
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2012年12月19日 19:30 |
![]() |
13 | 5 | 2012年8月25日 17:13 |
![]() |
7 | 9 | 2012年7月11日 04:54 |
![]() |
6 | 1 | 2012年7月8日 15:57 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2012年5月28日 13:30 |
![]() |
1 | 2 | 2012年5月8日 04:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デザインや利便性に惹かれ、今の1980円のイヤホンなんかよりは、いくらBluetoothといえども音質はいいと思ったので、買おうかなと思っています。
が、発売日を見てみると去年の12月となっていて、発売日から一年がたっています。SONYのことなのでそろそろ後継機がでそうな気がするのですが、そういう話(噂)はありますか?
書込番号:15501125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イヤホン・ヘッドホンは定期的に新製品が出るとは限りません。
むしろ数年にわたって売れられることの方が多いです。
おなじシリーズのBAドライバを使ったスタンダードモデルは、早々に後継機がでましたが、小幅な改良止まりだったようですし、この機種はその時にはスキップされています。しばらくこのままじゃないですかね。
また、この機種はBAを1基搭載していますが、同じく1基搭載モデルのXBA-10は4000円ほどです。音としてはそのレベルだと考えたほうがよいですよ。
いずれにしても、メーカーが発表しないかぎり、正確なことは誰にも分かりません。
書込番号:15501214
2点

返信ありがとうございます。
いわれてみればそうですね。新製品はどんどんでていても、同じシリーズならそんなにバンバンでないですよね。
ということで、年明けにでも買おうと思います。
書込番号:15501486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



先に質問して修理に出して返ってきましたが、今度は右耳のユニットないからカラカラと言う音が歩きながらやランニング中に耳にはめているときに聞こえて耳障りなんですが、皆様はいかがでしょうか
因みに手で持って振ってみると必ずカラカラ鳴ります。雰囲気で言えば何かの部品が外れてるような感じです。メーカーに聞いたところ、右耳から鳴るのは仕様ですと言われましたが修理前の物では気にならなかったので、皆様にお聞きします。
書込番号:14976484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんはー
イヤホンで異音がするのを仕様で答えるメーカーさん凄いですね・・・音質なんてあってないような。。。。
どちらにしても残念ですね。
書込番号:14976532
3点

仕様もくそもない。私なら症状を書いて着払いで修理に出す。
書込番号:14976871
4点

私も購入数ヶ月後から片方のユニットで揺するとカラカラという音が聞こえ始めたので修理に出しました。無償修理後はちちゃんと直りましたよ!
書込番号:14978447
3点

たくさんの方から意見をいただきましてありがとうございました。
とりあえずメーカーに症状を書いて送ってみようと思います。
書込番号:14979642
0点



初めて質問させて頂きます。
どうか宜しくお願いします☆
スマホ(Xperia Acro)で音楽鑑賞とハンズフリー通話をしたいと思い、
Bluetooth対応のヘッドセットが欲しくなりました。
スマホがソニエリ製ですので、ヘッドセットもSONY製品が良いかと
思い、最初はMW600を購入しようと考えていました。
ところがMW600はリモコンの操作性がイマイチとのこと・・・。
そこでXBA-BT75に目がいきました。
レビュー等を見ているとなかなか評価は良いようなのですが、値段が
ちょっと高くなってしまいます。。
またリモコンや通話の使い心地などはあまり書かれておらず、ハンズ
フリー通話での使用感や、充電器を持ち歩かなければならない等の
不安があります。
そこで値段の安いDR-BT63EXに目移りしてしまいましたが、やっぱり
どうせ音楽を聴くなら良い音で聴きたい!!
などと考えてる内にMW1まで発表されたりして、もう訳が分からなく
なってしまっています笑
あたしの使用用途では、どれが1番良いのでしょうか?
A型で優柔不断なあたしに、ビシッ!!っと男らしいアドバイスをして
くれる、心優しい方からの回答を待っています(*ov.v)o
質問をまとめますと、
@スマホ(Xperia Acro)で音楽鑑賞とハンズフリー通話をしたい
A出来るだけ安い方が嬉しいけど、どうせならいい音で聴きたい
B聴く音楽のジャンルは女性J-pop中心だけど、ロック調やメタル!?
なども聴く
CDR-BT63EXなどはイヤホンを付け替えれるみたいだけど、一応3年
ぐらい前に1万ぐらいで買ったソニー製のイヤホンは持っている
⇒型番は忘れちゃった・・・(´・ω・`)
Dリモコンの使い心地の良さや、デザインもオシャレでカッコイイ方が
嬉しい!!
E電池の長さや充電等も出来るだけ面倒じゃない方がいい笑
⇒当たり前か・・・(・∀・;)
長文読んでくださってありがとうございました☆
どうかヨロシクお願いします(*´v`*)
0点

Bluetooth をお使いになるのが初めての方として書きます。
XBR-BT75 は完全なコードレスが1番の売りです。
通常のBluetooth ステレオヘッドセットは、親指の先程度の本体をシャツの襟などに付けてそこからイヤホンで耳に持ってくるものですが、BT75は本体が無く両耳のイヤホンとそれをつなぐコードだけなので、コードレスのメリットを本当の意味で感じられます。
特に、ウォーキング等動きながらの時に、頭を動かしてもイヤホンコードが引っ張られるなどの気になる事が起こらず快適です。
また、SONY 初(多分)のBA型なので、バランスが良いらしいです。低音のドコドコ感が欲しい人には物足りなく感じられるはずですが。
デメリットは構成上大きなバッテリーが積めないので、連続動作時間が短い事です。その為ケース兼充電器が付属していると思います。
電車の中などあまり動かずに聞く用途が主なら、本体があってイヤホンを自由に選べる機種をお勧めします。
ただ、ガジェット好きなら本機のコードレスの外観(両耳を繋ぐコードだけ)、音質、はレベルが高いので、動作時間が短いデメリットがあっても買っちゃうべきです。SONYなので、失敗したと感じられることはないと思います。
書込番号:14778641
2点

r0r0r0さん
返信ありがとうございます☆
そっかー、リモコンの画像がのってないのはそーゆーことだったんですねー(*゚Д゚*)
なるほどなるほどー。
ん・・・?
すいません、商品説明に、
>再生/一時停止/曲送り/曲戻しが行えるリモコンを搭載する。
と書いてあった気がするんですが・・・(・∀・;)
これはどう言う意味なんでしょうか?
イヤホン部分で操作する?
いや、まさか・・・ですよねえ(-∀-`; )
使用用途は電車中で音楽を聴くのに使いたいんですが、歩きながら友達と
電話する時にも使いたいんです。
また迷っちゃいますねえ。。
MW1なんかは画像で見る限りリモコン部もカッコイイ感じなんですが、
やっぱり音質面でXBA-BT75とはかなり差がある感じなんでしょうか?
まだ発売されてないから分からない・・・か(・∀・;)
質問ばかりで申し訳ないんですけど、また教えてくださったら嬉しいです☆
書込番号:14779804
0点

リモコン機能は勿論あります。両耳のイヤホンを繋ぐコードの途中にスイッチ部があります。
XBR-BT75 で検索すればすぐ見れます。写真を添付しようとしましたがうまくいかないので。
音質ですが Bluetooth がイヤホンのような小さい機種を想定した、省電力のデジタルデータ圧縮を含む技術なのであまり気にしちゃいけないんです。
それでも音質の差はあって、私の印象ではイヤホン本体の差が大きいと思います。なので、MW600とは、BA型とダイナミック型との差の方が大きく、どちらが良くてどちらが悪いって言うレベルの差ではないと思います。
あまり、機械自体に興味が無いようでしたら、XBA-BT75 はちょっと高価ですが無難。めんどくさくても音質追求なら、iTech 802i+お好きなイヤホン なんてのがマニアックで良いと思います。
書込番号:14779961
1点

r0r0r0さん
何度も返信、ありがとうございます☆
感謝、感謝です(*^▽^*)
そっかー、イヤホンのコードに付いてるんですね。。
でも、XBR-BT75で検索しましたが、上手く画像が探せなかったです(ノω・、)
イヤホンのコードってことは、液晶とかも付いてない感じでしょうか?
電話がかかってきても、誰からかかってきたかはスマホを見ないと確認できませんか?
音質も良い方がいいけど、そんな細かいところまではきっと違いが分からないんで…。
書込番号:14782440
0点

液晶はついてないですね。同時期に発売された、本体があるタイプの方もついてないです。
MW600 はついてて、ナンバーディスプレイ対応でしたが、ナンバーだけだった(相手の名前は表示されなかった)気が・・・。
私はヘッドセットで電話を受けるシーンが少なく、かかって来ると喜んで出ちゃうので気にしませんでした。
今回のSONYのラインアップを見ても、そこは機能を落としていて、今売っている他メーカーのでも、ないように思います。
書込番号:14783166 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

r0r0r0さん
またまた返信ありがとうございます☆
電話かかってくると喜んで出ちゃうんですね笑
何か・・・カワイイ(*´ェ`*)
>今回のSONYのラインアップを見ても、そこは機能を落としていて、今売っている他メーカーのでも、ないように思います。
↓それがあるんですよー。
http://kakaku.com/item/K0000397849/feature/#tab
r0r0r0さんの情報のおかげで、今はこれと二択になっています。。
液晶が無いと電話に出たくない人の電話にも出ちゃいそうだし、でもスマホを出すと・・・
意味無いし(・∀・;)
質問ばかりで本当に申し訳ないですけど、XBA-BT75のマイクってどこにあるんでしょう?
通常の音楽を聴いてるままの状態でちゃんと話せるんでしょうか?
やっぱりマイクの所を口元に持っていかないとダメなのかな・・・?
書込番号:14787083
0点


r0r0r0さん
何度も何度もこんな小娘のワガママな質問に答えてくださって
ありがとうございました(*´Д`*)
XBA-BT75を買う決心がつきました♪
誰も返事くれなかったらどうしよう・・・って凄く不安だったので、
返信くださって本当に嬉しかったです☆
ホントにホントにありがとうございました(pq´v`*)
書込番号:14791588
0点

実は私も迷ってるんです。
私の場合は、これが良いのは判ってるですが、なんかこう、誰もが認める良いやつを使うって事に乗り気がしないんです。いくつか持ってるので、困ることはないし。
1.5年前には、こういう機種が欲しくて欲しくて、2種ほど人柱になりましたが・・・。
でもまあ、役に立って良かった。
書込番号:14791666
1点



今までPSPやipodで映像や音楽を聴くときのケーブルの取り回しの利便性を考え、BT-30にいイヤホンを取り付けて使用していましたが、結局出ているコードがひっかかったりして、イマイチ恩恵を受けれず終いのところ、この機種の存在を知って迷わず購入しました。
音質も文句ない素晴らしい出来だし、接続は早いしで、購入は正解だったと思ったのですが、いかんせん装着の安定感がありません。
慣れないせいか、すぐに耳からイヤホンが外れていきます。
そこでイヤーピースをコンプライのTX-500に変更したのですが、少し楽になった感はあったものの、やはり装着後歩いてるだけで耳から浮いていきます。
サイズも全て試しました。使用しているとボックスのそばのケーブル(耳にかけているところ)が外側にはずれていってそのままボックスも外側に引っ張られる感じです。
今はこの事象が外れていくことへの不安でストレスになっています。
なんとか改善しようと試行錯誤した結果、首の後ろにまわっているケーブルを真ん中でつまんで、ケーブルが外に向かわなくする方法を思いつきました。
ここで皆さんにお知恵をお借りしたいのですが、そのケーブルをつまむ理想の道具ってありますかね?
この機種を使用されてて同じような悩みをお持ちの方もいらっしゃると思いますが、どうか良いアイデアを頂けたら、と思います。
普通のクリップなんかだと中の線を痛めそうなので…。
どうか、よろしくお願いいたします。
0点

私も同じ悩みで抱えていましたが、イヤホンのコードを短くするには結構知られているであろう
三つ編みの方法で解決しました。これなら重くもならないし、見た目も人それぞれですがそんなに悪くないと思います。
やり方は「イヤホン 三つ編み」等で検索すれば引っかかります。
ただコードにそれなりに負担がかかるため、それなりの影響は考えられます。
(自分はできる限りフワッと編むように心掛けました。)
今のところ自分の耳で感じる影響は出ていませんが、やるなら自己責任でどうぞ。
書込番号:14780462
6点



XBA-BT75とXBA-1VPで迷ってます(用途は主にスマフォです)
音質的?には違いがあるのでしょうか?
実質約3倍の価格差がありますが(価格.com上)
3倍の価値?はありますでしょうか?
もし、他にオススメ製品が御座いましたら宜しくお願い致します
当方ヘッドセット初購入の初心者ですので、言葉使い等の不備はお許し下さい
0点

価値
とか言われても、ここにいるすべての人はあなたと価値観が違うと思うので。
私なら、たかがBluetooth対応というだけで(他にも仕様は異なりますが)、1.4万も払う気は起きません。
書込番号:14596740
0点

BA-BT75とXBA-1VPは、イヤホン自身の性能は同じで、BT75が Bluetooth 機器だという事が違います。Bluetooth は無線通信の規格名で、発信側の機器と受診側の機器が近づくと、自動的に繋がります。
BT75の電源を入れ、耳に装着し、スマホ側で音楽を流すと、無線で音楽が聞こえるのです。
長いイヤホンコードが不要なので非常に便利です。
BT75 は高価なので、もっと安い機種で試してみてはいかがでしょうか?¥4,000〜¥5,000 程度で充分な性能のが買えます。
書込番号:14596875
2点

ケインツェルさん
コメント有難う御座います
確かに仰る通りです
「ヘッドセット如きにお金を掛ける必要は無い!!」
「付属品で十分だ!!」
と、お考えの人は多いと思われます
以前の私もそうでしたから・・・
ただ、購入すれば、色んな使い道が増えると思うのです
私の用途では、Bluetoothが最適だと感じ、しかもこのSONYの「XBAシリーズ」の評判が良さそうなので、上記2製品の音質的な違いをお尋ねしたかった次第です
もし、高価な「XBA-BT75」の方が音質的に非常に劣ってしまうのでしたら、「XBA-1VP」若しくはオススメの製品、又は購入自体の見送りも考えております
書込番号:14599607
0点

r0r0r0さん
コメント有難う御座います
そうなんですよ、上記2製品の音質的な違いが知りたかったのです
Bluetoothの有無以外は変りが無い、と解釈して宜しいのでしょうか
私がこのSONY製品の口コミと出会った経緯で
「安価且つ音質が素晴らしいコスパに優れた製品」という触れ込みでしたので
先ず、「SL」から始まり「BT75」まで辿り着きました
音質とは人其々好みがありますから、難しいでしょうけれども、Bluetooth製品でオススメ製品は御座いましたら、宜しくお願い致します
当方何分、実際に視聴出来ない場所に住んでいる為、口コミ・レビューだけが頼りなのです
書込番号:14599724
0点

商品が発表されたとき
期待してショールームへ行きましたが
やっぱり 所詮はBTです。
有線とは比較になりません。
もちろん聞くに堪えないなんてことはありません。
あくまで有線と比較してのことです。
クラシックを聞き比べると
よくわかります。
BTは圧縮しないで送信する
Bluetooth 3.0+HS ハイスピード(HSPのことではなくて) の規格ができてから
久しいのに いまだに対応のヘッドフォンやイヤフォンが販売されていません。
なぜなんでしょうね?
コストの問題?
書込番号:14614263
2点

ズポックさん
コメント有難う御座います
他にオススメ製品があれば、これ以外の購入を考えますが
今のところ見当らないので、コスパ的にこの製品を考えております
値段相応の価値が有ったら嬉しいです
書込番号:14614750
0点



デザイン・音質・使い勝手のどれもすごく良いのですが、左からバチバチッと音割れが頻繁に出ます。こんなものでしょうかそれともこれは初期不良でしょうか?
同じ症状の方がいらっしゃるようであればどう対処したかをお聞かせ下さい。普段聞く分にはすごくいい音でたまに左だけバチバチ鳴りますm(_ _)m
0点

他のヘッドホンとかではバチバチとは鳴らないのでしょうか?
XBA-BT75のみバチバチ鳴るのなら初期不良交換交渉をお勧めします。
再生方法をR・L反転させれるのなら試してください。
左からバチバチ鳴るのなら不良だと思うのですが
書込番号:14530213
1点

反転してみましたが左だけ症状が見られます。接触不良なのかな?もう少し様子見てみてダメならメーカーに問い合わせてみます。音もデザインも画期的ケースも気に入ってるので大事に使いたいです。ただ後一時間は連続使用できるいいのにな〜と思います。
オジーンさん、ありがとうございました!^w^
書込番号:14536213
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





