『iPhone5Sでの音量調整方法』のクチコミ掲示板

2011年12月10日 発売

XBA-BT75

BAドライバーユニットを搭載したカナル型Bluetoothヘッドセット

XBA-BT75 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥23,500

ヘッドホンタイプ:カナル型 装着タイプ:両耳用 リモコン:○ XBA-BT75のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • XBA-BT75の価格比較
  • XBA-BT75の店頭購入
  • XBA-BT75のスペック・仕様
  • XBA-BT75のレビュー
  • XBA-BT75のクチコミ
  • XBA-BT75の画像・動画
  • XBA-BT75のピックアップリスト
  • XBA-BT75のオークション

XBA-BT75SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月10日

  • XBA-BT75の価格比較
  • XBA-BT75の店頭購入
  • XBA-BT75のスペック・仕様
  • XBA-BT75のレビュー
  • XBA-BT75のクチコミ
  • XBA-BT75の画像・動画
  • XBA-BT75のピックアップリスト
  • XBA-BT75のオークション

『iPhone5Sでの音量調整方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「XBA-BT75」のクチコミ掲示板に
XBA-BT75を新規書き込みXBA-BT75をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone5Sでの音量調整方法

2014/05/02 20:23(1年以上前)


ヘッドセット > SONY > XBA-BT75

クチコミ投稿数:5件

先日iPhone5S用に購入しました。
音質などは好みなのですが、音量が大きすぎて困っています。
もともとあまり大音量が好きではありません。

リモコンの音量ボタンとiPhone側の音量ボタンが連動していますが、
一番小さくしてもまだ大きいです。
iPhone側の設定で音量制限をかけてもイヤホンには関係がないようで、
音量が変わりません。

どなたか解決方法をご存知でしたら教えてください。

書込番号:17473650

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15057件Goodアンサー獲得:7065件

2014/05/03 11:48(1年以上前)

以下のリンクで製品は違いますが似たような質問がありました。僕も手持ちのiPad miniで色々試しましたが、結局、外付けのボリューム付延長コードで解決したようです。iOSの場合、有線イヤホンでは有効な音量制限がBluetoothでは掛けられないんですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000524380/SortID=17131450/#tab

XBA-BT75との組み合わせではハードウエア単独で解決出来ないというのが結論になります。ちょっと面倒ですが、可能ならAudacityというフリーのオーディオ編集ソフトで一曲ずつ低音量に加工してiPhone 5Sに転送するしか手は無いでしょう。
http://audacity.sourceforge.net/?lang=ja

書込番号:17475703

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12874件Goodアンサー獲得:780件 よこchin 

2014/05/03 13:03(1年以上前)

iTunesのアルバムのプロパティのオプションで音量調節してみたらどうでしょう。

書込番号:17475877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:152件

2014/05/04 15:08(1年以上前)

こんにちは。
普通の音量調整で消音状態になるまで小さくなります。
出来ないとしたら、正しくペアリングされいないのかもしれません。
一度本体のペアリングを消して再度試みて下さい。

昔はブルートースの音量調整は、iPhone本体の音量調整とは、別でしたが今は区別は無いようです。

書込番号:17479364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:152件

2014/05/04 15:22(1年以上前)

すみません。補足します。ペアリングを消すのは、iPhone側です。念のため。

書込番号:17479399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/05/05 16:21(1年以上前)

みなさまご返信ありがとうございました。

音量の調整はできるのですが、一番小さい音にしてもまだ大きいのでどうにかしたいといった主旨の質問でした。
結論として、iPhoneとXBA-BT75のふたつではどうしようもないということですね。

ベストアンサーは検証結果も合わせて教えてくださったsumi_hobbyさまへ。
ありがとうございました!

書込番号:17482885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:152件

2014/05/05 19:57(1年以上前)

あれ、iPhone5Sと本機の組み合わせで正しく動かないでしょうか?

別途、記載させていただいた理由から、ペアリングがうまくけば、動作するはずです。

ななもげさんのiPhone5Sには、本機と繋げる以前に、なんらかのBluetooth機器と接続をしていた可能性があります。
それが無い場合でも、現在の登録は、間違っていると思います。音量調整がうまくいかない理由として考えられます。

iPhoneの登録を必要なければ全て削除して、本機とiPhoneをペアリングをやり直して下さい。

書込番号:17483581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/06 00:29(1年以上前)

ななもげさん,はじめまして。
この製品の音量の事については私も困っている者の一人なのですが,製品の仕様によるものではないかと思います。

私はこの製品を通勤時に電車内で音楽を聞く為に使用しており,2012年,2013年と今年に入ってからの3回購入しています。

3回も購入している理由ですが,過去2回購入した物がいずれも片側から音が出なくなった事と,他社の製品に気に入る物が無かった為です。

1回目に購入した物はau版iphone5で使用し,2回目と3回目に購入した物はau版iphone5とドコモ版iphone5Sで使用しておりました。

私もあまり大きい音では音楽を聴かないのですが,1回目に購入した物と2回目に購入した物は,ミュートになる一段手前の音量で私的には丁度良い音量になっており,特に不都合は無かったのですが,3回目に購入した物を初めて使用した際,いつもと同じように音楽を聴き始めたところ,以前使用していた2つに比べて明らかに音量が大きくなっていたのです。
大きくなった程度については,ボリュームボタン一段分といった感じです。
設定を誤ったのかと思い,iphone本体側の音設定をいじってみたりしましたが,改善できませんでした。

ですから,私としてはメーカーが何らかの理由で仕様を変更してしまったのではないかと考えているのです。

ちなみに,私が2回目に購入したものは,シリアル番号の上5桁は「70109」で,3回目に購入したものはシリアル番号の上5桁が「70176」となっています。
1回目に購入したものは流石に捨ててしまっているのでシリアル番号はわかりません。

結局はイヤホン側の問題のようで,改善策でもなんでもなく,役に立たない情報かもしれませんが,参考にしていただければと思います。

書込番号:17484712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:152件

2014/05/06 06:02(1年以上前)

iPhoneでのボリューム位置と、感覚的音量レベルは、関係ない?
ななもげさんのiPhoneと本機のボリューム調整は、連動していて、なおかつ左端の位置で消音されれば、それは正常の範囲かもしれないです。これでも、音が出るようでしたら、故障か不良品かもしれませんが…
問題はその隣の右に+1した場合です。楽曲によってはかすかに聴こえることが判るかもしれないという音量の曲もあれば、これで歌詞もはっきり聞き取れるほど大きい音量の曲もあります。これは、録音やマスターを制作したときに決めた音量で、これといった明確な基準は無いようです。
概して、ポップス系で楽曲内の音量変化の少ない曲は、可能な範囲で高くなっています。なかにはコンプレッサーで機械的に音量レベルをそろえる曲もあります。それに対して音量変化の大きいクラシック曲は、その楽曲が出す最大の音量が歪まないで入る範囲で、楽曲全体の音量レベルは、小さくなっています。
iPodやウォークマンなどで、リスニングしていて、曲が変わった時など、急に爆音(笑)に変わりボリューム調整に触れたなんていう経験はあるとおもいます。

書込番号:17485095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2624件Goodアンサー獲得:152件

2014/05/06 15:47(1年以上前)

補足です。

すてかめさんへ

このBluetoothヘッドホンはお気に入りのようで、何回も購入されているのですね。常に持ち歩くものだけに、紛失、破損しやすく困ったものです。

私の場合この機種を購入する以前はBluetoothヘッドホンは、同じくソニーのDR-BT!40Qを使っていました。どんなものかは、検索すると出ますが、たしか、この機種とiPhoneの組み合わせでは、音量調整はiPhoneの音量調整とは独立して個別になっていました。つまり、iPhoneで音量調整をしてここでいいと思ったら固定で使い、それとは別に本体の音量調整をして聴きやすい音量を設定するようになっていました。やや複雑ですがこのほうが、調整はやりやすいのかもしれません。

本機の充電器を兼ねたケースは、ソニーらしいユニークなものですが、ポーチまでつくのはやり過ぎかなと思いました。ケーブルを収納出来ないのであれば、そこまでは使わないのではと思いました。でもケースは、面白かったです。

書込番号:17486448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/05/17 21:43(1年以上前)

解決変更後もコメントありがとうございます。
状況を正しくお伝えできていないようなので、再度記載いたします。

Volの上下操作⇒本体と連動している
iphoneの音量制限機能⇒本体で設定してもイヤホンには効果なし
問題点⇒ミュート+1の段階でも音量が大きい

ということです。
マスタのvolが、という話ではなく
曲に限らず他のイヤホンを使用したときより音が大きく、
近くの人の話し声をかき消すくらいのvolになっているためあまり使えません。

ペアリング状況は
iPhone⇒オーディオアクセサリ3つとペアリング済み
イヤホン⇒iPhone、PC2台とペアリング済み

ちなみにPCから音を拾うときは、
大音量になることなく普通に使えています。

書込番号:17526711

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

XBA-BT75
SONY

XBA-BT75

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月10日

XBA-BT75をお気に入り製品に追加する <200

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング