだいたい18位(DAPはA867)
でした。(その差は1位です。私の場合)
それでの感想は4SLは響きや音場が豊かなのに対し、
3SLは4SLよりスタイリッシュとでもいうのでしょうか、低域が少し絞られている為、
全体がバランスとりつつ…一言じゃ言い切れない感じです。
逆に言うと3SLに響きや音場感を+したのが4SLとでも言うのでしょうか。
昔オーディオスピーカーでダイヤトーンの1000シリーズと2000シリーズとの違いに似ています。
どちらも良い音を奏でる良器であるといえます。あえて言うならスタイリッシュか豊かさか…
どちらにしても、甲乙つけがたく、私のように2つ持ってTPOによって使い分けるのがよいです。

4SLは安定していますが3SLはまだちょい変わってくるかもしれません。
もう少しうまい言い方ができましたらまたコメントさせていただきたく思います。
とりあえず、24時間たった上での感想でした。長文失礼しました…。 

書込番号:14050677

ナイスクチコミ!0


hishiyanさん
クチコミ投稿数:102件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度5

2012/01/22 00:52(1年以上前)

みなさんこんばんは〜
おそい時間にすいません。

trf500さん

3SLのエージング進んでいるみたいですね。
自分は、4SLほどエージングはしていませんって言うか
聴きながらって感じでした。
trf500さんと音量差は逆の意見でしたが、聴きやすさって言う観点
で音量差を述べてしまったのでそうなったかも知れません。

音の感想はだいたい同じかと思います。
確かSONYのBAユニットはフルレンジドライバーが元になって作られて
いると思うので、そこからユニットを付けたしていくとtrf500さんが感じた感想に
なるかと思います。
4SLは、曲のジャンルにより感じ方が結構変わり、3SLは、あまり変わらない
と言った感じですね。

書込番号:14052150

ナイスクチコミ!0


trf500さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/22 22:07(1年以上前)

こんばんはです。
先日のコメントに際し、足りないことがありましたので追記させていただきます。

DAP:A867  音量:3SL=18レベル、4SL=17レベル
フォーマット:WAV
イヤーピース:ハイブリットML(青)

使用ソフト類:JUJU「YOU」、ケミストリー「regeneraion」、山下達郎「Ray Of Hope」、
       竹内まりや「Expressions」、平井堅「JAPANESE SINGER」、いきものがかり「ハジマリノウタ」、マライヤ キャリー「#1s」、ブライアン フェリー「Boys And Girls」等そのほか和、洋POPS。

参考になるかはわかりませんが、データを記するのは当然なので書かせて頂きました。

こんな感じで試聴して判った事は、3SL=スタイリッシュ、スリムみたいな感じ。4SL=響きと音場の豊かさやウォーミーみたいな感じ。
と、私的にはどの楽曲でも多かれ少なかれ傾向は似ていて、それが合う、合わないかは個人の感性
による所が大きいということでした。

「TPOによって…」とは、楽曲ではなく、
「今日はウォーミーな4SLで聴こう」とか、「今回はスリムな3SLがいい」みたいな感じで
その時の感性で選ぶ選択肢が2つあると、より楽しみが増えるという意味です。

書込番号:14056026

ナイスクチコミ!0


hishiyanさん
クチコミ投稿数:102件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度5

2012/01/25 22:17(1年以上前)

こんばんは。

koontzさん

イヤフォンライフは楽しまれているでしょうか。?
自分、ここへ来てダイナミック型にはまりつつあります。
MONSTERのMiles Davis Trumpet with CTに手を出しました。
Tributeとの違いは低域は抑え気味ですが、全域でクリア感があり
解像度もあります。ただイヤピースがスーパーチップは使えないのと
フィットさせるのに結構大変です。
ますます4SLの出番が少なくなりつつあります。

trf500さん

4SLと3SLの印象が、ほとんど自分と同じような感じかと察します。
自分、イヤーピースは結局、標準のMサイズに3SL共々戻しました。
4SLの出番がますます出番が少なくなりましたが、
ノイズアイソレーションのものは、かなり高域をマスクしている事が
改めて理解できました。

書込番号:14068174

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度3

2012/01/25 23:49(1年以上前)

hishiyanさん
こんばんは。

私も最近迷走中ですが、CK90PROmk2をゲットしてから4〜6mmノズルの装着感フェチにはまり始め、ヤマハのダイレクト販売しかしていないEPH-100が気になり始め、これと同じコンセプトのビクターHA-FXC71をゲットしました。
こいつはダイナミックのくせに耳奥まで挿入する仕様でやたら遮音性が高く鼓膜の近くで鳴らすため、解像度というか、イヤホンの直の音を感じてかなりゴキゲンです。
音漏れも全くしません。

最近感じるのですが、どんなイヤホンでもその性能を100%近く発揮してあげると、それなりの良い音を出すなぁ、と。
そのためには、遮音性が重要な要素だと。
IE80なんかは遮音性上げたらどんな音出すのか、きっと想像を遥かに越えた音に化けるだろう事を思い始め、挑戦欲が沸いてきてます。

そうそう、今日電車の中でUEのカスタムIEM使っている人を初めて見ました。さすがにそこまで踏ん切りがついていませんが(((^_^;)

書込番号:14068676

ナイスクチコミ!0


trf500さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/27 04:28(1年以上前)

koontzさんhishiyanさん皆さんこんなに遅れてスレしてすみません…。
hishiyanさん、マイルスwithCTですか!!!。
私にはもう余力がありません…。
今は最小限の3SLと4SLとにお友達になってもらって、あーだこーだちまちましてます。

そこで思うのは、koontzさんもおっしゃっておられますが、その機種の性能を
引き出していくにはフィット感&微妙な音の出方のため、
イヤーピースにこだわるのだと…。
私の場合、イヤーピース類は結局SONY製にたどり着きました。

で、どーなったのよですが、笑っちゃうのですが、3SL4SL伴に最初に装着したハイブリットMLに今は落ち着いて、
3,4気分によって洋服の様に着替えて楽しんでおります…。
MLの理由ですが、koontzさんの意見と同じ所もあるのですが、
ある程度の密着性と、こだわりますが微妙な音場感です。
私の耳はMシリーズなのはご存じの通りですが、特に3SLは何故か少し不安定で収まりが悪いです。
なのでアイソMでは固くて弾いてポロっといってしまいます。
それにhishiyanさんご指摘のように高域が少しスポイル多いかと。
あと自分の感覚の中ですが、17付近の音量では音場雰囲気が、MS=フレームオーバーぎみ。
M=ジャストといきたい所ですが、少々フレームめ一杯ぎみかと。
(ただし、音量12位ではスピーカーにゆとりがあるため逆にちょうど良い。奥深いです…)
ML=フレームちょうどよりも若干引き気味で、それくらいの方が周りの隠れきらきら効果音
みたいな音達が見え隠れしてこれが私にとっては壺なのです。あくまでも音量17レベルでの場合ですが…。

 使用DAP:A867 音量17レベル
イヤーピース:各種Mシリーズ
 イヤーホン:XBA−3SL、4SL
試聴ディスク:JUJU「YOU]、ブライアン フェリー「Boys And Girls」、マライヤ キャリー「#1S」リンダ ロンシュタット「-FOR SENTIMENTAL REASONS」、フィル コリンズ「No Jacket Required」、山下達郎「Ray Of Hope」等

だいぶ書きつずっちゃいましてすみませんでした。ではまた!!!。

書込番号:14073016

ナイスクチコミ!0


hishiyanさん
クチコミ投稿数:102件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度5

2012/02/20 20:55(1年以上前)

koontzさん trf500さん

こんばんは。
掲示板に書き込みするのは久しぶりです。

お二人ともどのようなイヤフォンライフを送られているでしょうか?

自分は、10Proのリケーブルに嵌まっているのとiPod ClassicとSR71Aを繋ぐ
iPOD用Dockケーブル作製にドップリ浸かっています。
あと価格の何人かの人達とオフ会などやって楽しんでます。
4SLと3SLはウォークマンでの使用の場合は比較的持ち出しがありますが
iPod Classic + SR71Aの場合はほとんど持ち出す事はないです。

koontzさん trf500さんが話すようにイヤーピースは本当に重要なファクターかと
思います。きちんとフィットしていなければ、本来聴こえる音も出ないわけですから・・・

雑談みたいな感じになってすいません。
それではまた・・・

書込番号:14181454

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度3

2012/02/21 00:59(1年以上前)

hishiyanさん
こんばんは。

私の方は、IE80にはまってます。
というか、もう離れられません。。
それと、WALKMANのDOCKケーブルにもはまってます。
自作ももう少しでしちゃいそうです。道具買えば出来るところまで調べ尽くしました。。
リケーブルはヤフオクも含めて探しています。
変なスパイラルです。(イヤホン、ケーブル、DOCK、アンプ(DAC含む)、DAPの複合型というか)
最近、アキバのオヤイデ電気で買い物もしました。生まれて初めてです。(^^;;;

ところでオフ会ってどの辺りでやられるんですか?
余り暇は取れそうもありませんが、そういう話を思いっきりしてみたい衝動に駆られますね。。(^^;;;
普段はネットにしかカキコミしてませんし、家族に言うとひんしゅく買いますので(^^;;;悶々としています。。
#何無駄遣いしているの!、って(^^;;;

書込番号:14182834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/02/21 11:57(1年以上前)

koontzさんこちらでもこんにちはです(笑)。
こちらのスレ主さんは、koontzさんだったんですね。ずーっと見てたのに気が付きませんでした。
私はこちらのスレみてXBA-3Lの方を買ったのです、実は。
IE60の良さを感じれば感じるほどIE80が欲しくなります(やばい、マルチポストになるかも)。
XBA-3LはSHUREのフォームピースが何とか付きますので、会社に休日自主出勤の時に聴いています。ネックチェーンタイプ何気に好きなんですよね。

書込番号:14183892

ナイスクチコミ!0


hishiyanさん
クチコミ投稿数:102件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度5

2012/02/21 22:18(1年以上前)

koontzさん

こんばんは。

IE80にいったんですね。
ウォークマンのDOCKですか!・・・

自分も、スパイラルの方向が違ってきています。
ウォークマンのDOCKも何個か作りました。
今は、無酸素銅の8Nの線材使ってWestone4Rと10Proのケーブル作製してます。

アキバには何十年も通っていますが、オヤイデ電気の存在を知りませんでしたが
自作をやり始めてから必ず立ち寄るようになり、千石電商やラジオデパートも必ず
寄ります。相変わらずeイヤにも寄りますが・・・

オフ会は価格のWINNIMさんと東京の国分寺で飲む事ながらオーディオ談義をしています。
Saiahkuさんとも去年ですがオフ会で会ってきました。来月になったらSaiahkuさんや
もうちょっと人数集めて都内で開催すると思います。
同じ趣味を持つもの同志だとついつい話しがはずんであっと言う間に時間が過ぎます。

koontzさんも時間取れそうな時があれば是非参加してみて下さい。
自分は、WINNIMさんの縁側で話している事が多いので覗いてみて下さい。
WINNIMさんはめっちゃいい人でHP-P1+K3003が聴かせてもらえます。

書込番号:14186237

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度3

2012/02/22 00:52(1年以上前)

hishiyanさん
こんばんは。

WALKMANのDOCK音量可変ケーブルは結構いけるという評判です。
この一つ前のカキコミ入れていただいたキングダイヤモンドさんもぶっ飛んだクチです。
自作の場合、コネクタの中に半田付けするチップ抵抗を、4.7K⇒10KΩに変えるだけらしいです。これでWALKMAN本体のボリュームがラインアウト(DOCK出力)に反映され、アンプの一番美しいレンジでWALKMANの音を聴くことが出来るようです。
私はこれから試すところです。週末にはケーブル届くはずです。

ちなみに、オフ会のメンバの年齢層はどんな感じですか?
皆さん学生さんだったりちょっと若めかなと。私は結構おじさんなので。。気持ちは若いですが(^^;;;


キングダイヤモンドさん
こんばんは。

IE80にER-CK100は最高ですよ!
遮音性も上がるし、低音もズンズンになりますし。
今まではER-CK100が生産終了だったので、余り自慢しても買えないと申し訳ないと思い、宣伝自粛していましたが、生産再開になったので、是非IE60でもお試しください。

書込番号:14187079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:58件

2012/02/22 12:49(1年以上前)

koontzさんこんにちは。
Walkman+ボリューム可変DOCK、A867のクチコミにスレ立ててみました。
入手されましたら、よろしかったでいいんですが、感想をそちらに書き込み頂けたら、他の方の実践結果も聞けるかもしれませんね。
試しに、IE60にSHUREフォームピース付けてみたらkoontzさんの言う通りでした。
ER-CK100SP早くIE60に付けてみたいですね。

書込番号:14188495

ナイスクチコミ!0


hishiyanさん
クチコミ投稿数:102件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度5

2012/02/23 07:28(1年以上前)

koontzさん

おはようございます。

オフ会のメンバーは年齢層は結構バラバラです。
多分、自分は一番上なのではと思ってます。おっさんですから(笑
気持は若いんです・・・

今週土曜はアキバへ赴き、10KΩの抵抗購入してきてウォークン用のDockケーブル
の改造といきたいところです。
あとWestone4Rのリケーブル作製中です。

書込番号:14191995

ナイスクチコミ!0


trf500さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/02/25 03:08(1年以上前)

koontzさん、hishiyanさん、そしてキングダイヤモンドさんこんばんはです。

ちょくちょくここのスレチェックしてたんですけど、
たまたま今週観ていなくてレスポンス遅くなり過ぎ申し訳ごめんなさいでした…。
キングダイヤモンドさん、はじめまして、Trf500です。ようこそkoontzさんの部屋へ。宜しくお願いします。

で、一か月程の間にみなさんそれぞれの禁断のdock関連に走りましたか…。
羨ましいかぎりです。私はというと、とてもdock関連の方まで首(金)が回りません!!!汗。
でもWALKMANのdockですか…。全然ノーマークでした。
とくにA867のキングダイヤモンドさんのスレでのお二人のやり取り観させて
頂いて、興味深々デス。(IE80も…)

というところで何ですが、私はA867+4SLと3SLに、ときたまEX1000+A857でかわいく遊んでおります。
基本3SLで、何か物足りなく感じたら4SLにするとちょっこしボーカル(特に女性)出てくれて
良いアクセントになり、2台ともA867にとって良き相棒となっております。

ここで、ちょっとした発見なのですが、2台のDAPの楽曲を整理していた時に気付いた
のですが、いっぱいになった64Gをいったんオールクリアしたあと、20曲位WAVで楽曲を転送したところで試聴してみたのですが、明らかに一皮むけてクリアに聴こえました。
メモリーが多い分、静電エネルギーが大きくなり、音を汚していたかのようです。
で今はA857は洋楽を、A867はJ-popだけで30G位に抑えて転送しています。
私だけの感違いでしょうか?皆々様のご意見を頂ければ幸いです。

あいかわらずDAP+イヤーホンだけでライトに楽しんでいる(内心焦っている)trf500でした。


書込番号:14199975

ナイスクチコミ!0


hishiyanさん
クチコミ投稿数:102件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度5

2012/04/06 23:43(1年以上前)

皆さんこんばんは

trf500さん koontzさん

お久しぶりです。
イヤホンライフいかがでしょうか?
自分、RSAのアンプ(P51Mustang)購入してSR-71Aとの
2台体制になりました。
4SLはめっきり出番がなくなりましたが・・・

Westone4RとSE535LTDの8Nの自作ケーブル作製して楽しんでます。

書込番号:14402020

ナイスクチコミ!0


スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2889件 XBA-4SLのオーナーXBA-4SLの満足度3

2012/04/07 00:17(1年以上前)

hishiyanさん
こんばんは。

現在の私のメイン構成は、

A867
+オーグライン+Pt×3本:音量可変DOCKケーブル
+Fiio E11改(オペアンプOPA2211へ換装)
+8N-OFCリケーブル
+SE535LTD
orIE80ノーマル/IE80オーグ+Ptリケーブル

となっています。
当分これで安定かな、と思っています。

まぁ、アナログでは何をいじっても微々たる変化ですので、上流のデジタル化に向けて蓄積中です。(^^;;;
iBassoのDX100がどんな出来かによって、その後の補強部分が決まると思っています。
#DACなのか最下流なのか。。

ところで、4SLは売ってしまいました。。
4SLだけではなく、ノーマルSE535、CK100PRO、Westone4、CK90PROmk2も。
出番が少ないイヤホンは、旬なうちに売って、誰かに使ってもらえた方が幸せかな、とも思っています。

で、今の手持ちのイヤホンは、SE535LTD、IE80、EX1000、X10、S4になりました。

書込番号:14402201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「XBA-4SL」のクチコミ掲示板に
XBA-4SLを新規書き込みXBA-4SLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

XBA-4SL
SONY

XBA-4SL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月10日

XBA-4SLをお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング